chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症の四角い青空〜発達障害親子の子育て奮戦記〜 https://hattatsumama.com

主人激務、両家両親遠方、転勤で周囲に友人ゼロのコミュ障で発達障害(ADHD傾向)と相貌失認を持つ高齢出産ママが、自閉症スペクトラムの長男を四苦八苦しながら育てるブログ。

高齢発達ママ miki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/23

arrow_drop_down
  • 自閉症息子とアル中DV旦那とコロナ離婚#2

    前回更新からまた時間が空いてしまいました。メタボの体にはパートの肉体労働がつらくてつらくて更新どころじゃねえ…これは現在の話です。親には相談できない 前回のエピソードはこちら。旦那さんが酒を飲んで暴れ家具を壊した話。 親に相談しようかと思

  • 自閉症息子とアル中DV旦那とコロナ離婚

    長いこと投稿してなくて申し訳ないです。仕事が忙しくなってきて、コロナで旦那さんも在宅ワークがまた多くなり、旦那さんがいる間はパソコンを開けられないのでなかなか更新することができなくなっていました。パソコンが開けられない理由はちょうど一年前

  • 圧倒的な視覚優位が目立ち始める年中の発達障害児

    一般的に自閉症スペクトラムやその他の発達障害を持つ人は耳で聴いて理解するより目で見て理解するほうが得意な人が多いと言われています。そのため、発達障害児でも絵や図で説明するとみんなと同じようにできたり、心が落ち着いたりするので、療育センター

  • 発達障害児が初めての発表会で大失態!

    二歳で発達指数58という数値を出し、普通の子の半分くらいしか発達してないと言われ、知的障害を伴う自閉症の診断を受けたタカくん。1年4ヵ月の療育を経て年中から保育園に入園し、初めてのことばかり。療育センターでは保育園に入った後にパニックを起

  • 発達障害児が久々にパニックを起こした理由

    現在小学四年生のタカくんは人の声が苦手で、特に大声が苦手です。大声で指導されたりすると、怒られているのだと思ってしまいパニックを起こしてしまいます。なので、私はなるべく声を荒げたりせずに理性的にさとすようにしていました。しかし、そうもいか

  • 保育園で孤立するコミュ障親子の孤独

    いやー秋はイベント事が多く、土曜日の夜に誰にも秘密でこっそり更新している私のブログも滞りがちになってしまいますね。スマホで文章を打つのはダルすぎるし、絵もタブレットでしか描けないし。仕事をした日やお出かけした夜はもうブログ更新する気力と

  • 自閉症とバラの香りの相関関係

    なんと、全然描けないのに画像ソフトをアップグレードしてしまいました。枠線を引くだけで五時間かかってしまいました。まだまだ修行が必要なようです。最近のタカくんとのやり取りが面白すぎたので、練習を兼ねて四コマなどにしてみました。 一般的に自閉

  • コミュ障親子は保育園でも人間関係に悩む

    ついに入園した保育園。しかし、今までと違い、定型児たちと生活していかなければなりません。そして、コミュ障の私にも、ママ友関係というとてもつらい苦手な試練が待っていました。タカくんとクラスメイトの定型児との関係 定型児の皆さんは、降園後にお

  • 発達障害児の初参観日で私が思わず泣いた日

    保育園に入園して二か月ほどすると、保育参観日というものがありました。これは発達障害児の親にとっては、我が子が普通の子ではないということを自他ともに知らしめる地雷イベントでもあります。初めての保育参観日まで 初めてのことが苦手な私とタカくん。

  • DQ58の発達障害児が年中で初めての保育園運動会に挑む

    たいていの親にとっては楽しみで晴れがましい我が子の運動会や発表会などの行事ごと。しかし、発達障害児の親にとってはまさに心配と不安だらけの心身ともに疲れる行事なのです。タカくんは超視覚優位 保育園ではなんとなく集団生活に慣れてきたタカくん。

  • 発達障害児が保育園に入園して三か月経ったらどうなった?

    DQ58の知的な遅れを伴う発達障害児のタカくんが保育園に入園して三か月。いったいどのような変化が起きたのでしょうか。言葉が増える 目に見えて増えたのは言葉の多さです。言葉が遅いのは発達障害児に現れる特徴的な傾向です。タカくんも4歳半ばにし

  • 発達障害児のチグハグ保育園生活

    ここのところ最近の生活を書くことが多かったのですが、初心に帰ってタカくんの小さい頃の話を時系列的に書いていきたいと思います。精神面のゆっくりした成長 まず、4歳も半ばのタカくんですが三語文の理解はまだおぼつかない状態でした。ゆっくり簡単に

  • 夏休みの発達障害児育児とパートで体力が限界に

    今年になってから、子どもを産んでからは初めての仕事である肉体労働系のパートをしている私ですが、きつい職場のためつぎつぎと人が辞めてしまい、やめるにやめられなくなっています。人が足りないためにシフトもぎちぎちにいれられ、子どもの夏休みもあっ

  • コロナ禍で変化した発達障害児の日常#2

    前回の続きです。夫の在宅ワークで次々と生活が崩れる 前回は夫が在宅ワークとなり、スマホを見せ放題にするのでタカくんとアヤちゃんがスマホ中毒になった話でした。次は、夫が在宅なことにより何かを手伝おうとしてくれるために起こったことです。 夜は

  • コロナ禍で変化した発達障害児の日常#1

    世の中がコロナウイルスにより日常が失われてしまってからもう1年と半分以上になります。その間、家庭の中で今までうまくまわっていたことがどんどん歯車が狂ってしまったことをまとめようと思います。夫の在宅ワーク化 一番大きいのはなんといっても夫が

  • 発達障害児は学童保育か放課後デイサービスか#3

    非常にご無沙汰しております。ブログのネタは尽きないのですが夫が在宅ワークで監視&私が仕事を始めてからというもの自分の時間というものがまったくなく…申し訳ない。結局どっちにする問題 前回は長期休暇に学童保育とデイサービスどちらに行かせるか悩

  • 発達障害児は学童保育か放課後デイサービスか#2

    この記事は前回の続きです。放デイで事件が起きる 放デイというのは当然ふつうの学童保育にはなじめない子たちばかりなので、普通の子たちよりも統制がきかない部分はあると思います。それに、多動の子も多いので、普通の子が騒ぐよりはかなりうるさくなる

  • 発達障害児は学童保育か放課後デイサービスか#1

    全然更新できてなくて申し訳ないです。10年ぶりに仕事に行き始めて体がついていかないのもありますし、アヤちゃんが小学校に入学するにあたっての入学準備などがいそがしく(なんで同じような書類を何枚も何枚も書かされるのでしょうか?この令和の時代

  • 好きな子とかけっこ対決!その結末は

    これは現在のお話です。アヤちゃんの初恋の相手、同じクラスのルカ君。降園後に園庭でじゃれあう二人をほほえましく見守る私でしたが、女って生まれながらに女優なのかしらと思わせる出来事がありました。好きな子からの挑戦状男心をわかっている保育園児

  • 保育園入園後DQ58の発達障害児タカくんに変化が現れる

    保育園に通い始めたころ、一目でお察しの発達障害児だったタカくんに、急激な変化が訪れます。集団生活の成果なのか?それともそういう時期だったのか?保育園の影響その1 まあ普通の子なら赤ちゃんの時点で母親や家族を認識できるのでしょうが、タカくん

  • コロナで発達障害児のママの就職活動はいばらの道(余談)

    初めての就職活動で惨敗した私。しかし、敵は他にもいたのです。働くのを邪魔してくる謎の勢力? 私が就職しようと奮闘していた時、なぜか横やりを入れてくる人がいました。それは近所の人や知り合いの人たちです。たとえばmikiこういう求人募集があっ

  • コロナで発達障害児のママの就職活動はいばらの道4

    これは現在のお話です。10ねんぶりに仕事を始めようと面接にやってきたはいいですが、思っていたのと違っていて…?面接当日 面接の日、指定された時間より10分早く会場に着き、心の準備を整えました。ハロワの相談員によると、この前の説明を聞いても

  • コロナで発達障害児のママの就職活動はいばらの道3

    これは現在のお話です。諸事情により10年ぶりに働こうと一念発起した私。発達障害児を抱え、自分自身もコミュ障でADHDなのに働ける場所はあるのか?Googleのソフトを入れたらPCの調子がおかしくなって更新できずすいませんでした。10年ぶり

  • 恐れていたことが…田舎の発達外来で起きがちなこと

    この前、発達外来の定期通院に行ってきたんですが、ちょっとした事件が起こりました。田舎の市民病院で タカくんが小学三年生となった今、たとえ発達外来の診察とはいえおいそれと学校を休むことはできません。なので、今は母である私が発達外来の主治医に

  • お医者さんごっこで衝撃の結末

    これは現在のお話です。クリスマスプレゼントにお医者さんごっこセットをもらったアヤちゃん。さっそく患者にさせられてお医者さんごっこに付き合わされることに… タブレットで絵を描き始めて半年ほど経ちましたけど、最初の頃より少しマシになっているで

  • コロナで発達障害児のママの就職活動はいばらの道2

    前回の続きです。仕事を探す理由 前回、仕事を探し始めた理由は旦那さんの残業代やボーナスやその他もろもろが無くなったからとお話ししましたが、もう一つ大きな理由があります。 それはズバリ旦那さんといっしょにいるのが大変だから!コロナ禍でテレワ

  • コロナで発達障害児のママの就職活動はいばらの道

    発達外来や言語訓練など何かとやることのある発達障害児。果たしてママはどんなふうに働けばいいの?専業主婦からの社会復帰 私が働こうと思ったのは、ほかでもないコロナ禍のせいです。旦那さんの給料は目に見えて減り、残業代はゼロ!ボーナスもカット!

  • 孤独な発達障害児ママに忍び寄る黒い影3

    まだ1と2を読んでない方はそちらから読むことをおススメします。今までと違う集まりに行くまで 今まではあるママさんのアパートの一室に集められて、同じ保育園のママさんたちとお菓子を食べながらおしゃべりするだけでした。しかし、ことあるごとにこん

  • 孤独な発達障害児ママに忍び寄る黒い影2

    この話は前回の続きです。できればこちらをご覧になってからお読みください。ママさんの家に集まれた理由 保育園ママの自宅のアパートで行われるお茶会みたいな悩み相談会みたいな集まり。それは2、3か月に一回くらい行われました。そのたびに先生っぽい

  • 孤独な発達障害児ママに忍び寄る黒い影

    つらい時に優しくされるととても嬉しいですよね。孤独な時に声をかけてくれる人なんてまるで神様みたいに思えますよね。でも、それが思わぬ罠だったとしたら?孤立する私たち親子 年中から普通の公立保育園に転園した自閉症スペクトラム(DQ58)のタカ

  • サンタさんへのお手紙

    これは現在のお話です。サンタさんに手紙を書くアヤちゃん(年長)果たしてその内容とは…サンタクロースへの手紙 なんと「サンタさんはいつもプレゼントを配るばっかりでもらえないのがかわいそうだから、私がプレゼントをあげたいの」と言うのです。 普

  • 定型児の妹のお友達が初めて遊びに来てボコボコに!?

    最近特に仲良くなったアヤちゃんのお友達が初めて家に来ることになりました。果たしてコミュニケーションが苦手なタカくんは受け入れられるのか?かりんちゃん訪問の巻 かりんちゃんはお人形さんみたいにカワイイ女の子です。お姉ちゃんは1年生だけどすで

  • 定型保育園児は天使か悪魔か?

    すべての面で守ってもらっていた発達支援センター。そこで1年4ヵ月をすごし、年中から保育園に入園したタカくん。そこではセンターではいなかったコミュ強の子どもたちがたくさんいました。そして、決してその子たちに油断してはいけないということも知り

  • 発達障害児の初めての保育園生活のためのお仕度の工夫

    なんだかタイトルが「の」ばっかりになってしまいましたが、前回書ききれなかった分を書こうと思います。なぜこの保育園を選んだのか アヤちゃんを産むときに二歳のタカくんを預けた私立のお勉強系スパルタ保育園ではさんざんな目にあった私たち。先生たちは

  • 発達障害児の保育園生活の最初のハードルは新任の担任?

    更新が滞っていて申し訳ございません。実はこのブログをやっているということは誰にも内緒なのですが、旦那さんがリモートワークになってしまい、テレビ会議の一瞬のスキをついてコソコソ更新しています。私がパソコンやスマホをいじっていると「俺が仕事

  • 発達障害児が初めて一人で保育園の集団生活に挑む

    無事三日間の保育園入園試験に合格し、公立保育園の年中から加配(障害児をサポートしてくれる先生)付きで入園することになったタカ君。果たしてどうなる!?入園はわりとスムーズに 約一年間、月に一回(最後のほうは月に二回)保育園の入園予定クラスに

  • 療育ママそれぞれの人生模様

    この前発達支援センター編は完結させたはずだったのですが、私は思考も多動で(笑)色々前後して思い出してしまうんです。なので、ちょっとだけお付き合いください。パパさんたちはクセが強い 一般的に、母親が高齢だとダウン症、父親が高齢だと自閉症の出

  • 自滅の刃?つい健常児のママに発達障害児の話を振って正論で返り討ちに

    画像はあの有名な主人公に乗っかってみました。見ないで頭の中の映像で描きました。なので何か違うかもしれませんがお許しを。何の気なしに話を振ったら その人はわりと年配で、私の息子タカ君が知的障害を伴う自閉症であることは知っています。なので、私

  • ついに療育園を卒業して保育園へ

    雨の日も風の日も雪の日も、タカ君と自分とアヤちゃんの三人分の弁当(大人用・偏食のタカ君用・離乳食のアヤちゃん用の三種)を作り、眠い目をこすりながら車で30分かけて一年と4ヵ月毎日通った療育園もついに卒園の時が来ました。卒園するまでの経緯

  • EXIT兼近大樹さんがEテレで発達障害の過去をカミングアウト?

    以前「EXITの兼近大樹さんは支援の必要な子どもだったのではないか」と現役中学教師のかたがnoteに書かれていたことについて書いたことがあります。 この前のEテレの福祉番組「ハートネットTV」を見ていたら、「ワケありさんの森」という企画に

  • 自閉症には考えもつかない恐るべき定型保育園児の世界

    私はタカ君も保育園に行かせていましたが、結局親子ともに友達はできず、ポツンでした。なので、アヤちゃんの保育園生活は親の私も初めてのことばかりです。この前衝撃の出来事がありました。私たち親子がポツンとしている間に定型児たちはこんなやり取りを

  • 家も近所付き合いも人生も袋小路

    皆さんは家を買うとき、どんなことに気を付けましたか?駅近?スーパーや学校が近くにあるか?自然災害に強い土地か?同世代の子どもたちが近くにいそうか?私は、タカ君が知的障害を伴う自閉症だと診断される前に家を買ってしまいました。そのせいで、いろ

  • 療育を頑張れば頑張るほどガックリする理由

    療育に通って半年ほどすぎてから突然成長し始めたタカ君。しかし、健常者との越えられない壁も見せつけられました。何か月も頑張ってようやく人並み 最初は座ることさえできず、床に寝っ転がったりしていたタカ君。しかし療育では「どんな形であれその場に

  • 発達支援センターの迷惑親子と弱気な私

    我が町の発達支援センターは本当に充実していて、有意義な療育をめいっぱい受けられたと思います。しかしながら、親子通園で避けて通れないのがママ友関係。今回は、ママ友関係に悩んだ話をしようと思います。 発達障害と遺伝の関係が取りざたされている通

  • ”いいもの”作った話

    今回は現在のお話です。「いいもの」を作ったタカ君(小3)とアヤちゃん(年長)。はたしてママを喜ばせることはできたのか?なにやら自信ありげに出してくるタカ君。学校で作ってきたみたいです。ドキドキして引かせてもらうと…?なんじゃそりゃー!さ.

  • 発達障害児とその親の運動会の憂鬱

    大多数の子どもたちにとって楽しみなのが運動会ですが、発達障害児とその親にとっては悲しくつらく頭の痛い日であります。発達障害児は運動が苦手 もちろん得意な子もいますが、大多数の発達障害児は健常児よりも運動が苦手な傾向があります。発達性協調運

  • EXIT兼近大樹さんと発達凸凹とやんちゃな学生時代について

    ここのところ体調を崩していて更新できていなくてすいませんでした。 EXIT兼近さんといえば、チャラ男の芸風と端正な顔立ちで爆発的な人気を誇り、お笑い界第七世代というニュージェネレーションであちこちからひっぱりだこです。しかし、彼を見ている

  • 発達障害者のクリスマス会はパラダイス

    ちょっと季節外れではありますが、社会福祉協議会で行われたクリスマス会の出来事を思い出したので書いてみます。社会福祉協議会とは 社会福祉協議会(社協)とは社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組

  • 発達障害児が他人と仲良くなる衝撃の方法

    また熱中症になってしまって寝込んでいました。あれだけ気を付けていたのに。まだまだ日中は暑い日も多いのでみなさんもお気を付けください。コミュニケーションの障害 発達障害というのはコミュニケーション能力の障害です。誰かと仲良くなりたくても、そ

  • 断捨離ミニマリスト夫と片付けられない妻のすれ違い

    mikiの夫は断捨離大好きのミニマリスト。そして私は片付けられないADHD妻。そんな二人が結婚して子どもが発達障害だった場合どうなるのでしょうか?ミニマリスト夫の生活スタイル 服を例に出すと、夫はTシャツは1シーズンぶんをまとめ買いし、夏

  • 子どもの言いまつがいと苦い思い出

    アイキャッチのイラストは、デジタルイラストの練習で子どもを描いたつもりが大人みたいになっちゃいました。このブログとともにデジタルイラストも始めたのでまだまだ修行が必要ですね。 これは現在のお話です。保育園でお歌を習ったアヤちゃん。それを家

  • 療育センターの懲りない面々

    タカ君が一年と4ヵ月通った発達支援センターにはさまざまな子が通っていました。感覚過敏、衝動が抑えられない、空気が読めない、体の発育が極端に遅いなどです。そして、そのような子どもたちを持つ親たちもけっこうパンチが効いていたりするのです。発達

  • 助けて!宿題地獄!子どもが宿題やらない夫がやらせない!

    今回は現在のお話になります。ブログを過去から順に時系列的に現在につなげたいのですが、どうしてもつらくなってきたらここに吐き出すことにします。宿題をやりたくない原因 自閉症スペクトラム児のタカ君は現在小3なんですが、最近宿題をやりたくないと

  • 発達障害児の素直な疑問!ママはアメリカ人??

    これは現在(小3)のお話です。当初の予定では過去のことを書いてそれからと思っていたのです。でも、思ったよりエピソードが多くて60記事書いてもまだ三歳のままでまったく現在に追いつかないので、少しずつ現在のお話も混ぜていくことにしました。 最

  • 一方通行の愛

    私にも親がおります。母はある思想に傾倒していて私がその思想に反するとすぐにブチ切れ「しぬしぬ詐欺」を繰り返すかなり頭がおかしい人なのですが、父は正反対の人です。父の人となりとは 父は物の少ない時代に多人数きょうだいの中間子に生まれ、生まれ

  • 友達できない発達障害コンプレックスに院長の衝撃アドバイス!

    私の息子タカ君の持っている自閉症スペクトラム障害はコミュニケーションの障害です。親の私もADHDでコミュ障で常に集団から浮いている人です。なので、友達はなかなかできません。友達ができない原因 私の場合、つい言ってはいけないことを言ってしま

  • 助けて!子どものせきと嘔吐が止まらない!睡眠不足が限界に

    前回、夫に私物を殴って壊されたことがショックで思わず現状の記事を書いてしまいましたが、気を取り直して時系列順に書いていきたいと思います。 療育に通い続けて一年、ようやく成果が現れ始めました。しかし、ここからがまた試練の始まりでした。発達支

  • テレワークもう限界!夫の無責任な育児で今までの努力が水の泡に

    御多分に漏れず我が家もコロナでステイホームになり、どこにもレジャーに出かけられず気分の晴れない日々を過ごす今日この頃です。そして、激務だった夫は基本テレワークになりました。今まで障害児育児に無関心だった夫がずっと家にいることになって、いろ

  • 三歳児健診で発達障害児にこんな項目できないよ!

    知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男タカ君。なかなか言葉で伝えることができません。そんな彼に、三歳児健診はうまくできるのでしょうか。しかも、家で事前にやっていくことがけっこう多いし難しいんですよね。尿検査の工夫 尿検査って、あのートイト

  • 自閉症の長男の便利ロボットからママになれた日

    自閉症スペクトラムの典型的な症状には、主に言葉が遅いというものがあります。それに、人への愛着も感じにくい子が多いのです。うちの二歳で診断された長男タカ君も、この二つが強く出ていました。え?発達障害児と定型児はこんなに違うの? 自閉症児の育

  • 重度心身障害児のママが教えてくれたたった一つの大切なこと

    交流保育というのは、一ヵ月に一度、年中から行きたい園の定型児のクラスにいっしょに入れてもらい、そこで一日過ごすことです。環境の変化に弱い発達障害児に少しずつ慣れてもらい、パニックを起こさないためで、もちろん親も付き添います。そこにはうちを

  • うちの自閉症長男の服へのこだわりは驚きの原因だった

    自閉症スペクトラム児というのは、普通の人と少し(かなり?)違います。ただ、ひとくちに自閉症スペクトラムといっても、その特徴は千差万別です。感覚が過敏だったり、逆に鈍感だったり。とにかく、世間一般の「普通」を大きくこえてしまうことが多く、そ

  • 障害児は保育園にも幼稚園にもはいれない!?来年度行く場所がない…

    三歳児の年少の時代に、普通の子の6割くらいの知能しかない自閉症スペクトラムと診断された息子を療育センターに通わせることを決断した私。しかし、療育センターに通いABA(応用行動療法)の指導法を確実に続けるうちに、事態が好転し始めました。来年

  • 療育のおかげで私が本当のママになれた日

    私の長男タカ君は二歳で知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されました。人とのコミュニケーションが苦手です。苦手というより、人に興味がないと言ったほうが正しいでしょうか。それは母である私に対しても同じでした。母親がわからない 私がどんなに

  • 【育児四コマ】お菓子は平等に

    今日は現在の話です。最近ほんとに成長してきた年長さんの妹あやちゃん。時に意図せず毒舌をはいてくれます。おやつ大好きなあやちゃんが、あの棒状おやつを持ってきましたとってもしっかり者です。平等に配ろうとしたのですが、私、タカちゃん、あやちゃんの

  • 自閉症の息子が自分の名前を理解した日

    療育に通ううちに、数分なら座っていることができたり、呼ばれて返事ができたりと少しずつ成長してきたわが長男(当時三歳半)。しかし「名前」というものがいまいち理解できていませんでした。療育のひとつの限界 親子通園の療育に通って、親は大変ですが

  • 発達障害者のLINEなどのSNSのトラブルの例と付き合い方

    発達障害者、特に自閉症傾向の強い人はコミュニケーションを苦手とする人が多いです。それは特性ともいうべきもので、根本的に治すことはできません。それはSNS上ではどうなるのでしょうか?その実例を紹介します。私が経験した発達障害者とのSNS 私

  • 手がかからないきょうだい児は手をかけなくてもいいのか?

    すいません、こまめな水分摂取、日陰にいるなどかなり気をつけていたのですが、戸外に2時間いたら熱中症になってしまい寝込んでいました。皆様もお気をつけ下さい。 これは現在のお話です。最近文字数が多すぎる気がしてきたので、四コマにしてみました。

  • 子どもの障害を受け入れず邪魔ばかりする夫とは離婚すべき?

    誰だって、子どもは普通に生まれてきて普通に育っていって、普通に小学校にはいって普通に就職して普通に生きていく…そんなふうに漠然と思っているでしょう。ただし、二歳になったばかりで自閉症スペクトラムと診断された長男には普通の道は歩けません。こ

  • 発達障害児だった私と自尊心の低下

    ABAの本を読んでそれを実践することによって、生まれ変わったようにうまくいきだした長男。簡単に言うと、うまくできたらほめまくり、ふざけてやらないときは無視する、という感じです。けなされ全否定されて育てられた私には、目からウロコの方法でした

  • 療育センターは親子通園か単独通園どっちがいい?

    発達障害児の自立を促すための療育センターも地域によってさまざまです。たいていは、単独通園か親子通園か選ぶことができると思います。私の場合は保健師に親の資格なしと断罪されていたので、単独通園は紹介してもらえませんでしたが…単独通園の場合メリ

  • 発達障害児のトイレトレーニングは長丁場

    トイレトレーニングは子どもによってはとても大変です。定型児でも苦労するトイレトレーニングですが、人より感覚が鈍いと言われる発達障害児の場合は、たいていの場合、定型児の何倍も苦労することになります。トイレトレーニングを始める時期 私は長男が

  • 自閉症長男の隠された能力?2

    前回、長男が昼間の療育で出されたクイズの答えを覚えているという話をしました。そのときはちょっと驚きましたが、偶然かなとも思っていました。記憶の仕方の特徴 自閉症の人は、記憶力に普通の人とは違う特徴があります。それは、見たものを長期間そのま

  • 自閉症長男の隠された能力?

    いわゆる、自閉症を扱った映画やドキュメンタリーなどでよく扱われるため、自閉症の人は必ず天才的な才能を持っていたりするなどと世間が誤解していることがけっこうあります。たしかに、音感や視覚に敏感な人が多いため、そのような人もいます。しかし、大

  • 深夜に起こされて幸せ?

    今日も四コマふうにしてみました。現在のお話です。ぐっすり寝ていた深夜の妹ちゃん(年長)悪い夢でも見たのか急に泣き出し抱っこをせがむ仕方なく抱っこしてなだめると安心しきってまた夢の中に戻っていきました。子育てって苦労もあるけど、こういうときに

  • 自閉症の長男に何気なくかけたABAの一言で運命が再び回りだす

    発達支援センターに週4で朝からお弁当を持って通う毎日。親子通園なので自由時間にはママさんたちともしゃべらなければならず、人付き合いの苦手な私には地獄の毎日。誰だって疲れているときはしゃべりたくなかったりしますよね。通いだして半年がすぎて三

  • 心の醜さを子どもに気付かされる

    今日は四コマふうに挑戦してみました。これは最近のお話です。レンチンされたとうもろこしを見つけた妹おなかがすいていて、ついつまみ食いしてしまうにこにこしてにじり寄ってきたので、てっきり「お母さんの分もとうもろこしちょうだい!」だと思ったのに.

  • 発達障害児が療育に行かないとどうなるの?

    たとえ障害を抱えていたとしても、子どもはゆっくりでも成長していきます。しかし、どのように成長するのかは医者にも誰にもわかりません。療育に行ったからそうなったのか、行かなかったらこうなったのか、は後出しジャンケンみたいなものです。今日は、以

  • 自閉症の我が子を好きになる方法

    母親なら誰だって我が子がかわいいものですよね。世間一般の常識ではそうです。世間では、母性というものは生まれつき母親に備わっていて、子どもを産んだと同時に聖母になれるとされています。しかし、朝から晩まで我が子の起こすトラブルで寝ることもでき

  • 療育に後ろ向きだった私を変えたママさんのひとこと

    二歳になってすぐ、知的障害を伴う自閉症と診断された長男。そのときの臨床心理士に言われたことが原因で、当初は療育もあまりやる気が起きませんでした。長男三歳のころのスケジュール 12月から入った療育センターに、本来ならば年少の学年の4月からは

  • 療育に後ろ向きだった私を変えたママさんのひとこと

    二歳になってすぐ、知的障害を伴う自閉症と診断された長男。そのときの臨床心理士に言われたことが原因で、当初は療育もあまりやる気が起きませんでした。長男三歳のころのスケジュール 12月から入った療育センターに、本来ならば年少の学年の4月からは

  • 発達障害児の進路はどうする?幼稚園?保育園?療育園?

    発達障害の子どもと親にとって、一年ごとに訪れる問題、それは進路です。定型児なら、幼稚園か保育園に入って、小学校に入って、と公立か私立かという以外の進路で迷う場面はあまりないはずですが、発達障害児とその親にとっては頭を悩ませる問題となります

  • ワンオペ育児で妹が入院したら発達障害児を誰がどう面倒見るの?

    ※医療的な記述がありますが、全ての人に当てはまるわけではありません。素人の見解ですのでその点をご了承ください。 診療科違いだと追い返されそうになるが粘ってレントゲンを撮ってもらった結果、とんでもないことが発覚した生後9か月のきょうだい児の妹

  • ドクハラ医師vs母の勘!お願いだから診療して

    ※医療的な記述がありますが、全ての人に当てはまるわけではありません。素人の見解ですのでその点をご了承ください。 生後9か月の妹は町の小児科医にMRSA菌に感染しているとの診断を受け、抗生物質を飲んでも治らない足指の腫れ。小児科の先生に「気に

  • 生後9ヶ月でMRSA菌に感染したら問診で嫌味の嵐

    前回、MRSA菌という聞きなれない菌に感染していることが判明した妹。町医者の小児科の先生は「気になるようなら大きな病院の整形外科を受診してくださいね」と言うのですが…腫れが引かない 一週間分の抗生物質と塗り薬をもらって、これで一安心と思っ

  • 生後9か月の妹の異変

    通い始めてから3か月ほど経ち、少しずつ療育センターに通うのも慣れてきた私たち。私はあまりにも長男のほうに手がかかるため、妹のほうは愛情をもって育ててはいましたが、最低限の労力しかかけられていませんでした。それが裏目に出ることになります。あ

  • 療育に通って少しずつ光が差し始める

    火曜日は保育園の発達支援教室、水木は発達支援センターに親子で通う日常が始まりました。これは思った以上に大変なことでした。療育で少しずつ進歩が ちょっと療育に通ったからといって、すぐに良くなるわけではありません。発達障害は病気ではないので治

  • 初めての療育センターへ(続々)

    流れのままに療育センターにやってきた私たち親子。しかし、初日なのでなにも反応せず、手ごたえはつかめないまま。さらに周りの子が自閉症特有の反応をしはじめ戸惑うばかり。やることは常にわかりやすく 10人ちょっとほどしかいないのに、出席を取るの

  • 初めての療育センターへ(続)

    前回、書こうとしていたことが長くなってしまったので分けました。療育センターの内容とは まず、ミルクやオムツとともに生後五か月の妹を別室の託児所に預けます。こんなに小さい子を預けるなんて…気が咎めます。しかし、教室には親と発達支援を受ける子し

  • 初めての療育センターへ

    紆余曲折を経て、本格的に療育センターに通うことになった私たち。火曜日は保育園に設置されている発達支援教室、水曜日と木曜日は療育センターへ通うことになりました。療育というものに正直そこまで期待はしていませんでした。しかし、これが私と長男の運

  • 自閉症育児の困りごとあるある?

    この二歳~三歳くらいのときに、生きていく上での最優先事項ではないのですが自閉症育児で困ったことがありました。散髪ができない それは理容院での散髪です。これは困っている人が多いのではないでしょうか?普通の子どもでも怖がる子はいると思います。

  • 発達支援センターの見学で度肝を抜かれる

    ワンオペ育児で、激しい多動で手をつないでいないとすぐに猛スピードで走り去ってしまう言葉の通じない長男と、生後四か月の第二子を連れて、ちょっと公園へ外出するだけでも一苦労です。それなのに、無謀にも母子通園の発達支援センターへ行こうとしていま

  • 就園前の発達支援教室でションボリ

    産前産後の一時保育も終了し、幼稚園入園もすげなくお断りされた私たち。本格的な療育に通いたいけど、託児が生後6ヵ月からしか利用できず、第二子がまだ生後四か月で、ほかに誰も頼る人がいない私には通えません。そこで、とりあえず多動ありの二歳と4分

  • きょうだい児の第二子が産まれてますます大混乱

    二歳を半分過ぎても私のことがいまいち認識できていない長男。そのころ長男の妹に当たる第二子を出産しましたが、そのときも、母親に会いたかろうと姑さんが入院中に長男を連れてきてくれても、長男は「誰この人?」という感じで特に何も感じていないようで

  • セカンドオピニオン(=この子は自閉症じゃない)を求めて

    父の勧めで、父の知り合いの発達障害専門医にセカンドオピニオンを求めることになった私たち夫婦。このときすでに長男は三歳になろうとしていましたが、未だに発語は一歳代前半くらいの喃語や略語(とり→り等)しかなく、指差しもできませんでした。有名な

  • 発達障害児の進路の食い違いで夫婦に走る亀裂

    幼稚園のほかの選択肢 前回は、幼稚園にすげなく断られた話でした。私はこのことで非常にダメージを受け、二週間は泣いて暮らしました。療育に行くと決めていたのに、ほんの少しの希望の糸にすがりついてしまったのです。それがブツッと音を立てて切れたとき

  • 自閉症児に私立幼稚園からの非情な通告

    前回は、夫をあきらめさせるために私立幼稚園の説明会に家族でやってきた私たち。ところが、見学するうちに自分がこの幼稚園に入れたくなってしまって…でも、そうは問屋が卸さなかったのです。幼稚園に直接相談してみる 見学会も和やかに終わり、あとは個

  • 自閉症スペクトラム児が幼稚園見学に行く

    前回、夫がまったく息子の自閉症スペクトラム障害の診断を受け入れない話を書きました。私は何とか夫に理解してもらおうと主治医に相談をし、一計を案じました。それは、健常児たちが通う幼稚園に夫婦で見学に行くことです。ほかの定型発達の子どもたちを見

  • 息子の自閉症を受け入れられない夫

    ある日突然「あなたの息子は自閉症で、ほかの子どものような人生は送れません」と宣言されて、あなたはすぐ納得できますか?ハイそうですかわかりましたってなりますか?それはとうてい無理な相談です。夫婦の時間がない 今まで夫の話はまったくでてきませ

  • 自閉症の二歳長男が保育園で転落事故

    前回の続きです。読んでいない方は前回からお読みいただけるとわかりやすいかと思います。遊具から転落して負傷 滑り台の階段で故意に押されて1mの高さから転落した長男。当時はお迎えラッシュで人も多くにぎやかでしたが、私の悲鳴と長男の号泣が保育園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高齢発達ママ mikiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
高齢発達ママ mikiさん
ブログタイトル
自閉症の四角い青空〜発達障害親子の子育て奮戦記〜
フォロー
自閉症の四角い青空〜発達障害親子の子育て奮戦記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用