chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BETTER LIFE https://betterlife.ne.jp/

当ブログでは、数多ある自己啓発情報の中から本当に良いものだけをご紹介します。また、私独自の見解も合わせてお伝えしますので、「もう見たことあるよ」という方にも有益な内容になっています。より善い人生にしていきましょう。

ダッチロール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/20

arrow_drop_down
  • 初予約時、電話でなんて言えばいいの?

    こんにちは、だっち~です。先日、ダイヤさんのYouTube配信にゲストとして出演させていただきました!そのときに、こんな質問が。「予約したいんですけど、最初の電話でなんて言えばいいんですか?」結論から言うと、「カイロの予約をしたいんですけど

  • 【骨盤から背骨・首まで】全身の骨をケアする体操法を紹介!

    1,体操法①骨盤から首までを整える体操用意するものふとんと同じくらいのスペース(できるだけ硬いところが良い)バスタオルをロール状にしたもの(腕の太さくらい)※2以降の体操も基本的に同じものでできます。手順バスタオルを骨盤に当て、仰向けに寝る

  • ブログ名の「BETTER LIFE」ってなんて読むの?どういう意味があるの?

    こんにちは。だっち~です!早速ですが、このブログの名前「BETTER LIFE(ベターライフと読みます)」がどういう意味か、あなたはわかりますか?BETTERは「より良い」、LIFEは「人生」「生活」「生命」などといった意味があります。した

  • 【カイロプラクティック徹底解説!】他の整体と何が違うの?

    こんにちは。だっち~です!Twitterやブログで情報発信をしていると、「カイロプラクティックって何?」「他の整体とか整骨院と何が違うの?」といった質問をよくいただきます。今回は、そのような基本的なことを徹底解説いたします!カイロプラクティ

  • カウンセリングってただ話聞くだけで意味ない?の真実

    こんにちは。カウンセラーのだっち~です。「カウンセリングって、ただ話を聞いてもらうだけでしょ?それならわざわざ高いお金をかけてプロに相談しなくてもいいと思うんだけど・・・。」という声をよく耳にします。私も、大学でカウンセラーさんとお話するま

  • 「メンタルヘルス」ってどういう意味?

    メンタルは英語で「精神」とか「精神的な」、ヘルスは「健康」という意味。なので、メンタルヘルス=「精神的な健康」「精神の健康」という意味になります。メンタルヘルスに興味があるというとネガティブなイメージがありますが、実はまったくそんなことはな

  • 私は「運」という言葉が嫌いだ

    こんにちは。だっち~です。タイトルにもあるように、私は「運」という言葉が嫌いです。例えば、学校や職場で嫌いな人と一緒になったり大きなケガや病気をしたりしたら「運が悪かった」と考えるでしょう。けれどもよく考えてみてください。そういった出来事は

  • ココナラにて出品しているサービスの紹介

    うつや発達障害のお悩み、お聴きします 当事者・経験者だからこそ、あなたの気持ちに寄り添えます!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s),p=/^http:/.test(d.l

  • 当ルームでのカウンセリングについて

    カウンセリングとはカウンセリングとは、相談者様がカウンセラーとの対談を通して自ら悩みを解決できる術を身に付けられるように導く過程のこと。一般的には「ただ話を聞くだけ」という認識を持たれていますが、そうではありません。確かにカウンセリングを進

  • 【あなたも当てはまってるかも?】哲学しない方がいい3つのタイプとは

    最近、いろんな方が「哲学を学べ」や「哲学をせよ」と言っていますね。私も基本的には賛成しています。ただ、世の中には、哲学をすべきでないタイプの人間がいると思っています。※私がそのタイプだったので、その経験から語らせていただきます。また、基本的

  • 日本は時代遅れ?「公平」「公正」「平等」はどう違うのか?

    先日、このようなツイートをしました。140字では全てを説明しきれなかったので、こちらで改めて解説していきます。「平等」と「公平」「公正」の違いより(左から「平等」「公平」「現実」を表している)平等、とは「等しく平ら」であること。つまり、「.

  • うつで大学休学中でもライターはできる?【元うつ病マンが語る現実】

    年々増加しているうつ病。理解は進んではいるもののまだまだ社会復帰は難しいのが現状。そこでうつ病経験者の私がWebライターの活動をして気づいたこと、感じたことを余すことなくお伝えします。もし今あなたが悩んでいるなら、ぜひ参考にしてみてください。

  • ADHDは数学や体育が苦手?おすすめの克服法とは

    そもそも「発達障害(ADHD)」って?ADHD(注意欠陥・多動性障害)は発達障害の1つ。発達障害とは、脳機能の偏りによって社会生活に何かしらの弊害があることを言います。ADHDはその中でも、「多動性」「注意欠陥」「衝動性」の3つが主な特性で

  • 骨とメンタルって関係あるの?人体の意外な真実とは

    近年、うつや発達障害などのメンタルヘルスの問題が「心」だけの問題ではないことが明らかになっています。脳、神経、ホルモン・・・。体内にある様々なものが密接かつ複雑に絡み合った結果、うつの症状や発達障害の特性が生じていると考えられています。人の

  • 似てるようで全然違う!アレルギーと不耐症の違いとは?

    女性だっち~先生!アレルギーはなんとなくわかるのですが不耐症って何ですか?アレルギーと不耐症って別のものなんですか?だっち~アレルギーと不耐症はどちらも「食べ物を食べたときの体内の異常反応」という点では共通していますが、全く別のものですよ。

  • 春はメンタルが不安定になりやすい?うつっぽくならないための予防法

    春は入学・進学・入社など、環境が変化しやすく、人間関係も大きく変わる季節。気温や湿度、天気なども不安定で、心身ともに疲労しやすくメンタルの不調を訴える人も非常に多いのです。「木の芽時症候群」や「五月病」といった、春のメンタルにまつわる言葉が

  • 【予防医学のパイオニア】話題のカイロプラクティックで病気にならない身体をつくろう

    予防医学として注目されているカイロプラクティック。カイロプラクティックは骨にアプローチする治療法であり、生活習慣の改善を通して病気にならない身体づくりを目指している。

  • 自閉スペクトラム症(ASD)のパーソナルスペースは狭い

    自閉症スペクトラム(ASD)の人はパーソナルスペースが狭いことがわかっています。パーソナルスペースとは心の縄張りのようなもので他人との距離感を保つ祭の物差しになります。アスペルガーや自閉症などが含まれるASDはパーソナルスペースが狭く、距離が近い傾向にあります。

  • パニック障害ってどんな病気?【元当事者のカウンセラーが語る】

    パニック障害、という言葉自体は聞いたことがあるのではないでしょうか。しかし、症状や原因、関わり方など、深いことはあまり知られていないのが現状です。パニック障害を実際に経験し、現在はカウンセラーとしても活動している筆者が実際を語ります。

  • 【完全網羅】アスペルガー症候群の4タイプそれぞれの特徴を徹底解説!

    みなさんも一度は聞いたことがあるであろう「アスペルガー症候群」。実は同じアスペルガー症候群であってもその特徴は一人一人違います。実はアスペルガー症候群には4つのタイプがあるのをご存じだったでしょうか。

  • ナタデココはヨーグルトと相性抜群!?【栄養学的にベストな組み合わせ】

    ナタデココはヨーグルトと一緒に食べることが多いですが、実は味だけでなく、栄養的にも良相性なのです。この記事では、どのような相乗効果があるのか、他にどんな食品が良相性なのかを紹介しています。

  • 【いまさら聞けない】発達障害のキソ・キホン(原因、種類、症状など)

    発達障害は生まれつき、脳の成長過程に何らかの異常が起きていることの総称です。一概に発達障害といってもその種類は多く、個人差も大きいです。そのため、一人一人に合わせた治療や支援が大切なのです。

  • カサンドラ症候群とは?アスペルガー症候群が身近にいる人は要注意!

    カサンドラ症候群は、発達障害の人が身近にいることで心が病んでしまうことを言います。従来は夫婦だけの問題と考えられてきましたが、現在は他の家族や職場での人間関係でもカサンドラ症候群になることが知られています。今回は対処法などの基礎知識を解説。

  • ADHDと睡眠には深い関係が⁈実はズレていた体内時計。

    よくADHDの特性の一つとして「朝に弱くて起きられない」ということが挙げられます。近年、それに関連した研究結果が発表されたらしいのです。それは「ADHDと不眠症には関係があり、ADHDの8割が不眠症をかかえている」というもの。確かに、私もう

  • 自己肯定感が低い人はそんなに多くない。

    高い自己肯定感を持つことは、今の社会、必須になりつつあります。自己啓発の書籍や動画でも自己肯定感に関するものはとても多いです。ところが、この自己肯定感という言葉の持つ意味やニュアンスは人によって若干違います。新しい概念を厳密に定義するのは難

  • 朗報!新たにうつ病に関する遺伝子が発見される。

    うつ病に悩まされているみなさん、朗報です。なんと、うつ病の原因となる遺伝子が新たに発見されたとのことです。現時点では私自身も、詳しいことはあまりわかっていませんが、非常に興味深く、偉大な発見だと思っています。詳細については、改めて記事にしま

  • 朗報!新たにうつ病に関する遺伝子が発見される

    うつ病に悩まされているみなさん、朗報です。なんと、うつ病の原因となる遺伝子が新たに発見されたとのことです。現時点では私自身も、詳しいことはあまりわかっていませんが、非常に興味深く、偉大な発見だと思っています。詳細については、改めて記事にしま

  • 発達障害に関する誤解 5選

    最近になってよく聞くようになった「発達障害」という言葉。あなたも一度は耳にしたことがあると思います。20人に1人が発達障害者だと考えられており、あなたの周りにもほぼ確実に何人かはいる感じですね。誤った認識や行動によって生きづらさを感じている

  • 発達障害に関する誤解 5選

    最近になってよく聞くようになった「発達障害」という言葉。あなたも一度は耳にしたことがあると思います。20人に1人が発達障害者だと考えられており、あなたの周りにもほぼ確実に何人かはいる感じですね。誤った認識や行動によって生きづらさを感じている

  • ブログ、始めました。

    みなさん、こんにちは。はじめまして!BETTER LIFEを編集・運営しているダッチロールと申します。ダッチロールダッチロールです。よろしく~今回は私の簡単な自己紹介とこのサイトでどんな情報を影響するかについて書いてくよ。ダッチロールの簡単

  • ブログ、始めました。

    みなさん、こんにちは。はじめまして!BETTER LIFEを編集・運営しているダッチロールと申します。ダッチロールダッチロールです。よろしく~今回は私の簡単な自己紹介とこのサイトでどんな情報を影響するかについて書いてくよ。ダッチロールの簡単

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダッチロールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダッチロールさん
ブログタイトル
BETTER LIFE
フォロー
BETTER LIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用