chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ADHD_LABO https://adhd-labo.hatenablog.com/

2019年秋にADHDと診断されたアラフォー主婦。 ADHDの特性をより良く生きる為の実験のような日々をリケジョ目線でつづります。

ADHDのアラフォー主婦、オセナイ ハンコです。判子押しにも、逆さに押してみたり、全く違うところに押してみたりと、判子押し一つとっても周囲をざわつかせます。そんなハンコがADHDの特性をより良く生きるための日々の工夫をご紹介していきます。

hanko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/18

arrow_drop_down
  • 見つかったハンコの本当の「 感情 」

    どす黒く熱く、マグマのような 燃えきることもなく ドロドロ、ドロドロと渦巻く感情。仔猫を保護した時から ハンコは獰猛な怒り、悲しみ、悔しさ なんとも形容し難い感情を抱えていた。 この感情はなんだろう? どこから生まれてくるのか、 湧き上がってくるのか なにもかもが 得体がしれなくて戸惑っていた。そんな中で、現在 ハンコが受講している講座 https://peraichi.com/landing_pages/view/amenochiharu 3回目を受けた時、 ハンコが抱えていた感情の出処を見つけることができた。ここに、ここに私の気持ちや感情 があったのか!? といった具合に。その時は、 見つ…

  • 娘ハンコの仔猫狂騒曲

    前回、母ナツコの仔犬狂騒曲で やいのやいのと語っていたが、 明日は我が身。 本当に人の事を言ってられない。 なんと、ハンコ 職場の駐車場で 仔猫を保護してしまったのだ。もう二度と仔猫を保護すまい…と あれだけ心に誓ったはずなのに。というのも去年、 仔猫を保護し めちゃくちゃ苦労して 里親さんへ晴れて 譲渡することができたのが…。15歳くらい老け込んだ。それを全て忘れおってからに。それとも 潜在意識にアクセスしてしまっていたのだろうか。。夜な夜なユーチューブで 仔猫を見ていた。あぁ白猫ちゃんもかわいいなぁと ニヤニヤしながら。そんな日々を過ごしていたら はい!どーん! シロネコーキターーー!! …

  • 母ナツコの仔犬狂騒曲

    ネガティブメガモンスター 母ナツコの近況をば。adhd-labo.hatenablog.com 本当にハンコ実家は 話題に事欠かない。 ネタの宝庫だ。 ハンコの両親、 ハルオとナツコの生きがいだった 愛犬レオが腎臓病で急死したのは 今年3月。その後の4月末 かわいがっていた弟の嫁が出ていき 私は不幸のどん底だと 毎日毎晩、泣いて暮らしていた 母ナツコを見かねた弟が 仔犬のポメラニアンを連れてきた。その名はマオ。ハンコ実家で、歴代飼っていた ペットの名前を一文字ずつもらい 弟がつけた名前だ。ところで、 でていった弟の嫁は一向に戻ってくる気配がない。そんなことも気にかけ 弟がこの子犬を 連れてきた…

  • ADHDハンコの早起き問題!〜改善策〜

    皆さん、朝はどんな風に過ごされているんでしょうか?朝目覚まし一発で 起きられている方がいたら ハンコからスタンディングオベーション、 拍手喝さいをお届けしたい。ADHDのハンコは、 朝はからっきしダメだった。7時半に出勤で家を出るとしたら 7時までギリギリまで寝て ドタバタとしていた。起きても、段取りを考えず 思いつくままに行動してしまい はんこ自身も部屋も しっちゃかめっちゃかで まさにパンを加えて家を出る のび太そのものだった。慌てて家を出ると、 忘れ物も多く多発し、 気持ちも落ち着かない。落ち着いかない気持ちは 職場でのミスの原因となり さらに自己嫌悪となり 負の感情のループにはまってし…

  • ADHD主婦の家事問題!

    以前、 インスタでもアップした際 反響が多くあり、 こちらで もう少し掘り下げて お届けします。皆さん、 家事はどうされてますか…?多動、注意欠陥などの ADHDの特性 フルコンボのハンコ、思いつきのままに 家事を行う。例えばこんな感じだ。掃除機をかけようと 掃除機を取りに行く ↓ 途中で目に入った 乾かし終えた洗濯物が気になる ↓ 洗濯物を片付け始めるが ↓ 朝食べた食器を洗ってないと気づき 洗い始める ↓ 換気扇の汚れが気になる。そろそろ夕飯の支度を しないといけないのに 換気扇掃除という 大きめな作業にとりかかる。といった感じで全ての作業を 完了させる事なく 次から次へと 思いついた家事…

  • ADHD当事者としての防災対策③〜雑貨編〜

    前回からの続きです。 ADHD当事者としての防災対策②〜食料編〜 - ADHD_LABO本日のテーマ 〜雑貨編〜 です。まずはトイレットペーパー ティッシュの備蓄から。 3.11の震災の時も ハンコの住む地域では トイレやティッシュが 入手困難になった。その時から ティッシュ トイレットペーパーの ストックは常時2パック。トイレットペーパー (シングルタイプ、2倍巻き) 1パック 我が家では約3ヶ月弱ティッシュ 1パック 2ヶ月もつ。限らた家のスペースで 在庫を確保する為、 何がどれくらい持つのか 把握しておくと 最適な在庫確保や 心の安心にも繋がる。 コロナ渦に発生した トイレットペーパー不…

  • ADHD当事者としての防災対策②〜食料編〜

    前回からの続きです。 adhd-labo.hatenablog.comADHD当事者としての 防災対策を 〜食料編〜 ~防災雑貨編~ とお送りしていく。大前提として、 ADHDのハンコにとって 何よりも大事なのが とにもかくにも 部屋が片付いていること これにつきると思う。どれだけ備蓄をしていても いざ災害が起きて、 避難が必要なとき 部屋にものが溢れていたら。。。避難もままならないし、 散乱したものたちが凶器となる 可能性もある。ペットもいるので これは避けたい。数々の汚部屋を作りあげてきたハンコが どの口さげて言っているのか 片腹痛いが、 これはハンコにとって 大きな課題の一つでもある。 …

  • ADHD当事者ハンコの防災対策①

    今回の豪雨による被害に合われた皆様 心よりお見舞い申し上げます。長雨や豪雨、 これからやってくる台風シーズン、 そして、いつ起きるかわからない地震。豊かな恵みをもたらす日本だが 災害も多い。さて皆さんは防災対策してますか?今日はADHD当事者としての目線で ハンコの防災をお届けします。 ハンコ自身10年前までは、 刹那を生きていたので、「災害?防災? 起きてもなんとかなるでしょ。 死んでも構わないし。」とかなり乱暴でしょっぱいことを思っていた。 しかし、 3.11の東日本大震災で ハンコの防災スィッチが入った。 ハンコの出身は震災で大きな被害のあった地域。ハンコはその時、 関東に住んでいたが …

  • コンサータやめてサプリ飲んでます〜プロテイン編〜

    ※今日の記事は、薬の服用に関して否定するものではありません。そして今日は、サプリのご紹介をしますが サプリを飲めばすべてOKというのではなく 運動、普段の食事、行動療法等々 ADHDをよりよく生きるためには 仕組み作りや工夫がとても重要だと 感じています。なので、ご参考程度に読んで頂けたら幸いです。 ハンコのキラーコンテンツ ↓~B-50編~↓ adhd-labo.hatenablog.com↓~鉄編~↓ adhd-labo.hatenablog.comシリーズをお届けする。 今年の1月から服用をはじめた 「コンサータ」 その効果は、とても切れ味鋭いものだった。 しかしハンコは薬との距離をとる…

  • ハンコの尻穴事変・最終回~痔を患う~

    前回からの続きです。 adhd-labo.hatenablog.com 処方薬を尻穴に薬を塗り込む日々が続くものの、 良くなっては悪くなりの繰り返し。 満身創痍のハンコ。地元の病院での通院は諦め 都内での専門医に行くことを決め 女医のいる2つの病院に絞り込んだ。都心エリア、西エリア。 2つの病院に揺れ動く日々。あっちこっち行きまくり、 とっかえひっかえ 肛門科界のヤリマンになってしまおうか。だめ。自分を大事に。 尻穴を大切にしてくれる病院探そう。とハンコの中の淑女と娼婦が 日々舌戦を繰り返す。 しかし迷っている暇はなかった。日に日に都内でのコロナ感染者が増え 都内への行きにくさを少しずつ感じて…

  • ハンコの尻穴事変③〜痔を患う〜

    前回からの続きです。adhd-labo.hatenablog.com 本日のミッションは 患部確認だ。風呂上がり後、 身体を拭き、 床に手鏡を置いた。 手鏡は普段 化粧時に使われているもの。手鏡もまさか尻穴を写しだすとは 思ってもみなかっだろう。しかし角度が合わない。 暗がりで患部もよく見えない。 明かりをもう一つつけなければ。おおよそ30年ぶりの 再会だろうか。 とめどなく言葉が溢れてくる。お元気でしたか? お互い歳を取りましたね。 再三に渡るひどい仕打ち 本当に申し訳ないです。これからはあなたを大切にしますね。 許してくれませんか? 治ってくれませんか? 心の問いかけにも ハンコの尻穴は …

  • ハンコの尻穴事変②〜痔を患う〜

    adhd-labo.hatenablog.com からの続きです。 病院探しは難航を極めた。 インターネットで 下記の条件で検索していたが なかなかヒットしない。 肛門科、女医、電車 30分以内。 30分以上の電車での通院による 尻穴への負担を考えたからだ。 ちなみにハンコは車を所有していない。 交通手段は自転車だが 自転車なんぞもってのほかだ。 尻穴が爆発する。 それほどハンコの尻穴は悲鳴をあげていた。 そして、ハンコにもミリ単位ではあるが 羞恥心が残っている。 めんどくさい女だ。 そして、ハンコがもつ意識全てが 尻穴へ注がれていた。 座る姿勢、角度、体重のかけ方、 立っているときも気を抜け…

  • ハンコの尻穴事変①〜痔を患う〜

    今年の 2020年1月の初旬 中国武漢で 新型コロナウィルスの 流行が報道された頃。 まだ日本では、 我が国は水際対策が しっかりしているからと、 中国の報道はどこか 他人事で まだまだのんびりとしていた。 しかし、 ハンコはこのとき早くも ハンコのための ハンコ自身による ハンコの 【緊急事態宣言】が発令されていた。 長年の沈黙を破り ハンコの尻穴は 反逆を起こしたのだ。 思い返せば、 長い年月をかけて ハンコは自身の 尻穴を 高僧もしくは山伏にでも 育てるかの如く苦行を強いてきた。 数十分に及ぶ 強のウォッシュレット、 クッションもせず 固い地べたに ペタンと座り込み スマホも何時間もみた…

  • コンサータやめてサプリのんでます~鉄編~

    ※今日の記事は、薬の服用に関して否定するものではありません。 ハンコのキラーコンテンツ adhd-labo.hatenablog.com シリーズをお届けする。 今年の1月から服用をはじめた 「コンサータ」 その効果は とても切れ味鋭いものだった。 ADHDのハンコは ずっと眠気が残り、 ぼんやりと一日を過ごす。 しかし コンサータを服用すると シャキッとパキッと 脳が覚醒され 頭の中のざわめきが静まり 夕方くらいまで キビキビと動くことができた。 しかし、 ハンコは薬との距離をとるのが 非常にヘタクソだ。 依存してしまうのだ。 服用をはじめた数日で 上記の効果を実感できたが これはやばいな。…

  • 弟の嫁がでていった! 〜母ナツコの近況 後編〜

    前回からの adhd-labo.hatenablog.com 続きです。 ナツコは、事のいきさつを 頭に浮かんだことから 矢継ぎ早に話す。 時系列は全く無視し、 フリースタイルを貫く。 話の概要がまったく掴めない。 だがなんとなくまとめると、 今年の4月末 弟の嫁ゆうちゃんが 自分の荷物を全てまとめ 実家に帰ってしまい 帰ってくる気配が全くない。 いきさつは 昨年の秋頃、ゆうちゃんが転職し 保険の外交員をはじめた。 しかし、その仕事は 想像以上に厳しいもので 体調をくずし自立神経失調症に。 その状態の中、 3月に弟の犬、 レオが病気で急死。 弟がペットロスに陥り、 余裕のない状態。 そんな二人…

  • 弟の嫁がでていった! 〜母ナツコの近況①〜

    先週の土曜、 ハンコがテレビ鑑賞をしていた。 大好きな「 IPPONグランプリ 」だ。 その傍らの右手に 猫のベルベットの様な滑らかな手触り 左手には 犬の絹糸の様な手触りと 両手に柔らかなぬくもりを感じながら 甘美な時間に酔いしれていた。 しかし、そのひと時も 一本の電話で終わりをつげる。 IPPONグランプリと一本の電話 なんとも絶妙なタイミング。 夫、観音氏のスマホの着信音が鳴り響いた。 スマホに出た観音氏の口調で 身内からであることを察した。 犬の話題を話していたことから、 ほぼ、母ナツコからに間違いない。 そう判断した。 予測どおり ナツコからの電話だ。 ちなみにハンコのスマホには、…

  • ネガティブモンスター、ハンコが生まれた背景~社会人編②最終回~

    前回 adhd-labo.hatenablog.com の続きです。 この回のテーマソングは 藤圭子(宇多田ヒカルの母)の 「聞いてください私の人生」 がぴったりではないだろうか。 叶うことなら、読者の方が このブログを読んでいる間 ハンコが横でこの歌を歌いあげ 臨場感を増したいところだが なかなか難しく残念だ。 もしくは 歌詞を載せたいところだが、 著作権にひっかかりそうなので お暇な時にでも一読していただければと思う。 一度目の入院は、20代後半。 ここで救ってくれたのは またしても「 観音氏 」だ。 なんだろうか、観音氏は前世で 強いカルマでもあるのだろうか。 気の毒でならない。 当時、…

  • ネガティブモンスター、ハンコが生まれた背景~社会人編①~

    〜怒涛の社会人編〜だが、 あまりにもいろんなことがありすぎた。 終わるまで一つ一つ掘り下げていくと、 10年位かかりそうなので、 心に残っている思い出を 抽出してサクサクっといく。 また回を追って、一個一個、 深堀していける機会を設けたい。 さて、ハンコは今年43歳になる。 社会人になってからの 20,30代を総括すると 「No pain No gain」 ( 痛みなくして得るものなし ) これにつきる。 なんだか英語にするとかっこいいが、 単にハンコは愚かな女なのだ。 相当な痛みを伴わないと、 何かを得る事が出来ない。 大抵の人なら、 物事に対し、予想や予測をつけて、 これは大変なことになり…

  • ちびっこハンコ、カリスマのんのんさん(祈祷師)のところにいく③最終回

    前回の続きです。 がくりと頭(こうべ)をたれたまま のんのんさんは、体勢を変えず、「ヨウゴ〜、ナヅゴ〜がぁ?」 と低い声で静かにつぶやいた。 すかさず、母ナツコが 「とうちゃん!?とうちゃんなの!?」と叫ぶ。 そう、のんのんさんが呼びよせたのは 黄泉の国から訪れた、私にとっての祖父、 イワオだった。 しかし、ハンコってば肝心のこれからの場面を あまり覚えていないのだ。 さすがハンコ。 ある思考に囚われてしまった為に。 断片的に覚えていることを書いて行こうと思う。 ヨウコおばちゃん、ナツコ、イワオが何か会話しているようだった。 黄泉の国、現世に住まう者たちの三者会談だ。 ナツコがイワオに向かって…

  • ちびっこハンコ、カリスマのんのんさん(祈祷師)のところにいく②

    前回の続きです。 母ナツコに突然ぶたれ、ヒック、ヒックと 悲しみにくれる弟を尻目に、われわれハンコ一家をのせた 東北新幹線やまびこ号は、瀬音ゆかしき杜の都についた。 そこには、これから合流する人物がいた。 ナツコの腹違いの姉、ヨウコおばちゃんだ。 そう今回のカリスマのんのんさんの情報源は、 ヨウコおばちゃんだったのだ。 ヨウコおばちゃんはナツコ以上に信心深く、 昔からのしきたりや言い伝えに 大変うるさい人だった。 ハンコ、弟には とてもとてもやさしい人だったが。 ナツコの実家の一族は、キャラがとにかく濃い。 濃すぎるが故に、そえぞれの自己主張が大変激しく、 これが原因でよくもめていた。 冠婚葬…

  • ちびっこハンコ、カリスマのんのんさん(祈祷師)のところにいく①

    読者の方からツイッターなどで前回の感想を何件か頂いた。 特に祈祷師のくだりが面白かったです。と。 読んで下さって本当にありがたいです。 前回の続き、~怒涛の社会人編~に入ろうと思ったが わたくしハンコも祈祷師のことを懐かしく思い出していたので 今回は祈祷師との思い出を掘り下げて研究報告レポートとする。 さて読者の皆さんは 女性の祈祷師というと、どんな姿を想像するだろうか? 白く透き通る肌に赤い唇、黒髪が艶めき神秘性を秘めたエキゾチックな まばゆいばかりの美しい女性を思い浮かべたのではないだろうか? この先を読んだ読者の皆さんは、 そのイメージがガタガタと崩れるかも知れないことを お許し頂きたく…

  • ネガティブモンスター、ハンコが生まれた背景 ~幼少期&学生編~

    読者の方から、ハンコさんてどんなプロフィールなんですか? と問い合わせがあった。興味を持ってくださって感謝、感謝です。 そうですね。ハンコという眠れる獅子、ネガティブモンスターを生んだ背景があると、 重厚感が全くない、拙い文章も少しは深みがでるかもしれません。 このブログは、架空ながらも研究所、 「ハンコをいち研究対象」として 俯瞰&客観的にふりかえってみましょうか。 現在は夫、4匹の保護猫、一匹の保護犬と暮らしている、わたくしハンコ、 1977年、東北の、夏になるとヘドロの匂いがたちこめる海沿いの町で生まれた。 (いまではそんな故郷がとても愛しく、テレビでシンボル的な山が流れると 涙がでてく…

  • ADHD当事者が「図書館司書として働く」を考える

    ADHD当事者、ハンコの仕事考、第一弾! 現在、地方の公共図書館でパート勤務している。 「図書館司書」 発達障害に向いている職業の一つにあげられるこの仕事。 それを鵜呑みにして、 もともと本を読むのが好きということもあり 通信教育で一年かけて、約10万かけて 図書館司書の資格とりましたよ・・・。 しかし!! 図書館で1年ほど働いて体感、実感しているのが 「発達障害当事者には向かない職業なのでは?」 と強く感じている。 あくまで私個人の意見だが。 図書館の仕事って静かな落ち着いた環境で カウンターで貸し出しや返却の手続きをして、 それ以外は好きな本を読んで…って優雅なイメージありません? 全然違…

  • コンサータをやめて、サプリのんでます

    自分の特性で困っていることや ぶっとんだ子どもの頃の話、 ADHD診断までのみちのり、 診断をお願いするきっかけとなったやらかし大事件など 時系列をすっとばして 今熱をおびた、私にとっての旬な 情報をお伝えする。 今年の一月から服用していた コンサータを 担当医の相談のもと 中止。 私にとってコンサータは メリットよりも 副作用がとても大きく 身体、精神的にもキツかった。 ストラテラなど他の薬の提案もあったが 何より薬への依存が強くなりそうだったし これまでの経験を通して 薬との距離をうまくとれなさそうだなと感じたので 現在お薬は一切合切のんでいない。 (薬の服用に関して否定するのではありませ…

  • 実験体、ハンコのADHDスペック

    私ハンコのADHDスペックの 詳しいご紹介。 まずは結論から ・CAARSによる得点結果・ ハンコの全ての尺度、多動性、注意性、不注意の得点が90点と 基準となる得点65点を大きく上回っている。 ポーカーでいうところの ロイヤルストレートフラッシュである。 最強である。 家庭内、職場内ともに、この特性を野放しにすると 破綻、破滅になりかねない。 ADHDの特性を活かし、よりよく生きるためには 環境、仕組みつくり、工夫、からだ作りが 重要となる。 自分探しより、この実験の日々の中から 自分を作りあげていくことのほうが より効率的でコスパがよい。 ゆえにこのブログでは 暮らしのヒントとなる 実験・…

  • 実験記録スタート

    はじめまして。ハンコと申します。 なぜ「ハンコ」かって? ADHDの特性を持つ私は ハンコ押しさえもまとも押せない 特殊能力をもっています。 違うところに押してみたり、 さかさまに押してみたり、 朱肉で押すのに、クロインクで押してみたり・・・。 ハンコ一つ押すのにも 数々のやらかし伝説を生み出します。 昨年2019年にADHDの診断を受けた、 1977年生まれのパート主婦が この度、 ADHD LABO(発達障がい研究所) を開設します。 研究所所長は 我が家の飼い猫、クロ 研究員、実験体 ワタクシ、ハンコ。 ADHDの特性をよりよく、笑顔で生きるための トライ&エラーの実験のような暮らしで得…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hankoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hankoさん
ブログタイトル
ADHD_LABO
フォロー
ADHD_LABO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用