2019年秋にADHDと診断されたアラフォー主婦。 ADHDの特性をより良く生きる為の実験のような日々をリケジョ目線でつづります。
ADHDのアラフォー主婦、オセナイ ハンコです。判子押しにも、逆さに押してみたり、全く違うところに押してみたりと、判子押し一つとっても周囲をざわつかせます。そんなハンコがADHDの特性をより良く生きるための日々の工夫をご紹介していきます。
皆さん、朝はどんな風に過ごされているんでしょうか?朝目覚まし一発で 起きられている方がいたら ハンコからスタンディングオベーション、 拍手喝さいをお届けしたい。ADHDのハンコは、 朝はからっきしダメだった。7時半に出勤で家を出るとしたら 7時までギリギリまで寝て ドタバタとしていた。起きても、段取りを考えず 思いつくままに行動してしまい はんこ自身も部屋も しっちゃかめっちゃかで まさにパンを加えて家を出る のび太そのものだった。慌てて家を出ると、 忘れ物も多く多発し、 気持ちも落ち着かない。落ち着いかない気持ちは 職場でのミスの原因となり さらに自己嫌悪となり 負の感情のループにはまってし…
以前、 インスタでもアップした際 反響が多くあり、 こちらで もう少し掘り下げて お届けします。皆さん、 家事はどうされてますか…?多動、注意欠陥などの ADHDの特性 フルコンボのハンコ、思いつきのままに 家事を行う。例えばこんな感じだ。掃除機をかけようと 掃除機を取りに行く ↓ 途中で目に入った 乾かし終えた洗濯物が気になる ↓ 洗濯物を片付け始めるが ↓ 朝食べた食器を洗ってないと気づき 洗い始める ↓ 換気扇の汚れが気になる。そろそろ夕飯の支度を しないといけないのに 換気扇掃除という 大きめな作業にとりかかる。といった感じで全ての作業を 完了させる事なく 次から次へと 思いついた家事…
前回からの続きです。 ADHD当事者としての防災対策②〜食料編〜 - ADHD_LABO本日のテーマ 〜雑貨編〜 です。まずはトイレットペーパー ティッシュの備蓄から。 3.11の震災の時も ハンコの住む地域では トイレやティッシュが 入手困難になった。その時から ティッシュ トイレットペーパーの ストックは常時2パック。トイレットペーパー (シングルタイプ、2倍巻き) 1パック 我が家では約3ヶ月弱ティッシュ 1パック 2ヶ月もつ。限らた家のスペースで 在庫を確保する為、 何がどれくらい持つのか 把握しておくと 最適な在庫確保や 心の安心にも繋がる。 コロナ渦に発生した トイレットペーパー不…
前回からの続きです。 adhd-labo.hatenablog.comADHD当事者としての 防災対策を 〜食料編〜 ~防災雑貨編~ とお送りしていく。大前提として、 ADHDのハンコにとって 何よりも大事なのが とにもかくにも 部屋が片付いていること これにつきると思う。どれだけ備蓄をしていても いざ災害が起きて、 避難が必要なとき 部屋にものが溢れていたら。。。避難もままならないし、 散乱したものたちが凶器となる 可能性もある。ペットもいるので これは避けたい。数々の汚部屋を作りあげてきたハンコが どの口さげて言っているのか 片腹痛いが、 これはハンコにとって 大きな課題の一つでもある。 …
今回の豪雨による被害に合われた皆様 心よりお見舞い申し上げます。長雨や豪雨、 これからやってくる台風シーズン、 そして、いつ起きるかわからない地震。豊かな恵みをもたらす日本だが 災害も多い。さて皆さんは防災対策してますか?今日はADHD当事者としての目線で ハンコの防災をお届けします。 ハンコ自身10年前までは、 刹那を生きていたので、「災害?防災? 起きてもなんとかなるでしょ。 死んでも構わないし。」とかなり乱暴でしょっぱいことを思っていた。 しかし、 3.11の東日本大震災で ハンコの防災スィッチが入った。 ハンコの出身は震災で大きな被害のあった地域。ハンコはその時、 関東に住んでいたが …
※今日の記事は、薬の服用に関して否定するものではありません。そして今日は、サプリのご紹介をしますが サプリを飲めばすべてOKというのではなく 運動、普段の食事、行動療法等々 ADHDをよりよく生きるためには 仕組み作りや工夫がとても重要だと 感じています。なので、ご参考程度に読んで頂けたら幸いです。 ハンコのキラーコンテンツ ↓~B-50編~↓ adhd-labo.hatenablog.com↓~鉄編~↓ adhd-labo.hatenablog.comシリーズをお届けする。 今年の1月から服用をはじめた 「コンサータ」 その効果は、とても切れ味鋭いものだった。 しかしハンコは薬との距離をとる…
前回からの続きです。 adhd-labo.hatenablog.com 処方薬を尻穴に薬を塗り込む日々が続くものの、 良くなっては悪くなりの繰り返し。 満身創痍のハンコ。地元の病院での通院は諦め 都内での専門医に行くことを決め 女医のいる2つの病院に絞り込んだ。都心エリア、西エリア。 2つの病院に揺れ動く日々。あっちこっち行きまくり、 とっかえひっかえ 肛門科界のヤリマンになってしまおうか。だめ。自分を大事に。 尻穴を大切にしてくれる病院探そう。とハンコの中の淑女と娼婦が 日々舌戦を繰り返す。 しかし迷っている暇はなかった。日に日に都内でのコロナ感染者が増え 都内への行きにくさを少しずつ感じて…
前回からの続きです。adhd-labo.hatenablog.com 本日のミッションは 患部確認だ。風呂上がり後、 身体を拭き、 床に手鏡を置いた。 手鏡は普段 化粧時に使われているもの。手鏡もまさか尻穴を写しだすとは 思ってもみなかっだろう。しかし角度が合わない。 暗がりで患部もよく見えない。 明かりをもう一つつけなければ。おおよそ30年ぶりの 再会だろうか。 とめどなく言葉が溢れてくる。お元気でしたか? お互い歳を取りましたね。 再三に渡るひどい仕打ち 本当に申し訳ないです。これからはあなたを大切にしますね。 許してくれませんか? 治ってくれませんか? 心の問いかけにも ハンコの尻穴は …
adhd-labo.hatenablog.com からの続きです。 病院探しは難航を極めた。 インターネットで 下記の条件で検索していたが なかなかヒットしない。 肛門科、女医、電車 30分以内。 30分以上の電車での通院による 尻穴への負担を考えたからだ。 ちなみにハンコは車を所有していない。 交通手段は自転車だが 自転車なんぞもってのほかだ。 尻穴が爆発する。 それほどハンコの尻穴は悲鳴をあげていた。 そして、ハンコにもミリ単位ではあるが 羞恥心が残っている。 めんどくさい女だ。 そして、ハンコがもつ意識全てが 尻穴へ注がれていた。 座る姿勢、角度、体重のかけ方、 立っているときも気を抜け…
「ブログリーダー」を活用して、hankoさんをフォローしませんか?