chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tokinosawa 自分のための勉強まとめブログ https://blog.goo.ne.jp/tokinosawa

趣味で勉強をしていることををノートのような感じで、ほとんど自分のために書いているようなブログです。あとで読み返す時のために、なるべく分かりやすく書く努力はしています。 また、その他の趣味などについてもたまに書きます。

季乃沢
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/18

arrow_drop_down
  • 売上原価の計上(払出原価)

    前回は売上原価について記帳方法について書いてみました。→売上原価の計上(記帳方法)今回はその金額について書いていこうと思います。これは企業会計基準第9号「棚卸資産の評価に関する会計基準」で公表されています。このような基準があるとちょっと難しく感じるかもしれませんけど、簡単に言ってしまえば、商品をいくらで払い出すかってことです。商品を在庫していれば同じ商品でも仕入金額を異なることがありますし、例えば1個仕入れても10個仕入れても送料が同じだった場合でも仕入金額が変ってしまいます。そして、金額が異なる同じ商品を払い出す場合の単価を考えるのがここでの話です。ここでは、企業会計基準第9号「棚卸資産の評価に関する会計基準」6-2で棚卸資産の評価方法ってことで限定列挙されているので、その評価方法について1つずつ書いていきた...売上原価の計上(払出原価)

  • 売上原価の計上(記帳方法)

    今回は売上原価について書いていきたいと思います。そもそも売上原価って何かと聞かれれば、一言で言えば「売上の獲得に直接的に貢献した費用項目」となるでしょう。会計について勉強をしたことがある人は分かると思いますが、たぶん私のブログを読んでいる時点でそういう人は少ないと思います。簡単な例をあげれば商品を仕入れて売っている場合はその仕入金額、商品を作っている場合はその商品を作るために掛かった費用とかそんなものです。なお、ここでは商品を作っている場合は原価の算定方法を書いていく必要があると思いますので、単純に商品を仕入れて売る場合をイメージして書いていきたいと思います。まずは売上原価をどのように計上するかにあたって、簿記の話になってしまいますが、商品売買取引の記帳方法として4つの方法があるのでそれを簡単にですが書いていき...売上原価の計上(記帳方法)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、季乃沢さんをフォローしませんか?

ハンドル名
季乃沢さん
ブログタイトル
tokinosawa 自分のための勉強まとめブログ
フォロー
tokinosawa 自分のための勉強まとめブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用