メーカー勤務のサラリーマン。 車が大好きで車関係の仕事をしています。 ガジェットやテクノロジー、投資などお金関係も詳しいのジャンルを厳格に定めず読む人の役に立ちそうなコンテンツは積極的にシェアしたり解説します。
写真をバックアップで悩んでる?ならAmazon Prime Photoが最強だよ
写真を撮ったものの、バックアップは皆さん定期的にしていますか? 大切な思い出の喪失は思った以上に精神的なダメージは大きいので(過去に経験済み)今回は既に徹底的にバックアップしている人も、まだ何もしていない人にもおすすめなバックアップ方法であるAmazon Prime Photoを紹介しようと思います。 なお、ここで紹介するのはあくまで写真を個人や友人などで楽しむ方を対象にしています。
EV車を購入予定?EVの時代は当分来ないので一緒に冷静に考えましょう
欧州で企業平均燃費規制が導入されるのに先立ち、日本メーカーではマツダが『MX-30』、ホンダが『e-Honda』と呼ばれる初の電気自動車(EV*)を発表しました。海外メーカーではフォルクスワーゲンが『ID.3』と言われるSUV型EVを発表し、今年中には日産がリーフに次ぐEVである『アリア』を世界各国で発売される予定です。これらの動きを通じて自動車評論家の方々は「EV時代が到来」という記事を書きそうですので、先に自動車関係の人間として書いておきます。そんな時代はまだまだ来ませんと。 *EV=Electric Vehicleの略
最近RAV4 PHV (Plug-in Hybrid)が日本で発表され、細かな仕様が明らかになったのですが、仕様を見て「凄い!」となったものの冷静に考え始めると「期待外れかもしれない」と感じたのでその理由を説明します。
最近はどこのメーカーも世界中で同じモデルの車を売っているが、命にもかかわる安全性能は出荷地によって違います。 ではどこの国に出す車が一番安全か、説明します
【日本飛ばし】次期日産キャッシュカイは予想通り三菱のPHEV搭載か
日産は18か月以内に12台の新車を出すという野心的な次期中期経営計画で発表しました。 その中で特に重要と思われる車がCMF-EVと言われる最新型プラットフォームで作られたEV車、【アリア】現行と同じプラットフォームだが、最新のADASや内外装を一新すると思われる【ローグ】(日本名:エクストレイル) ローグ・エクストレイル(2020/6/15発表) ローグと同じくCMFプラットフォームは同じで最新のADAS搭載と内外装一新するコンパクトSUV【キャッシュカイ】(日本未発売予定)。 その、キャッシュカイが欧州で初めてキャッチされました。 https://www.motorauthority.com…
最近は新車を買おうと思うと自動ブレーキが搭載されていると思いますが、この自動ブレーキが作動する際の警報音は各社バラバラです。 今回はそんな自動ブレーキに関する話と、各メーカーで代表的な車の警告音についてまとめてみました。 長くなるので、ここでは自動ブレーキに関する話とトヨタ、日産、三菱、ホンダを紹介します。 国産メーカーでもスバル、マツダ、スズキ、ダイハツは【国内後編】で紹介します。 テスラ、BMW、Audi、メルセデスベンツなどは【海外メーカー編】で紹介します。せっかくなので音の比較以外に、海外メーカーの【音を鳴らす】事に対する思想の違いについても触れて行きます。
【Digital Editionは損】PlayStation5 無印とDigital Editionを比較
PlayStation5にある2つのバージョン。無印とDigital Edition。2つの価格と、Digital Editionに潜む盲点を買う前に紹介します。
自分は新しいモノ好きという事で、カメラやパソコンは3年程度、iPhoneについては毎年最新型へ買い替えるのですが、なぜかこの7年間、パソコンディスプレイだけは買い替えていませんでした。そんな矛盾に気付いた事から4Kディスプレイを購入しました。 そこで、今回は4Kディスプレイを購入して感じた様々な変化についてまとめたいと思います。 Dell U2720QM (ケーブルマネージメントできてません)
モーターショーや稀に公道を走っているプロトタイプ、試験車両。これらがあと何か月程度で発売されるかを一目でわかる方法を紹介。見るところさえ覚えればあとは楽勝。
とあるメーカーに勤務しているサラリーマンです。 基本的には、自分が興味・関心が持てる事柄で、自分の頭でも理解できている事そして、共有すれば誰かの役に立てそうなものを記事にしていきます。 特に、自動車関係勤務で、大のガジェット好きなので自動車やガジェットに関連することの紹介や解説を主として書こうと思っています。時間があれば簡単な政治や経済系やその他自分が知っていたり共有できそなものがあれば書いていこうと思います。
プライバシーポリシーに関するお知らせ
「ブログリーダー」を活用して、GAZさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。