LLCはレザークラフトをもっと広めたい!もっと活発にしたい!と思い、始めたブログです。日々、楽しかったことや、ためになった事を発信していきます。レザークラフトを始めたい方から熟練の方まで皆さんに楽しめるレザークラフト情報をお届けしています。
革靴の紐の通し方って何だかスニーカーと違いますよね?紐が古くなってきたため交換しようと思い紐を外して、元に戻せなくなってしまっていませんか?かく言う私も、戻せなくなってしまった一人です。そんな時に困りましたので、同じようにお困りの方がいらっ
レザークラフトの道具をどこで買うのが良いのか迷ってる・・・ネット購入はやっぱりダメなのかな。道具の購入には以下の方法があります。レザークラフトショップ(実店舗)東急ハンズネットショップその中でも私がもっともオススメなのはレザークラフトショッ
レザークラフトを初めて見たけど、思うようにきれいに作れない。SNSに上がっている他の人の様に綺麗に作る方法を知りたい!!みんなにイイネ!と言ってもらえるものを作りたい!そんな方も多いのではないでしょうか?私もまだまだ技術向上中です。この記事
SNSで情報発信してくれるおすすめのレザー用品ネットショップさん3選
こんにちはGoroです。みなさんはどこでレザーを購入しますか?私はネット通販なども利用しますが、やっぱり専門店さんから購入することが多いです。そこで、SNSで情報発信もしてくれていて、なおかつネットショップも開設してくれているレザークラフト
紳士靴と言ったらイギリスと言っても良いくらいですが、一体どんなメーカーがあるのでしょうか?皆さんご存知ですか?期待通りだと思いますが、イギリスの最高峰クラスは別格です。まさに貴族の靴!知識として知っておくだけでもおもしろいですのでどんなメー
久しぶりに革靴を履くときに革が傷んでしまっていたり、カビてしまっていたら嫌ですよね?革靴を何足も持っている方や普段は革靴を履かないという方で、1ヶ月以上は履く予定がない革靴を、そのまま靴箱の中に入れたままにしていませんか?この記事では久しぶ
革靴を履いた後にお手入れをしていますか?「どんな方法で手入れをしたら良いか分からない」、「手入れするのが面倒だ」など色々な理由お手入れができていない方向けに、こちらのページでは5分でできる日常的なお手入れ方法を紹介しています。実は、お手入れ
革靴の本格的なお手入れはいったいどれくらいの期間やどんなタイミングで行うのが良いでしょうか?1年に1回?季節ごとに1回?革靴が傷んでしまってから後悔することを避けるために定期的に本格的なケアをしてあげましょう。この記事ではどれくらいの頻度で
せっかく1足目の革靴を買っても手入れの方法が分からず、しわが入ったり、カビてしまい靴が臭くなったりしてダメにしてしまってからでは遅いですよね?革靴は少し気を付けてケアしてあげることで何年も履き続けることができ、その過程で革の経年変化や靴につ
新品の革靴に手入れは必要?購入直後にオススメのお手入れ方法を紹介
革靴を購入したけど、お手入れの方法が分からない、新品の革靴もお手入れが必要なの?こちらのページでは革靴を長持ちさせるためのお手入れとして、購入直後なのになぜお手入れが必要なのか?という事を説明しながら、新品の革靴のお手入れ方法の手順を記載し
長く靴箱の中に放置してしまい、革靴にカビが発生してしまった経験はありませんか?また、ケアを怠ってしまったばかりにカビが生え始めているという事もあると思います。もちろん、最善は日ごろから月に1度は革靴のチェックをしていれば防げることなのですが
仕事で革靴が必要なんだけど、どの種類がいいのかわからない。ビジネスシーンに合った革靴を選びたい。革靴と一言で言っても実は靴の種類に合った用途があります。場違いな革靴を選んでしまい恥ずかしい思いをしたくないものです。これを選んでおけば間違いな
レザークラフトの無料型紙配布サイトを項目別にまとめました。(2022/8更新)
レザークラフトを始めたぞ!でも型紙は無料で手に入れたいなぁ。レザークラフトをする上で絶対に必要になるのが型紙です。自分で作ることも多いのですが、最初はやっぱり既にあるものを使いたいですよね。どうせなら無料で型紙を手に入れたい!!そんな方のた
「ブログリーダー」を活用して、レザークラフト応援情報ブログ LLCさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。