音と映像の業界に身を置いて30数年。 日々聴いてきた音楽、観てきた映画、読んだ本(コミック含む)の感想などをのんびりとゆるやかに書いています。 時々お酒の話なども。
久しぶりの訪店となった。ランチタイムや夜は行列ができていて、最近は足が遠のいていたのだが、この日はたまたま午後4時ごろ店の前を通りかかったところいくつか空席が…
2022年9月25日(日)Char × カルメンマキ&OZ @ 昭和女子大学人見記念講堂
「Char × カルメンマキ&OZ」のライヴを見に行ってきた。 場所は昭和女子大学人見記念講堂。平均年齢60を優に超えているであろう客の行列は、ライヴ…
久しぶりの「ゆで太郎」いや、厳密には久しぶりではない。職場の近くにもゆで太郎はあるのだが、今回来たのは「ゆで太郎システム系」のゆで太郎。自分がよく行くゆで太郎…
図書館で3か月待ちで借りてきた。発売当初はネットでもかなり話題になっていた一冊。 地方支局から本社政治部に異動した日、政治部長が言った言葉は「権力と付き合…
某日本酒専門のお店の周年イベントにお招きいただいて行ってきた。酒も料理も無料で振舞われるので、こちらとしても手ぶらで行くわけにはいかない。 日本酒を知り尽く…
本日公開の邦画「川っぺりムコリッタ」『かもめ食堂』の荻上直子監督作品。 (以下ネタバレ含みます) 【STORY】 誰とも関わらず生きようと決め、 ボロア…
「手もみラーメン福しん」餃子セットと味玉ラーメン、そして福しんサワー
豊島区に本社があり、池袋~埼玉方面の麵好きならほぼその名を知られているであろう「手もみラーメン福しん」久しぶりに行ってみたら外観がずいぶんとおしゃれになってい…
店頭のメニュー写真の多さに惹かれて初めて入ってみた。以前は違うラーメン店が入っていた記憶があったのだが・・・? いやー、メニューのこの豊富さといったら。…
毎日新聞取材班 著「SNS暴力 なぜ人は匿名の刃をふるうのか」
突然の炎上、誹謗・中傷…。不幸を繰り返さないために、いったい何ができるのか?毎日デジタル上で連載されていた「匿名の刃~SNS暴力考」をまとめた一冊。 20…
東武練馬「喫茶ボタン」の麻雀ゲームテーブルの上で食べるプリンアラモード
平成を通り越して一気に昭和に戻ったかのような外観。 店内も昭和テイストたっぷり。落ち着くなぁ。 こちらの店のテーブルのいくつかはビデオゲームになっ…
いますねぇ。飲み会を開いて自分の分を抜いて割り勘にする人(笑) こういう人は会計の時にまずレシートや計算書を絶対に参加者に見せない。そして、合計金額を自分を…
元ソニーレコードに勤務していた著者による本。 これは面白かった! 日本におけるタワーレコードの小史。年代別の出店状況やその年のヒットチャートも掲載。今まで…
来年の7月2日、50年の歴史の幕を閉じる中野サンプラザ。コンサートや仕事での会議では何度も訪れていたが、併設されているホテルには宿泊したことがなかったので、こ…
家では家人が健康に気を遣ってくれていることもあり、ビールはほとんど飲まない。基本は缶酎ハイが多いのだが、ビールテイストを味わいたいときは糖質オフの発泡酒を飲む…
川越街道沿いの人気ラーメン店「麺処いのこ 赤塚店」夜になると天候に関係なく大行列ができる人気店。夕方前のちょっと空いている時間を狙って入店。 今回は「辛…
「ブログリーダー」を活用して、ポテサラ男爵さんをフォローしませんか?