こんばんは。 本日お送りするのは、ケアンズ滞在2日目! ケアンズではあんまり、詰め込み過ぎずゆっくりした時間を楽しみたいと思います。 朝ゆっくり起きてホテルにて朝食をいただきます。 フルーツを絞っていただく生ジュースは美味しかったです。これは病みつき。 さて、午前中は市内をプラプラしながら路面店のウインドウショッピングを楽しみたいと思います。 サーフィンが盛んなこともあり、サーフショップが結構多いです。 水着やらウェアやら色々と目移りしてしまぃすね、、、。 駅前周辺には大きいショッピングモールなんかもあります。 車を出せば、郊外型のアウトレットも何店舗かあるそうです。 ショッピングモールでは、…
おはようございます。 今日はシックにネイビーで統一しました。 無難といえば無難、、、。 洒落ているといえば洒落ているような、、、。 そんなコーデこそ我々の目指すもの!笑 なんつって。 先週まで暑い暑いいっていましたが、今週はトンボをたくさん見かけます。 ああ、秋なんだなあ。 車とかにぶつかって窓が汚くなるなあ、、、。 ふう。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:unknown □Bottoms: :FULLCOUNT □Shoes:RFW □Goods:Pherrow's (サドルレザーベルト35mm) ベルト くま、もといスニーカー ▼よかったらポチっとお願いします
こんばんは。 さて、オーストラリア旅行も3日目。 シドニーからケアンズへの移動日。 洒落た街シドニーへ後ろ髪を惹かれながらも、南国の街ケアンズへ旅立ちます。 ケアンズはオーストラリアの北東に位置し、国内では赤道に近い都市です。 なので大体いつも夏という感じです。 気候も亜熱帯気候で30℃前後の気温だとか。 そして、サーファー天国でもあると。 そんなこんなで、シドニー空港からケアンズ空港への移動です。 朝食はカフェでフレッシュフルーツをいただきました。 ぼけーと空港で時間を潰し、無事、機内に乗り込みました。 出発は少し遅れ気味で1、2時間ほど経ったのち離陸しました。 その間、機内放送でマスカレー…
おはようございます。 昼間で晴れていてもすこしヒヤッとすることがありますね。 こんな時は重ね着をして防寒ですね。 お洒落を楽しみませう。 ガチガチの冬になるとそんな余裕もありませんが、、、。 今のうちに。 少し冷えてくると、紅葉なんかが楽しみになってきます。 今年の紅葉はいかがなものか。 楽しみに待つことにします。 本日のPechiコーデ □Shirt:Nassau Country □Cut&Swe:TOYS McCOY □Bottoms: ORCIVAL □Shoes:REDWING □Goods:STANTON ▼よかったらポチっとお願いします
こんばんは。 オーストラリア旅行2日目。 本日もシドニー観光です。 シドニーといったら、、、そうオペラハウス! まあ、有名だしここは抑えておきたいですよね。 さあ、朝から散歩。 知らない街の散歩ってたのしい〜。 地元の人がつかうようなパン屋で朝食をいただきました。 小麦文化?オーストラリアのパンは絶品です。 どこで食べてもおいしかったです! またさらに散歩。 市内には次々と摩天楼が建造されているようです。 聞けば多くのビルディングは中華資本のものだとか。 地元本屋のおじさんは、「ま、僕らには関係ないけどね!ははは!」 みたいな感じでした。 オペラハウス観光までちょこっと時間があるので、ハーバー…
こんばんは。 昨日からの続きです。 さあ、二人での初めての海外旅行! ロックス地区を散策中、、、腹が減った! なんと、付近にはヨットハーバーなるものがあるではありませんか! なんの気なしに入ってみることにしました。 海外のメニュー表って大概写真がないので 想像を掻き立てられます。ぼくはこっちのが好きです! オラ、ワクワクすっぞお! 店員さんと相談すること5分くらいでようやく決めました。 さすがオーストラリア!食う量が違いますね! そこに痺れるぅ、憧れるぅ! オーストラリアの芋、めちゃくちゃおいしかったです。 飲み物もトロピカル?的なカクテルをオーダーしてみたのですが、 思いのほか量が多かったで…
おはようございます。 今日は休日。 温度変化に備え、シャツを羽織ります。 夜は本当に冷えますよね。 布団が手放せないとです。 こんな日はシャンブレーですね。 ほんと着回し最強ですね!! 最近、見始めたドラマ。 東京女子図鑑 おもしろいっすわ〜。 ハマりそうです。 第一話・序章『秋田生まれの女の子』 メディア: Prime Video 本日のPechiコーデ □Shirt:BANANA REPUBIC □Cut&Swe:unknown □Bottoms: MIDIUMISOLID □Shoes:DIANA ▼よかったらポチっとお願いします
2019年9月某日。 時刻は22時頃。 我々夫婦は成田空港にいました。 そろそろ機内に乗り込む予定。 日本への惜別のビールを味わっていました。笑 なぜ、空港にいるか? オーストラリアへ旅立つためですよ。 そう、新婚旅行ってやつですね。 あーーー、あれから1年か!早いもんですネエ。 回顧録ということで振り返ってみようかと思います。 さ、飛行機に乗っていざ出発! と思っていましたがエンジントラブル?で2時間ほど遅れて出発。 Pechiさんは搭乗と共に爆睡だったのでこの機体トラブルは知らなかった模様です。 その間、僕は映画『ローガン』を見て過ごしました。 2本目は『マスカレードホテル』を見ていました…
おはようございます。 急に冷えたりして体調管理が大変すね、、、体調にはご自愛ください。 さて、気候に合わせて袖もすこし眺めです。 明日は長袖シャツにしようかな。 秋口のコーディネートは重ね着なんかも楽しめるのでいいですね。 グレーのボーダーってさりげない感じが好きです。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:FABRIQUE' □Bottoms: Antgage □Shoes:SHAKA【NEO COLIMBO】 □Goods:Pherrow's (サドルレザーベルト35mm) ▼よかったらポチっとお願いします
こんばんは。 先日の個人的人気ランキング、、、やはり秦将ばかりですね。 やはり秦国に肩入れしてしまいますよね。笑 というわけで、本日は秦国以外の敵将にフォーカスしたいと思います。 第3位:公孫龍 出典:『キングダム』(c)原泰久/集英社 □生まれ:趙 □地位:将軍 □所属軍:趙軍 □万能度:88 「万能の公孫龍」の異名を持つ趙軍の将軍。 まず、見た目と裏腹に活躍がかなり地味です。笑 それでも、趙軍の李牧宰相の信頼は絶大のようです。 また、史実では軍人ではなく思想家だったとか。 あと、名前がかっこいいです。笑 第2位:姜燕 出典:『キングダム』(c)原泰久/集英社 □生まれ:趙→魏→楚 □地位:…
おはようございます。 いやあ、台風がやってきましたね。 年々、大雨やら台風やらの自然災害が猛威をふるってますね。 近隣のハザードマップもどしどし更新していかないと、あんなところが冠水か? なんてことになったりするんでしょうか。 ハザードマップ、、、大事ですよね〜。 本日のPechiコーデ □Shirt:BANANA REPUBIC □Cut&Swe:TOYS McCOY □Bottoms: CATSPAW □Shoes:DIANA □Goods:Pherrow's (サドルレザーベルト35mm) ▼よかったらポチっとお願いします
こんばんは。 ブログって結構自由ですよね。一応ルールは確認したつもりです。 サア!思ったことを書きます! ここ数年来で一番ハマっている作品『キングダム』について語らせてください。 では、早速始めたいと思います! 第3位:昌平君 出典:『キングダム』(c)原泰久/集英社 □生まれ:楚→秦 □地位:秦国右丞相 □所属軍:秦国軍総司令 □イケメン度:98+ 初見で気になったこと人物。とにかくイケメン!笑 そして、軍総司令の名は伊達じゃない! 知略、武力を兼ね備えた最強の武将でもあると思います。 あと、徹夜で作戦を練るときの無精髭が胸キュンポイントです。笑 第2位:録嗚未 出典:『キングダム』(c)原…
おはようございます。 先日はバタバタしていてブログを書けませんでした^^; いやあ、よくないですね〜。 無理せずじっくり続けていきたいと思います。 昨日今日とシンプルな組み合わせでした。 週末にかけて台風がやってくるんでしょうか?不安です。 さて、先週は愛読している『ONEPIECE』『キングダム』と最新刊が発売されました。 どちらも胸熱な展開でした! とくにキングダム! ああ〜、語りたい!ネタバレになるので多くは語りませんが、 鳥肌もんの展開でした。また、歴史が大きく動き出す。。。 キングダムってかなりの武将が出てくるので全部覚えるのは大変です。 出てきてもすぐにいなくなったりしますからね。…
こんばんは。 さて、前回記事のつづきになります。 rodomaru95.hatenablog.com ひょんなことで車のエアロを破損したSHEINさん。 持ち前のめんどくさりもあってなかなかモチベーションも上がりません。 とりあえずカー用品店にでも行ってみようかな。 熟考すること15分、、、よし決めた! パテ盛りで修繕することにしました。 購入したのはコイツ! パテに硬化剤を混ぜて、修繕箇所にペタペタとするだけ。 仕上げはヤスリをかけてタッチペンで補色と。 9月半ばもすぎたので夕方は全然暑くないのでようやくやる気になりました。 まずはした準備です。 水洗いして、拭いて脱脂します。 さて、パッケ…
おはようございます。 昨日のコーデ日記はPechiさんが夜勤で不在だったのでおやすみしました! さて、夜勤から帰ってきたPechiさんと彼岸のお墓参りにいってきます。 モチロン、僕の運転で! そう、先日ちょこっと実家に顔出したのですが そのときはすっかり彼岸のことを忘れていました^^; (なんと罰当たりな、、、。) 急遽、お互いの実家のお墓参りに行くこととしました。 バタバタしてゴメンなさい! なのでコーディネートは紺色で大人しめな感じです。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:unknown □Bottoms: :FULLCOUNT □Shoes:DIANA ▼よかったらポチお願いしま…
こんばんは。 ああ〜、やっちまいました。 ブログ投稿、すっかり忘れていました。 いかんいかん、そうはいかんざき! やっちまったついでに、更にやってしまいました。 久々に車を、、、やっっちまいました。 今日はお昼にトンカツを食べにいったのですが、お店隣の駐車場ま満車でした。 なので道路挟んで向かいの第二駐車場にとめることに。 ただ、この第二駐車場かなり癖がつよくてですね。 そう、駐車場の段差が結構高い!!! まあ、これは参考画像ですがね! 実際ももっと高いですよ! 体感ではマッターホルン級ですよ! なんで挑んだのか不思議です。 腹が減っているためか、冷静な判断ができないものです。 バックでエイや…
こんばんは。 自分のことを話しますが、僕は結構(いや、かなり) 人と話すことが苦手です。 仕事でも資料を作るのはそれほど苦ではないですが、 説明したり会議するのはとたんにハードルがあがります。笑 話すことも苦手ですし、声を発するのも正直めんどくさいです。 あくまで他人ととうことになりますが。 おそろしく、人見知りなので家族、友人以外の人からの印象は、、、、。 hahaha それはさておき、コンビニの支払いとかでも現金で支払いをすれば言葉は発しなくても済みます。 あ、でも今はレジ袋云々で話す機会が生じましたね。 でも、キャッシュレス決済って便利なんですよね。 小銭が増えないし。笑 私ごとですが、…
おはようございます。 今日のテーマはウーン、、、最近、このシャツ着ていないなあ。 よし!とりいれよう!というテーマです。笑 手持ちの服をぜんぶ把握するのは難しいものです。 その点、ブログに記録を残しているという点はよかったと思います。 なので、朝のこのブログって自分のために書いているようなものです。笑 そういえば、このシャツって僕がPechiさんにお下がりであげたものなんですが サイズがSなんですよね。20代の頃ってこれが普通に着ることができていたんだなあ。 人間って変わりますね。笑 いい意味でも悪い意味でも。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:SEPTIS ORIGINALS □Bo…
こんばんは。 そーらーをこえーて ららら、ほしーのかーなたー なーんか、今日はパソコンのキーボードに向かう気力がないので初めてのスマフォ投稿してみようかと思います。 今日はダルっちな気分なダウナーSHEINです。 はじめに書いておきますが、雑談です。 ぼくは、運転することが好きです。 僕の愛車(愛騎)はMTです。 乗り始めの頃は、 教習所以来で多少はおっかなびっくりだったのですが慣れてしまうとものすごく楽です。 楽といっても、物理的に楽というわけではありません。 やはり、ATの便利さは世の中に必要なものだと思います。あれだけ、複雑な機構のものがこれだけ世に普及してるのは凄かあことです。 さて、…
おはようございます。 さて、今日はシンプルなコーディネートです。 ボーダーとデニム、、、。最高ですね! かわい、かっこいい! 今日はおやすみなのでアクセサリーでもつけようかしら。 夕方には、実家に遊びにいく予定です。 晩ご飯は何かな〜。 そろそろ、葡萄の季節ですね。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:無印良品 □Bottoms: Gramicci □Shoes:RFW 【ひとりごと】 身体がダッルイィィ。体中に鉛を背負っているみたい。 …太った? いや、体重はホニャkgのままだし。 ウーン。 ▼よかったらポチお願いします
こんばんは。 秋の夜長に映画でもいかがでしょうか? 『アバウト・タイム』 (2013年公開作品)出演:ドーナル・グリーソン、レイチェル・マクアダムス、ビル・ナイ脚本:リチャード・カーティス監督:リチャード・カーティス 【あらすじ】 ある日、父から告げられたあること。 それは、一族の男は”タイムトラベル”で過去に戻る能力があるということだった。 主人公のティムはその能力を、彼女をつくるために画策します。 物語がすすむにつれ、ティムがその力を使い学びながら幸せに生きようとする物語。 □観賞方法:Prime Video □ジャンル:恋愛、SF、ライフ □お気に入り度:☆☆☆☆☆ 【CAST】 監督、…
おはようございます。 今日はゆったりなシルエットコーディネートです。 たまには、こんなんもいいですね! なかなか、僕自身はチャレンジし難いコーディネートですな。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:as know as □Bottoms: unknown □Shoes:NIKE SB 【ひとりごと】 絶叫マシンとかそういう類って苦手なんすわ。 なんか、目玉の奥がグゥゥ!ってなって、じわじわと頭が痛くなってまうんですよね。 あれは何頭痛!というんでしょうか。 ▼よかったらポチお願いします
こんばんは。 こんな時期はさらっと羽織れて体温調整ができるシャツがあると重宝しますね。 □Brand:サムライジーンズ □Category:Shirts □Material:cotton □Season:春/秋/冬 ワークシャツ インディゴワークシャツになります。 インディゴ染めした生地は独特な色落ちすることが期待できます。 襟元にはチンストラップが付いていて、ヴィンテージシャツといったらこれ! 両胸 ガチャポケ仕様です。 こういうディテールは男心をくすぐりますね。 うーん!生地が厚くてかっこいい! ”刺し子”について 藍色の布に白い糸で線を描くように刺繍する”刺し子”という技法は 日本古来か…
おはようございます。 今日はオレンジなTOPSの気分でした。 鮮やかなオレンジに色落ちしたジーパンを合わせて。 こういうシンプルな組み合わせって好きなんですよね。 あまり奇を狙わない性分なので。 独断だけど、こういうコーディネートって外国映画にでてくる人っぽい ような気がします。 仕事終わりにパブに寄る!みたいな感じでしょうか。笑 ジーパンについて、このくらい色落ちしてしまうと 僕自身はあまり履かないのですが、 かえってPechiさんが履いた方がコーディネートの幅が広がると思うんです。 なので第2の全盛期を迎えられてジーパン冥利に尽きますかね。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:a d…
こんばんは。 さて今日は、山形県の重鎮のダムの紹介です。 本体着工が1950年となっており、非常に歴史あるダムです。 私は歴史を知る静かなる巨人と命名します。笑 まるでガタイのいい考古学者のように見えませんか?笑 DAMデータ □ダム:荒沢ダム □所在地:山形県鶴岡市 □河川名:赤川水系赤川 □型式:重力式コンクリートダム □ゲート構造:クレストゲート×2門 コンジットバルブ×1門 □使用目的:FNP【F:洪水調整 N:河川維持用水 P:発電】 紹介 フォレストグリーンのダム湖がまた素敵ですね。 建設当時、戦後まもないころのため日本には建設機会が少なかったとのこと。 そのため、アメリカから機械…
おはようございます。 今日はフレンチカジュアルっぽく。 ウーム、フレンチカジュアルってなんだろう? やはり思い浮かぶのはボーダーシャツでしょうか。 いつまでも、こんなボーダーカットソーが似合う人でありたいものですね。 若々しく?気取らないお洒落が楽しめたら、人生が楽しめたら、、、と思います。 若い時よりも、今が一番好き!といえるように歳を重ねていきたいものです。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:無印良品 □Bottoms: ORCIVAL □Shoes:SHAKA 【NEO CLIMBING】 ▼よかったらポチっとお願いします
My Dear Gear【PainterPants】【Pherrow's】
こんばんは。 ドラマを観るのって結構好きです。 今シーズンはなんといっても『半沢直樹』でしょうね。 8話の収録、編集が間に合わず出演者でのTVスペシャルが公開されたのですが 、、、結構いいもんですね!ほどよく世界観をぶっ壊さない程度に楽しめました。 さ、今日はワークパンツの紹介です。 □Brand:Pherrow's □Category:Pants □Material:cotton □Season:春/夏/秋 ペインターパンツとは カーペンターパンツともいいます。 塗装工や大工が履くパンツでハンマーループやスパナポケットなど 多種多様なポケットを有しています。 まあ、オーバーオールのビブ(胸当…
おはようございます。 さて、 いよいよ夜も過ごしやすくなってきましたね。 クーラーも使わず、その気温で過ごせるので光熱費的にはたいへんいい季節です。 春と秋っていいっすわ〜。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:unknown □Bottoms: unknown □Shoes:adidas 【ひとりごと】 なんか、雨とか低気圧に敏感なんですよね。 そんな日って、頭もふらふらしていて地に足がつかない感じ。 頭も痛くなりやすいし。 大体そんな日って、気持ちの切り替えがうまくできない。 それは、もうぐるぐると負のスパイラルに陥ってしまいます。 そんな日、真っ白い部屋って物凄く緊張をしいられてち…
My Dear Gear【L2-B】【Buzz Ricksons】
こんばんは。 流石に夜は冷えますね。 そんなときはサッと着られるジャケットがほしいですね。 さて、今日は大好物のフライトジャケットの紹介です。 □Brand:Buzz Ricksons □Category:Flight Jacket □Material:cotton □Season:春/秋 L2-B はい、紹介するジャケットはL2-Bです。 形は昨今人気のあるMA−1に似ていますね。 いろんなディテールの違いはありますが、 L-2はパッと見でエポレットという肩章がついています。 形は似ているものの飛行服のルーツが異なります。 【L2ーBの系譜】 ライトゾーン、夏季用のジャケットになります。 1…
おはようございます。 9月に入っても、雨の日が結構ありますね。 雨の日は気が滅入ります。 いつも、元気がある方ではないのですが なんか気持ちがモヤモヤしたり、変なことに気を使いすぎてします。 なかなか、物事を前向きに考えるのって難しいですね。。。 今日は久々に登板のスミクロTシャツです。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:POWER WEAR (FREEWHEELERS) □Bottoms: MIDIUMISOLID □Shoes:Ving-trois ▼よかったらポチっとお願いします
My Dear Gear【Shirt】【PHERROW'S】
こんばんは。 ゴミはまめに捨てたいのでゴミ袋は20リットル派です。 さて そろそろ、自分のコーディネートに長袖を取り入れてもいいかなと。 そういった天候の日が増えてきましたね。 □Brand:PHERROW'S □Category:Shirt □Material:cotton □Season:春/夏/秋/冬 デザイン 1930年代のプルオーバーのアーミーシャツをベースに フェローズが独自解釈! 本来はプルオーバーだけども着やすさの観点からオープンへ変更。 コットンツイルに置き換えた。 ツイルとは字の如く交差させた生地。綾織がツイル生地という認識です。 シワになりずらいというのもこの生地の特徴で…
おはようございます。 今週のお題「ごはんのお供」 秋! それは食欲の秋! 暑い夏を経て、そろそろやってきます。 こんな爽やかなコーデもそろそろ打ち止めでしょうか。 暖色系が増えて、上着を着たり、、、それも楽しみです。 そんなこんなで、あつあつのラーメンをすすりたくなります。 昔はラーメン+ライスなんてよくやっていたものですが、 最近はどうもなかなか受け入れがたい状況です^^; 20代前半くらいまでは、ご飯の相棒はラーメンでしたかね。笑 今はウーム、やはり餃子定食もいいですね。 醤油、酢、ラー油が絡んだ餃子を箸で持ち上げる 白米のうえでワンバウンドさせ食べる。笑 そして、タレと肉汁がついたご飯を…
My Dear Gear【Shirt】【STUDIO D'ARTISAN】
こんばんは。 さすがに夜となるとかなり過ごしやすくなってきました。 夜に外を出歩くときはシャツなんか着たい。今日この頃。 □Brand:STUDIO D'ARTISAN □Category:Denim Shirts □Material:cotton □Season:春/秋/冬 Denim Shrtsという魅力 よくDenimアイテムというとジーパン、Gジャンに目が行きがちですが ここ数年はDenim Shrtsっていいなあと思います。 前者は生地が大体14ozくらいあり、けっこうごろごりに固めで それを”飼い馴らす”楽しみがあります。 一歩で大半のデニムシャツは10−12ozくらいでちょっと薄…
おはようございます。 今週は、ニッポン放送系ではスペシャルウィークです。 まあゲストなり大型企画立ち上げて聴取率アップしようぜ!という企画ですね。 なんといっても、ゲストがいい! よく聞く番組のみPickupします。 まずは、オールナイトニッポン系の番組ピックアップしました。 ※敬称略 【月曜日】 ☑︎管田将暉のANN ゲスト:綾野剛 ☑︎ファーストサマーウイカのANN0 ゲスト:ナヲ姉さん(マキシマム ザ ホルモン) 【火曜日】 □星野源のANN ゲスト:MIU404スタッフ 【水曜日】 ☑︎ 佐久間宣行のANN0 ゲスト;加藤浩次・・・スッキリ!収録前に参戦! 【木曜日】 □ナインティナイ…
こんばんは。 ダム熱に侵されてしまったので、今日もダム紹介です。 DAMデータ □ダム:鳴子ダム □所在地:宮城県大崎市 □河川名:北上川水系江合川 □型式:アーチ式コンクリートダム □ゲート構造:ローラーゲート×2門 フィックストコーンバルブ×1門 □使用目的:FAP【F:洪水調整 A:灌漑用水 P:発電】 紹介 着工が1952年と古いダムです。 複雑なカルデラ地形のかの地に 戦後、日本技術者だけで設計、建設された初の本格的100m級アーチダムです。 その功績を認められて2016年に土木遺産に認定されました。 日本の土木技術は世界一ィィ!! また、ダムとしては常用洪水吐を設けずにダム堤頂部に…
おはようございます。 さあ、ようやく週末ですね。 骨休みしたい!という気持ちもありつつ、 なんか有意義なことしてないともったいな〜。 なんて、矛盾したこと考えちゃいます。 うーん、理想の週末ってなんだろう? 平日の夜だと、 映画を観るのも憚れるので好きなんですけど なかなか観ることはできていないんですよね。 □お酒を飲みたい(でも二日酔いはしたくない) □映画を観たい(ビデオでも劇場でも) □明るいうちに散歩(ジョギング)したい □読書したい、物思いにふけたい □通勤以外の運転がしたい □かっつりゲームしたい □たっぷり寝たい(昼寝も可) うーん、大概はインドア希望ですね。 家にいる、 家の周…
こんばんは。 さて今日はオキニのバッグ紹介です。 トート型のバッグはこれさえあればもう必要ないかなと思うくらい 自分のなかでは至高のアイテムです。 薄暗い部屋でこのくたっとしたバッグを眺めながらやるウイスキーも乙な物です。 □Brand:FILSON □Category:Bag □Material:cotton □Season:春/夏/秋/冬 FILSONとは 1897年ワシントン州で設立されたアウトドアクロージングブランドです。 ゴールドラッシュに沸く金鉱労働者むけのウェアを作り始めたのがブランド発足紀元と言われている。 劣悪な環境でも耐えうる上質な天然素材、妥協のない設計、縫製で生産を続け…
おはようございます。 今日は”白っぽい”感じです。 こういう配色はバランスが難しいですね。 モノトーンで色味を抑えて、整えたつもりです。 サマになった、、、かな? 休日だったら、アクセサリーをつけてお洒落を楽しみたいですね! 自分自身ならこういうカラーでコーディネートは難しいけど、 Pechiさん、はたまたレディースコーディネートだとこういうのも 気兼ねなく楽しめます。 最近、レディースファッション雑誌を読めていないので 週末にでも少し目を通したいなあと思います。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:無印良品 □Bottoms: MIDIUMISOLID □Shoes:RIN'S ▼よか…
こんばんは。 自分でも集中力ってあんまりなく、 散漫していると思います。 一応、散漫の意味を確認してみました。 【散漫】 気持ちや考えが集中せず、とりとめのないさま。 まとまりがない、重要でない、値打ちがない まあまあ、 大体当てはまっていますかね。笑 ポジティブに捉えるといろいろなことに興味がある。 (と思いたい) どうしようもないので、散漫な性格について考えてみようと思います。笑 デメリット □何事も成し遂げられない □危険 まあ、勉強なり何ごとでも集中力は必要です。 メリット □広く浅ーい知識 □見ようによっては危険予知できる? ある日のできごと 本屋さんや図書館なんかいくと読みたい本を…
おはようございます。 はい、今日は楽ちんスタイルでいってもらいましょう。 夕方雨が降るかもしれないのでスニーカーにしました。 日中は暑いけど、僅かながらその風に秋の匂いを感じないこともないです。笑 半分、やせ我慢ですが^^; そろそろサンダルとかも履き納めかと思うと後ろ髪をひかれる思いです。 明日のコーディネートにはサンダルを登板させようかな。 今日のところはブルペンで身体を温めていただきます。笑 夜は二人とも用事あるので帰りが少し遅くなりそうです。 なので、カレーを作り置きしました! カレェーーー!! 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:Laundry □Bottoms: Gramic…
こんばんは。 実は僕の隠された趣味、、、 それはダム! 今はコロナ禍でダム探訪を遠慮していたんですよね。 ダム自体は密にならないからいいのでは?と思うかもしれませんが ダムに行くと職員さんから”ダムカード”なるものが貰えるんですよ。 国土交通省の情報によると、 11月からダムカードの配布が再会するそうです! まあ、状況によって変更になる可能性もありますがこれは朗報! ちょっとうれしいいのでダム探訪記なるものを作ってみようかと思います。 記念すべき1回目に紹介するダムはこのダムです。 (当時、あまり写真を撮っていなかったので写真少なめですが^^;) DAMデータ □ダム:皆瀬ダム □所在地:秋田…
おはようございます。 火曜日の定番でしょうか。笑 カーゴパンツです! カジュアルもいけるし、ちょっとクールにも決められる。 来年はまたミリタリーパンツを追加してもいいかも! なんて思います。 まだまだ暑いので、ジーパンは控えめにしています。 ぼくはガシガシ履いていますが^^; 暑かったら汗をドバァとかきます。 さすがに夜は涼しくなってきたので、 夜はジョギングします!さて、ジョギングのおともは何にしようかな。 伊集院のJUNKかファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0もいいなあ。 この二択で決めようかと思います。 JUNKだとフリートークが大体60分くらいなのでじっくり走ってもいいですね…
My Dear Gear【Shirts】【SUGAR CANE】
こんばんは。 マドラスSHEINです。 夏のお供といったら僕はTシャツです。 でも、たまに襟があるものってあると重宝しますね。 それにコーディネートの幅も広がりますし。 □Brand:SUGAR CANE Light □Category:Shirt □Material:cotton □Season:夏 マドラスチェック柄について はい、マドラスチェックのシャツになります。 【マドラスチェック】とは インドの南西部マドラス地方(現在:チェンナイ)でつくられた生地。 天然染料で染めた先染めの糸を用いるため、水洗いなどによる色落ちやにじみによって独特な風合いに育つ。 サイズ感について 着丈は70ー7…
おはようございます。 まだ暑いですが、なんとなく夏の終わりを感じます。 半分願望もありますが。笑 それはどんなときか? 外を歩いているとき、お年寄りの窓が開け放たれた家から聞こえる NHKの台風情報が聞こえてくると、そろそろ夏も終わるなと思います。 なぜかはわかりませんが。笑 今日は簡単清楚な感じです。 夏もそろそろおわりでしょうか。 こんなコーディネートもあと半月くらいでしょうか。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:unknown □Bottoms: UNIQLO □Shoes:RIN'S ▼よかったらポチっとお願いします
こんばんは。 いざすすめや〜キッチン! めざすは〜じゃがいーも! 今は会社では弁当持参ですが、昔は社食を食べていました。 週の半分以上はカレーだったでしょうか。笑 カレー大臣の異名を欲しいままにしていた ガラムマサラSHEINです。 さて、今週はカレーを食べます。 カレー、、、好きなんですよね。 緑、黄色、赤色、スープっぽいやつ いろいろあるけどお店のカレーもいいけど自宅カレーもね。 やっぱり茶色いカレーが好きなんですわ。 つくる 我が家のカレー大臣ことガラムマサラSHEINです。 カレー担当方面係といったところでしょうか。 漢の料理の代表ですよね。笑 【材料】 □たまねぎ(大きめ1) □じゃ…
おはようございます。 今日はちょっとストリートっぽく? 言うても、ストリートってどんなもんや? と言われてもなかなか説明がつかないのですが^^; 僕の中のストリートというと中学生ころにハマった STREETJACKやFineとかの思い出があります。 ストリート、裏原ブームくらいのときでしょうか。 ありし日の私は、恵比寿、代官山、裏原に思いを馳せたものです。 今はアメカジ野郎ですが、 お洒落≒ファッションに興味を持ったのはストリートや裏原がきっかけです。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:unknown □Bottoms: Antgage □Shoes:SHAKA 【NEO CLIMBI…
【徒然日記】お席の利用は2時間まで[人間の集中力について考える]
こんばんは。 大手の喫茶店なんかに行くと、 たまに「お席の利用は2時間まで」ということが結構ありますよね。 ”2時間”ってちょうどいいバランスです。 長すぎず、短すぎず。 中途半端な時間帯が”何か”をやるにはちょうどいいです。 喫茶店、cafeなんかってアベックで行けばデートスポット。 ひとりで行けば、物思いに耽るにはちょうどいい場所です。 ほどよい雑音が集中力をあげてくれるような気がするんです。 □考え事 □資料の整理 □読書 そんなこんなで、結構便利に利用しています。 もし、何かしら集中しないと行けないシチュエーションがあるとすると そのヒエラルキーの頂点は図書館です。 次点で喫茶店でしょ…
おはようございます。 今日はシンプルカジュアルスタイルです。 お気に入りのTシャツを着て。 今週の平日は火曜日しか走ることは出来なかったので 日曜日はがっつり走りたいと思います。 ジョギングのお供はさんま師匠の『ヤングタウン土曜日』でしょうか。 ワイワイ、キャッキャっとやっていておもしろいんですよね! そうそう、水曜日に『今夜くらべてみました』でモーニング娘。特集やっていました。 いや〜、1時間じゃ全然たりないですね! おもしろかった! 今日の午前中は用事があって、ふたりで出かける予定です。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:BuzzRicksons □Bottoms: unknown…
こんばんは。 ”キッシュ”って好きですか? 僕は大好きです。 初めてキッシュに出会っときの感想は 「ケーキみたいなやつ?」 「しかし、野菜や鮭が入っている?」 「なんだこれ?」 しかし、その軟弱な?見た目とは裏腹に濃厚なクリーム、そして味。 なんて素敵な食べ物なんでしょう。 カフェなんかいくとついつい、メニューにないか確認してしまいます。 最近、Pechiさんがキッシュを作ってくれるが楽しみだったりします。 おやつのようで、主食のような不思議な食べ物です。 あれ?もしや、意外とどんなシーンでもいけちゃうのでは? シーン別採点 □おやつ:☆☆☆ □朝食:☆☆☆ □ランチ:☆☆+(つけあわせとして…
おはようございます。 Pechiさんは夜勤でいないので 今日はコーディネート日記はおやすみです。 Pechiさんと僕の最近ハマっているもの。 インドアだと、漫画!ゲーム!ですね。 我々の共通の趣味といっても差し支えないですね。 最近は不要ゲームを売って、 新たな巣篭もりソフトを購入しました。 先日、キムタクが如く(ジャッジアイズ)をクリアしたので、お次はこれです!!! 龍が如く 極 新価格版 - PS4 発売日: 2017/09/21 メディア: Video Game やはり、本家のシリーズ。 気になって仕方なかったので、 やっておきたいですよね。 龍が如くはシリーズ7まで発売されているので、…
こんばんは。 9月になりましたが、まだまだ気温が高いですね。 お天道様のもとを歩くと汗がじょたじょたしますね^^; 装いもTシャツなどシンプルなものが多くなるので、 腕時計などのアクセサリーはあるとコーディネートが引き締まりますね。 さて、今日は腕時計の紹介をしたいと思います。【第二弾】 以前はドレスウォッチ、simple is the bestなアイツを紹介しました。 rodomaru95.hatenablog.com 今日はタフでごつめのG-SHOCKです! □Brand:CASIO G-SHOCK 【GMW-B5000D-1JF】 □Category:Watch □Material:ステ…
いつでーも、スマイルしようね〜! 森七菜さんの「スマイル」のカバー、いい感じです。ついつい、口笛を吹いてしまいます。 今日は花柄カットソーをチョイス。 甘辛の組み合わせでダメージジーンズも合うかなと思いました。 しかしながら、このダメージいい感じ。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:unknown □Bottoms: Pherrow's【521SW】 □Shoes:Ving-trois 【ひとりごと】 朝の運転って眩しいですね。 調光レンズってどんな感じなんでしょうか? サングラスを入れ替える手間もないなあ。 いま、結構気になっています。 ▼よかったらポチっとお願いします
こんばんは。 三十代に突入し、早数年。 ええ、なんとなく気づいていましたよ。 年々痩せづらい体質になっている!ということに。 肉はつきやすく、落ちにくい。 週末の暴飲暴食は結果にコミット。 がびーん。 付け焼き刃の運動ではとても歯が立たない。 (かつては、それでも効果があった) グッと基礎代謝が落ちているんでしょうか。 それでも、昔からみたら食べる量は少しだけ減ったと思うんですがね。 30代前後で食の変化があり、嗜好が変化しつつあることは実感しています。 ”しつつある”というのが曲者。 それでも、やっぱりドカンとしたもの食べたい。 いっそのこと、山菜とかもっと欲する身体になりたいですよ。 あと…
おはようございます。 さて、9月が始まりました。 世界の多くの国々では9月始まりの学校も多いです。 つい最近も、日本も9月始まりにすべきだ!なんて、声もあがりましたね。 伴って手帳も9月始まりのものも結構世の中に出回っています。 (僕のは1月はじまりです) なので、心機一転。 ちょっぴりだけ、やる気upします。 1up!!! そんな話はさておき、今日のコーデは”アメカジ”って感じで組み合わせてみました。 僕は結構ロングスカートが好きなんでしょうね。 秋冬はロングスカートにブーツを合わせたいと思います。 PechiさんもRedWingユーザーなのです。 ああ、はやく履かせたい。笑 本日のPech…
こんばんは。 以前、万年筆についての記事を書きました。 僕は3本の万年筆を使い分けています。 万年筆は好きですが、今はこれ以上増やすつもりはないです。 みんなとても気に入っているので、その必要がないといったところでしょうか。 言うなればSHEIN’S万年筆”三傑”です。 三傑といったら、戦国三傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)や 徳川三傑(本多忠勝、榊原家政、井伊直政)なんかが有名でしょうか。 話は逸れましたが、 今日は三傑の最後の一本を紹介します。 【過去記事】 rodomaru95.hatenablog.com rodomaru95.hatenablog.com 万年筆紹介 □Brand:…
おはようございます。 今日はシンプルですね。 ど定番な組み合わせですが、ネイビーってなんでこうも飽きないんでしょう。 素晴らしい色です。 このスニーカーの経年変化も楽しみです。 ”経年変化”それは、漢たちを熱くさせるパワーワードですね。 本日のPechiコーデ □Cut&Swe:BEAMS □Bottoms: simplicite □Shoes:RFW □Goods:Pherrow's (サドルレザーベルト35mm) 【ひとりごと】 ブログを初めて3ヶ月、、、くらいでしょうか。 軽い気持ちで始めたブログですが、”書く”という行為を思いのほか楽しんでいます。 昔から伝わる『継続は力なり』というこ…
「ブログリーダー」を活用して、SHEINさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。