プロレスネタサイネージブロガー。 デジタルサイネージ初心者に向けた、 難しくない記事をモットーに。
デジタルサイネージの総合ブログ。機材の紹介や運用方法、CMSに至るまでデジタルサイネージのすべてを網羅(予定)。初心者にわかりやすい記事を目指します。
あのぉ〜。 私の好きな技のひとつ。 それはね… ⚡稲妻レッグラリアット⚡ でったぁあぁぁーー!! 木村健吾の超必殺技👊 まさに電光石火 それを食らったものは 体中にイナズマ級の電流が 走るとか走らないとか!!知らんけどw へーでぇ〜昨日はねぇ デジタルサイネージの故障で 心斎橋に行ってきたんだけど… 32インチの屋外用サイネージ こいつが全く映らんと(汗 で なんかわけわからんけど 背面ドア開けて基盤いじってみたり… ウネウネやってたんだけど まさかの!? 電流が機械に来ていないというオチw コンセント内部のコイルというか 線が切れていたの。 おそらくずっと屋外に 設置しているため 経年劣化や…
あのぉー。 テメェは怒ってるか!? 「イカってますよ!」 何にだぁい? 「全日に行った、武藤です!」 イヤー。 あれはマジ俺も怒った! ってか、残念というか… 寂しいというか悔しいというか。 でねー。 伝説の猪木問答から19年。 ここにも怒りの事態が!!! 何にだぁい? ドットが逝った モジュールです!! 遠くから見たら別に普通の LEDビジョン。 でもー、近くに行ってみると… なんやねんこれは! そう、玉切れです(汗 光の強いLEDは少々の玉切れだったら (LEDの粒が光ってないこと) 遠目から見ても気にならないんだけど 近くで見ると不格好。 でね、製品の良し悪しも影響するけど この現象はで…
「ブログリーダー」を活用して、Mitsu デジタルサイネージさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。