chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑む気オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/08

arrow_drop_down
  • Sat '24/08/31 光陰矢の如し…だけど、N響聴きに山形へ

    🎵今年は庭でBBQなどを全然やっていないので、雑草が伸び放題だ。仕方がないね。もうBBQやることもないかな。しかし、8月も今日で終わるの?断捨離も引越し準備も全然進まないぞ❗️😩片付け手伝いに息子を呼んでいたので、昼飯をご馳走する。蔵王ワクワクファームにてスープカレー。ピリ辛で美味しいんだけど、ちょっとコクが足りないんだよなぁ。🎵片付け、断捨離は山ほどあるが、今日はやまぎんホールにNHK交響楽団を聴きにいくことにしていた。息子よ、少し待っていてね。やまぎんホールがある山形駅までは、蔵王の我が家から山形道を飛ばせば1時間かからない。うーむ、前から書いているように、ここに立つと言いようのない嫉妬心がムラムラと湧いてくる😄。何でこんな素晴らしいホー...Sat'24/08/31光陰矢の如し…だけど、N響聴きに山形へ

  • Fri '24/08/30 車の点検、石田組、星新一、朝井リョウなどなど

    🎵今朝のあさイチプレミアムトークは長澤まさみさん。最近大人というか熟女の色気を感じると思ったら、もう彼女もアラフォーらしい。近々公開される三谷幸喜監督の「スオミの話をしよう」が楽しみだ。舞台も観てみたいなぁ。おっ、特選!エンタメは「石田組」じゃないか❗️へー、ついに女性も加わったか。神奈フィル第2Vlnだって。組長の石田康尚さん、大好きだ。メンバーも言っていたが、この一体何者?という風貌からは想像できない、真逆の繊細かつ情熱的な素晴らしいヴァイオリンの音色を奏でる。そのギャップにジイさんも胸キュン。彼は神奈川フィルのソロコンマスを長年勤めており、15〜16年前にまだ神奈川に住んでいた頃、神奈フィル合唱団で一緒にオンステしてヴェルレクを演奏したのがとても良い思い出になっている。その当時の風貌...Fri'24/08/30車の点検、石田組、星新一、朝井リョウなどなど

  • Thu '24/08/29 Xbeeインプレッション、仙台医療センターなど…

    🎵青栗がたくさん落ちていて、蝉の喧しい鳴き声ははすっかり虫の音に取って代わられた。あぁー、秋だなぁ。🎵今回の慣らしドライブは約280km。ここまでのロードインプレッションは如何に…?まず外観など。そもそも納車を最優先にしたのでスズキ自販宮城の在庫から選ぶしかなく、ボディカラーも限られていた。でもこのサンドとワインレッドのツートンが意外と良いね。もっと全体的に明るい色かと思ったが、ジイさんも十分に乗れる落ち着いたボディカラーだ。大きさは必要にして十分なサイズ。基本的に1人か2人での乗車で、たまには4人乗ることもあるだろうけど、後席をスライドさせれば足元も広々だ。ただしそうするとトランクルームはほとんどスペースがなくなるが。内装もプラスチック部品やシルバー色が多いが、ギリギリ安っぽくならない程度に抑えている。...Thu'24/08/29Xbeeインプレッション、仙台医療センターなど…

  • Wed '24/08/28 朝風呂浸かって、新庄、寒河江経由で帰る

    🎵どんよりして時々パラパラと雨が降る朝だったが、朝飯前に露天風呂に行く。露天風呂は去年の11月にリニューアルしたんだって。やけに新しくて綺麗だと思った。うわぁー、夜の暗闇では分からなかったけれど、雄大な景色で野趣溢れて良いなぁ。フロントでおばさんが「夕べ結構雨が降ったから温度低めですよ。お湯の注ぎ口の辺りに浸かると良いかも」と教えてくれた。湯温は36〜37度ぐらいかな。夏の温泉にはちょうど良い。内湯は透明の薄緑色だけど、こちらは薄緑の濁り湯だ。かすかに硫黄の匂いがするかな?下を流れる川と向かい側の山の緑が最高だね。弟のHLAが合致したという連絡が入り、明日医療センターで詳しい話を聞きに行くことになっている。でもこんなお湯にまったり浸かっていると、移植とかドナーとかはもういいかなぁ~という思いになってくる。...Wed'24/08/28朝風呂浸かって、新庄、寒河江経由で帰る

  • Tue '24/08/27 今回も連泊のプチ湯治です

    🎵朝飯前の朝風呂。今日の内風呂の温度は昨日より低めの40.7度。やっぱり昨日より温めに感じて気持ちが良い。今朝も誰もいない湯船でのんびり…、あぁ〜極楽…☺️。🎵朝ご飯もとってもシンプル。連泊のルーティーンの朝風呂後の朝ビールも旨い❗️これで良い、これが良いじゃないか。旅館の朝ご飯などについている一番小さな納豆パック。納豆もちょっとだけど、付いている醤油も辛子も極小だ。なんか日本人のきめ細やかさを象徴しているような気がする。他の国じゃこんなもの、作らないよね。🎵今日は新車の取説勉強とナビやオーディオの設定勉強と決めていた。いやぁー、微に入り細に入りの取説で字も小さくて、ジイさんには難解だぞ。それでも必要なところを読んでから、車に行って実際にセッティングしてみる。ナビの地図の字が小さくてよく読めなかったが「大...Tue'24/08/27今回も連泊のプチ湯治です

  • Mon '24/08/26 新車の慣らし&保養療養…

    🎵少し青空も広がる朝。やっぱりお盆過ぎると、秋っぽさが増してくる。今日は新車のXbeeの慣らし運転と自分の保養で奥鳴子まで行くことにしていた。🎵この前の福島の微温湯温泉二階堂旅館以来、夏のぬる湯温泉にハマっている。呑み仲間にして温泉大好きの友人に「宮城県内にぬるい温泉ない?」と聞いたら、奥鳴子の湯吉の露天風呂はぬるくて良いお湯だよと教えてくれた。ボクはそういう友人知人のアドバイスにすぐ素直に聞き入れる良き性格なので、早速予約しましたよ😄。蔵王から約110km、2時間弱で到着したのは、奥鳴子の蛇のゆ湯吉。おー、湯元から蒸気が吹き出している。否が応でも気分が盛り上がるね。🎵さて、肝心のお湯は?まず内湯に入浴する。脱衣所のホワイトボードに現在のお湯...Mon'24/08/26新車の慣らし&保養療養…

  • Sun ‘24/08/25. 新車納車に第九練習

    🎵定点観測@仙台隠れ棲家改め大町ワンルーム。曇りだけど、朝から気温が高くエアコなしではいられない。この定点観測もあと何回かな?昼前に長期レンタル中だったアルトを返却しに荒井駅近くのスマイルモータースまで行く。帰りはタクシーで送迎付き。長期レンタルならこちらのお店がとてもリーズナブルと思う。荒井駅前で昼ご飯を食べようと思ったが、飲食店は全くなしだった😞。🎵さて、午後イチで山田のスズキ自販でXbeeを受け取ることにしていたので、東西線の西の終点、八木山動物公園駅まで乗る。東西線を東から西まで全線乗車するのは初めてだ。ちょっとウキウキ。八木山動物公園は実家の近所なので、自分の庭みたいなもの。ボクが小学生の時に開園したんだもの。久しぶりに動物園そばのとんかつ大町で昼...Sun‘24/08/25.新車納車に第九練習

  • Sat '24/05/24 体調イマイチ、でも合唱練習

    🎵太陽が気持ちよく差し込む朝だ。でもこの天気は保たないんだよね。来週はまた台風で雨々…😞。今朝の新聞から。自民党総裁戦、候補者乱立でどうなることやら。派閥解散したのに、また○○派がどうのと言っていたりで(マスコミが言っているところもあるけど)国民をバカにしているとしか思えない。このポスターも酷いねぇ、何が言いたいの?こういうポスターを作るクリエイターもこれを承認する党幹部も何を考えているんだか。「刷新観ある総裁、選挙に勝てる総裁」??本気で自民党を変えよう、日本を立て直そうなんて、自民党の政治家は誰も考えていないんだな。あまりに馬鹿げている😡。今年は美味しい秋刀魚が、安くたくさん食べられるかなぁー。楽しみだなぁー😊。🎵さて、午...Sat'24/05/24体調イマイチ、でも合唱練習

  • Fri’24/08/23. 母の所用を済ましてから蔵王に帰る

    🎵今日も日差しが強くて暑いねぇ。東京もそうだけど、やっぱりビルが林立する都会は照り返しやエアコンの室外機の熱気などで暑い。緑に包まれた蔵王とは全く違う。仙台ステイの時の朝ごはんは、シリアルで簡単に済ます。🎵午前中は、前から母親に頼まれていた用事で藤崎デパートへ。母親の世代にとっては、やっぱり百貨店全国共通商品券が贈答品の一番なんだなぁ。ボクならJCBのギフト券の方がスーパーとかでも使えるし便利なんだけどね。デパートではまず買い物しないもの。しかし仙台のメインの繁華街でもシャッターが降りたままのお店が増えている。日本の経済力というか景気というか、国力がじわじわ落ちているようで心配だ。我が卒業社は、まぁ潰れることはないだろうが、働いている現役社員はますます大変そうだ。現役諸君、頑張って働いて株価を上げ、年金保...Fri’24/08/23.母の所用を済ましてから蔵王に帰る

  • Thu '24/08/22 ワンパターンの達郎に酔い痴れる

    🎵毎日ほんの少しずつ秋に向かっている自然界。しばらく雨が続くようで、もうこのまま夏は終わってしまうのか😳。この鬱蒼とした雑木林に住うのも、あと1ヶ月かな。朝ご飯は、いつものヨーグルトバナナに卵サラダ、マッシュポテトの残り物。マッシュポテト、学生時代に良く食べたなぁ☺️。おととい茹でた卵が悪くなりそうなので、2個食べてしまった。宮城県、仙台市の宿泊税導入論議。旅館業者と自治体がいろいろガタガタ揉めているけど、実際に宿泊税を支払う我々市民、県民は置いてけぼりじゃない?そもそも宿泊税って事前に使途を明らかにして徴収する法定外目的税というものらしいが、じゃあ具体的に何に使うの?というのが村井知事からも郡市長からも説明がない(前にあったのだろうが)。県や市の観光振興にちゃんと使われるならまだ良いが、その辺りが不明確...Thu'24/08/22ワンパターンの達郎に酔い痴れる

  • Wed '24/08/21 えっ、達郎の席ってまさかの…

    🎵今朝の蔵王山麓は雨だった。なんかお天気が安定しないね。梅雨明け前から猛暑で台風も珍しく東北に上陸か?なんて言われて、でも8月になっても真夏らしい天気は全然。朝7時過ぎの気温は22℃で、昼間も25℃ぐらいしかなかった。蔵王の我が家ではエアコンなしで過ごすことができた。🎵昨日印鑑を間違えて振込み出来なかったので、今日も七十七銀行に行く。そうしたら、スズキ自販は問題なしだけと、仙台のマンションの借主への振込みがまたNG。楽天銀行にはこの支店はありません、だって。オイオイ、だって相手方が提出してきた振込み依頼書の通りだよ。楽天銀行は支店名がジャズだオペラだピアノだホルンだと、音楽用語なんだね。分かりにくいよ。どうも借主の間違いのようだ、ネット銀行など使わずに普通の銀行にしてくれれば良いのに。結局今日も半分は終わ...Wed'24/08/21えっ、達郎の席ってまさかの…

  • Tue '24/08/20 断捨離は進まないけど、合唱の仕事もあるんだよ

    🎵今年は大きく咲いた我が家の紫陽花もすっかり枯れてしまった。今年もちゃんと剪定してやれば来年も綺麗に咲くかな…と思ったが、もう仙台に戻るから関係ないか…😔。ジェットビートル号がいなくなった玄関先、なんか閑散としてちょっと寂しい。🎵「虎に翼」、今作はNHK朝ドラにしては結構突っ込んだ中身で、だんだんシリアスになってきた。半島差別問題から男女平等、ジェンダー、夫婦別姓、それに親との同居や嫁姑問題、モデルになった三渕さんも再婚相手の家族と同居して相当苦労したらしい。当面ちょっと暗い展開になりそう?派閥の重しが取れて自由に立候補者が出るのは良いが、だからと言って出過ぎだろうって。瀕死の日本経済を立て直し国力を回復させる重要な役割をホントに自分が果たせると思っているんだろうか。なんか単純で安っぽいなぁ。まぁ、野党も...Tue'24/08/20断捨離は進まないけど、合唱の仕事もあるんだよ

  • Mon '24/08/19 バイクもさよなら、まったりのんびり蔵王山麓蓬莱庵

    🎵朝7時過ぎの気温は24℃ぐらいで、ちょっと涼しく感じる。今年はギボウシがたくさん咲いている。蔵王山麓蓬莱庵も4年目だが毎年咲く花が変わる。去年たくさん咲いたツユクサは1回だけしか見ていない。しかし、こうして見ているとギボウシってユリ科なのかね?と思って調べたらユリ科ではないらしい。我が家に咲いているのはコバギボウシ(小葉擬宝珠)らしい。毎日暑くても、秋の気配は確実に感じ取れる。庭にキノコが顔を出し始める。この赤いのは食べる気がしないね。でもこれはヒラタケっぽくて美味しそうだな😄。🎵朝ご飯はいつものフルグラ(糖質オフ)に桃をつける。この前アグリランドで買ったものだが、やっと柔らかく甘くなってきた。あすけんさん、アドバイスありがとう!そんなに炭水化物が少ないかなぁ。まぁ糖質制限ダイエット中だからね。タンパク...Mon'24/08/19バイクもさよなら、まったりのんびり蔵王山麓蓬莱庵

  • Sun '24/08/18 親バカやって、夜は第九練習

    🎵仙台大町定点観測。朝のうちは曇りで蒸し暑い。しかし昼にはピーカンで容赦なく日差しが照つけていた。🎵今日は長男が免許更新で市名坂の免許センターに行くというので送っていくことにした。いい歳の大人なんだから勝手に行かせれば良いが、仙台での免許更新は初めてだし足がないと不便な場所なので、親バカ発揮😁。1時間弱で終わるというので、昼飯食べながら待っていてやることにした。昼ご飯は、4号線バイパス沿いの大勝軒仙台店にて。ウン十年ぶりに元祖つけ麺を食べる。(東京の大勝軒はつけ麺の創始者といわれる)おー、やっぱり旨いね。だけど、普通盛りでも相当量の極太歯応えたっぷり麺、魚粉が効いた濃厚つけ汁、豚バラチャーシューなど、もうジイさんは持て余す。30年ぐらい前は東池袋の本店でよく食べたんだけどね。🎵夜は仙台フィルの第九練習。先...Sun'24/08/18親バカやって、夜は第九練習

  • Sat '24/08/17 早朝から大チョンボ😢、合唱練習は楽しかったけど

    🎵さて、↑画像は何時の仙台でしょう。深夜?いえ、夜明け前の4:25です。いつものように最近は呑み会があると夜中に何度もトイレに行ったりするのだが、今朝2度目(3:30ぐらい)に目が覚めた時、あっ!と思い出す。今日から練習に参加する新入団員の楽譜一式を蔵王に忘れてきた❗️そのあとは目が冴えてもう眠れず、暗いうちから起き出し蔵王に一旦帰ることにした。はぁー、最近物忘れというか、こういうウッカリが増えてきたなぁー😩。🎵蔵王に着いたのが5:30。楽譜を用意して、それから2時間タップリ寝ました😣。今日は午後1時から合唱練習だったので、11時過ぎには蔵王の家を再出発。なんだかんだ多忙でしばらく練習に参加していなかったので、久しぶりに歌うな。千葉先生も張り切って熱血指導中❗️毎日寝不足なこともあり?、最近頭の芯が重く痺...Sat'24/08/17早朝から大チョンボ😢、合唱練習は楽しかったけど

  • Fri '24/08/16 今日も断捨離進まず、夜は親友と一献

    🎵朝から強く雨が降っている。台風7号の影響で雨が降ったり上がったり晴れたりで変な天気だ。今回も何とか直撃は逃れたようだ。今朝の朝刊より。仙台の老舗書店金港堂、本店に続いて石巻店も閉店するの?もはや街の本屋さんは生き残れないのかね。ボクがいつも行く大河原フォルテの金港堂は大丈夫だろうか。いつもガラガラだけど。あー、もうすぐ引越しするから関係なくなるけど…。松本若菜さんって最近破竹の勢い?だけど、結構前からデビューしていたんだね。今まではあまり主役はやっていなかった?ので良く知らなかった。美人だし存在感ある良い女優さんと思う。🎵断捨離は遅々としてなかなか進まない。合唱も演奏会近いし第九の練習も始まった。うーむ、今のボクにとって何が優先なんだろう。合唱やってる場合ではないかもしれないなぁー。駒草に投句する。最近...Fri'24/08/16今日も断捨離進まず、夜は親友と一献

  • Thu '24/08/15 断捨離しながら牛すじ煮込みを作る

    🎵朝から庭には陽が当たり、気持ちの良い朝だった。でも天気は安定せずに、また雨が降ったり上がったり…。岸田首相、突然の退陣表明。まぁもうこの方では保たないよね。でも次期総裁(首相)候補者の顔ぶれ見ても、小泉クンは宇宙人らしいし石破さんは相変わらず顔怖いし、あとは魑魅魍魎みたいな輩ばかりなので誰も期待できない。小林さんって誰?野党にとっては久しぶりの政権交代のチャンスなのに、だらしないしねー。🎵朝ご飯はいつものヨーグルトバナナ。最近「あすけん」というダイエット管理アプリを使っているが、タンパク質が不足と指摘されるのでゆで卵(脂質とるためにマヨネーズも)もつける。「あすけん」、入力がちょっと面倒だけど、なかなか良い。美人の栄養士さん?が、いろいろアドバイスしてくれたり褒めて励ましてくれたりするし😄。もう少し使い...Thu'24/08/15断捨離しながら牛すじ煮込みを作る

  • Wed '24/08/14 断捨離進まず、散髪もままならず…

    🎵我が家の庭(=蔵王山麓蓬莱植物園ともいう)は、全然手を加えていないので雑草茫々状態だ。でも却って自然の雑木林のままで良いじゃない、という声もある。こんな自然そのままの家、どなたかほしい方いらっしゃいませんか?多分貴兄が思っている価格の半分ぐらいでお譲りできると思います😄。🎵今日は衣類や寝具の断捨離の続きを頑張る…がさっぱり進まず。午後遅い時間に散髪したくて、わざわざ仙台の八木山生協まで行く。ここは14年前に仙台に戻って以来通っている格安理髪店があるんです。お盆休みで混んでいるかなぁーとか思いながら到着したら…なんとお店もお盆休み❗️当然やっていると思い込んでいたジイさん、ちゃんと確認しろ!😠しょうがないので近くの長町モールのQBHOUSEにやって来た。さすがにここはやっているでしょ。こちらもお盆休みの混...Wed'24/08/14断捨離進まず、散髪もままならず…

  • Thu '24/08/13 連休明け、ダラダラ過ごしてしまった

    🎵台風が去ったというのに朝からどんより。朝方雨が降ったようだ。あー、この前も書いたけど、今年はパラソルを広げていない。もうこのまま撤去&廃棄かな。🎵朝食はバナナヨーグルトにシリアル半分。お盆の準備はほとんど何もしていない。一応ナスときゅうりの乗り物は用意したよ。こんなので亡妻も親父も帰って来れるのかなぁ。🎵昼には豪雨になる。でも長くは続かず、さっと上がったりで変なお天気だ。今週は、ずーっと雨が続きそう。梅雨明けというのに夏らしいお天気にならない。今年は夏も短いのか?🎵新聞読んだり来月の札幌行きの旅程を調べたり、合唱の件でガタガタしたり…で、あっという間に夕方になる。ユニクロ・オンラインで購入したポロシャツを大河原の店まで取りに行きながらフォルテで買い物。お盆休みが始まったが、その前に寄ったcoopは混んで...Thu'24/08/13連休明け、ダラダラ過ごしてしまった

  • Mon '24/08/12 台風が心配だけど、息子と断捨離!

    🎵結果的には仙台や県南地域の我が家付近は、台風5号の直撃を免れた。雨も風もそれほどでもなく、個人的には一安心。ついこの前三鉄の旅で訪れた宮古や久慈、田野畑村が直撃されて大変だったようでお見舞い申し上げます。朝食は、息子が一緒なので少し頑張る☺️。🎵せっかく息子が来てくれているのに遊んでばかりいられず、今日は衣類の断捨離を決行。蔵王に移住する時に現役時代のスーツ類や普段着のシャツ類も随分捨てて整理したはずなのに、なぜかまだまだたくさん残っている。もうスーツは要らないとは思うが、一応夏冬それぞれ1着ずつ、合唱と冠婚葬祭用の黒スーツ、Yシャツも数枚を残して、あとは全部廃棄する。普段着のカッターシャツ、ジーンズ、コッパン、セーターなども捨てたら、Lサイズのゴミ袋4つがパンパンになる。まだまだ捨てる衣類ありそうだよ...Mon'24/08/12台風が心配だけど、息子と断捨離!

  • Sun '24/08/11 やっぱり連休、お盆休み、どこも激混み

    🎵寒河江の朝は気持ち良く晴れた。青空の下の最上川は今日も夏枯れっぽい。台風5号通過でまた被害が出なければ良いね。チェリーパークのいつものバイキング朝食。息子に釣られていつもより多めに取ってしまった。🎵さてどこに行こうかね。まずはお向かいで買い物だな。寒河江農協直営のアグリランドはいつでも混んでいるが、さすがに3連休でお盆休み入りの日曜日、朝の10時から激混みもいいところ。レジは長蛇の列だった。今日は夕飯の材料を最低限ね。とうきびに枝豆に生キクラゲに塩モツと桃!長男は連れて行っていないので、慈恩寺にも。こちらは観光客がまばらだ。とても良いお寺なのに、いつ来ても人があまりいない。三重塔をバックに息子とパチリ。🎵昼ご飯は息子に寒河江、天童あたりの有名店に連れて行こうと思ったが、といやも水車生蕎麦も二代目高橋商店...Sun'24/08/11やっぱり連休、お盆休み、どこも激混み

  • Sat '24/08/10 早めの墓参りに、また息子と寒河江

    🎵長男のことは何度かここに書いて来た。いつも思わせぶりのような表現で「どうしたの?大丈夫?」の声もいただいたが、まぁ諸事情あり晴れて独り身に戻ったということです😌。で、可哀想なのでこの3連休は一緒に過ごすことにした。ボク自身、今後どれだけ世話になるか分からんしね。🎵今日は息子を長町でピックアップして墓参りに行く。ちょっと早いが息子と一緒だと休日しか行けないし台風も直撃しそうなので。太白区鈎取の鉤取寺(こうしゅじ、地名と字が違う)が我が菩提寺だ。いつもは車にライターを入れているのに、レンタカーなので持って来るのを忘れた。花屋さんでもらったマッチではなかなか線香に火がつかなかった。息子と二人で四苦八苦。灯のつかぬ線香余すや盆参り一奏あー、一昨年妻の遺骨をここに移しておいて良かったな。今になってバタバタやってい...Sat'24/08/10早めの墓参りに、また息子と寒河江

  • Fri '24/08/09 仙台市医療センター、主治医、蔵王に帰る気なくなる

    🎵朝、新聞受けにメスのカブトムシがくっついていると思って調べたら、コフキコガネムシ?らしい。我が家の周りにはクヌギの木がたくさんあるので、夜にハチミツでも塗っておけばカブトムシがたくさん採れると思うが、興味がないのでやったことはない。庭にはギボウシがたくさん咲き始めた。朝食はシリアルにスモモにfuaのコーヒー。🎵昨日の予定だった仙台医療センター、ボクのHLA(白血球の型)の検査結果がまだ届いていなかったので、今日の午後に変更になった。駐車場に車を停めたら、ドクターヘリが飛んできた。出動から帰還したようだ。で、検査の結果は…。一言で言えば、かなり宜しくない。医療センターで見れるデータ上は、骨髄バンクにはボクのHLAの型に合うドナーが数人しかいないらしい。今後はボクのHLAを正式に骨髄バンクに登録して、その数...Fri'24/08/09仙台市医療センター、主治医、蔵王に帰る気なくなる

  • Thu '24/08/08 やるべきことになかなか手がつかない1日

    🎵今日も熱くなりそうな予感だ。でも東京と比べれば仙台は随分マシだし、蔵王は更に涼しい。それでも朝から25℃を超えるとちょっとうんざり。我が蔵王山麓蓬莱植物園でツユクサを見つけた。去年は結構たくさん咲いていたけど、今年はどうだろう。これは去年も咲いたツリガネニンジンと思われる。車がなくなったら、カーポートの地面にキノコが生え始めた。なんだか分からないし、もちろん食べませんよ。🎵前から作る予定だったナスとシシトウの焼き浸し。ナスがダメになりそうなので今日こそ作らないと。最近夜になると料理が面倒になる。なので昼のうちに仕込んで、冷蔵庫で冷やしておこう。ハイ、昼ご飯に味見をね。たまご豆腐そうめん風と共に…。焼き浸しは酢以外に練り梅も加えたら美味しく出来ました。🎵夕方近所のスーパーに買い物に行く以外は家に籠る。レン...Thu'24/08/08やるべきことになかなか手がつかない1日

  • Wed '24/08/07 弟と諸事の打ち合わせ、昼呑みしながら…

    🎵今回の上京目的その4。弟と今後のことについて、いろいろ打ち合わせと情報交換。弟が仕事休みということで、仙台に帰る前に弟の近所の大宮で昼飯食べながら(昼呑みとも言う)にする。大宮、たまに乗換えで降りるが、改札の外に出たのは20年ぶりぐらいか。「中央口の待ち合わせスポットの豆の木でね」と言われたが、そこがどこか分からん…と思って頭上を見上げると、あーこれか…😁。🎵大宮駅の東口は、ビジネス街の西口と違って昔ながらの地方都市の庶民の活気や淫靡な雰囲気が残っている。ボク以上に呑んべえの弟に案内されてやってきたのは、東口目の前の「いづみや」。ええー、朝から呑めるの⁈羨ましい❗️昭和22年創業っていうんだから、もう80年近く経つということだ。すごいね。モツ煮込みは170円、中生は他の店の大生ぐらいの大きさだ。いいねぇ...Wed'24/08/07弟と諸事の打ち合わせ、昼呑みしながら…

  • Tue ’24/08/06 ホテルでダラダラ過ごし、そのあと合唱打ち合わせ

    🎵東京はやっぱり暑い。仙台とは比べ物にならないぞ。我が常宿カプセルイン蒲田。JR蒲田駅東口から徒歩数分だ。普通のカプセルの部屋が3300円、ボクがいつも泊まる個室タイプでも4100円。それでも普通のビジネスホテルの半額以下だ。基本的に寝るだけなので、これで十分。サウナも大浴場もついているし。🎵夜の予定まで美術館にでも行こうかと外出する。昼ご飯は近くの中華の有名店「春香園」にて。東京蒲田の名物「羽つき餃子」ともやし炒めでビールを呑む。ほー、餃子がモチモチして肉汁たっぷり、生姜が効いてとても美味しかった。去年食べた近くの某有名店よりも美味しいよ。🎵美術館で芸術鑑賞の予定が、あまりの暑さとビールのほろ酔いで?なんかすっかりめげてしまった。やっぱりダルいんだなぁ。結...Tue’24/08/06ホテルでダラダラ過ごし、そのあと合唱打ち合わせ

  • Mon '24/08/05 久しぶりの上京で、あれこれ

    🎵蔵王も相変わらず暑いが、それでもちょっと秋の気配も感じられる。もう青栗が落ち始めているよ。🎵今日から2泊3日で上京する。この前はいつだったかな?上野の美術館や博物館巡りをやった時以来か?あー、今日は仙台七夕祭りの前夜祭で花火大会だな。仙台駅も相当混雑している。普段上京するときは高速バスを使うので、新幹線は久しぶり。今回も最初は高速バスを予約していたが、急遽昼からカメラマンの親友のところに行くことにしたので、新幹線に変更した。友人のスタジオ兼自宅がある中野駅前。懐かしの中野サンプラザは、予定では7月から解体工事が始まるはずだったが遅れているらしい。まずは友人夫妻と中野ブロードウェイの蕎麦屋で昼ご飯。二八蕎麦、歯応えがあって美味しかったよ。さて今回の上京の目的その1。ホンチャ...Mon'24/08/05久しぶりの上京で、あれこれ

  • Sun '24/08/04 気ばかり焦るが蔵王に籠る…

    🎵今日も朝から暑いぞ❗️8時には28℃ぐらいになっていた。今年は庭のパラソルをまだ広げていない。なんかテーブル出して外で食事したりビール呑んだりする気にもならないし、蔵王山麓蓬莱庵も撤収準備を始めないといけないので。🎵朝ご飯は、試食品のBAKEDオーツにゆで卵。オーツ=オートミールで、やっぱり口の中でモソモソして美味しくはないな。これを主食代わりに食べるのはキツい。朝の薬も忘れないようにしないとね。しかし、この血小板の増加を抑える薬は1ヶ月分で15,000円ぐらいする高価な薬で、もう14〜15年服用しているのに結局血小板は減少せず、それが今回の病気に繋がったというのだから、なんともやらせない気持ちになってしまう😩。病気といえば森永卓郎さん、頑張っているなぁ。余命3ヶ月で今年の桜は見れないかもと言われていた...Sun'24/08/04気ばかり焦るが蔵王に籠る…

  • Sat '24/08/03 熟睡するも、なんかダルい…

    🎵朝から辺りに日が差し、今日も暑くなる予感。庭にギボウシが咲き始めた。昨夜はアルコールを抜いたせいか、久しぶりにぐっすり朝まで眠れた。スマホのSleepMeisterというアプリによれば快眠スコアは96.3pointだって。昼ご飯は昨日の残りのラーメンサラダとワンタン春雨スープ。こういうのばかり食べていればどんどん痩せるな😄。🎵午後までなんとなくTVを観たり、雑用をダラダラやって過ごす。午後は買い物がてら大河原のFORTEに行き、SDフィットネスを解約する。今月中は利用できるのでついでに軽く運動したが、なんか疲れるんだなぁ。少し自転車漕いで筋トレやってwalkingマシン15分やったら、もうダメ。帰りにもち豚館といい湯に寄るが、温泉につかって更にグッタリ。んー、体調が変わってきたかなぁ😔。(画像はHPより...Sat'24/08/03熟睡するも、なんかダルい…

  • Fri '24/08/02 凄まじきかな、会津のソースカツ丼!

    🎵レトロなお宿の朝ご飯も、とてもシンプルで美味しかった。白米が美味しいなぁ。なんという米だろう。しかし、この今風の設備が何もなく不便で食事もシンプルな山奥のお宿で、1泊の宿泊代は1万3千円近い。コロナ前だったら8000~9000円だったんじゃない?何もかもが値上げになってしまい、ジイさんの年金は追いつかない。一般庶民には優しくない日本国だなぁ。🎵今回の長期レンタカーはスズキアルトの一番シンプルなグレードのやつ。オーディオとETC以外は何もついていない。カーナビって普段ほとんど頼りにしないけど、やっぱり知らない場所を走る時には、今どの辺にいるのかも分からず、ないと心細い。手元にスマホを置いてGoogleマップ見ながらというのも危険だし、やっぱりカーナビはあったほうが良いね。🎵10時にチェックアウトして、さて...Fri'24/08/02凄まじきかな、会津のソースカツ丼!

  • Thu ’24/08/01 あー8月かぁー、と思いながら微湯温泉

    🎵車がなくなってしまったので、レンタカーを1ヶ月借りることにした。ネットで一番安いところを探してみる。地下鉄東西線の東の終点荒井駅のスマイルモータースが一番安いようだ。この駅、そういえば仙台に戻って14年経つのに初めて降りるな。軽の一番安いので、1ヶ月税込39,600円。「足」がないと蔵王ではどうしようもないので仕方なし。🎵車を受け取ってBigBoyで昼ご飯食べて、福島の安達太良山麓の微湯温泉二階堂旅館に向かう。なぜこの温泉に?真夏に浸かれるぬる湯、冷泉を探したら、この前の庄内の湯田川温泉とこちらが見つかったんだよね。二階堂旅館は以前は「ぬる湯東の横綱」と言われたらしい。うわぁー、途中車がすれ違いできないような細い山道を10km以上登った行き止まりがこちら!古色蒼然とは正に...Thu’24/08/01あー8月かぁー、と思いながら微湯温泉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、呑む気オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
呑む気オヤジさん
ブログタイトル
呑む気オヤジ/日々の随感
フォロー
呑む気オヤジ/日々の随感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用