chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Triathlogue
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/05

arrow_drop_down
  • 横浜マラソン2021のオンライン枠のエントリーが明日からスタートするよ!

    10月31日に開催が予定されている横浜マラソン2021だが、オンラインマラソンも合わせて開催される。そのエントリーが明日からスタートするので紹介しておきたい。 横浜マラソン2021 久しぶりに参加するリアルなフルマラソン大会 現地を走れなくてもオンラインマラソンもあるよ! 参加賞は? 横浜マラソン2021 久しぶりに参加するリアルなフルマラソン大会 2015年に第一回が開催されてから今回で5回目(2020年はコロナ禍のため中止)となる横浜マラソン2021は10月31日に開催が予定されている。コースには横浜の市街地や高速道路なども含まれているし、さまざまに趣向を凝らしたエイドや応援などもあるので…

  • 「北海道のインフラ」ことセイコーマートがサイクルラック設置だって!もっとやって!

    北海道のサイクリストにとってとても重要なインフラとはなにか、それはセイコーマートである。内地(道民は道外のことをそう呼称する)に住まう民たちはなにを言っているかわからないかもしれないが、そうなのである。 そのセイコーマートがサイクルツーリズム支援でいくつかの店舗にサイクルラックを置いたとの報が舞い込んできたのでちょっと書いておく。 北海道のインフラ「セイコーマート」 セイコーマートってなあに? サイクリストにとってのセイコーマート そのセイコーマートがサイクルラックを設置だと! やったぜセイコーマート! おねがいセイコーマート! 自転車用品の取り扱いを! 空気入れもあるといいな… PB商品の補…

  • サンポート高松トライアスロン2021が二次募集はじめてるよ!

    私も参加する予定のサンポート高松トライアスロン2021が、若干名の二次募集をしている。 www.tritakamatsu.jp 本日(6月21日)から30日までとのこと。 募集枠につきましては、男性枠は募集終了期間前に定員に達しましたが、女性優先枠および高松市ふるさと納税枠については、若干応募枠に空きがございますので、男女を問わず下記日程にて二次募集を行います。 【更新】サンポート高松トライアスロン2021二次募集のご案内 ニュース サンポート高松トライアスロン〜瀬戸内国際体育祭〜 私も過去に一度だけエントリーしたのだが、現地入りしたものの大雨の影響で参加できなかった、という事があった…

  • Garmin Venu2 のディスプレイを常時点灯したらめっちゃストレスが減った!(もちろんバッテリーも減るけど)

    Garmin Venu2 を使う上でいくつかある不満な点の一つに、文字盤を見ようとしたら点灯するまでにちょっとタイムラグがあるというのがあったのだが、それの解決法を試してみたので書いておく。 文字盤をみたい時にすぐ点かない! 設定でどうにかならないか? バッテリーは減るけどね 文字盤をみたい時にすぐ点かない! // リンク Venu2 は今まで使っていた 945 や Apple Watch Series6 と違ってディスプレイが常時点灯でなないため、腕を上げてディスプレイを見ようとした時に点灯するまでにちょっとタイムラグがあってちょっとストレスだった。 ふだん生活しているぶんには別にいいのだが…

  • Garmin Venu2をつけてしばらく生活してみたので、スマートウォッチとしてのレビューを書くよ

    6月1日に届いた Garmin Venu2 を使ってしばらく経過したので、これまで使っていた Foreathlete 945 や Apple Watch との比較などもしながら感想を書いていこうと思う。 Garmin Venu2 はなかなか素晴らしいスマートウォッチだった 生活面 血中酸素濃度 睡眠トラッキング バッテリーの持ち それ以外の各種データについて エクササイズ スイム ラン 筋トレ やっぱり私はGarmin文化圏の人間 Garmin Venu2 はなかなか素晴らしいスマートウォッチだった 6月1日からお風呂以外ではずっと Venu2 を装着した状態で生活している。 // リンク ラ…

  • 横浜マラソン当たった!10月31日開催に向けて調整開始だ!

    抽選に応募していた横浜マラソンだが、その抽選結果が先週来ていたのでそれについてちょっと書いていく。 横浜マラソン2021 一般枠の抽選にあたった! 横浜マラソンは二回目 横浜マラソン2021 一般枠の抽選にあたった! 4月7日からエントリー申込みがはじまっていた横浜マラソン2021だが、6月8日にメールで一般枠の抽選結果が届いていた。 yokohamamarathon.jp 結果は無事「当選」だったので、即日入金して参加を確定させておいた。 久しぶりのフルマラソンになるのでとても楽しみだ。二年連続で世界トライアスロンシリーズ横浜大会にも出れていないので、横浜にも久しぶりに行くことになる。これも…

  • そういえば、Anker Soundcore Liberty 2 Pro を装着して走ったら、これが意外と快適だったよ!

    先日、移動時とかに使うために買ったイヤホンが、ランで使ってみたら意外とよかったので書いていくよ!Garmin のことばっかり考えてるわけじゃないんだからな! Anker Soundcore Liberty 2 Pro を買った ランの時のイヤホン、なに使ってる? ならばもうちょっと長く使えるのがほしい! 実際に使ってみたら Anker Soundcore Liberty 2 Pro を買った ランの時のイヤホン、なに使ってる? これまでいくつものスポーツ用のイヤホンとかも試してきたのだけど、完全ワイヤレスイヤホンをランの時に使うのはちょっと気が引けていた。ヒモもないのに落としたらコロコロと転が…

  • Garmin Venu2 を装着してちょっとばかし走ってきたよ!

    Garmin Venu2 を装着してやっと走ってこれたので使用感をレビューしていくよ! Venu2で走ってみよう! まずはセンサー類をペアリング さあ走る準備 走ってみて気がついたこと Venu2はランでも立派な相棒だ! Venu2で走ってみよう! さあ、日常使いをはじめてしばらく経ったが、スイムに続いてやっとランで使う時間が取れたのでちょろっとだけのんびり走ってきた。 // リンク まずはセンサー類をペアリング 走る前に、まずは手持ちのセンサー類をペアリングしていく。 いま持っているのは、HRM-Triというトライアスロン向けの心拍計ベルトと、 // リンク 軽量フットポッド。 www.ga…

  • Garmin Venu2 のスクリーンショットを撮る方法

    もはや Garmin ブログと化している感もあるが、Venu2を買って盛り上がっているのでお許しを。これまでの記事でもVenu2のスクリーンショットを使っているが、どうやってスクリーンショットを取得しているかについて書いておく。 Garmin Venu2でのスクリーンショットの撮り方 まずはVenu2本体にスクリーンショットを保存 Venu2から画像ファイルをMacに転送する ブログとかに使うならPNGに Garmin Venu2でのスクリーンショットの撮り方 スクリーンショットを取得する方法はそんなに複雑ではない。 まずはVenu2本体にスクリーンショットを保存 操作方法は簡単だ。取得したい…

  • Garmin Venu2 を装着してプールでのスイムで使ってみた

    6月1日に届いた Garmini Venu2 を装着してさっそくプールで使ってみたので書いておく。 さっそくプールで使ってみよう! プールスイムでの使い方 プールスイムの設定について 泳いでみたよ Venu2はプールスイムでとても有用だぞ! 945と同じで正確に計測してくれる 水に濡れてもタッチパネルの操作性が変わらない エクササイズ終了時の操作が最初はちょっとわかりづらい さっそくプールで使ってみよう! // リンク プールスイムでの使い方 Venu2の本体には右側に2つボタンがあるが、上ボタンを押すとエクササイズの選択画面になるのでディスプレイをスワイプしてエクササイズを選択する。 今回は…

  • Garmin Venu2が届いたので開封レビューしてみるよ!

    注文していた Garmin Venu2 がさっそく届いたので開封レビューしていくよ! Garmin Venu2 が到着 発売日にきっかり届いた! 開封していくよ! スイッチオン! さあ、iPhoneと同期だ! くらべてみよう つけてみよう! はやくいろいろ使ってみたい! Garmin Venu2 が到着 発売日にきっかり届いた! 先月25日の予約開始とともに予約してあったGarmin Venu2だが、きっかり発売日の今日、9時前に配達された! www.garmin.co.jp // リンク 開封していくよ! というわけでさっそく開封。 パッケージはここ最近のGarminらしいグレーのシンプルで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Triathlogueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Triathlogueさん
ブログタイトル
Triathlogue - トライアスローグ
フォロー
Triathlogue - トライアスローグ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用