chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Triathlogue
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/05

arrow_drop_down
  • 世界トライアスロンシリーズ横浜大会2021の優先エントリー案内が来た!

    昨日の昼にJTBさんからメールが来てて何かなと思ったら、今年は中止になった世界トライアスロンシリーズ横浜大会の来年のエントリーに関するお知らせだった。公式サイトにも案内が掲載されていたので、来年の横浜がいったいどうなるのかを見ていきたい。 世界トライアスロンシリーズ横浜大会2021開催決定! いつやるの? エントリーは? いろいろと変わるらしいよ 感染症対策 新しいコース! ふるさと納税 いずれにせよとても楽しみ! 世界トライアスロンシリーズ横浜大会2021開催決定! yokohamatriathlon.jp いつやるの? 大会はいつもどおり5月の中旬の土日、2021年5月15、16日の2日間…

  • トライアスロン用のトランジションバッグは登山用大容量バックパックが最強なんじゃないか説

    スイム・バイク・ランの3種目を一度にこなすトライアスロンで必要なものはたくさんある。それぞれの種目ごとに使うアイテムも違うし、レースの距離によっても違うが補給食なども必要になるからだ。どんなものをどれくらい準備しなければいけないかについては別の記事で書いたのでそれを参照してほしい。 triathlogue.jp 検討編 これまで使っていたのはZ3R0Dのトランジションバッグ トランジションバッグである必要があるか? そして選択肢 トランジションバッグ キャスター付きスポーツバッグ 登山用バックパック さあ、考えよう 転がすか、背負うか、それが問題だ 実際に使ってみた さあ、入れるよ パッキング…

  • 【後編】アイアンマン70.3セントレア知多半島に出場してきた…けど...

    アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン2020に参加してきたので、前篇で大会前日までのお話を書いた。 triathlogue.jp 後編では大会当日のことと、今回の大会について感じたことをつらつらと書いていこうと思う。引き続き参考にはならないので悪しからず。 大会当日 朝食 会場に移動 トランジションセッティング スタート前 スタート、そして… あれ…? パニック対策しないとなあ コロナ禍での大会運営について 情報発信のタイムリーさに欠けていた 申請・提出物のわかりづらさ 競技説明会のオンライン化の功罪 バイクチェックインが適当すぎないか? トランジションエリアの管理 そして大変な事故…

  • 【前編】アイアンマン70.3セントレア知多半島に出場してきた…けど...

    最終的に今年はこれしか私が出場する大会がなかった「アイアンマン70.3セントレア知多半島」。通常であれば6月開催のところを10月に延期し、感染症対策のためにいろいろといつもとは違う形での開催となった。で、結果とか感想とかいろいろ書いていこうと思う。 今回はいつにも増して、決して、参考にはならんぞ…。 アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン2020 今回の行程 大会前日 アスリートチェックイン バイクチェックイン 前日の会場の様子 アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン2020 アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパンはこれまでに3回出場していて、けっこう好きな大会でもある…

  • 札幌マラソン2020 by TATTA の参加証が届いた!

    以前記事でも書いたが、毎年10月第一日曜日に開催されている札幌マラソンも今年は runnet のラン用GPSアプリのTATTAを活用したオンライン大会となっている。 triathlogue.jp 今年の参加記念品はなにかな? バッグ二種 おこめ アミノバイタル試供品セット 何やら怪しげな… 来年以降もオンライン併用だといいなあ 今年の参加記念品はなにかな? ここ数年は参加できていなかったのだが、オンライン開催で走る日時にも余裕があるので参加申込をしていたのだけれど、結局いろいろと時間が取れずに走れずDNSにしてしまった。 が、それでもちゃんと参加記念品は届くのであった。 主催者からのメッセージ…

  • アイアンマン70.3セントレア知多半島に向けて、QBICLE バイクポーターで自転車を梱包、そして発送

    今シーズン唯一参戦予定のトライアスロン大会、アイアンマン70.3セントレア知多半島が今週末に迫ってきた。正直トレーニングはあまりできていないのだけど、久しぶりにリアルな大会に参加できるのでとても楽しみにしている。 ironman703.jp で、大会に参加するためにはバイクを現地まで持っていかねばならないのだけど、いつもの通り梱包して発送したのでちょっとまとめてみた。 バイクの梱包はどうするの? コンパクトで扱いやすい、QBICLE バイクポーター STD さあ、入れるよ これあったら便利かなあ 発送 アイアンマン70.3セントレア知多半島の場合 大会当日が楽しみだ! バイクの梱包はどうするの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Triathlogueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Triathlogueさん
ブログタイトル
Triathlogue - トライアスローグ
フォロー
Triathlogue - トライアスローグ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用