令和1年7月リウマチ確定。乳癌を乗り越え難病(原発性胆汁性胆管炎)を抱えながら日々の治療、生活を綴っていきます。
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。休日出勤が続いていた仕事も落ち着き、久しぶりに連続した休みですが、こちらは午後から雨。思いっきりお洗濯と布団干し、部屋の風通しとかしたかったのですが残念。まあでも去年はこんな天気だと調子悪かったけれど、この頃は痛みがおとなしくしてくれているので、そこはゴキゲン(〃´▽`)さて、ジムで少しずつ筋トレやストレッチして体をほぐしていますが、なかなかほぐれてくれな...
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。来週はいよいよゴールデンウイーク。長男家族が孫を連れてやってくる予定だったので、今週末はお迎えの準備を頑張ろうと意気込んでいたところ、長男まさかのコロナ感染((( ;゚Д゚)))38℃ちょっとの発熱以外に強い症状はないとのこと、自宅療養だって。小さい子供二人の家族4人、1週間?10日間?自宅待機はつらいだろうと思います。食品、日用品を送ろうかと伝えたところ、いろいろ支...
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。痛みも腫れもない日々を過ごせているのでジム通いも続いています。初回のみ(1月下旬)トレーナーがついてくれて、組んでくれたメニューをこなしたんですが、右股関節と左膝が人工関節ってことで、トレーナーさんもメニュー組むの大変だったと思う。しかも現在進行形のリウマチだし。その頃はまだ関節のあちこちが痛かったので仕方なかったと思いますが、メニューはほぼストレッチ...
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。桜の枝も緑の若葉が目立つような季節になりました。体調はといえば、好調です!タクロリムスを増量(1錠⇒2錠に)して2か月と20日くらい。効果を実感し始めたのが増量後20日くらいしてから。そこからゆるくゆるく痛みは下降し、このところは朝の強張りも感じなくなるほど。気になるのは、冬から春へと気温が上がるにつれ痛みが軽くなってるってこと。薬の効果より気温のおかげ???...
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。冷たい雨が降り続き、寒い日が一転、汗ばむ陽気に。この時期の寒さは、出口がわかっていると気持ちもラクです。出口が見えるのと見えないのでは大きく違う。ふと痛みと同じかも。と思ったところです。昨年末から2月にかけては次から次へとくる痛みの波に心が折れそうでした。薬を増量しても効果は見られず、生物学的製剤を選んでも果たして違う出口はあるのか。。。明かりを求めて...
「ブログリーダー」を活用して、ペイザージュさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。