chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンサンの隠居部屋 https://blog.goo.ne.jp/tonsan3

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

サイクリング・工作・パソコン・ピアノ・手話などの自分史。

トンサン
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • なぜテレビで報道されない「令和の百姓一揆」・・・もうテレビは庶民の敵になった。

    3月31日(月)曇り今日も載せよう「百姓一揆」。なぜテレビで報道されない「令和の百姓一揆」・・・もうテレビは庶民の敵になった。

  • また「ブロードバンドスピードテスト」が使えない。原因は?

    3月31日(月)曇りまた「ブロードバンドスピードテスト」が使えない。この状態から進まない。昨日のように「クッキーをOKする」ボタンは無い。こんなのがあったのでブログをTEXTエディターにして貼り付けてみたのだが・・・表示されない。もっと見ていくと、ログインされていないらしい。ログインボタンを押すとこの画面になった。で、やっと測定できた。え、いちいちログインするの?それにしても最初の画面にログインボタンが無いのだけれど。また「ブロードバンドスピードテスト」が使えない。原因は?

  • 日本全国で「令和の百姓一揆」。テレビではニュースになったのだろうか?

    3月30日(日)曇り今日見たYouTubeから。【LIVE】令和の百姓一揆都内でトラクター行進(2025年3月30日)「令和の百姓一揆」農家が所得補償求めデモトラクター30台が都内を行進すごい!!クラウドファンディング、ネクストゴール1000万円の2倍に達しようとしている。『令和の百姓一揆』で日本の農、食、いのちを守ろう!全国10ヵ所以上で行われた「令和の百姓一揆」、テレビでは放送されたのだろうか?日本全国で「令和の百姓一揆」。テレビではニュースになったのだろうか?

  • 治ったと思った風邪がぶり返し、咳がひんぱんに出て、また食べ物の味がわからなくなった。

    3月30日(日)曇り10日前、『風邪は治った』と思ってサイクリングしたのだが・・・風邪をひいて1ヶ月以上サイクリングしなかった。久しぶりに平塚の「レモン」まで行く。またぶり返してしまった。今は咳がひんぱんに出て、だるい。そしてまた食べ物の味がわからなくなった。熱は平熱の34.5℃より若干高い微熱。治ったと思った風邪がぶり返し、咳がひんぱんに出て、また食べ物の味がわからなくなった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月30日(日)曇りいままで「ブロードバンドスピードテスト」が使えなくなって、べつの「インターネット回線スピードテスト」と言うのを使っていたが、元のに戻したいなあと「ブロードバンドスピードテスト」を眺めていたら、右下の方に「クッキーをOKする」と言うのがあった。これをOKしたら使えるようになった。どうして使えなくなったのかわからないが、とにかくよかった。【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「三好りょう」なぜ「れいわ新選組」から立候補したか? この言葉刺さるなぁ。

    3月29日(土)今日見たTwitter「X」から。かつて“JapanasNo.1”と称されたこの国をここまで衰退させた元凶は、議員バッジを得るために企業、宗教、連合などに魂を売り渡してきた国会議員の劣化に他なりません。…pic.twitter.com/7cDgbJZcr5—三好りょうれいわ新選組参議院神奈川県総支部長(@MiyoshiMuscle)March28,2025「三好りょう」なぜ「れいわ新選組」から立候補したか?この言葉刺さるなぁ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月29日(土)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 久しぶりに青葉市子の「機械仕掛乃宇宙」を聞いた。

    3月29日(土)4時前、寝床でラジオを聞いていたら出演していた女の子が『青葉市子の機械仕掛乃宇宙』と言った。それで懐かしくて聞きたくなってしまった。Youtubeですごい人を見つけた。久しぶりの感激!もう約10年経つんだなぁ。今聞いても新鮮な感じがする。久しぶりに青葉市子の「機械仕掛乃宇宙」を聞いた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月28日(金)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月27日(木)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 久しぶりに業務スーパーへ。放置されていた電動ママチャリは無くなっていた。

    3月26日(水)晴れ走行距離11.08km10km程度でもカウントしないと年間1000km達成できないから、集計に入れよう。あさひ公園、もう桜が咲いていた。韓国のりだけ段ボール箱に入らなくて前かごへ。ちょっと買いすぎたかな。大山がかすんでいる。黄砂か?あゆコロちゃんがいる橋。今日はこの格好では暑かった。久しぶりに業務スーパーへ。放置されていた電動ママチャリは無くなっていた。

  • 「れいわ新選組」を知る。れいわにはこういう人が集まってきている。この動画が「れいわ新選組」の党の性格をよく表していると思う。

    3月26日(水)晴れ今日見た動画から。解説者のまとめ方もうまい。【山本太郎】中学生の質問者「どうやったら政治家になれますか?」山本代表のド直球の回答に場内騒然【れいわ新選組】この動画が「れいわ新選組」の党の性格をよく表していると思う。「れいわ新選組」を知る。れいわにはこういう人が集まってきている。この動画が「れいわ新選組」の党の性格をよく表していると思う。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月26日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • この電動ドリル、充電池さえよければ使いやすいんだけどなぁ。

    3月25日(火)晴れ定格4.8Vのところを5.06Vで充電しているが、全然充電できない。(充電電流が流れない)印加電圧を5.5Vにしてみるが・・・充電池両端の電圧は4.8Vのまま。普通なら満充電なのだが、ドリルを回すとすぐにパワーが無くなってしまう。つまり充電池には充電されていない。これまでのテスト結果は、電動ドリルはフル充電で5分しか使えなかった。電動ドリルのニッケルカドミウム充電池は、うまく充電できない。電動ドリルのバッテリー交換。今回で3度目。電動ドリルの不調について調査中。電動ドリルのバッテリー、まだ2年経っていないのにもう寿命か?電動ドリルの電源を調達した。ドリルの電源が入らなかった原因を調べる。ACアダプターの断線だった。電動ドリルのバッテリー交換。電動ドリルのバッテリーを購入した。う~む、最...この電動ドリル、充電池さえよければ使いやすいんだけどなぁ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月25日(火)ダメだ異常に遅い。後でまた計ってみよう。【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 村上ようすけ氏当選。地方議員もどんどん「れいわ新選組」が増えてきている。

    3月24日(月)薄曇り昨日どんな人か調べた村上ようすけ氏は当選されたようだ。この人がなぜ「れいわ新選組」から出馬したのかと思ったが、若い人だけじゃなく壮年の人も「れいわ新選組」に入る理由がわかる。地方議員もどんどん「れいわ新選組」が増えてきている。地方からも静かに「れいわ新選組」旋風が吹いてきている。村上ようすけ氏当選。地方議員もどんどん「れいわ新選組」が増えてきている。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月24日(月)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】をまとめた。

    3月23日(日)晴れ【トンサンの歴史】誕生前から小学生まで。【トンサンの歴史】小学生。【トンサンの歴史】中学生。【トンサンの歴史】高校生。【トンサンの歴史】社会人1年生~青春時代(19歳~28歳頃)【トンサンの歴史】青春時代(19歳~28歳頃)その2最初の海外旅行はサイパン。【トンサンの歴史】青春時代(19歳~28歳頃)その3カナダキャンピングツアー。【トンサンの歴史】結婚・新婚旅行。【トンサンの歴史】29歳から38歳1978~1987(S53~S62)【トンサンの歴史】39歳から48歳1988~1997(S63~H9)【トンサンの歴史】49歳から58歳1998~2007(H10~H19)【トンサンの歴史】59歳から68歳2008~2017(H20~H29)【トンサンの歴史】62歳から71歳はピアノのグル...【トンサンの歴史】をまとめた。

  • お墓参りに行ったが・・・

    3月23日(日)晴れ昨日お墓参りに行ってきた。でも毎年お寺には花屋が花を無人販売しているので持って行かなかったら、昨日は出してなかった。お墓参りに行ったが・・・

  • この人がなぜ「れいわ新選組」から出馬したのかと思ったが、若い人だけじゃなく壮年の人も「れいわ新選組」に入る理由がわかる。

    3月23日(日)晴れ今日見たTwitter「X」から。#ツイデモ0320#村上ようすけ#小金井市議会議員選挙#誰もいないことにしない#れいわ新選組村上ようすけさん応援しています📣押し上げましょう👍✨✨pic.twitter.com/MOeo7hAv6A—💖ナツコ💖れいわ新選組応援💕(@miwa_renrui)March21,2025すごくわかるなぁ。この人がなぜ「れいわ新選組」から出馬したのかと思ったが、若い人だけじゃなく壮年の人も「れいわ新選組」に入る理由がわかる。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月23日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月22日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 風邪をひいて1ヶ月以上サイクリングしなかった。久しぶりに平塚の「レモン」まで行く。

    3月21日(金)晴れ南風強し2月13日以降サイクリングしていない。平塚のレモンまで。BOXがガタガタ言うので、うちへ帰ったら直そう。走行距離25.40km玉川の工事現場。なにをしているのかと見ると、並べたブロックの間をセメントで埋めているのかな。酒井地区は建設ラッシュ。やはり倉庫を作っている。いつもの田んぼ道。南風が強く、前へ進まない。しかも空気が冷たいので風も冷たい。かすかに富士山が見える。アップしてもやっと見える程度。渋田川に出たら、通行止め。看板は無いがどこを工事しているのだろう。あの道の通りまでは行けそうなのだが。しかたがないのでまわり道。公園があったので12時も過ぎたし、ここでパンを食べていこう。真土大塚山公園ここでパンを食べる。保育園の子どもたちが遊んでいる。地図を見ると、ここは「真土大塚山古...風邪をひいて1ヶ月以上サイクリングしなかった。久しぶりに平塚の「レモン」まで行く。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月21日(金)晴れブロードバンドスピードテストに接続できず。パソコン再起動⇒接続できず、ルーター再起動⇒接続できず、パソコン再起動⇒接続できず。【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • タンスのロック金具を交換した。

    3月20日(木)晴れ続いてタンスのロック金具の交換をしよう。今日の修理品タンスのロック金具右の二つが今までついていたロック金具。両方とも中央のバネが折れてしまっていた。買ってきた角座玉バネは薄っぺらい板金なので、鋳物ではないので壊れやすいと思うが。ま、一つ税込253円だからな。のみを使って、金具部分が入るように広げ、中央の穴も深くする。曲がったが何とかついた。閉めてみると、反対側の金具は元のままでうまくキャッチした。下の方も同様に加工。木工ドリルをタップ回しの大きいのでつかみ、穴を深くする。うまくできなかったが、下の方も取付できた。トビラを閉めてみると、カチャっと気持ちよくロックできた。タンスのロック金具を交換した。

  • メリダ前輪のパンク修理。

    3月20日(木)晴れビバホームで買物をして帰ったら12時過ぎ。まずお昼ご飯を食べてからパンク修理するか。メリダの前輪を外す。チューブを引っ張り出して水没試験をするが、どこからも漏れていない。以前に貼ったパッチ2ヵ所の周りも入念に調べたが空気漏れなし。おかしいなぁと思っていたが、バルブからゆっくりと泡が上がってくる。バルブのスローパンクだ。1ヵ月乗っていないので、少しずつ空気漏れしていたのだ。見た目で虫ゴムの異常はわからなかった。虫ゴムを交換した。バルブから泡は出なくなった。1ヵ月も乗っていないとスローパンクは発見できる。メリダ前輪のパンク修理。

  • ビバホームへ買い物に。久しぶりに自転車に乗る。

    3月20日(木)晴れ久しぶりに自転車に乗る。メリダに乗ってビバホームに行こうとしたら・・・ありゃ、前輪がパンクしている。じゃあしょうがないランドローバー(自転車)で行くか。ソニーの前の河津桜はもう半分葉桜になっていた。それでもlinkaさんが言っていたように、河津桜は永く咲くのでまだこの程度には見られた。下から出ている枝は全部葉っぱになっている。国道129号の酒井橋から。クレーンのアームや杭打ちマシンがいっぱい。ビバモール。タンスの扉のロックが壊れてしまったので、買いに来たのだが1個こんなにするのか。銀色なら半額位だ。でもこれだと後ろを結構彫らないといけない。あ、これなら後ろはあんまり出ていないな。でもこっちの230円のでいいや。2個買う。税込506円。玉川の護岸工事は今月いっぱい。ならした法面(のりめん...ビバホームへ買い物に。久しぶりに自転車に乗る。

  • 【手話】手話の勉強を始めてみませんか。

    3月20日(木)晴れ今日見たFacebookから。令和7年度手話奉仕員養成講習会(入門課程)講座を修了した後は、厚木市手話サークル「あゆの会」へどうぞ。12年前に国から「緑綬褒状」をもらいました。手話サークルに緑綬褒状現在の会長はこの人です。厚木市で活動する手話サークル「あゆの会」の会長を務めている吉野加代子さん障害者ボランティア団体【手話】手話の勉強を始めてみませんか。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月20日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • またしてもNHKが放送しなかった原発避難計画の、政府答弁をしっかり見た。バスで住民の避難はできない内容になっていた。

    3月19日(水)雨のち晴れ3月16日にも載せたのだが、原発避難計画はこんなことになっていたのか。NHKが放送しないのなら、トンサンのブログで広めてやる。石破総理が、こんなに丁寧に謝っているとは・・・またしてもNHKは放送を打ち切った。NHKが三回連続ぶった切り!#山本太郎の本気が石破総理を背もたれから浮かせた#れいわ新選組★衆議院予算委員会2025年3月17日【二画バスでは避難できない。それを隠して原発再稼働を進める政府。この質疑応答を放送しないNHK。さあ、あなたにも政府とNHKが癒着していることが分かっただろう。誰のための政府か?誰のためのNHKか?またしてもNHKが放送しなかった原発避難計画の、政府答弁をしっかり見た。バスで住民の避難はできない内容になっていた。

  • 【トンサンの歴史】69歳~75歳 2018年~2025年(H30~R7) とりあえず「トンサンの歴史」はこれで終わり。

    3月19日(水)雨トンサン75歳、あと何年生きるかわからないが、いったん「トンサンの歴史」はここで終わりとする。「あゆの会」の有志でレンブラントホテルでの納涼会。2Eのクラス会は永く続いている。あゆの会「2023年クリスマス会」あゆの会2025年「芋煮会」トンサン今年は風邪でサイクリングも行っていないが、69歳からのサイクリングを拾ってみよう。72歳以降は50km以上は走ったことが無い。69歳以降50km以上走った記録は2020年(70歳~71歳)3回2019年(69歳~70歳)4回2018年(68歳~69歳)3回2020年06月15日新しくなった片瀬江ノ島駅を見に行ってこよう。道に迷い10km1時間ロス。1/3「走行距離60.89km」トンサンが70歳の時、50km以上走ったのはこれが最後だった。30k...【トンサンの歴史】69歳~75歳2018年~2025年(H30~R7)とりあえず「トンサンの歴史」はこれで終わり。

  • 昔は公明党は良かった。自民党も今よりずっと良かったのだが・・・

    3月19日(水)雨今日見たFacebookから。公明党を応援していた創価学会員が、「れいわ新選組」を応援するようになってきた。この勢いで創価学会員を取り込もう。創価学会員のみなさん、世の中をよくするのは「れいわ新選組」だよ。昔は公明党は良かった。自民党も今よりずっと良かったのだが・・・

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月19日(水)雨昨日から接続状態が悪く、テスト結果後の最終表示まで行かない。【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】62歳から71歳はピアノのグループレッスンに通った。

    3月18日(火)晴れのち曇りトンサンは62歳から71歳(平成23年~令和2年)までピアノのグループレッスンに通った。そのために中古のキーボードを買ったが、重くて運ぶのが大変だった。キーボードを自転車に乗って運びたい。メリダに乗ってキーボードを運ぶことはできるようになったが・・・雨の日はかっぱを着て、キーボードにも雨除けカバーを着けて通った。発表会は厚木市文化会館小ホールで行われた。2012年(平成24年)「コロラドの月」2013年(平成25年)「ある愛の詩」2014年(平成26年)「船歌」ハック2015年(平成27年)「帰れソレントへ」2016年(平成28年)「瑠璃色の地球」2017年(平成29年)「駅」2018年(平成30年)「異邦人」2019年(令和元年)「瑠璃色の地球」10年間習ったうちトンサンが「...【トンサンの歴史】62歳から71歳はピアノのグループレッスンに通った。

  • 【トンサンの歴史】59歳から68歳 2008~2017(H20~H29)

    3月18日(火)晴れトンサンは定年の2年前頃からサイクリングを始めた。「マック鈴木家へようこそ」左フレーム「おとうの部屋」⇒「自転車」⇒「通チャリで行こう!」そして子供たちが使っていた「通チャリ」でサイクリングしていたが、定年退職を祝って子供達からクロスバイクをプレゼントされた。「マック鈴木家へようこそ」左フレーム「おとうの部屋」⇒「メリダで行こう!」再就職を探してハローワークに通ったが、希望する仕事は無く、60歳で定年退職後は無職だ。62歳から10年間はピアノのグループレッスンを受けに行き、定年後はサイクリング・手話サークル・ピアノレッスンなどの日々が続いた。あゆの会で飯山へハイキング。あゆの会とろう協で「NHKスタジオパーク」へ。ピアノのグループレッスンを受ける。あゆの会で鎌倉をハイキングした。【トンサンの歴史】59歳から68歳2008~2017(H20~H29)

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月18日(火)晴れダウンロードが異常に遅い。3回目、まだ遅い。4回目、パソコンを再起動してみよう。スピードテストの結果表示が出ない。2度やっても同じ。だが速度はいつもと同じようになった。【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】49歳から58歳 1998~2007(H10~H19)

    3月17日(月)晴れ定年前の約10年間は、トンサンの勤めていた会社も業績が伸びず低迷していた。早期退職者を募り、課長職以上は課が無くなることで、かなり強制的にやめさせられていた。トンサン達も役職を整理され、トンサンは役職なしの平社員になった。事業部も統廃合され、九州などに移動した仲間もたくさんいた。移動をしたくない社員は給料を下げられた。トンサンは移動してもいいという意思を示したが、定年退職まで地方移動は無かった。トンサンは厚木市の手話サークル「あゆの会」に入れてもらい、この先の写真はほぼあゆの会の写真になっている。あゆの会で行った「スポーツ交流会」。あゆの会とろう協の人達が一緒になり、福祉センター6階で汗を流した。会社の仲間と石打?にスキーに行った時のだと思う。一番右がトンサンで、着ているのは安物の釣り...【トンサンの歴史】49歳から58歳1998~2007(H10~H19)

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月17日(月)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】39歳から48歳 1988~1997(S63~H9)

    3月16日(日)雨ここから先はトンサンを動画で残してある記録は無く、写真だけになる。写真も仕事中の写真しかなかった。無教室でマイクロホンの性能を測定しているところ。駅の放送装置のテスト中。スピーカーの寸法測定。駅の監視装置のテスト中。ホームの監視カメラの配線中。同窓会の写真ファイルと、キャンプの写真ファイルが別に合った。2年E組の同窓会2年E組の同窓会2年E組の同窓会近くの河原で。車は車中泊仕様。自作のルーフテント2作目。ルーフテントのテストをしているところ。自作ルーフテント展開(1994年7月の動画)【1分で設置完了】【トンサンの歴史】39歳から48歳1988~1997(S63~H9)

  • NHKが放送しないのなら、トンサンのブログで広めてやる。 石破総理が、こんなに丁寧に謝っているとは・・・

    3月16日(日)雨今日見たYouTubeから。NHKにテレビ中継を打ち切られた山本太郎の国会質疑がコチラ・・・【れいわ新選組切り抜き】石破総理が、こんなに丁寧に謝っているとは・・・NHKが放送しないのなら、トンサンのブログで広めてやる。石破総理が、こんなに丁寧に謝っているとは・・・

  • 【手話】あゆの会研修視察 「クラシエ漢方教室とプレシア工場見学」

    3月16日(日)雨あゆの会夜の部ではアミューを借りて、クラシエ漢方教室を行った。またお弁当を食べてからは、バスに乗ってプレシアへ工場見学に行った。クラシエ漢方教室(アミューにて)クラシエから講師一人と補助の人二人が来てくれた。あゆの会とろう協の参加者が14名(うち通訳2名、ろう者3名)漢方薬の生まれたのは2000年前の中国、日本に伝わってきたのは1500年前くらい。原料には何が使われているか勉強し、7種の生薬(しょうやく)を計量し、電気ポットで煎じた。折るなよ~、もう輸入できない貴重な何とかというシカ類の角(つの)だよ~。講座終了後、みんなでお弁当を食べた。トンサンは風邪が治らないので、プレシアの工場見学は辞退したが、みんなはバスに乗ってプレシアの工場見学に向かった。【手話】あゆの会研修視察「クラシエ漢方教室とプレシア工場見学」

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月16日(日)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】29歳から38歳 1978~1987(S53~S62)

    3月15日(土)曇りのち雨トンサンが家を建てたころは大山が良く見えて、冬は雪をかぶった富士山もはっきり見えていたのだが・・・我家は女の子二人を授かった。(いや、預かったという方が正しいかな)ここはどこだろう?野辺山スキー場あたりかな。同僚の望月君が釣り船を買ったので、家族で乗せてもらった。これはトンサンがちょっとだけ運転させてもらったところ。実はトンサンは、20歳ぐらいの時に、湖の貸モーターボートをちょっと運転したことがある。あの頃は車の免許があれば借りれた。家族でハワイ旅行をした。トンサンはビデオを撮っているので、自分の写っているのはほとんどない。この後のビデオは子供たちの吹奏楽の動画ばかりで自分を写した動画はなかった。【トンサンの歴史】29歳から38歳1978~1987(S53~S62)

  • 23年目のプレマシーの車検が終わった。

    3月15日(土)曇り昨日おかあに車検の終わったプレマシーを取りに行ってもらった。プレマシーは平成14年に買ったので23歳。人間なら脂の乗っている歳だが、結構な痛みが来ている。今回の車検では、ショックアブソーバーの交換とスタビライザーの交換が大きかった。最初の見積もりは32万円だった。車を新しくするという手もあったが、あと何年も乗らないと思うので、修理して乗ることに。バッテリー交換などはダメになったときに自分で交換しようと省いてもらい、24万円に。23年乗ってもまだ6万キロも走っていない。年平均2500kmだ。23年目のプレマシーの車検が終わった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月15日(土)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】結婚・新婚旅行。

    3月14日(金)晴れトンサンは29歳で車を変え、30歳で家を建て、34歳で結婚しました。「マック鈴木家へようこそ」左フレーム「おとうの部屋」⇒「車いじり」⇒「ダイハツシャレード」夫婦の最初の仕事はケーキカット。お色直しでローソクに火をつけて。トンサンが二人のなれそめを「チッチとサリー」の漫画で描いた席次表。新婦の友人たちが歌を歌ってお祝いしてくれた。新郎の仲間が二次会を開いてくれた。新婚旅行に行った。サンフランシスコロサンゼルス行の飛行機が飛ばず、空港内で約1日過ごした。ロサンゼルス(ユニバーサルスタジオ)ハワイハワイで買ったアロハシャツを着て。車(ムスタング)を借りて、島めぐり。UCLAで買ったTシャツを着て。【トンサンの歴史】結婚・新婚旅行。

  • 「安全保障の問題は他の人には任せられない。」伊勢崎賢治 、平和づくりのプロだ。

    3月14日(金)晴れ今日見たTwitter「X」から。『れいわ新選組は、経済政策だけ』そう思ってる人にこそ観てほしい。防衛省自衛隊の講師も務め、世界各国の紛争問題を解決に導き、石破総理や防衛大臣とも仕事をしてきた「外交・安全保障のプロ」#伊勢崎賢治氏が、引く手あまたの状況で「れいわ」に入った事実を踏まえつつ、ご覧いただきたい。pic.twitter.com/cjpM39iQ1I—桃太郎+(@momotro018)March12,2025「安全保障の問題は他の人には任せられない。」すごい人が「れいわ新選組」に入った。平和づくりのプロだ。「安全保障の問題は他の人には任せられない。」伊勢崎賢治、平和づくりのプロだ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月14日(金)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】青春時代(19歳~28歳頃)その3 カナダキャンピングツアー。

    3月13日(木)曇り時々晴れサイパンの次にカナダでバスに乗ってキャンピングツアーをしてきた。トンサンが28歳の頃かな。失敗したなぁ。VHSデッキを捨てちゃったからなあ。VHSビデオデッキと、カナダキャンピングバスツアーのVHSテープが見つかった。【トンサンの歴史】青春時代(19歳~28歳頃)その3カナダキャンピングツアー。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月13日(木)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】青春時代(19歳~28歳頃)その2 最初の海外旅行はサイパン。

    3月12日(水)曇りのち雨社会人になり、仕事は忙しく残業も続いたがそのおかげで我が家は貧乏から脱することができた。車も買い、自由に遊びに行けるようになったトンサンは、海外にも行きたくなった。会社の仲間と行ったのがサイパン。トンサンの最初の海外旅行だった。ジャンボジェット機に乗って5人の仲間でサイパン旅行に行った。羽田からの臨時便だったかな。初めて乗る飛行機なのに、お酒を飲んでリラックスしているトンサン。おそろいのTシャツは旅行会社から支給されたのかな。ホテルの部屋はトロピカル風。マニャガハ島で潜って遊ぶ。やたらナマコがいた記憶がある。現地の人がバーベキューをやってくれた。初めて「ヤシガニ」と言うのを食べたが、味が濃くてうまかった。サイパンは太平洋戦争の激戦地で、あちこちに戦争の遺物がある。トンサンのおじさ...【トンサンの歴史】青春時代(19歳~28歳頃)その2最初の海外旅行はサイパン。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月12日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 風が治らず家にこもりきり。今日は1ヵ月ぶりに外に出た。

    3月11日(火)曇りのち雨1ヵ月ぶりに外に出た。雨の降る中歩いてあゆの会に行ってきた。歩く速度が遅い。いつもの倍の時間がかかる。年会費を払って継続しなければいけないのと、次の日曜日にトンサンも担当しているイベントがあるので、それの打ち合わせに。当日は結構体を動かすことになりそうだ。プレシアの工場見学は担当を外してもらった。風が治らず家にこもりきり。今日は1ヵ月ぶりに外に出た。

  • 【トンサンの歴史】社会人1年生~青春時代(19歳~28歳頃)

    3月11日(火)曇り順番は入れ替わったりしているが、トンサンが19歳~28歳頃の写真。富士急ハイランドでスケート。これはどこだったかな?湯沢温泉あたりかな。会社の先輩に連れられて初めてのスキー。これもスキー。次の年あたりで石打かな。自宅の狭い庭で工作をしていたところ。母に撮ってもらった。会社の旅行で、荒崎海岸へ行った。会社あげての運動会。我が職場の仮装行列は「風林火山」。トンサンは足軽姿。職場の旅行は女性も一緒なので、男子高卒のトンサンには楽しかった。20歳で軽自動車の新車を買った。発売されたばかりのスバルR-2。会社勤めで車も手に入り、家族を乗せてあちこち行った。富士急ハイランド。友達もトンサンと同じ車を買った。色も同じ。6年間文通していた群馬県のふみちゃんに会いに行った。なつかしい52年前の思い出だ。...【トンサンの歴史】社会人1年生~青春時代(19歳~28歳頃)

  • 「脳脊髄液減少症」の人は意外と多かった。

    3月11日(火)曇り今日見たYouTubeから。【山本太郎】※これが真実※「テレビと新聞に騙されるな!ガチでヤバイあの事実を全部話す」【れいわ新選組】「脳脊髄液減少症」の人が質問したが、先日の集まりでも同じ症状で苦しんでいる人がいた。34:07から。全国に30万人から70万人もいると言われているようだ。トンサンが見ているYouTuberの星野希望ちゃんが、この「脳脊髄液減少症」で苦しんでいる。星野希望【nono】のぞみちゃんは起き上がれないので、寝たままピアノを弾いている。脳脊髄液減少症をご存知ですか?保険適用について調べてみた。山本太郎に訴えていた人は、保険が適用されていないのが問題だと言っていた。患者の声はなかなか届かないようだ。「脳脊髄液減少症」の人は意外と多かった。

  • 今年もやっていた東日本大震災の「3.11」検索寄付。

    3月11日(火)曇りyahoo!がやっている寄付。今年は能登の支援にも使われるらしい。「LINE」と出ていたのでトンサンにはできないなぁと思ったのだが、下をクリックしたら普通に検索出来た。今年も一人1クリック10円寄付される。ちなみに上のはブラウザをマイクロソフト・エッジを使いyahoo!検索したのだが、ブラウザをグーグル・クロームにしてyahoo!検索するとまた別に寄付される。これはトンサンのアカウントを変えているからだ。別の人からアクセスされたと判断されているからだ。この方法で、トンサンは毎朝ログインし、ダブルでクリック寄付を行っている。今日も、sumaboのクリック寄付は現在2ヵ所ある。能登半島が1円。子供の未来が2円だ。マイクロソフト・エッジでクリック。グーグル・クロームでクリック。というわけで、...今年もやっていた東日本大震災の「3.11」検索寄付。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月11日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】高校生。

    3月10日(月)晴れトンサンは工業高校に入った。受験はこの高校しか受けなかった。私立高校のすべり止めは受けなかった。もし落ちたら働くつもりだった。たいていの中学生は進学したのだけれど、トンサン家は貧乏だったので、中卒で働いてもいいと思っていた。そのため、中学校で連れて行ってくれた近くの工場に、数人の仲間と見学に行った。ここは電子科1年2組、担任の先生は大山で先導師旅館をやっている家だった。トンサンは冬休みの間その旅館でアルバイトをした。旅館の内外の掃除や、お正月に向けて「御神供(ごじんく)」を包んだりした。トンサンの入った高校は3年生にならないと髪を伸ばせない。みんな五分刈りだった。高校の帽子をかぶり、中学生の時作ったトランジスタラジオを手に持って。トンサンは1年生と3年生の時は剣道部に入った。高校の遠足...【トンサンの歴史】高校生。

  • 今朝のあさイチは、VHSテープをDVDに保存する方法をやっていたが、もうDVDは古い。今はSSDに保存するのが良いと思う。

    3月10日(月)晴れ今朝のあさイチは、をやっていたが、今頃?って感じ。我家ではVHSテープ・8mmビデオテープをDVD化したが、すでにDVDデッキが3台とも壊れ、DVDは見られなくなっている。いまは昔録画したものは「アナ録」でハードディスクに取り込み、テレビに「アナ録」をつないで見ているか、パソコンにハードディスクをつないで見ている。ちょっとそのデジタル化したブログをリンクしておこう。ついでにアルバムのデジタル化の方法を記録したブログも載せておこう。2023年04月13日DVDビデオカメラの信号をパソコンに取り入れるために、いったんアナログ信号にせざるを得ないとは。2023年06月12日分厚いアルバムをハードディスクに入れよう。8cmのDVD-RWを買わなきゃ。2023年06月15日古いアルバムの軽量化。...今朝のあさイチは、VHSテープをDVDに保存する方法をやっていたが、もうDVDは古い。今はSSDに保存するのが良いと思う。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月10日(月)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】中学生。

    3月9日(日)晴れトンサンの家は駄菓子屋をやっていたが、子供相手の商売ではもうかるはずもなく、トンサンが中学生になる前に店はやめていた。当たりくじ付きの甘納豆の袋を、弟が良く当ててしまい商品にならなかったと親父が嘆いていた記憶がある。看板を書けるように家の形はできていたが、屋号が書かれたことは無かった。右側の4枚戸が店で、自転車の後ろの戸を開けるとへっついなどがあった土間で、写真に写っているときはガス台になって畳敷(たたみじ)きだったかな。牛乳箱のかかっている横にふろ場があったが、ここは親父が自分で大工をやって増築した。以前は自噴(じふん)する井戸があったが、やがて手押しポンプを付け、最後は電動ポンプで井戸水を汲(く)んでいた。家の南側に大きな八つ手の葉っぱがあった記憶が鮮明だ。トンサンは中学生の頃「ラジ...【トンサンの歴史】中学生。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月9日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】小学生。

    3月8日(土)曇りこの木はもう無いが、近所の子供達とよくこの木によじ登って遊んだ。智恩寺。かつてあった市営住宅。縁側に座ったり、庭にござを敷いてままごとをした。白黒テレビを見る父と弟。自転車に乗って買い物に行く母。小学6年生の時、羽田空港へ遠足に行った。三列目、左から三人目がトンサン。【トンサンの歴史】小学生。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月8日(土)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの歴史】誕生前から小学生まで。

    3月7日(金)晴れトンサンが生まれる前の家。東から西へ向かって撮っている。海老名出身の親父と座間出身のおふくろが結婚してこの地を借り、住んだ。まわりは空き地・畑と言ったところか。北側の道を西へ行くと、近藤内科(現在は引っ越して仁厚会病院という)があった。突き当たった道は小田急通り(アミューとイオンの間の道)我家は今中央図書館が建っている位置にあった。児島家という名だったが、おふくろの弟が戦死し、鈴木家が途絶えるということで、親父が婿に入ったかたちにして鈴木家に改名した。トンサンは小学校に入る前の6歳で引っ越してしまったので、記憶はおぼろげだが・・・南側には小田急線が少し高く土手にしたところを走っていて、そこまでは畑とか菖蒲の花が植わっていたように思う。庭には手押しポンプの井戸があって、近所のうちも共同で使...【トンサンの歴史】誕生前から小学生まで。

  • アホマクロンが核兵器を使ってNATOを守ると騒いでいるが・・・日本もトランプのおかげで独り立ちできるかもしれない。

    3月7日(金)晴れマクロンに追従する奴はアホウだな。武器でなんか守れない。戦争商人の懐を肥やすだけだ。マクロンがウクライナ停戦拒否:トランプはNATO離脱か【及川幸久】どう考えたってトランプはNATOを脱退するよ。NATOはいつまでも20世紀の頭でいろ!日本もアメリカから独立するにはいい機会だ。トランプのおかげで独り立ちできるかもしれない。アホマクロンが核兵器を使ってNATOを守ると騒いでいるが・・・日本もトランプのおかげで独り立ちできるかもしれない。

  • 今年も出せないままのお雛様。

    3月7日(金)晴れ孫たちが来たら出そうと2月から用意してあるお雛様。トンサンが風邪をひいてずーっと調子悪く、孫たちも遊びに来られない。去年は出さなかったので、今年は孫娘と一緒に飾り付けをしたいと思っていたのだが・・・今年も出せないままのお雛様。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月7日(金)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 世界のことをよくわかっている人?

    3月6日(木)曇り今日見たYouTubeから。トランプが何をしようとしているか理解している日本人をもう一人見つけた。トランプの軍事支援停止と施政方針演説ついてなぜこんな人が、こんな古いぼろい家に住んでいるんだ?世界のことをよくわかっている人?

  • 日本のテレビしか見ていないやつはこれを見ろ!! トランプがやっていることが理解できるだろう。

    3月6日(木)曇り今日見たYouTubeから。圧巻のトランプ議会演説:7つの重要論点【及川幸久】日本のテレビを見ると、まるで真逆の放送をしている。頭がおかしくなってしまいそうだ。特に今は風邪で頭が少々痛い。近所で住宅を取り壊している機械の音もガッガッガッとうるさいが。洗脳されないように、上の動画を見よう。日本のテレビしか見ていないやつはこれを見ろ!!トランプがやっていることが理解できるだろう。

  • さすが東大卒。中学生にもわかる「国債発行は国の借金ではない」という説明。

    3月6日(木)曇り今日見たTwitter「X」から。財務省やテレビに騙されて、社会保障の為に消費税が必要だと誤解してる人が見るべき動画。税金は、お金を適正に循環させる為のもの。東大卒研究者・ムギタロー『システム側が「お金がない」というのはありえない。ソシャゲで運営側が「ゲーム内のコインがない」って言うようなもの』#消費税廃止pic.twitter.com/cHnpbh6W2K—ぽてと🐾@政治は未来への投資(@mirai_youme)March5,2025これを見てもわからない人には、どう説明したらいいんだろう・・・さすが東大卒。中学生にもわかる「国債発行は国の借金ではない」という説明。

  • アメリカは変わった。日本も変えよう。日本のマスゴミでは報道できないだろう。

    3月6日(木)曇り今日見たFacebookから。ホワイトハウスのYouTubeより。PresidentTrumpAddressesJointSessionofCongress,March4,2025アメリカは変わった。日本も変えよう。日本のマスゴミでは報道できないだろう。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月6日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月5日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • おれもそう思った。「アホすぎるNATO」トランプの思いが全く分かっていない。もう戦争で金を設ける時代は終わったのだ。

    3月4日(火)曇り愚か過ぎる欧州首脳のウクライナ支援会議【及川幸久】:ゼレンスキーの失態はウクライナの終焉だけではなくNATOの終焉の始まりいやー、みんな分かってきているねぇ。こういう賢い人たちが日本にいてうれしい。おれもそう思った。「アホすぎるNATO」トランプの思いが全く分かっていない。もう戦争で金を設ける時代は終わったのだ。

  • これだけ財務省のウソがばれちゃったら、もう国民は騙せない。財務省は解体し、まともに政策運営できる政党にやってもらうしかないな。

    3月4日(火)曇り今日見たYouTubeから。【福田昭夫】消費税の輸出還付金は12兆円だぞ?なぜそれを国民に公表しない?隠していると思われても不思議じゃないぞ!これだけ財務省のウソがばれちゃったら、もう国民は騙せない。財務省は解体し、まともに政策運営できる政党にやってもらうしかないな。

  • こども家庭庁 10億円かけたAIの虐待判定が無駄だったとのことだが、今後は職員の判断と併用して無駄にしないようにし、制度を上げていくしかないな。

    3月4日(火)曇り今日見たニュースから。【こども家庭庁無駄】10億円かけた虐待判定AI、導入断念ミス6割で「実用化困難」そもそもなんでAIに判定させようとしたのだろうか?三原こども政策相不適切保育虐待の未然防止など取り組み強化2025年2月21日chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/8267a354-6862-442d-8c7f-51a1ba1cd0fd/30b843aa/20241225_councils_shingikai_gyakutai_boushi_8267a354_05.pdfまあ、...こども家庭庁10億円かけたAIの虐待判定が無駄だったとのことだが、今後は職員の判断と併用して無駄にしないようにし、制度を上げていくしかないな。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月4日(火)遅すぎるので、再測。まあ、これが正しいかな。【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トランプゴールドカード】国籍を売り買いできるというすごい発想だ!

    3月3日(月)雨今日見たYouTubeから。※日本国民は大至急備えてください!トランプ政権が推し進める政策がとんでもない!【ホリエモン/ドナルドトランプ/堀江貴文.岡田斗司夫/住みたい国に「トランプゴールドカード」を買って移住する。しかしトンサンは貧乏なので、逆に住みたいと思っている人を探して「トランプゴールドカード」を売り、「まぁいいや」と思える国に移る。で稼いだ利益でその国で生活する。それを繰り返して行ったら、トンサンは死ぬときはどんな国に行っているのだろう?国民は自由が無く、よその国の戦争に駆り出され、他国の戦争で死ぬのだろうか?金のあるやつとないやつでは、行きつく国が天国と地獄の差だな。ところでコメント欄には「国籍と永住権は違うぞ」という意見が多かったので調べてみた。AI調べ帰化と永住の違いについ...【トランプゴールドカード】国籍を売り買いできるというすごい発想だ!

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月3日(月)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 味覚が無くなったおかげで食欲がなくなり、2週間で5kg痩せた。

    3月2日(日)晴れ今までずっと平熱より1度くらい高い体温だったが、今日は34.3℃。平熱だ。食べ物の味も少しずつ分かるようになってきた。目玉焼きの卵の味と触感。カレイの煮つけ。ほうれん草の味噌汁。いや、ほうれん草の味はわかるが、味噌の味が違う。食欲のない日が2週間続いて74kgを越えていた体重が・・・念願の70kgを切っていた。もう何年も体重を70kg以下にすることを目標にしていたのが、食べ物の味がわからなくなり、食が細くなったら2週間で達成してしまった。まだ少し頭が痛かったり、体の方は本調子に戻っていないけど、風邪が治っても食べ物の量は維持していきたいな。味覚が無くなったおかげで食欲がなくなり、2週間で5kg痩せた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月2日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • トランプが何を言っているのか理解しているのは、日本人でも少ないんだろうな。

    3月1日(土)晴れトランプ氏とヴァンス氏「感謝」要求、ゼレンスキー氏と激しい口論マスコミの前でトンサンのような考えを持たないと、トランプの言っていることは理解できないだろう。ゼレンスキーよ、いい加減賢くなれ。「戦争に勝てない日本を作ろう。それが平和を招くのだ。」以前から「マック鈴木家へようこそ」で主張してきたキャンペーン。「エスカレーターは止まって乗ろう」「戦争に勝てない日本を作ろう」トランプが何を言っているのか理解しているのは、日本人でも少ないんだろうな。

  • 昨日はタイムマシンに乗って17歳の自分に戻った。

    3月1日(土)晴れ昨日シュレッダーにかけながら回し書きノートを読んでいるのは、トンサンがタイムマシンで17歳に戻ったような何とも言えない時間だった。どうしても同年齢の女子の方が増せているので、トンサンは幼かったなぁと思う。でもキタさんは変化球を出したり、結構応戦していたな。ほんとにみんな、どこでどうしているかな?この歳になるとみんな元気で生きているのかなと思ってしまう。昨日はタイムマシンに乗って17歳の自分に戻った。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    3月1日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トンサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トンサンさん
ブログタイトル
トンサンの隠居部屋
フォロー
トンサンの隠居部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用