こんにちは。 掃除をしました。 すっきりと片付いていると、清潔で気持ちがいいのはもちろんですが、 私っていいじゃん!という気持ちになります。 自分を褒めてあげられます。 それはなんとなく、 新しい服を着て
こんにちは。 布を敷いてみました。 布を敷くだけで、なぜか子供たちがごろごろしだす不思議。 楽しく遊びました。 お読みいただきありがとうございました。 よろしければぽちっとお願いします。 にほんブロ
こんにちは。 朝の和室です。 東向きなので、障子からの光が綺麗です。 親と同居したら、ここを自室にしてもらおうと考えています。 いつになることやら… いつかは分からないけれど、いつでも歓迎なので、 いつも
こんにちは。 朝、子供部屋のベッドに寝転んだまま撮りました。 カーテンの模様が壁に映っています。 時計が壊れています。 いつまで親と寝てくれるのかなぁ、と思いました。 お読みいただきありがとうござい
こんにちは。 ソファーの位置を変えて、即席カフェ気分しました。 こうすると外を見ながらお茶が飲めます。 私の住む地域では、今が桜の見頃です。 どんな日々であっても、去年と違っても、 桜は今年も美しいな
こんにちは。 先週から、家計用の財布を持ち歩かないようにしています。 持ち歩くのは、今日は買い物する!という時のみ。 週末のみです。 そうすると、出費が抑えられました。 そして、慣れると辛くもありません
こんにちは。 時々みんなが寝た後に一人でまったりしてます。 この日はウイスキーお湯割り飲んで、まったりと録画したNHK大河観てました。 こういうとき、物が少なくすぐに片付く部屋であることを嬉しく思います
こんにちは。 子供部屋にマットレスを置きました。 ベッドはなしです。 マットレス以外はは元々あったものです。 マットレス置くまえがこちら。 宿題はリビングでしてるし、今のところこれ以上はいらないかなと
こんにちは。 休日に子供たちと早めにお風呂に入る前に、 少し一人時間をもらうことがあります。 至福の時です。 熱めのお湯に浸かって汗を流す、 だらだらぐだぐだする。 いいなぁと思います。 お読みいただき
こんにちは。 先日、実家にいる親と連絡をとりまして、 色々あって家の片付けに行くことになりました。 どきどきします。 母が片付けられない人です。 片付けられないだけでなく、他の家族が片付けることも妨害
こんにちは。 普通のキッチンです。 おしゃれでもなく、物が少ないわけでもなく。 片付けられない母のもとで育った私にとっては、 このおしゃれでもない普通の台所すら、気を付けてやっと維持できるものです。
こんにちは。 片付いているときもあれば、 散らかっているときもあります。 繰り返しながら生活しています。 お読みいただきありがとうございました。 よろしければぽちっとお願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 今日のリビングダイニングです。 棚に置いてある段ボールは、子供が作ってくれた作品です。 おもちゃだそうですが、どう遊ぶのかよく分かりませんでした。 一番下の段には、おむつセットを置いてい
こんにちは。 台所から見たリビングです。 台所にコップが置いてあります。 上の子のときに買ったプラスチックコップです。 飲み物を飲んだり、重ねて遊んだりしました。 今は下の子が使っています。 映えないプ
こんにちは。 ちょい置き場がぐちゃっとしてきています。 そろそろ片付けないといけません。 北欧ステキインテリアのお部屋には、こういうところが見当たらないんです。 どうなっているのか本当に不思議です。 床
こんにちは。 雨のあとに晴れると、気分がいいです。 布団を干して草むしりをしました。 今朝はトーストしたパンに生クリームたくさんのせました。 肌が荒れそうです。 でも美味しいです。 バランスとって、お
こんにちは。 横殴りの雨を見ながら。 窓際にソファーを移動させ、 イケアのスツールをコーヒー置き場にし、 ジャズをかけてまったり。 庭の芝生にも、ちらほらと緑色の部分が出てきました。 ついつい春を探して
こんにちは。 少しずつ春に近づいているのを感じます。 今日も白湯が美味しい。 週末は晴れて布団が干せるといいなと思います。 お読みいただきありがとうございました。 よろしければぽちっとお願いします。
こんにちは。 久々の脱衣所です。 とくに変わったところもありません。 洗面台に置いてあるウタマロ石鹸は、掃除や子供の上履き洗いに使っています。 右側に、ハンドソープを置いています。 北欧のおしゃれイン
こんにちは。 久々の台所です。 冷蔵庫にたくさん貼っているのが、勝手口の反射で分かりますね。 少しずつ春に近づいています。 お読みいただきありがとうございました。 よろしければぽちっとお願いします。
こんにちは。 マニキュアを塗りました。 ほぼ透明です。 マニキュアは剥げます。 マニキュアではなく、ヤスリで磨けば剥げることはないのに。 しかし、私はヤスリが苦手です。 あの、削れる感じ…黒板に爪を立て
こんにちは。 いつもと同じダイニングです。 物が減ったので、片付けがしやすくなりました。 子供に片付けをお願いしても、ある程度同じように片付けてくれます。 しかし、使っているうちに、やりにくい部分も出て
こんにちは。 今朝の和室です。 物干し竿は出しっぱなしで、 干しきれないときは和室に干しています。 メインは浴室乾燥です。 私の親と同居の話をし始めて、 この和室を使ってもらいたいと考えています。 けど
こんにちは。 今日も白湯飲んでます。 子供の頃から、冷たいものより温かい飲み物が好きです。 でもさっぱりしたいときは炭酸が好きです。 なにより、白湯は水道水を沸かせばいいだけなので楽です。 お金もかか
こんにちは。 ボールペン字の本を、少しずつ進めています。 1ヶ月で終わるというもので、1月から始めました。 まだ終わっていません。 少しずつ、でも確かに。 お読みいただきありがとうございました。 よろ
こんにちは。 やっと、エアコンのリモコンを壁にかけられるようにしました。 やはり置場所が決まっていると、探す手間が省けていいです。 と、言いたいところですが、いままでと違うので慣れません。 まだ最初は
こんにちは。 桃の節句ですね。 我が家は男の子ですので、特に何かするわけではありません。 季節ごとの自国の行事は、大切にしたいという気持ちがあります。 気持ちはありますが、なかなか追い付きません。 今年
こんにちは。 少し上から撮ってみました。 棚のごちゃっと感が分かります。 このあたりはなかなか綺麗に整頓できません… 子供に管理を任せているので、こんなものかなぁと思っています。 成長したらまた変わるか
こんにちは。 先日リビングに客用布団を敷いて、上の子と二人で寝ました。 普段は2階の寝室で家族全員寝ています。 休みの日の前日に、いつもより少しだけ夜更かしをする。 夜更かししたままその場でお布団を敷
「ブログリーダー」を活用して、南さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。