退職後に町のふれあい農園で野菜作り。畑から帰ってはネットで情報収集の毎日です。野菜作りの素人がゆえに成功失敗の繰り返しで悲喜こもごも。Jonesと言われる男の畑には思いもかけない情報が転がっているかも……一度覗いてみては
素通りでもきにしません……
今週のお題「現時点での今年の漢字」は 挑(ちょう)(いど・む) 久々のブログ更新です…… 我が輩は、作家ではないが、 趣味で小説を書いています。。。 これまで書き上げたものについては、 そのまま Amazonkindle の電子書籍として 一般に公表して来ました。。。 小説やエッセーを、電子書籍の他、 ペーパーバックとして販売しているのは、 一人でも多くの人に読んでもらいたいとの思い以上に、 我が輩の自己満足のところが大いにあります。。。 ペーパーバックの登録方法や販売については、 昨年12月17日のブログに書いた通りです。。。 今年は、 書き上げた原稿を即時公開することなく、 出版社などのコ…
作家でもない我が輩が、 定年退職後に書いた本が4冊…… Amazonkindleのペーパーバック(紙の本)として、 本日、手元に揃いました。。。 本を書き始めたときには、 考えられなかったことです……(@_@) 我が輩が、Amazonkindleで公開している電子書籍を、 ペーパーバックとして登録したことについては、 昨年12月17、19日と昨日ブログに書きましたが…… 14日に注文した本が、2日後の本日届きました。。。 我が輩作成の本、 全作品が手元に揃ったところで、 本を書くようになった経緯などについて、 若干触れてみたいと思います。。。 千穂ちゃんごめん! この作品については、 我が輩が…
冬期間は畑仕事もないので、 ブログの更新ネタもない。。。 我が輩は、 Amazonkindleに電子書籍4冊を販売登録しているが、 全ての本をペーパーパック(紙の本)に出来ないか、 年明けから挑戦してみました。。。 ペーパーバックの作成については、 昨年12月17日にも書いているが、 人の手による審査があることから、 『田舎爺がベスト男優賞?』のぺーパーパック作成には、 ファイルを送るたびに「審査の結果却下」のメールを5回受け、 めげずに、6回目にやっと審査が通ったいきさつがあります。。。 ※ 前回審査が通った紙本表紙 (印刷されて届いた本) ※ 注文した翌日に届きました……驚きです 今回は、…
あけましておめでとうございます 我が輩のブログは、 畑ネタを主としているですが、 冬場は積雪のため畑には行けません。。。 昨年までは、四輪駆動の車に乗っていたため、 少しの積雪でも畑の様子をに行くことが出来たのですが、 その車も、エンジンがかからなくなって買い替え、 四輪駆動の車でなくなったことから、 少しの積雪でも怖くて畑へ行けなくなりました(笑) 年末に15センチ位の積雪で、 畑へ大根を採りに行ったところ、 帰りにスリップで坂道を上がらず難儀しました。。。 そこで、冬場のブログは、 趣味の物書きについて綴ることにします。。。 今朝から、 パソコンのキーボードを叩いて書いているのは、 年末か…
「ブログリーダー」を活用して、Jonesと言われた男さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。