chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bellavita125
フォロー
住所
イタリア
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/25

arrow_drop_down
  • 七草のうちの一草。たっぷりチーマディラパの付け合わせ

    遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 昨年のロックダウン中、コロナがきっかけで始めたこのブログ何とか年越しできました。 bellavita125.hatenablog.com 実は子供の頃から「日記」の類いが大嫌いで、 自分でもいつまで続くかと半信半疑でいましたが、無理せず細ーく長ーく、緩〜く続けて行きますので本年も宜しくお願いいたします。 忙しさと寒さが重なって市場での買い物が遠ざかってる今日この頃。 ほとんどのものは値段が高かろうが、質が悪かろうがスーパーで買えるものばかりだけど、これだけはどーしても市場で買いたい、いや市場でしかほぼ買わないのがこれ。 日本でも食べる野菜ですが…

  • コロナ禍のイタリアのクリスマスイブご飯

    イタリアの今年のクリスマスは日本で言うところのお正月のようなもので、家族や親戚が集まってお祝いをします。が、これに伴い感染者が増えること間違いなしなので、24日から1月6日まで再びロックダウン、イタリア全土がレッドゾーンとなりました〜 とは言うものの、各家庭2人まで同居家族以外を招き入れることはOKだけれども、夜は22時以降の外出は禁止。 と言うことで24日の夜はマコトと二人きりのイブを過ごしました。 イタリアでは24日は「魚🐟」と決まっています。 前日に魚屋へ予約をしに行くも、時既に遅し…予約受付終了… 一日早いけど、久々に大好物のマテ貝を発見❗️ グラム買いができず、2人で1kg弱は ちょ…

  • 簡単で意外と美味しい生ハムと柿

    前回の投稿から1か月が経ってしまいました。 この間にミラノは第二弾ロックダウンも無事解除されました。感染者の増加傾向が若干ゆるやかになり、レッドゾーンからオレンジゾーンに危険ランクが下がって、お店なども再開しました。決して感染者が減って安全になったというのではなく、これからしばらくはクリスマスシーズンに向けて経済を回していかないと経済的なダメージが深刻でもたないというのが本音といったところでしょうか。。。 個人的には最近ちょっと始めたおうちワークが意外と忙しくて、料理もちょっと手抜き気味… ということでレッドゾーンからオレンジゾーンになっても結構引きこもっています。 なので、マコトが仕事から帰…

  • フレッシュポルチーニ三昧〜♫

    先週末から夜間外出禁止令が出たイタリア。ミラノのだけでも一日に5000人近くの感染者が出ている状況。さらにイタリア各地で今回の発令に抵抗して各地で暴動が勃発… コロナだけでも大変なのにこのような暴動がイタリア各地で起こってかなり大変な状況です。 今の首相発令もとりあえずは11月24日までとのことで、ナターレ(クリスマス)はみんなで一緒に過ごすためとのことなので、この1ヶ月は我慢しなければならないけど、ここに来て、感染者数の抑制と経済活動をストップさせず、ロックダウンを回避するためのこの発令ははたして、効果が現れるのか、それとも経済的にやられてしまうのか…かなり難しい状況です。 暫くは夜にレスト…

  • イタリア版シチュー❓仔牛のスペッツァティーノ

    1 0月からジム通いを初めて、なんだか忙しい日々が続いてます。ロックダウン中にこのブログを開設し、日々のお家ご飯をブログで紹介という、大義名分❓もあって食べることに結構重点を置いてきた結果、ダイエットどころか、体重が4、5キロも増えてしまいました… というか、コロナ禍であまり無駄な外出もせず、けっこう家に引きこもりがちなのが良くなかったのかもしれないのですが… bellavita125.hatenablog.com 基本、食べないダイエットは好きではないので、ジムでカロリーを消費して健康的に体重が落とせればと思ってます。 ですが、昨日は久々に日中家の中もちょっと肌寒く感じる今日この頃。煮込み料…

  • プーリア土産のフリセッレで簡単ランチ♪

    今週に入って急に気温がグッと下がったミラノ。雨も降ったりで、夏が終わった感じで、街ではすでに薄手のダウンを着ている人もチラホラ。 プーリアで買ってきたFriselle フリセッレ。Frisa フリーサとも呼ばれています。ナポリではFrisella フリセッラと単数形で呼ばれてます。プーリア以外ではカラブリア、ナポリでは夏の間の簡単ご飯メニュー。形は一般的には円形、ドーナツ型ですが、長細い形のものもあります。 このフリセッレは、元々はプーリアのなかでもサレント地方が発祥だそう。 固く乾燥させたパンで長期間保存が可能。 カッチカチなのでそのままでは食べられません。 水分を少し加え、柔らかくなった状…

  • プーリア州のワイナリーに行ってきました〜

    9月の中旬だというのに、今年のミラノはまだ暑いです。 イタリアの学校も今週から始まり、長ーい夏休みがようやく終わったところです。 今年は私たちも9月上旬までヴァカンツァを楽しみました。 リッチョーネからさらに南下してプーリア州に行ってきました。 なんと今年は、コロナのせいでイタリア人の約93%が夏のヴァカンツァをイタリア国内で過ごしたそうです。なかでもプーリアはかなりの人気のヴァカンツァ地だったようで、 周りで結構プーリアへ行った人が多かったようです。 プーリアのビーチはきれいなビーチが多く、海の色がビーチごとにちがったり、砂浜のところもあれば、岩場もあったりで、毎日ビーチを変えて海三昧。 9…

  • リッチョーネでピアディーナ

    今年のヴァカンツァ。行先はアドリア海側のエミリロマーニャ州のリッチョーネ。 リッチョーネはイタリアで一番長いビーチリゾート地。リミニからリッチョーネまで続く海岸は平坦で砂浜も広いのでプールあり、ビーチバレー、ピンポンなどもできるスペースもあって設備が充実したいわゆる海の家が160軒以上も続いている、イタリア随一オーガナイズされて老若男女が楽しめるビーチ。 そして、日本でも今年公開されたイタリア語タイトル『Sotto il sole di Riccione』「リッチョーネの日差しの下で」という青春コメディ映画の舞台。(Netfrixで観られるようです) The giornalisti というグル…

  • 鉄分たっぷり!馬肉サルシッチャ

    8月のミラノは海外からのヴァカンス、観光客も少なく、チェントロも人通りがかなり少ない感じ。 一方で、イタリア人でも近隣の国へヴァカンスに出かける人たちがいて、ここ数日イタリア国外からコロナが持ち込まれていると心配されています。 そんなこんなで、昨日急遽スペイン、ギリシャ、クロアチア、マルタからの帰国者が空港でのPCR検査を義務付ける通達が出され、本日より実施されることになりました。 が、まだ空港での検査体勢も整っていないようで、一旦自宅に帰ってからASL(日本でいう保健所)に届けでて、検査をするみたいな… イタリア国内でも、若者が集まって、ディスコなどでの感染が懸念されいる状況… イタリアは日…

  • 噛めば噛むほど美味しい〜黒米のサラダ

    気がつけばもう8月だったんですね。 今年のミラノはコロナのせいもあって、閉まったままのお店があり、知らないうちにヴァカンツァが始まっている感じで、ゆったりとした雰囲気が流れています。 まことのお仕事も、7月末から半日仕事だったりで、もういつからヴァカンツァに突入しているのかわかりません。。。 で、話はちょっと遡りますが、7月半ばに歯を抜きました。歯を抜いたすく横に口内炎ができ、かれこれ3週間まともな食事ができてませんでした。 なので、ちょっと料理の方も手抜き状態。自然と自分が食べられるものばかり作ってしまってました。 が、お米のサラダが食べたいとのリクエストがあったので、私の歯の状態的にはちょ…

  • 作り置きレシピ。パプリカのマリネ

    パプリカはイタリア語ではPeperone、ペペローネ。複数形だとPeperoniペペローニ。 年中見かけるペペロー二も夏が旬の野菜。 この時期市場で叩き売りのペペロー二、2キロで1.5ユーロで見つけました。他にもズッキーニが安くて買いすぎで冷蔵庫に入らない… ペペローニも日本で売っているような小さめのものもあるけど、今回買ったのは割と大き目のペペローニ。かさばるので、買ってきたその日のうちに調理することにしました。 ちょっと暑い日でしたが、ペペローニをグリルして作るペペローニのマリネ。 ナポリにいた頃はこのペペローニのを焼いている家庭から甘〜い香りがあちこちから良く漂っていたのが懐かしいです……

  • たこレシピその3 ♫残ったたこ汁でトマトリゾット

    ちょっと間が空いてしまいました。 先週はヴァカンス前のヴァカンスに行ってきました。 今回は3食付きのホテルに滞在したのですが、朝食はブッフェ式ですが、このコロナ禍で、食べ物が置いてあるテーブルには近づけず、ちょっと遠目からウェイターに 「○○が欲しい」と注文して、取ってもらう方式。 楽と言えば楽ですが、ちょっと遠慮気味に注文しちゃいます。 そして、昼と夜は前日に献立が渡されれて、オーダーしたプリモ、セコンド、ドルチェ以外にアンティパストの盛り合わせ、サラダがついてくる。 食事の時間帯であれば好きな時間からスタートできるのは良いが、作り置きしてあったものを、順次アンティパスト、プリモ、セコンドの…

  • タコレシピ♫その2。定番料理!タコとじゃがいものサラダ

    前回の記事の続きです。 bellavita125.hatenablog.com 翌日のタコ料理は、タコとジャガイモのサラダ。 イタリアでは結構定番料理です。どちらかと言うと夏向なメニューだけど、家ではよく登場する料理で、年中食べてます。 このたことじゃがいもの料理ってスペイン料理にもにもあったりで、とても相性の良い食べ合わせ。 スペイン料理のタコとじゃがいもの料理は、結構シンプルで、茹でたタコにじゃがいも、パプリカ、オリーブオイル、(たまにニンニクも)だけなので、タパス料理屋のカウンター越に作るのを見てたけど、茹でたタコとじゃがいもがあれば2分で出来ちゃう料理。 スペインのタコとじゃがいも料理…

  • 美味しさ倍増。タコレシピ♫その1 タコのグリル

    実を言うと私は大のタコ好き。 イタリアではタコは茹でてない状態で売られていて、生きているものもあれば、新鮮なもの、冷凍されたものなど様々。 種類も普通のマダコや、Moscaldini モスカルデイーニ、(じゃこうだこ)など種類も豊富。 イタリアでは大体冷凍ものの真蛸だとキロ20ユーロ前後。魚と違って、ほぼ捨てる部分がないので、コスパ抜群。 新鮮なタコと、冷凍タコの見分け方は、新鮮なものは頭の中の内臓がそのまま。冷凍タコはすでに内臓は処理されているのが違い。真蛸はほとんど茹でて食べるので冷凍たこでも十分。 逆にたこは新鮮なものはちょっと硬いので、和食だと、たこの滑りをとったり、柔らかくするのにも…

  • 美容と健康に良い、アーモンドミルクで朝ごはん。

    最近お腹がちょっとゴロゴロ気味。 朝食時にはいつもカッフェラッテ派。冷たいままの牛乳に朝はマッキネッタで入れたカッフェを注いで飲むのが日課。それと、時々自家製ヨーグルト。 ところが、最近はなんだか朝ご飯を食べた後のお腹がゆるい?感じ... カッフェで飲む牛乳のせいなのか、はたまた自家製ヨーグルトなのか… しばらく断乳することにしました。 bellavita125.hatenablog.com 朝食時のカフェはカフェマシンでなく、マッキネッタ。 そして、昼ごはん後のカフェはカフェマシン。 朝はマッキネッタでカフェを入れると家中にカフェの香りが充満して、目覚めるというよりは、鼻覚めるのっていう感覚…

  • 只今夏バテまっさかり!じゃがいもとスルメイカのトマト煮

    気がつけば6月も最終週。ミラノももうすっかり夏。 去年の夏の時期に比べればまだまだ過ごしやすい暑さだけれども、 この季節の変わり目は、2人とももれなく夏バテをしてしまいます。 イタリアでは季節の変わり目の体調の変化にマグネシウムや、亜鉛、カリウム などのサプリが結構人気。この時期TVのCMでもいろんな種類のサプリのCMが よく目につきます。ちなみに私のお気に入りはENERGIAエネルギーというそのまんまの商品名の水に溶かして飲むタイプのサプリ。サプリなのにモヒート味。マグネシウムや亜鉛、カリウムに加えて朝鮮人参も入っているそう。柑橘系な味で飲みやすく、1日2回飲むのが楽しみ。ネットでお買い得だ…

  • 【今週のパスタ】ズッキーニとバジルでほぼネラーノ風パスタ

    今週末はリグーリアの予定でしたが、急遽仕事が入ったのと、まことの親族にちょっとしたトラブルが起きて、残念ながら週末のヴァカンスを延期せざるを得なくなり、 2週連続でキャンセル… せっかく天気も回復して、海日和な天気だったのに… と、ちょっとずつロックダウン後の日常が忙しくなってきて、一人ランチが増えてきてます。 この日は私も外での用事が遅くなり、お昼を食べる間も無く家に着いたのが午後4時。 しかも、まことが今夜は仕事の後にジムに行って帰りが遅くなるというので、食事時間が合わなさそうなので、がっつり遅めの昼ごはんを作ることに。 で、海辺への思いが募って、リグーリアではないけど、ソレント半島にある…

  • アルタムーラのパンでブルスケッタ〜

    昔は好きだっけど、今はあまり食べなくなってしまったパン。 パンでも、バケットや食パンなどシンプルなパンが好き。 バケットの美味しさは外側の部分、食パンは中の柔らかい部分が好き。 高校の頃から学生時代にパンにハマった時期があり、食欲が大盛だったのもあって、 パン屋に焼きたての時間を見計らってバケットを買いに行き、家に着く頃には全て食べ終えて いたり、食パンも1食で、1斤のパンを一気食いしていたぐらい一時期夢中になったパン。 その反動かイタリアンを食べ出した頃、お店で出てくるパンには見向きもしなくなってしまった。特にイタリアに来てからは、なんせ一皿のポーションが多いので、パンを食べるとお腹がいっぱ…

  • 魚屋で見つけた『海のアスパラガスとフィノッキオのサラダ』

    先日市場の魚屋で珍しいものを見つけました。 Asparagi di Mare アスパラジディマーレ、「海のアスパラガス」イタリア語ではSalicornia サリコルニアという植物。 味がアスパラガスではなく見た目が野生のアスパラに似ているのでこの名前がついたらしい。 日本語だとあっけしそうと言うこの植物、海辺に分布しているため、海水を吸い上げて塩を蓄積するので、塩気が効いた一見海藻っぽいけど、実は野菜(植物)。 野菜なのに何故かイタリアでは魚屋で売られていることが多い。 この海のアスパラガスは茹でて食べます。生でも食べられなくはないけど、かなりしょっぱいです。なのでイタリアでは茹でたものをソテ…

  • 【今週のパスタ】炭水化物+炭水化物のパスタエパターテ

    ここんところの寒さの影響か、ちょっと風邪気味な私。症状としては、ちょっと声が かすれて、だるい感じ。(さすがにコロナではないと思うけど…) 来週末はいよいよ海なので、それまでには体調を整えないと… ほんとうは、体型も整えないといけないところですが、冷蔵庫の整理も兼ねて、 寒い日のメニューPasta e patate パスタエパターテ じゃがいものパスタを作ってみました。 bellavita125.hatenablog.com こちらも、またまたナポリ料理。 初めてこのパスタエパターテを口にしたのはナポリの留学先のシニョーラに作ってもらったのがこのパスタとの出会い。 いわゆるナポリの貧乏料理。ト…

  • ワインも進む鶏もも肉の白ワイン煮

    今日は携帯のアプリから記事を書いていて、割とさくさく書けていた矢先に、 画面がフリーズして、キーボード画面が消えてしまい、思わず改行を 押したところ、書いた記事が全部消えてしまった〜 という、かなりショッキングな出来事が… 途中一度も下書きをしていなかったので、見事に白紙に。。。 頭の中が真っ白になってしまいました… で、気を取り直して書き直します。(が、今日はもう長々かけないかも…) 残された時間は30分。夕食準備の前までに書き終えます!! 今日のレシピは昨日の晩ご飯。 鶏肉の白ワイン煮。 先日市場で買った3本5ユーロのワインのうち、2本は赤のボナルダとバルベーラ、白はシャルドネのフリッツァ…

  • 【夏野菜】イタリアのししとうフリッジテッリの蒸し煮♪

    6月に入ってから天気が安定しないミラノ。6月は暦の上では夏。 雨も降ってちょっと肌寒いけど、食卓は徐々に夏モード。 Friggitelli フリッジテッリ。日本のししとうよりもちょっと大きめでペペロンチーノドルチェ(辛くない甘い唐辛子)。 このイタリア版ししとう、フリッジテッリは元々は南イタリアでよく食べられいる夏野菜で、調理法として揚げる、Friggere フリッジェレという言葉、調理法から来いて、今では野菜そのものをフリッジテッリと呼ばれたりしている。 私がナポリにいた頃はペペロンチーノ ドルチェとか、ナポリ弁でPupalulilli,Pupaluorli (ナポリ弁なので発音がちょっと難…

  • トリゲットでアグレッティとボッタルガのパスタ

    市場で春野菜のAgretti アグレッティを発見。 別名Barba di frate バルバディフラーテと呼ばれていて、訳して「修道士のひげ」というお茶目な別名も。 野菜だけれど、海藻っぽくちょっと塩気があるのが特徴。 日本のおかひじきに似ていて、さっと茹でてポン酢と鰹節でさっぱりと和風で食べると美味しいイタリア野菜。 今週のパスタはスーパーのお買い得コーナーで見つけた モリサーナの新商品 Trighetto トリゲット。 ロングパスタの断面が三角形、三角柱パスタ。 トリゲットのしこしこした歯応えとアグレッティの歯応えが絶妙。 もちろんお味もシンプルなオリーブオイルベースにトミニトマトの旨味と…

  • 癖のあるゾーラとほろ苦いチコリのサラダ

    ミラノがロックダウンされてからもう1ヶ月以上も経つというのに未だに怖くて公共機関に乗れない私。 ちょっと遠いけど、自転車を漕ぎ漕ぎして念願の納豆を入手。白いご飯に納豆は年末日本で食べて以来。早く自家製納豆を作って、いつでも納豆が食べられる体制にしないと… bellavita125.hatenablog.com 臭い納豆はイタリア人にはかなりの確率で嫌われる。もれなくまこともその一人。 でもイタリアの臭いもの、「ゴルゴンンゾーラ」は大好物。 ゴルゴンゾーラはここロンバルディア州のゴルゴンゾーラ村が原産の青カビチーズ。 もちろんこのチーズもDOP(原産地名称保護制度)によって生産地が限られているの…

  • ガトーはイタリアではスイーツではありません。ガトーディパターテ

    昨日の気温とはうって変わって今日は朝から雨が降ってどんよりしたお天気。 どうやらここ1週間ほどはお天気が悪いみたい。 でもって今日は気温もかなり下がって肌寒い… 今日は市場へ買い出しに行く予定でしたが、こんなお天気なのでキャンセル。 ということで、ランチメニューも変更。 賞味期限ギリギリのモッツァレラとじゃがいも、ハムで Gattò di patate ガトーディパターテ、じゃがいものガトーを作りました。 ガトーとはフランス語(Gatteau)で「焼き菓子」の意味だけれど、遡ること1700年代ナポリがシチリア王国だった時代、ヨーロッパではフランス文化が大流行し、貴族階級の料理人が流行りのフラン…

  • 暑くなってきたので、お昼はライスサラダにしました。

    6月2日は共和国建国記念日。 明日からイタリアは州をまたいでの移動が可能になります。 イタリア国内ロックダウン解除! ロンバルディア州からもようやく海へ出かけることが出来る〜 そんなミラノは気温も上がり、日中は29度までとの予報。 残念ながら本日まことは仕事なので、今日も昼ご飯を作らなければならず、 ちょっと早起きしたので、暑くなる前に早めに昼ごはんの用意にとりかかることに。 Insalata di riso インサラータ ディ リゾ 日本語だとライスサラダ。お米のサラダ。 イタリアでは夏の定番料理。作り置きして、冷蔵庫で冷やしてから食べたり、海や山に出かける時にも事前に作って持って行って食べ…

  • 進化してオシャレで、ちょっと高級なペローニもいいかも。

    ビールが美味しい季節になってきました。仕事の後のビールってなんであんなにおいしいんでしょう。 コロナでほぼ自宅から出ない生活中は、まことがフライングしてアペリを始めるので、 ポテチにビールというパターンが多く、このごろは惰性でビールを飲む傾向… 仕事の後に飲む、「とりあえずビール」で飲むあの一口目が懐かしい… 今日はいつもの市場ではなく、スーパーへの買い出し。 目的は保存食品、ドリンク類。まずはパスタやオリーブオイル、缶詰や瓶詰類、お菓子などその日のお買い得品が並べられている、棚をチェック。すぐに目に止まったのはシャンパンボトルのようなずんぐりした形のボトルにちょっと渋めの赤と黒の2種類のボト…

  • 週に1度のパスタの日。今週は鰹とミントのパスタ

    唐突ですが、日本に住んでいる友人や、仕事で知り合った日本からのお客さんに、 「イタリア人は毎日パスタを食べるのですか?」 とよく質問されます。 大まかに言うとほとんどの人が、1日に1回、もしくは2日に1度は少なくともパスタは食べているようです。イタリアでも数年前からグルテンアレルギー(セリアック病)が増えてきたようで、小麦を使わないパスタ(とうもろこし、ひよこ豆など)が色々発売され、何らかのかたちでパスタは食べられているようです。 となると、パスタを食べないのはパスタが嫌いもしくはダイエットの為ということになる。 で、うちのまことは現時点でデブではないけど、家系的に太りやすい体質らしくパスタは…

  • 外でのアペリティーボはもう少し我慢…お家でモヒートメキシカーノ♫

    この週末はロックダウンが解除されてからレストランやお店などの営業が再開された初の週末。今週末はイタリア各地のいわゆる盛場で若者などが久々のナイトライフを満喫し、ブレーシアでは怒った市長がレストランや、バーなどは夜の21時半の閉店を命じたり… そしてミラノの市長は5月26日から、夜19時以降の飲み物の持ち帰り販売を禁止命じてしまった… というのも、イタリアはエノテカやバール、パブなど店の外にもテーブルを出して店の外の席で飲んだり、立ち飲みしたり、あるいはナイトスポットにある広場などでたむろしたり、歩きながら飲んだりする文化があるので、レストランなどの狭い空間の密よりも、公共の場の密のほうが、目立…

  • さくっと、ふわっとズッキーニの花のオーブン焼き♪

    今日仕入れたものはズッキーニの花。 このズッキーニの花はイタリア語だと”Fiori di zucca”フィオリ ディ ズッカ訳して「かぼちゃの花」 と呼ばれる。 ズッキーニの花なのにかぼちゃの花? 左がズッキーニの花、右がかぼちゃの花 というのも、ズッキーニはかぼちゃ属。ズッキーニとかぼちゃの見た目や味では想像がつかないけど、ズッキーニとかぼちゃは従兄弟のような関係。しかし、かぼちゃとズッキーニの花を見比べると(DNA的には❓)かぼちゃの花とズッキーニの花はウリつ二つ。ダジャレじゃないけど、どちらもウリ科の野菜なんです。 なので、かぼちゃの花ももちろん食用可。一度食べてみたいです… イタリアで…

  • イタリアのスパークリングウォーター2 飲み比べてみました。

    スパークリングウォーターの飲み比べしてみました。そして、ちょっと色々と調べてみました。今回は細かい水質データはさておき、飲みごごちを比べてみたいと思います。 Rocchetta ロケッタ ウンブリア州のペルージャ郊外が源泉。ロケッタブランドでは2種類ありこのブルーボトルは微炭酸。(もう一方はより炭酸が強いタイプでレッドボトル)この製造もとは別のブランド元サッカー選手のデル・ピエロをCMキャラクターに起用しているUliveto(ウリヴェート)も製造、販売している。 飲み心地は微炭酸だが軽い酸味を感じる。飲み始めは炭酸がすこしきついと感じるけど飲み出していくと慣れてきて、すっきりして飲みやすい。 …

  • 旬なアスパラによく合う薫製生ハムのスペック

    コロナの影響でイタリア農業がピンチらしい。。。 というのも、イタリアの農業従事者、収穫や栽培には外国人の働き手がなければ、成り立たないらしい。東欧や中東、中国からの出稼ぎ者や、アフリカからの難民達が、畑から畑へと移動しながら、季節労働者として、正規で働いたり、不法滞在、不法労働しながら、イタリアの農業を支えているとのこと。このコロナの騒動で、それぞれの国に帰った人、また季節労働者の期間限定のための滞在許可書の申請自体がストップしていて、働き手がいない、働き手がいるのに雇用できないという状況らしい。 TVで見たのはホワイトアスパラガスの収穫がピークを迎えて、ホワイトアスパラガスの栽培者が、「今日…

  • ちょっとマニアックなファランギーナのスプマンテ

    そろそろ家飲みのワインが赤ワインから白ワイン、そしてスプマンテ率が高くなってきている今日この頃。 日本に住んでいた時は、イタリアンを食べにレストランに行く時は、まずはスプマンテと言った感じで飲んでいた。仕事帰りに食べに行くことが多かったので、喉が乾いたーというので あっという間に飲み干していたころが懐かしい。 ちなみに今は、まことがこのスプマンテ好きで、レストランに行っても、最初から最後までスプマンテ、二人で2本ぐらい開けてしまうこともしばしば。 スプマンテとはいわゆるイタリアのスパークリングワインの総称。日本語でいうところの発泡酒。イタリア語ではBollicine ボッリチーネ、「泡」と呼ぶ…

  • 今夜は巨大ヒメジのトマト煮込み リヴォルノ風

    今日も行ってきました市場。今日のお目当ては魚。市場解禁されてから何度が魚を買いに行ったけど、いつもに比べて魚の種類が少なめ。 まことが「マグロが食べたい」とのリクエストと、私はスミイカが食べたかったのだけど、いずれも品切れ。 で目に留まったのがヒメジ。イタリア語ではtriglia トリリアと呼ばれる魚。 日本ではヒメジはどちらかと言うとあまりメジャーな魚ではないかもだけど、イタリアでは比較的普通に魚屋で売っていたり、スーパでも手に入る。 ミラノのスーパーではヒメジを3枚に卸したものがパック入りで売ってはいるけれど、お世辞にも新鮮とは言えないレベル… ヒメジは傷むのが早いので、一匹丸ごとでは新鮮…

  • 一度で2度美味しい!ナスのグラタン。「パルミジャーナ」

    うちのまことも実は大好きなこの料理。Parmigiana パルミジャーナと聞いてすぐにどんな料理かわかったあなたは、イタリア通。 日本だといわゆる「ナスのグラタン」と呼ばれている料理でもともとは南イタリアがルーツと言われているが、いまでは北から南まで、家庭ではもちろん、レストランでも庶民的なトラットリアから高級レストランでもメニューに載るほど、イタリア人皆んなが大好きな一品。 私もナポリにいた頃は、イタリア人宅に招かれてよく食べたり、トラットリアでも食べたり、自分でもたまに作ったりしたけど、美味しいと思えるパルミジャーナに出会える確率は意外と少ない。 というのも、この料理はトマトソースに油で揚…

  • ダッテリーニトマトでプロの味にチャレンジ

    日本はコロナ禍で高級食材が値下がりをしているそうだけど、イタリアでは高級食材はおろか、普通の食材も値段が下がったという感覚はない… 先日、日本の友人が「コロナ禍で安くなってたのでアメーラトマトを買ったー」と聞いて この日本産の糖度の高いフルーツトマトの存在を初めて知った。丸型のアメーラトマトと 細長のアメーラルビンズというのがあるらしい。このアメーラトマトというブランドはなんとスペインでも生産されている様で、日本での販売価格をみるとかなりのお値段なので、スペインで生産されたものはスペインだけでなく、きっとEU域内で販売されてるのだろうけど、 いったいいくらするのだろう… 久々に市場に買い物に出…

  • カンパリでおうちアペリも悪くない

    少しずつ外に出かける機会が増え出したこの頃。日もだいぶ長くなり夕方6時をすぎても外はまだ明るい。徐々にだけど、生活のリズムも元にもどってきた。 イタリアでは夕方5時や6時にきっちりと会社が終わり、終業とともにみんな一斉にオフィスを出て、家路に向かう人が多いけれど、ミラノはイタリアでのハッピーアワーの発祥の地。 アペリティーヴォとは「食前酒」という意味で、もともとは食事の前に胃を刺激して食事を美味しく食べるためのものだったのに、Apericena アペリチェーナと言って、アペリ(食前)と チェーナ(夕食)を一緒にするという造語、スタイルも定着してきた。 クラッシックなアペリティーボではドリンクと…

  • やみつき、オリーブのレシピ「オリーブのアスコラーナ風」

    先日ミラノの市場も約2ヶ月ぶりに再開された。とは言うものもまだまだ完全にロックダウンが解除されていない中、ソーシャルデイスタンシングを保たなければならい。 イタリアの場合、商業活動が徐々に解除されたとは言うものの、様々なルールが義務付けされている状況。 通常市場は広場や大通りで週に1、2回開催されるのだけど、私の家の近くの市場は 今は広場が工事中の為、臨時でいわゆる中央分離帯ゾーン(イタリアでは車の駐車場となっている)で開催。市場も通常は食料品と衣料品など色々なお店があるが、現時点では 食料品のみの営業。各お店ごともかなりの距離を保っての営業が義務付けられている。 そして、区間ごとに決められ、…

  • 私のお気に入りのイタリアのスパークリングウォーター

    朝起きて一番に飲む飲むのはまず、お水。冬でも夏でも冷たいお水。 子供の頃からの習慣で、父が毎朝美味しそうにコップ一杯の水を ごくごくと飲んでいる姿をみて育った私にはこの「寝起きのコップ一杯の水」が 今は「スパークリングウォーター」でないとすっきりしない。 上のYou tubeはコロナ中に流れているTVスポット 私が普段飲んでいるスパークリングウォーターはFerrarelle「フェッラレッレ」という 巻きしたRと普通のLの発音がまざった舌を噛みそうな発音のブランド。 この水の水源地はカンパニア州のカセルタ郊外の山麓から採取された天然ミネラルスパークリングウォーター。このお水の特徴は硬水でカルシウ…

  • キッチンにあるもので洗顔スクラブ

    このロックダウンの2ヶ月間一度も化粧はしていない…これは大学生になって化粧をし始めていらい、実にウン十年ぶり!? このロックダウン中のスーパーへの買い出しは、マスク、メガネ、キャップと芸能人ばりに 素顔をあらわにしていないので、眉毛も描かず街中をウロウロしたけど、仕事で外出するとなるとやはり、化粧は欠かせないだろう。 化粧をしなくなると肌のお手入れもちょっとおざなりになりがち。 私が化粧をしなくなった一方で、まことは、無精髭を伸ばし始めた。通常は2日に一度髭剃りをしているが、このロックダウンで毎朝が日曜日みたいになり途中から髭剃りを辞めた。 念のため私に「髭面にしようと思うけどどう?」と聞かれ…

  • 週に一度の冷蔵庫整理には。。。ミネストローネ

    気がつけばもう5月。ロックダウン中あまりにもすることがなく、外出はしないにも関わらず、そうそうとタンスの入れ替えを済ませておいた。 イタリアの5月、6月は爽やかな気候で一番好きな季節。 だけど、今年はコロナのせいで日中もほとんど家の中で過ごしているので、外の気温がどのくらいなのかあまりわからない… 朝起きて窓を全開して掃除をする時に爽やかな空気が入ってきた。 「ちょっと今日はひんやりしてるかな?」 そろそろ、冷蔵庫の整理もしなきゃ。。。 今日のお昼はミネストローネ 早速メニュー決定。 うちは結構、人参、セロリ、玉ねぎの香味野菜は欠かさず冷蔵庫にある。それとまことがフィノッキオ、日本名だと”フェ…

  • バジル生けてみた。

    ロックダウン中のスーパーへの買い出しに恐怖を感じる私と反対にまことはじっとしていられず、で歩き回りたいタイプ。そんな訳で、まことは喜んでせっせと週に1度スーパーへ買い物に出かけていたが、流石に1ヶ月も経つと一人での買い出しに嫌気がさしてきたようで、「二人で一緒に行こう〜」なんて提案してくる。 通達ではスーパーは「1家族につき1人まで」となっているので2人では入店できないことになっているが、1人ずつ並んでソーシャルデイスタンスを保って他人のフリして入店し、別々のカゴを持って買い出しすることにした。2人で入っておしゃべりしながら、「ダラダラ買い物するのはよくない」「なるべく多くの人が一度に買い物で…

  • ちょっと目を離すとアペリティーボ…

    普段のうちのランチタイムは13時半。まことの仕事場はうちからバイクで15分ほど。オフィスを出発前にwhatsapp でメッセージが来る。 家に着いたら3分以内に口に何かを入れなきゃ気が済まない。 家ごもり中はというと、朝起きるのが10時ごろなので、1時間繰り下がって14時半ごろ。 14時半を目指してキッチンに立っていると、まことが冷蔵庫を開けて何かを物色。 チーズやサラミを取り出して一人アペリティーボを始めだす。 私の視線に気がつくと「食べる?」って誘ってくる。まことは小腹が空いたらチーズやサラミだけで良いらしいが、私はチーズやサラミを食べだすとワインが飲みたくなる… こうして昼間っからワイン…

  • ロックダウン中の家籠でのダイエットは難しい

    普段は週に2回、うちから徒歩1分のところにあるプールに通っている。家から近いってのもいいけど、私が行く時間帯は人が少ないので思いっきり泳げる。私が選んだコースは1時間フリーに泳げるコースなので、40分間泳ぎ続ける。 が、当然ながらこのコロナでプールは閉鎖… 家ごもりで、料理する、食べる(お腹いっぱい)、TV観る(寝落ちする)のループにはまってしまった。普段は私は余り体重は気にしない。体重より服を着た時にきつくなるかどうかで体重の増減をチェックしてるが、ロックダウン中はついつい一日中ほぼスエットなので、お肉のつき具合も余り感じない。 体重よりも体脂肪率が気になるので、スマホ連動の体重計をアマゾン…

  • 自家製ヨーグルトの先にある密かな計画

    ロックダウンが始まってすぐ、友人たちとのラインの時間が長くなり、どうしたらコロナから自分の身を守るかってのを、色々と話ている中『免疫力を高めてコロナに打ち勝つ』 そのための食材として"納豆"が話題に上った。海外在住者にとって納豆を食べる、手に入れるのは非常にハードルが高い。ましてやこんなロックダウン中に納豆が手に入るはずもなく。。。 友人のうちの一人がヨーグルトメーカーで納豆を作ってるという話になり、私もヨーグルトメーカーが欲しくなった。もちろん納豆を不自由なく食べる食べに。 早速まことにおねだりしようと思ったが、『納豆を作るための』では却下されるのは見え見えなので、 「コロナウィルスに罹らな…

  • おうちでスタバ

    イタリアでは2018年秋にミラノでイタリア初のショップがオープン。1号店はミラノのドゥオモからも近く、観光客やおのぼりイタリア人などが一気に押し寄せ、行列もできTVでも話題となり、エスプレッソの本場イタリア、BAR(バール)文化が根付いたイタリアでも受け入れられるかどうか注目されていた。 BARでは1杯1ユーロでエスプレッソが飲める。イタリアではコーヒーはカフェと言えばエスプレッソが基本。日本で言うドリップ式カフェは、通常のBARでは提供されていない。BARでアメリカンを頼んでも、コーヒーカップに少量のエスプレッソが入ったものとは別にお湯が入ったピッチャーで提供される。´´お好きに薄めてくださ…

  • きっかけはコロナウィルス

    ロックダウンから40日目。私の住むミラノでは感染のピークを超え、 解除へのシナリオが動き出そうとしています。 この40日間で家の外に出たのはわずか4日。世間ではコロナウィルスの潜伏期間は14日らしいが、21日目に風邪?を引いてしまう。私は家から一歩も外出しないが、パートナーが買い物担当や、用事などで週に2、3回は家を出たり入ったりしていたせいで、彼が先に風邪を引いてしまい、どうやら移された模様。 症状的には倦怠感、痰がからむぐらいの症状。通常だったら無理して仕事に出かけていたかもだけど、ここはひたすら寝込んで、4日目にはほぼ回復。 風邪を引いていた期間以外はほぼ、3食とも家ご飯。この間の唯一の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bellavita125さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bellavita125さん
ブログタイトル
いつでもクチーナ
フォロー
いつでもクチーナ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用