chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保護猫との生活を綴ります https://sannekoyonneko.hateblo.jp/

多頭飼いをしております。はやとちりから、野良猫を保護し、10年。今では、3匹の野良猫を保護、2020年6月7日に、もう1猫迎い入れ、四猫となりました。

sannekoyonneko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • ご質問:猫とともに生活をしています。部屋の中に観葉植物を置きたいのですが・・・

    私は、猫との暮らしを2010年からおり、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。 四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。 保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。 ご質問:猫とともに生活をしています。部屋の中に観葉植物を置きたいのですが・・・ ご質問:猫とともに生活をしています。部屋の中に観葉植物を置きたいのですが・・・ 部屋における観葉植物を教えてください。 サボテンを置こうと思ったのですが、猫には有害らしいので止めました。 ご返答:設置する観葉…

  • 【ねこ検定でも出題された】猫の体型は全部で6種類!!

    よほど心残りだったのか、記事投稿をしようと思って、パソコンをポチポチし始めると、2022年3月27日に受けたねこ検定絡みの投稿になってしまいます。 今回投稿するのは、 猫の体型は全部で6種類!! についてです。 こちらですが、およそ2年ほど前に、記事投稿していました。 sannekoyonneko.hateblo.jp 憶え切れていなかったです・・・ しかも、猫種に関しては本も購入していましたのに・・・ sannekoyonneko.hateblo.jp 記事投稿もして、そして本を購入していたのに、 ねこ検定 の際に、問題としてだされた際に、 初見!! って思っちゃうなんて、まだまだ勉強が足り…

  • 【ねこ検定でも出題された】またたびと似た効果のある5つのモノ

    ねこ検定試験関連でのアクセスが、試験前後ということもあり、多くなっています。 第5回ねこ検定試験は、2022/03/27に 会場試験 オンライン試験 両方の形で実施されました。 第6回がいつ開催されるのかは、まだ未定です。 sannekoyonneko.hateblo.jp さて、ねこ検定試験でも出題されました、 またたびに似た効果のあるモノ についてですが、何個もあるようです。 今回は、代表的な5つのモノを抜粋し、そちらについてまとめます。 【ねこ検定でも出題された】またたびと似た効果のある8つのモノ またたびに似た効果のあるモノ:キャットニップ またたびに似た効果のあるモノ:キウイ またた…

  • 【2022年】にほんブログ村 猫ブログランキング その17

    月一の恒例投稿になっています にほんブログ村 猫ブログランキング(PV) の投稿です。 投稿記事数が、2022年2月13日に700記事に到達し、その後も継続して記事投稿を続けています。 sannekoyonneko.hateblo.jp PV数とアクセス数は決して正比例しないことは身をもって絶賛体験中ですが、それでも、自分の中での一定のラインまで、継続していこうと考えている日々です。 妻 今回のランキングはどうだったかね?? 私 どうだったかね。それにしても、記事数とPV数は正比例しないねぇ・・・ 【2022年】にほんブログ村 猫ブログランキング その17 【2022年】にほんブログ村 猫ブロ…

  • 第5回ねこ検定 試験を終えて

    結局、最後の追い込みも何もせず、試験に臨む事になりました。 会場は、自宅からそれなりに近い高田馬場の会場。 12時50分開始なので、1時間前には付近に到着し、開場を待つ。 コロナ禍という事もあり、リモート受験をされる方が大半なのかな?と勝手なイメージを持っていましたが、試験会場には沢山の人が。 前回もそうでしたが、待っている間、最後の追い込みをしている人が沢山いる中、私はというと、スマホをポチポチ。 妻 余裕なの? 私 今更ばたついても仕方ないよ、なるようになる。ダメなら次回またチャレンジすれば良いんだし! 妻 既に不合格の時の伏線を引き始めたよ、この人は… ガキの頃からそうですが、土壇場にな…

  • 四猫のために家を買う〜猫の引越し準備、猫の多頭飼い主が選ぶペットカート〜

    2022年年明けからペースをあげて、取り組んできた 四猫のために家を買う です。 2022/03/25時点で、 ローン審査も無事okが出て、 今現在住んでいる賃貸戸建て物件の退去日を決め、 引越し業者を決め、 引越し日を確定させ、 というところまで来ました。 人間のみの引越しであれば、後は梱包作業のみ、という事になりますが、我が家には四猫が居ます。 そのため、引越し当日、四猫に出来るだけストレスが掛からないように、 ペットカート を購入しようと考え始めました。 四猫のために家を買う〜猫の引越し準備、猫の多頭飼い主が選ぶペットカート〜 対荷重:15kg前後 多頭用:最低でも二猫入れる 分離可否:…

  • 【ご存知?】猫の十戒 猫を飼っているあなたも猫を飼おうと考えているあなたも、是非知っておいてもらいたい!!

    何気なくスマホをポチポチしていたら辿り着いた言葉 猫の十戒 犬の十戒というのは、それを基にした映画もあるのは知っていましたが、猫の十戒ていうのもあるんですね、初耳です。 十戒というのは、 シナイ山に導かれたモーセがイスラエル人の長(おさ)として神より与えられた10の掟 の事です。 その猫バージョンという事で、しかもいくつかのバージョンがあるようです。 今回はその中の1つを掲載したいと思います。 【ご存知?】猫の十戒 猫を飼っているあなたも猫を飼おうと考えているあなたも、是非知っておいてもらいたい!! 猫の十戒 猫の十戒 第一戒:私の生涯はだいたい15 年くらいしかありませんが、たまに20 年以…

  • ご質問:猫の寝床近くに仏壇があります。

    私は、猫との暮らしを2010年からおり、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。 四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。 保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。 ご質問:猫の寝床近くに仏壇があります。 ご質問:猫の寝床近くに仏壇があります。 仏壇に備える線香や花は、猫に良くない影響を及ぼしてしまうでしょうか? ご返答:出来れば、ペットベッド、ペットゲージの移動をしてください。 ご質問者様がともに生活をしている猫の寝床として利用しているペットベッド…

  • 三寒四温で、四猫も団子に・・・

    三月も後半、そろそろ四月になろうとしています。 東京は、毎年3月後半頃に極端に寒くなる。 そんな2022年3月22日の夜の出来事です。 三寒四温で、四猫も団子復活 ご飯を食べていつものようにベッドに横になると、7歳コンビが早速私の膝の上に。 長ニャン坊クロと次ニャン坊チビは、ニトリのペットベッドで団子に。 ニトリのペットベッドは、ホントに大活躍です。 ペットベッドについての投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp ペットベッドが好きすぎて、クロとチビは、 ペットベッドの奪い合い 良いポジションが取れなかったチビは、クロの背中に馬乗りになって・・・ この…

  • ご質問:猫のおもちゃについて 猫が走り回る、反応の良いおもちゃは何かありませんか?

    私は、猫との暮らしを2010年からおり、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。 四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。 保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。 ご質問:猫のおもちゃについて 猫が走り回る、反応の良いおもちゃは何かありませんか? ご質問:猫のおもちゃについて 猫が走り回る、反応の良いおもちゃは何かありませんか? 猫のおもちゃで、猫が走り回って追いかけるような、そんな反応の良いおもちゃは何かないでしょうか? この間、レーザーポインタ…

  • 【感想】 犬と猫 どっちが最強かきめようじゃないか~犬派も猫派も楽しめる!!~

    愛玩動物として話題にあがることが多いのが、 犬派 猫派 だと思います。 物心ついたときには、実家では犬を飼っていました。 それ以来、実家ではずうと犬を飼っていたのですが、とあるタイミングで猫も我が家の一員になり、それがきっかけで私は、自分でも猫を飼ってみたいと思い始めたのではないかと思います。 今となれば、猫が好き、というよりも、我が家の四猫が好きという、四猫好きな人間になりましたが、他人様とペットの話になると決まって、 犬派?猫派? っていう質問が飛んできて、返答に困ります。なぜならば、犬派でもなく、猫派でもなく、我が家の四猫が好きなだけなのですから・・・。 そんな中、今回ご紹介する本は、 …

  • 【感想】ニャン法全書 ネコのルールをまねれば毎日がとってもラクになる

    日々生きていると、なんだかなぁ、という事も多いかと思います。 私の口癖は、四猫と一緒に、猫になってよい? って妻にいうことですが、ホントに猫になることは出来ません。 ただ、今回紹介する ニャン法全書 を参考にすることで、人間世界のちょっとしたことを、猫目線で捉えることで、違った捉え方が出来、人間の姿をしていても、猫のようなそんな生活が送れるかもしれません。 妻 ホントに猫になられたら困るけど、日々のアレコレを、猫目線で捉えると、気分を変えれるかもしれないね!! 私 そうね。日々の生活の中で猫目線を持つことで、余計なストレスを抱えず過ごす事が出来るかもね。 【感想】ニャン法全書 ネコのルールをま…

  • 【2022年4回目】これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~雨が降り出す前に妻と散歩がてら~

    夕方頃から雨になるかもしれないという2022年3月19日土曜日、散歩がてら、いつものお店に行ってみることにしました。 引っ越しをしてしまえば徒歩でそのお店に行くことは出来なくなるので、いまのうちに散歩ついでに行ってみることにしました。 四ニャン坊たかんぼのドライフードがなくなったので、どちらにせよ、ドライフードを買わないとならないため、たかんぼが食べそうなドライフードがあれば買ってみることに。 妻 たかんぼに何気に好き嫌いがあるからね、何かあるかな?? 私 そうね。何かあるかな? 【2022年4回目】これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~雨が降り出す前に妻と散歩がてら~ 【2022年4回目】これ…

  • 第5回ねこ検定 受験票が届きました!!検定試験の勉強は全く進まず・・・

    第5回ねこ検定の受験票が届きました。 オンライン試験も選択可能でしたが、今回も会場へ行って試験を受ける形にしました。 試験勉強に関しては、 全く進んでいない というのがホントのところです。 年度末というのを言い訳にして、仕事終わってから寝るまでの時間はブログを書く以外のことをする気にならず、かといって、昼間の時間帯に以前記事にした 模擬問題 sannekoyonneko.hateblo.jp sannekoyonneko.hateblo.jp sannekoyonneko.hateblo.jp sannekoyonneko.hateblo.jp を解く事すらしておらず・・・。 試験日まで、あと…

  • コツコツ集めています。集めていますか?猫の口髭

    今週のお題「わたしのコレクション」 はてなブログのお題での投稿です。 ガキの頃から、収集癖は人並み、もしかしたら、それ以上だったかも知れません。 数年に一度も会わないような遠縁の方からお年玉を1万円貰って、その1万円全てを、キン消しにしたり… 相当集めましたね、キン消し。 キン消し=キン肉マン消しゴム です。 実家のどこかに眠っているのでしょうが、デカ目のバケツに目一杯入ってましたね、キン消し。 それ以降、何かにハマると、飽きるまで集めてしまい… 手塚治虫氏のマンガにハマった時は、 販売されてる手塚治虫氏の単行本を順番に買って、それも実家に置いてあります。 スターウォーズ、登場人物のヨーダにハ…

  • 猫が口をくちゃくちゃしたら、病気のサイン?~長ニャン坊クロ、一年ぶりに病院へ行く~

    いつ頃からのでしょうか。 我が家の長ニャン坊クロが、時折 くちゃくちゃ と、口から音がします。 他の三猫からはそんな音はせず、そして、クロの口からも、くちゃくちゃという音がするのはここ最近の事です。 何か大病のサインなのか? 私同様、病院が大嫌いなクロですが、それでも、大病のサインだったら取り返しのつかないことになってしまいます。 妻 クロの事になると、体温5度位あがるよね、貴方は! 私 愛情は四猫全てに注いでるけど、やっぱりクロとが一番長いからね。 以前、口腔トラブルによりかかりつけ医に連れて行き、重度ではないものの、口腔内があまり良くない状況だと指摘受けました。 処置をしてもらい、かかりつ…

  • 四猫の事情~くっついたり、取っ組み合ったり~

    四猫との生活を始めてはや何年でしょうか? 2020年6月に四ニャン坊たかんぼを我が家に迎え入れてから四猫になりましたので、そろそろ2年が経過します。 元々三猫だった際には、三ニャン坊さんただけ、一人でネンネしていることが多く、専ら長ニャン坊クロと次ニャン坊チビが一緒にネンネしているという光景を見かけることばかりでした。 そこに、たかんぼが四ニャン坊として入ってきて、我が家の猫社会にも変化が生まれました。 たかんぼを迎え入れた直後はホントに家の中がピリついていました。 sannekoyonneko.hateblo.jp もしかしたら、相当長い期間、慣れないかとも思っていました。 ただ、少しずつで…

  • 猫のオーラルケア DHCのペット用健康食品を追加で給与することを決めました。

    愛猫のオーラルケアは、ここ最近の課題です。 以前、幼猫の際に癖付けしておけばよかった事3つでも触れましたが、我が家の四猫は全猫ともに、歯みがきの癖付けすることが出来ず、歯みがきをすることが出来ません。 そのため、都度都度、口腔内トラブルにより、愛猫を病院へ連れていくという事が発生しています。 近日中に別記事にて投稿しますが、長ニャン坊クロの口腔内トラブルにて、かかりつけ医に連れていき、処置をしてもらう予定になっています。 また、大事に至る前でしたが、三ニャン坊さんた、大食漢なのに、数日ご飯の食いつきが悪かったため、これまたかかりつけ医へ連れていき、臼歯が抜けかけていることが判明、その場で処置を…

  • 【2022年4回目】これだけ買ってさあて幾らでしょうか?〜昼寝から目覚めた妻を連れて散歩がてら〜

    4月中旬頃の陽気に誘われて、夕方近くになっていましたが、昼寝から起きてきた妻を連れて、いつものお店に行ってきました。 家探しが順調に行けば、いつものお店に行くのも、散歩ではなく電車を使って、と言う事になるので、今のうちに近所の散策を満喫しておこうと思っています。 四猫の為に家を買うについては以下にてご覧いただけます。 2022年3月現在、物件を決め、ローン審査をしている状況となります。 sannekoyonneko.hateblo.jp 【2022年4回目】これだけ買ってさあて幾らでしょうか?〜昼寝から目覚めた妻を連れて散歩がてら〜 これだけ買ってさあ幾らでしょうか? いつものように、今回購入…

  • 【感想】strogia オリジナルスマホケース、届きました!!

    2022年02月24日、2022年2月28日に投稿しました オリジナルスマホケースを、strogiaで作ってみよう!! が、2022年3月12日、届きました。 sannekoyonneko.hateblo.jp sannekoyonneko.hateblo.jp 画像を決めて、メールでやり取りをし、10日前後で届きました!! 妻 届いたの??早速開けて、装着してみよう!! 私 そうね。早速やってみよう。 私 さっきまでお昼寝爆睡中だったのに・・・ 【感想】strogia オリジナルスマホケース、届きました!! オリジナルスマホケース strogia オリジナルスマホケース strogia この…

  • 猫の水分補給は十分ですか?我が家の四猫の水分補給。新たな方法を見つけた!!

    猫の水分補給について。 夏場も冬場も愛猫がどの程度の水分を摂っているのか気になる点です。 一年を通して行っている水分補給対策は、 猫の通り道に水の入った器を複数設置すること です。 器の形状も複数種類用意して設置しています。 形状の好き嫌いがあるかな、と考え、また気分によって、水を飲む器を変えているようです。 詳細は以下投稿でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 夏場にも、いくつか試しました。 氷を器の中に入れてみて、氷に反応して氷をちゃいちゃいしながら、ついでに水を飲んでくれるかな?と思って試しました。 結果は失敗しました。 sannekoyonneko.h…

  • ピュリナ フィリックス 猫のご飯 復活したは良いが…

    少し前に sannekoyonneko.hateblo.jp にて、フィリックス 猫のご飯が終売にという記事を投稿しました。 好き嫌いの激しい長ニャン坊クロのお気に入りのウェットフードの一つだったので、終売というお知らせを発見した時はショックでした。 我が家の猫氏のご飯タイムは、 8時頃:人間が仕事に出掛ける為、ドライフードを給与 18時〜19時:メインディッシュ 四ニャン坊たかんぼ以外は全猫ウェットフードを給与 20時頃:私の帰宅時間で、オヤツを給与 22時頃:人間が寝る前に、ドライフードを給与 3時~4時頃:大食漢の三ニャン坊さんた、妻をあの手この手で起こし、ウェットフードをせしめる。場合…

  • 【動画有り】【感想】キャティーマン レーザーにゃんだろ光線 購入後1か月 我が家の猫氏の反応は?

    2022年1月15日に投稿しました 猫のおもちゃ レーザータイプ sannekoyonneko.hateblo.jp オススメを参考に、購入したのが、 キャティーマン レーザー にゃんだろ光線 購入直後の我が家の四猫の反応は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 猫のおもちゃあるあるですが、購入直後は良い反応をしても、繰り返し遊んでいると反応が鈍くなり、そのうち全く反応してくれなくなるってこと、ありますよね? 購入直後は良い反応だった、キャティーマン レーザーにゃんだろ光線ですが、毎日のように遊んでいて、1か月以上が経過しましたので、その後どんな反応を示す…

  • 【感想】猫語辞典 にゃんこのキモチがわかっちゃう!

    近所のコンビニエンスストアに、マークされているのか、という位、コンビニエンスストアに立ち寄るたびに、猫に関する本が陳列されています。 数日前、投稿しましたが、 見るだけで自律神経が整うねこ写真 sannekoyonneko.hateblo.jp こちら、すでに陳列棚にはなく、その代わりに 猫語辞典 にゃんこのキモチがわかっちゃう が陳列されていました。 妻 完全にマークされてるよね、貴方は。 私 ね。なんでだろうね。コンビニに行く頻度、それなりだけど、行くたびに猫の本が売ってあるんよ!! 【感想】猫語辞典 にゃんこのキモチがわかっちゃう! 猫語辞典 にゃんこのキモチがわかっちゃう! 今回購入し…

  • 【動画あり】猫のおもちゃ ダンシングリボン スーパーロング パステル6R 我が家の四猫は、単純なおもちゃがお好き?

    我が家の四猫は、猫のおもちゃには厳しめの反応を示します。 購入したは良いが、殆ど反応を示さず、そのまま・・・っていうモノが沢山あり。 自動で動くおもちゃにはほぼ反応しないのです。 妻 紐タイプならば、おもちゃじゃあなくても激しく反応するからね、紐タイプのを購入してみよう。 私 そうね。早速四猫の反応を見てみよう。 そのため、今回購入したのは、 ダンシングリボン スーパーロング パステル6R です。 紐タイプのモノならば、人間の手で動かすので、リアクションが期待できそうです。 【動画あり】猫のおもちゃ ダンシングリボン スーパーロング パステル6R 我が家の四猫は、単純なおもちゃがお好き? 猫の…

  • これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~2022年3回目 久々の休日土曜日に行ってみました~

    土曜日が休みっていうのは久々です。 会社は休みでも、クライアントの兼ね合いで直行直帰で仕事をしていたりというのが続いていたように思います。 そんな中、今日は久々の休日、しかも天気も良くて、関東圏は四月中旬位の陽気でした。 なので、散歩がてら、いつものお店に行ってみました。 2022年、ペースはあまり上がっていません。今回で3回目、月一程度の頻度になっているようです。 さて、今回は何か購入出来ましたでしょうか? これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~2022年3回目 久々の休日土曜日に行ってみました~ これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~2022年3回目 久々の休日土曜日に行ってみました~ それで…

  • 猫の本 みるだけで自律神経が整うねこ写真~疲労や不調をやさしく癒す可愛く楽しいねこワールド~

    猫と共に生活をしたいが、いろんな理由で叶わないことはあると思います。 我が家は四猫とともに生活をしていますので、ねこ写真ではなくリアル猫に癒されています。 (たまに、ドギマギさせられたり、イラっとさせられたりってのもありますが・・・) 何気ない瞬間を写真に収める腕前は相変わらずありません。 画角の勉強を、いくつか本を購入してしてきましたが、なかなか渾身の1枚っていうわけにはいきません。 購入してきた猫の本については以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 猫の本 みるだけで自律神経が整うねこ写真~疲労や不調をやさしく癒す可愛く楽しいねこワールド~ みるだけで…

  • Instagramを始めて3か月が経過しました。TwitterよりもInstagramの方が性に合ってる?

    2021年12月2日に始めたInstagram 丁度3ヵ月が経過しましたので、3ヵ月経過した私のInstagramはどうなのか、を投稿したいと思います。 Instagramを始めて3か月が経過しました。TwitterよりもInstagramの方が性に合ってる? 2022年3月3日時点 Instagram 3ヵ月経過で、写真、動画含めて121個の投稿をしたみたいです。 平均して1日1回は投稿しているようで、私の性分では、TwitterよりもInstagramの方があっているのかもしれません。 確かに、四猫の写真を撮ることは日々ありますので、それを投稿するのには、 Twitter よりも Inst…

  • 幼猫の頃に癖付けしておけばよかった3つの事

    我が家は四猫と共に生活をしております。 長ニャン坊クロを保護してからもう10年以上が経過します。 クロもチビもさんたもたかんぼも保護したのは生後数か月経過した頃だったので、幼猫でした。 やっとドライフードが食べれるようになった頃だったと記憶しています。 四猫を保護した幼猫時代に、癖付けしておけばよかった、と後悔していることが3つあります。 成猫になってから、もしくは我が家の四猫はすでに高齢期に差し掛かっていますので、このタイミングから癖付けすることは難しい、出来れば幼猫の頃に癖付けしておけばよかった3つの事をご紹介します。 癖付け出来なかったから若干困っている、対応に苦慮している事、それに対し…

  • 【猫に関する記念日】3月1日猫の日(ロシア)

    2022/02下旬からメディアを騒がせているロシアですが、ロシアにも 猫の日 があることをご存知でしたでしょうか? そういう私も記念日一覧に載せてたにもかかわらず、すっかり記憶の彼方へいっていて、記事にすることもなく、3月1日が終わりました。 思い出したきっかけは、拝読させていただいている、(id:JuneNNN)様のツイート そういえば今日はロシアの #猫の日 ロシアの猫も、ウクライナの猫も平和に幸せに暮らせるといいのに... — にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) 2022年3月1日 でした。 (id:JuneNNN)様、ありがとございます。 記事にしていなかった、ロシアの猫…

  • 【2022年】にほんブログ村 ねこブログランキング その16

    月一の恒例になっています、 にほんブログ村 ねこブログランキング(PVランキング) の発表です。 投稿記事数が700をこえていますが、アクセスランキングに変化はあったのでしょうか? 妻 継続しているのは凄いと思うよ、ホントに。ランキングがちょっとでも上がっていると良いねぇ!! 私 そうね、一度始めたことを納得できない形で辞めてしまうのは性分ではないからね・・・ただ、継続することとアクセス数が増えることは決して比例しないってことを改めて感じてるよ・・・ 【2022年】にほんブログ村 ねこブログランキング その16 にほんブログ村 ねこブログランキング その16 ブログを始めた頃、ここまでの記事数…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sannekoyonnekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sannekoyonnekoさん
ブログタイトル
保護猫との生活を綴ります
フォロー
保護猫との生活を綴ります

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用