chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023/2024 岩手県スキー場利用者数 スキー場の明暗くっきり

    2024年6月28日、岩手県から「いわての観光統計」スキー客の入込動向の発表がありました。 全県では対前年6%の利用者増でしたが、スキー場毎の利用者数をみると明暗がくっきりと分かれていました。 岩手県 2023/24シーズンの全県のスキー場

  • スキー場を買った有名経営者

    有名経営者の中にもスキー・スノーボードが大好きな人は存在します。 そして、趣味が高じてスキー場を購入した人も。 ここでは、ほんとうにスノースポーツが好きなんだなと感じた経営者をご紹介します。 経営者の肩書は2024年6月時点のものです。 個

  • 2024年 アフリカ レソト王国のスキー場がオープン Afriski Mountain Resort

    2024年6月19日(水)、2年ぶりに南アフリカ共和国に囲まれた内陸国、レソト王国にあるAfriski Mountain Resort(アフリスキー・マウンテン・リゾート)がオープン日しました。 日本人からすると砂漠と、サバンナのイメージし

  • 【予想】人工造雪機を本格導入、グランスノー奥伊吹のオープン日

    2024年6月11日、滋賀県グランスノー奥伊吹から、人工造雪機を増設し、11月中にオープンを目指すというプレスリリースがでました。 グランスノー奥伊吹 伊吹山から北に約11km、岐阜県との県境、滋賀県米原市にグランスノー奥伊吹はあります。

  • 2024年 南半球のスキー場がぞくぞくとシーズンイン!

    南半球には、6か国にスキー場があります。 今年は雪に恵まれ、スキー場がどんどんとオープンしています。 南米大陸 チリ 今年、南半球で最も降雪に恵まれているのがチリです。 予定を前倒しで、多くのスキー場が営業を開始しています。 Antilla

  • 2023/2024 明暗分かれた福島県のスキー場利用者数。ネコママウンテンと新生グランデコはいかに?

    2023/2024シーズンの福島県のスキー場別利用者数が発表になりました。 暖冬の影響で、全県の利用者数は昨シーズンに比べ8.6%減少しましたが、絶好調のスキー場もありました。 福島県 スキー場利用者数 福島県の全スキー場利用者数は年間12

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スキー凸凹研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スキー凸凹研究所さん
ブログタイトル
スキー凸凹研究所
フォロー
スキー凸凹研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用