chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぁるん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/20

arrow_drop_down
  • 豆苗から大量の虫が…水換えまじ大切

    豆苗、1回収穫した後まだ育つかなって思ってそのまま水入れて放置してたんですが、 初回から結構根元の方を切ってしまったからかその後全然成長せず数日が経ってました。 水も減らないのでかなりお世話が雑になっていました。 毎日水を新しいのに換えるべきなのですが水追加だけ…って感じです。 1日放置してて、今日の朝確認したら豆苗の根本に羽虫?がパット見で5ひきぐらいぴょんぴょんしてました…ヒェ… 速攻でゴミ箱に捨てました。 水は1日最低一回、夏場は2回換えるぐらいしないとダメらしいです。 水耕栽培では虫はほぼ出ないと思ってましたが、もともと豆苗についてたりしたんですかね…? それともどこかから入ってきたや…

  • 豆苗&小松菜収穫

    ちょっと前に豆苗と小松菜を収穫しました。 元気に育っています。 豆苗、前育てたときは1日で結構育ってたのに全然育たず焦りました。 ずっと放置してたスタンド型LEDを修理して、豆苗の上に設置してあげたらすごい勢いで成長しました。 やっぱり光って大切ですね。 豆苗、改めて見てみると凄い豆ですね。蔓って感じがします。 前見たときはそう思わなかったのでなんとなく葉っぱの見分けがつくようになってる気がします。わかんないけど!!!!!!!!!!!!! 2つともお肉と炒めて美味しくいただきました。

  • 8月のふぁるん大農園

    こんにちは、最近めちゃくちゃにアツイですね。 外出ていないのでわかんないですけど。 現在のふぁるん大農園です にぎやかです。 つい先日豆苗を仲間に加えました。 最近水(耕)栽培できそうだなって目線で野菜を買っちゃいます。 食べるために育てているはずが育てるために食べている…(?) 楽しいし美味しいからいいのです。趣味なので。 せっかくなのでメインの子達の今をご紹介 バジル ふぁるん大農園開園当初からお世話になっているバジルです。 開園1年ちょっと経ちますがこの子は4回目の種まきの子です多分。 バジルはかなり手を抜いて放置して育てても元気に綺麗に育ってくれるので鑑賞要員になっています、かわいい。…

  • 斑点病?でもちょっと違う気がするレタス

    ミックス栽培地のなかに斑点がある葉っぱを見つけました。 葉っぱの縁を見る限りレタスっぽい感じです。 何が原因なんでしょう… 斑点病かと思って調べてみたのですがちょっと症状が違う気がします… モザイク病?うどんこ病?? とりあえず該当の葉っぱは切り取ります。 今までの小松菜や三つ葉、バジル等は大きな問題なく育っていたのでこういうトラブルに対応できる知識が全然ないです。 別の種類のレタスは一部だけ枯れてたし… レタスって難しいですね。

  • リーフレタスの色について

    ふぁるん大農園ミックスエリア 徒長してる子達もいますが元気にわさわさ育っています。 レタスについてはリーフレタスミックス?みたいな種を撒いたのですが、いまいち見分けがついていません。確か4種類ぐらいの種が入ってたと思います。 レタスの一部が変色していたので紫色のレタスなのかな~~~~~色ついてきた~~~やった~~~~ って思ってましたがよく見ると枯れているみたいです・・・ 明らかにカサカサして水分もなくてコレ以上育つ気配がないです… 数カ所で発生している謎の症状…そこだけ切り取るか迷います。 根本から抜いちゃってもいいんですが、また葉っぱが2枚しかないので迷いますね。 同じような症状を調べよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぁるんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぁるんさん
ブログタイトル
ふぁるん大農園
フォロー
ふぁるん大農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用