写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
フィリピン共和国.タガイタイ市で、大家族と共の生活です。日頃の生活の様子や 此の地での、風俗風習や、廻りの景色、動植物への出会いのブログです。
本日ののほほん生活記2023.05.01.(月)午前5時39分靄晴れ気温25.2℃湿度78.0風向東北東風力2.8m軽風②我が家から眺めるパラスの山ですが、気象の変化に拠り、毎日違った姿を、演出してくれるのです。過ぎし日の様子から、本日から5月に突入致しましたね、5月の節句ですね、故国日本は、長期休暇ですね、私が暮らす、タガイタイは、連日暑い日が、続きますね、今朝の事でした。一階に住む、義妹達が、扇風機の、調子が悪いので、新しい物を、買いに行くと、云うのです。我が家は上ですから、一番風通しが好く、涼しいのです。只退屈で、暇を持て余して、居りますので、(笑)数日前でしたが、妻がカーテンを、開けた時に、引っかかったのを、無理して開けて、オルゴールの鳴る、壁掛け時計を、落下させたのです。『ガチャン』の、音と共に...昨日のお出掛けは
本日ののほほん生活記2023.04.30.(日)午前5時39分靄晴れ気温25.0℃湿度78.2風向東北東風力2.6m軽風②我が家から眺める陽の出の位置は、連日少しづつ、左の移動し、照らすのですが、丁度マリアマキリン(ラグナ州)の山頂に掛かった時の、写真ですが、陽が昇る時に、一瞬辺りは、暗く成るのです。陽の出の移動も、忘れていた、幼児の頃の、理科の復習ですね、(懐)本日の生活記は、昨日の続きですが、教会本部拠り、派遣された、神父さんを、司祭とする、葬儀ミサを受け、柩への、聖水を受け、清められた柩、近親者、親戚及び、知り合いに別れを告げ、柩は国軍兵士に、運ばれ、霊柩車に、再び運ばれ、之から、葬儀車列を組み、タガイタイ市営墓地に、運ばれるのです。そしての墓所前で、兵士達の、敬礼を受け、墓所内に創られた、石室の中...親戚の葬儀其の②
本日ののほほん生活記2023.04.29.(土)午前5時40分靄晴れ気温25.7℃湿度79.8風向東北東風力3.4m軟風③我が家からの夜明け以前撮った写真から(パラスの山裾に、位置する為か、夜明けには靄や霧が、立ち易いのです)我がバランガイの、お隣のバランガイ(最小行政区)に暮らす、亡義母の、弟伯父の、長女の、長男が、亡くなったと、連絡が入ったのが、5月20日でした。伺った時には、遺体は葬儀社から、未だ帰らず、戻ったその日から、お通夜が、始まりました。連日義妹達は、お通夜に出掛けましたが、私達夫婦は、亡義母から、身体の不調の時は、病院への見舞いや、お通夜や、葬儀には、出掛けない方が好いと、云われていたのです。移住当初は、何でも見て見ようとの、気持ちも強く、大家族と共に、出掛ける事も、多かったのですが、亡義...親戚の退役軍人の葬儀から
本日ののほほん生活記2023.04.28.(金)午前5時40分靄曇り気温24.3℃湿度74.4風向東北東風力4.8m軟風③私は妻の生まれ故郷で在る、タガイタイに移住してから、色々成る、驚きに出会いましたが、妻の大家族との、大家族生活云え、行動も成るべく、一緒にしようと、考えて居た事も在り、修学旅行を思わせる、愉しさも、御座いますが、哀しみも、多かったですね、フィリピン共和国は、カトリック教信徒が、人口の約83%の、カトリック教国、他のキリスト教に、分類される、他のキリスト教しんとも、併せると、人口の約93%が、クリスチャンですね、イスラム教信徒が、人口の約5%、残りが、他の宗教信徒及び、無宗教者ですね、人々の動きにも、教会の行事に、強く影響されるのです。フィリピン国には、大きな教会も、沢山御座いますが、人...賑やかな万聖節
本日ののほほん生活記2023.04.27.(木)午前5時41分靄曇り気温22.5℃湿度72.8風向東北東風力4.0m軟風③私の暮らすフィリピン共和国では、車両の乗車定員に着いて、厳格な規定が、無いようですね、私の愛車は、大人7人分の、座席しか、御座いますが、箱が大きいからと、詰めるだけ、詰め込もうとするのです。車検証には、定員は記されて、居りませんが、8人だと、思われます。故国日本の場合は、明確な乗車定員が、記されて居り、子供でも、12歳以上は、大人一人と、数えるのですね、12歳以下の子供の場合は、3人で、大人二人ですね、之に違反した場合は、反則金も、違反点数も、取られるのでうが、フィリピンでは、車のデーラーに聞いても、分からないし、取り締まるポリスマンも、全く認識が、無いのです。私が日本での、運転で、雨...車両の乗車定員の認識
本日ののほほん生活記2023.04.26.(木)午前5時41分靄晴れ気温25.5℃湿度77.5%風向東北東風力2.8m軽風②私は妻と縁在り、結婚し、東京で、独り娘と共に、暮らしていたのですが、老後生活を、暮らす為に、妻の生まれ故郷で在る、タガイタイに、移住して来たのです。移住する前に、尋ねたタガイタイでは、1週間から、長くても、1か月位の、滞在しか、出来ませんでした。その後、移住にあたっては、妻の大家族との、関わりも、在りますので、一か月位の、疑似移住体験も、致しました。其れから、日本暮しとの、切り替え、でしたね、移住前には、家長で在る、義父は存命でしたが、移住した頃は、没した後でした。亡義父は、タール湖の、対面側の、カラカ教会に、祀られた、カトリック教の、聖人を、守護神おして、生きて来たのです。或る日の...我が郷の自然崇拝
本日ののほほん生活記2023.04.25.(火)午前5時42分曇り気温23.3.℃湿度73.4%風向東北東風力4.8m軟風③ピープルズパーク.パーク.パラス.インザスカイ(タガイタイ市)※マリアマキリン(ラグナ州)※Mt.バナハウ(ケソン州)私は北関東の、利根川の支流が流れる、農村地域で、生まれ育ったのですが、老年期を過ごす為、妻の生まれ故郷に、移住して来たのです。うまれそだった家は、農家では、御座いませんから、大きな動物は、飼えませんでしたが、小学校の、下校時に、お友達の家に拠り、飼っていた、農耕用の、牛馬に逢えるのが、愉しみでしたね、大人に成り、田舎から、東京に移り住み、其の思いは、脳裏の奥に、忘れていたのです。老年期を過ごす為に、移住した、妻の生まれ故郷、タガイタイは、高地で在る為に、稲作は御座いま...私が毎日眺める景色
本日ののほほん生活記2023.04.24.(月)午前5時42分曇り気温25.6.℃湿度78.2%風向東北東風力3.8m軟風③ハイビスカス(アオイ科)グマメラ、黄色い花は八重のハイビスカス、ハイビスカス‘キングカラカウア’(アオイ科)右側はプルメリア(キョウチクトウ科)ホワイトとピンク色等フィリピン共和国は、高温多湿の、モンスーン型気候です。私の暮らすタガイタイ市は、標高約6百m~7百mの高原です。熱帯フィリピンに、在りながら、寒さに震える事も、在るのです。タール火山の、外輪山付近に、開発された町、外輪山道路から、眼下には、世界最小と、云われる、約3百mの、タール火山が在る、火山島を浮かべるように、眺められるのです。マニラ首都圏から、南に約60Kmと、近い事も在り、首都圏の、避暑地的役割ですね、週末や、休日...或る日の近隣散歩
本日ののほほん生活記2023.04.23.(日)我が家への日の出午前5時43分靄曇り気温25.2.℃湿度77.3%風向東北東風力3.8m軟風③私が好きな着生蘭地生蘭と着生蘭月下美人月下美人の開花私が初めて、タガイタイを訪れた時には、妻の主治医で在る、先生からの、蘭の写真を、片手に、蘭探しが、始まったのです。後から知るのですが、頂いた写真は、パンダ種の、写真でしたね、直ぐには探せず、隣町のシランの、蘭販売店で探したのです。妻の家に、帰宅してから、水を掛けたのです。それもどっさりと、フィリピンは蘭の、三大原産地と、記されて、いたのです。ジャングルの中に、生息するのでしょうから、スコールも、叩きつける環境ですから、好いのでしょうね、其の後移住して、知り合いの店で、蘭に詳しい人から、教えを乞うたのですが、霧が立ち...妖艶な香りの月下美人の開花
本日ののほほん生活記2023.04.22.(土)我が家への日の出午前5時44分曇り気温26.8.℃湿度80.4%風向北北東風力1.5m軽風②以前の我が家からフィリピン国の聖山Mt.バナハウ(ケソン州)一番右側に見えるのです一昨日の事でした。隣村の、亡義母の亡弟伯父の、家系での、長女の連れ合いの、長男が、亡く成ったのです。病名を妻に問えば、面倒くさいのか、酒の飲みすぎだと、50歳だと、云うのですが、寿命の短い、フィリピンでも、若死にですね、未だ葬儀社から、遺体が届か無いと云うので、待っていると、答えた二人の義妹を下ろし、私の髪が伸びたので、散髪致しに、床屋に出掛けたのです。そして久しぶりの愛車の洗車に、ペトロんGSに、向かいました。フルコースでの、洗車が終わる迄、対面の、ホテルの入り口に在る、レストランでの...一昨日の出来事
本日ののほほん生活記2023.04.21.(金)我が家への日の出午前5時44分晴れ気温26.8.℃湿度80.4%風向北北東風力0.2m平穏⓪我が家から眺めた左から、ピーピプルズパーク.パーク.パラスインザスカイ.マリアマキリン.Mt.バナハウ山麓中腹に、サンタマリア出現の.伝説の、フィリピン国の聖山Mt.バナハウ(ケソン州)私は南国フィリピン共和国.タガイタイ市の、妻の生まれ故郷で、大家族と共に、暮らしているのですが、家長で在る、両儀父母が、亡くなってからは、大家族の形態にも、多少変化が見えて、来ましたね、元々は、フィリピン共和国は、大家族成る、生活形態ですね、家長を頂点とした、傘の下で、暮らせば、生活力の、無い人でも、最低限生きては、行けるのです。でも近年い成り、フィリピン国の、経済好調を、後ろ盾に、大...不思議なパパイア
本日ののほほん生活記2023.04.20.(木)我が家への日の出午前5時45分靄晴れ気温25.5.℃湿度78.0%風向東北東風力0.2m平穏⓪写真は我が家からの(マリアマキリン.ラグナ州)妖精マリアの住むと云う伝説の山私は老後生活を、妻の生まれ故郷で、過ごす為に、フィリピン共和国タガイタイ市に、移住したのです。タガイタイの、フランシスコバランガイは、ピープルスパーク、パラスインザスカイの、山懐に、散在する、地域ですね、当初は逆の、愛車の車庫が在る、処に老後の、生活を求めたのですが、逆の処に、安住の処と、定めたのは、正解でしたね、屋上の、水道の予備タンクの、傍に昇れば、周囲360度周囲を、見渡せるのです。只もし足を、踏み外したなら、大怪我をするでしょうね、もっと若い時なら、俊敏成る動作も、可能でしょうが、現...オリバレスからforaモールに廻る
本日ののほほん生活記2023.04.19.(水)我が家への日の出午前5時45分晴れ気温25.5.℃湿度78.8%風向東北東風力1.3m軽風②我が家の屋上からピープルズパーク.パラスインザスカイを眺める私の毎日の日課は、屋上に昇り、其処から眺める、ピープルズパーク.パラスインザスカイを眺めるのです。此の連日の行動は、移住以来、強い雨の、降らない日以外は、続けている、夜明けの行動ですね、連日少しばかり、日の出の位置がずれるのを、確認しながら、我が家から拝むのですが、東京や、大阪に、暮らしていたなら、日の出の位置が、移動するなんて、忘れていたでしょうね、大阪の病院に入院や通院し、娘の処に、居候した時には、夢に見る、景色でしたね、利根川の支流が流れる、北関東で、生まれ育った、私ですから、田圃の見える姿が、第一の故...タール湖対岸の町カラカに建つカラカ教会へに
本日ののほほん生活記2023.04.18.(火)マニラの日の出午前5時46分靄曇り気温25.5.℃湿度76.1%風向東北東風力3.4m軟風③タール湖を眺めてタール湖に火山島が浮かんで見える私の以前の日記から我が家から、左方向に、昇って行けば、突き当りが、タール湖ですが、此のタール火山の、外輪山道路(タガイタイ~カランバ)ロードの、T字路交差点を、左折して、ロータリー交差点の在る、ロトンだ方向に、向かって行くと、左タール湖側に、スターバックスが、在るのです。此処迄が、我が家から、一番近い、スターバックスですね、タガイタイは、観光地ですから、首都圏方向や、違う方面から、避暑や、観光に、お見えに成り方の、車やバイク等の、サイクル車で、週末や、休日には、渋滞に陥るのです。タガイタイには、他にも数店舗の、スターバッ...我が家から一番近いスターバックス
2023.04.18.(火)マニラの日の出午前6時25分曇り気温18.2℃湿度69.9%風向東北東風力10.0m疾風⑤我が家から一番近いスターバックス
2023.04.17.(月)午前5時54分曇り気温26.8℃湿度80.0%風向南風力0.1m平穏⓪私の好きな南国の花プルメリア(キョウチクトウ科)他にもホワイトやイエローも私の暮らすタガイタイ市の、フランシスコバランガイ(最小行政区)では、毎日の、活きる為の、生鮮食料品は、バランガイの、パレンケ(市場)で、仕入れるのですが、目ぼしい物を、購入する為には、パレンケにも、在りますが、タガイタイの、繁華街、オリバレスに、出掛けるのです。此処は、オリバレス一族が、開発した、カレッジスクールをの、一角に在るのですが、ピュアゴールド、スーパーマーケットが、在るのです。此のスーパーを、取り囲むように、小店舗が、在るのですね、最近では、14年前に、出現した、ロビンソンモールを、皮切りに、アヤラ財閥系の、アヤラモールや、隣...ダスマリニャスに行く事も
2023.04.16.(日)午前5時47分靄曇り気温25.3℃湿度77.7%風向南風力1.0m至軽風①ブーゲンビリア(オシロイバナ科)花に見える部分は苞葉で中心に在る小さな花が本来の花私はフィリピン共和国.タガイタイ市で、妻を取り巻く、大家族と、共の生活ですが、家長さった、亡義父母も、亡くなってからは、大家族との、関係にも、多少の変化は、見えて参りましたが、故国日本のような、核家族への、道へは、進まないでしょうね、信じる宗教も、違いますからね、大家族自体は、家長を頂点とした、家族集団ですから、其の頂点が、無くなったのですから、フィリピン経済の、好調さを後ろ盾に、各家族間にも、独自制が、生まれたかに、思えるのですから、集団での、行動にも、自由さも見えているのです。昔ならば、家長を頂点とする、傘の下で、暮らす...フィリピンコーヒー(バラコ)
2223.04.14.(金)午前5時48分曇り気温23.5℃湿度75.5%風向東北東風力1.5m至軽風①ピクニックグローブ入り口付近に建つサンタマリア像(若いフィリピン、老いる日本2028年に人口人口逆転)数年前ですが、日本経済新聞記事に、此の表記が、頭に着いて、離れないのです。私は数年前に、身体の変調を感じ、大阪の娘に相談し、大阪の病院の、人間ドックを、申し込んだのです。此方フィリピンでは、体調が悪いと知ると、病院では無く、祈祷師の下でした。義弟(ダンテ)も、亡義父から受け継ぐ、祈祷師だったのです。私は祈祷等は、信じた事も、在りませんし、連日もっと力の在ると云う、祈祷師がやって来たのです。其の見立ては、一様に、猫の霊が、身体に入り、込んだとの云う、(タビタビポー)の祟りだと、先祖から伝えられた、自然界に...私の近隣散歩
2023.04.13.(木)午前5時52分曇り気温24.8℃湿度76.1%風向西南西風力2.2m軽風②我が家からは、写真のラグナ州に在る、マリアマキリンが、見えるのですが、此の写真は、我が家から見える、ピープルスパーク、パラスインザスカイに、昇り眺めた、マリアマキリンの、写真です。此の山には、地元に人からは、妖精マリアが、住むと云う、伝説の山ですね、昇ったパラス展望台も、現大統領の、父親で在る、フェルナンド、マルコス元大統領が、別荘を建築中、完成直前に、起きた、ピープルス、革命に拠り、アメリカ合衆国.ハワイ州に、亡命したのです。その後長期間、放置されて、いたのですが、現在はタガイタイ市の、管理の下に、一般に、公開されて、いるのです。昨日ですが、お友達のトミーさんの、海水浴の、写真を見て、バタンガスの、海を...海への憧れ
2023.04.12.(水)午前5時50分霧気温25.8℃湿度78.8%風向西北西風力0.9m至軽風①私が暮らすフィリピン共和国タガイタイでは、先祖から続く、地域の村祭りや、各人の、誕生会等の、本人の祝い事は、風習として、根ずいて、いるのですが、祝いの始まる際には、神へのお祈りを、捧げる事から、始まるのです。誕生日のには、各人が教会に出向き、誕生日が迎えられた事の、喜びの御礼を、神に捧げるのです。之らは、人口の約83%が、カトリック教信徒、その他のキリスト教信徒が、約10%、併せて約93%は、クリスチャンですからね、又国の行事にも、カトリック教国らしく、教会の行事が、影響されて、いるのです。カトリック教国たる、由縁ですね、故国日本とは、随分違いますね、先祖から続く、生活習慣として、残る行事は、各バランガイ...物事の始めは神への祈りから始まるのです
2023.04.11.(火)午前5時50分靄晴れ気温23.8℃湿度75.0%風向東北東風力4.2m軟風③タガイタイから、マニラ首都圏方面に、出掛けようとしたら、昔から在る、アギナルド.ハイウェイを、使うのですが、此の国道が、タガイタイの隣町、シランに入って、暫く進むと、左手の、広大な空き地に、モールらしき物が、建築中だったのです。そんな事が在った、在る歳の、アシェンダが、オープンした直後頃でしょうか、我が大家族が、一同に介し、パーティが、行われたのです。毎年の恒例でしたが、在る家族の、一員が、シラン町に、夜景が綺麗な場所がと、其の提案に載り、一同で夜間散歩に、出掛けたのです。此の建物建築は、ハイウェィを、通る度毎に、進行具合には、興味を持ち、眺めていたのですが、此の日の道路は、クリスマスの候ですから、渋滞...アシェンダ
2023.04.10.(月)午前5時50分靄晴れ気温23.8℃湿度75.0%風向東北東風力4.2m軟風③私は妻を取り巻く、大家族と共に、暮らしているのですが、出掛ける時は、我が愛車の、誰が同乗して来るのか、常に注意を払い、乗車定員のも、気に成るのです。日本では乗車定員オーバーでの、交通違反に成るとの、認識ですね、処が此処フィリピンでは、乗車定員には、無頓着で、ポリスマンも、交通法規には、疎いですからね、車は人数無制限、乗れるだけが、原則ですね、貨物用の、トラックでさえ、後部荷台には、人間満載で、走り抜きますね、其れは其れで、好いのでしょうが、普段の生活でも、南国らしく、時間はいい加減ですが、食事時間だけは、時間厳守、厳格なのです。只で乗せて頂くだけでも、有り難い筈だと、思うのですが、食事時間や、午前10時...大家族と共の生活
2023.04.09.(日)午前5時50分曇り気温22.3℃湿度71.9%風向東南東風力6.2m軟風③私の暮らす、タガイタイしでは、病気の成った場合は、先祖から続く、近くの祈祷師の下に、伺いのですが、それでも、思わしく無い場合は、もっと強い力を持つ祈祷師の、噂を聞きつけるか、知り合いから、完治したとの、情報を聞き着け、其の祈祷師に、頼るのです。其れで駄目な場合は、初めて病院の、医師の下に、伺うのです。人からの話を、疑いも無く、信じる心優しき、人々ですからね、此処は先祖から、続くチスミス(噂話)王国ですね、タガイタイには、小さなクリニックも、存在致しますが、診療治療費や、入院費の安い、市民病院が、在るのですが、お金に余裕も在り、高度の治療を、求める場合は、タガイタイ近隣の、設備の整う、病院に転院したり、アラ...フィリピンレストラン(バリンササヤウ)
2023.04.08.(土)午前5時54分靄晴れ気温24.8℃湿度77.0%風向東南東風力1.2m軽風②私の暮らす、タガイタイ市.フランシスコバランガイ(最小行政区)の、我が家の近隣地域では、屋根修理や、ペンキ塗りは、伝染するのです。成るべく出費を、出さないように、生活する為に、プロの工務店では無く、素人に、毛の生えた程度の、作業員でも、雨期が終わり、乾期がやって来る頃は、引っ張りダコなのです。タガイタイの、我が家近辺は、パラス展望台からの、風も強く吹き付ける、地域ですから、雨水は、万有引力に拠り、屋根勾配に拠り、下に落下するのでしょうが、時折毛細管現象か、逆に昇る現象も、起こるのです。其のような、原理も把握していない、素人作業員ですから、雨漏れは、繰り返されるのです。裏の家でも、屋根修理は、日常茶判事、...近隣の雨漏れ修理を眺めて
2023.04.07.(金)午前5時54分靄曇り気温25.0℃湿度77.1%風向東北東風力1.6m軽風②私が暮らす、タガイタイ市は、タール火山の、外輪山付近に、開発された、標高約6百m~7百mの、高原都市です。私の住まいは、外輪山道路(タガイタイ~カランバ)とのサンタロサ~タガイタイと云う、国道が、交差する終点地から、ラグナ側に、約1Km先ですね。バランガイ名は、フランシスコ、バランガイ(最小行政区)です。我が家の屋上からは、ピープルスパーク.パラスインザスカイの、展望台を、毎日眺め乍ら、暮らしているのです。タール湖側からの、上昇気流は、此の展望台に、ぶち当り、我が家には、霧や靄が、立ち上る環境ですね、北北東側には、フィリピン一大きな、ラグナ湖と、フィリピン一深い、最深部172mの、タール湖に挟まれた、環...タガイタイの景勝地
2023.04.06.(木)午前5時54分靄曇り気温22.5℃湿度72.8%風向東北東風力2.5m軽風②昨日の午後6時頃でしたが、ラグナ州サンタロサに暮らす、三番目の義妹リリヤの、長女(ラシェル)が、ご一家で、我が家に、お出でに成られたのです。此の夫婦は、二回の出産で、4人の子持ちに、成られたのです。此の日は、母親で在る、義妹の71歳の誕生日でした。食事の招待ですね、妹宅に、伺おうとしたら、ご近所の、レストランに、予約がして在るようでした。通常でしたら、自宅の食事ですが、旦那さんは、シンガポールに、国が奨励する、海外就労者ですね、今回の帰国は、聖週間での、家族団欒の、帰国でした。此の家に、嫁いだ姪っ子は、結婚当初、マニラ空港の、税関職員でしたが、間違いメールで、誘われ交際し、此の頃は、海外就労が、夢だった...三番目の義妹の誕生会
2923.04.05.(水)午前5時55分曇り気温20.8℃湿度70.8%風向東風力3.1m軽風②フィリピン共和国では、4月2日(日)の、枝の主日を、皮切りに、ホーリーウィーク(聖週間)に、突入したのです。迎える4月9日(日)が、復活祭ですね、フィリピン共和国は、カトリック教信徒が、人口の約83%の、カトリック教国です。その他のキリスト教信徒、約10%を、加えますと、実に人口の、約93%が、クリスチャンなのです。残りが、5%の、イスラム教徒や、他の宗教者と、無宗教者ですね、毎年復活祭は、変動するのです。其れは、春分の日の、次に訪れる、満月の日曜の、一週間後が、復活祭と、決められているからです。復活祭の、一週間前から、受難の主日から、始まるのです。イエスキリストが、エルサレムに、入城しますが、その時市民達拠...4月2日(日)から始まった聖週間
2923.04.02.(日)午前5時57分晴れ気温26.0℃湿度78.9%風向東北東風力1.5m軽風②昨日の事でした。夕方5時に、ミリエンダ(おやつ)の誘いでした。義弟(ダンテ)の、孫の卒園式祝いだって、行きたく無いですね、時間も中途半端、我が住まいから、ラグナ方面に、70m程下った、対面側に在る、我が愛車の、車庫の隣が、義弟(ダンテ)の、家なのです。其の家に住む、長女(デバイン)の、長男ボンボンですね、大阪に住む、我が娘が、ニナン(代母)ですね、義理で伺います。バナナケチャップの、甘っとろい、ナポリタンですね、私は大の苦手、何時も食べないのです。其れに揚げ物でした。私はコーヒーを、頂ますが、ブラックですね、其れを持ち、外に出ます。すると、売り物の、中古車が、末の義妹は、之を買い、上乗せをし、再売りをする...義弟の長女からミリエンダ(おやつ)の誘い
2923.04.03.(月)午前5時57分晴れ気温26.5℃湿度79.7%風向北北東風力0.1m平穏0私は東京で、娘と共に、夫婦で暮らしていたのですが、一人娘が、大阪に嫁いでから、老後の生活を、妻の生まれ故郷で在る、フィリピン共和国、タガイタイで、過ごす為に、移住して、来たのです。タガイタイは、首都マニラから、約60Km南に、位置する、タール火山の、外輪山付近に、開発された、標高約6百m~7百mの、自然が程好く残る、高原都市ですね、昔は夜間には、無数の星が輝く、処でしたが、開発が進んだ頃から、星の輝きも、反比例するかのように、疎らに成って、来たように、感じているのです。(涙)私は妻の、大家族と、共の生活を、送って居りますが、家長で在った、両父母が、亡くなってからは、大家族生活にも、各家族の、独自性が、芽生...ココ椰子と共に生きる人々
2923.04.02.(日)午前5時57分晴れ気温26.5℃湿度79.7%風向北北東風力0.1m平穏0私は北関東の、農村地帯で、生まれ育とましたが、我が家の前には、利根川の、支流が流れる、環境でした。私は敗戦後の、復興期に、生まれ育ちました。此の頃は、食料事情も、厳しく、近所の仲間らと、一緒に食事をした、思い出が在るのです。そうしなければ、生きられぬ、時代だったのでしょうね、此の頃は、近所には、同級生も、多かったのです。ベビーブームの、皮切りですね、近所の子供と、泥棒ごっこや、前の川で、魚釣りに興じたのですが、仲間の中で、釣りが一番下手でした。此の事は、大人に成ってからも、同じでしたね、水の中に居る、魚の気持ちが、分からないのですね、食いつく前に、竿を上げちゃうのです。その代わり、川に入り込んでの、魚取が...我が家の近隣散歩
2923.04.01.(土)午前5時57分晴れ気温24.0℃湿度77.1%風向東北東風力1.5m軽風②私の暮らすタガイタイは、マニラ首都圏の、約60Km南に離れた、タール火山の、外輪山付近に、開発された、標高約6百m~7百mの、高原都市です。気候的には、南国フィリピンに、在りながら、寒さに震える事も、在るのです。タール湖の、外輪山道路を、走ると、分かるのですが、タール湖の、湖面から立ち上る、冷気のせいか、地形的な事にも、関係在るのでしょうね、粗同じ位置から、冷気と共に、霧が昇って来るのです。此の上昇気流の中には、塵のように細かな、着生植物の、種も混じり、タール火山の、外輪山道路の、街路樹肌や、岩肌には、着生植物が、着生するのです。タガイタイは、常に風が吹き、温暖で在り、其のような環境が、着生植物の、王様と...私の暮らすタガイタイ
「ブログリーダー」を活用して、タガイタイダニエルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。