33手目 評価値-800 35手目 評価値-1300 45手目 評価値+1400 63手目 評価値-1200 71手目 評価値-4300 77手目 評価値-4100 99手目 評価値1手詰め 棋譜 33手目 評価値-800 後手私。後手が銀冠穴熊に組み切る前に▲45桂が飛んできました。ちゃんと指せば後手がいいんでしょうけど、ちゃんと指せないのがamazakiです。 35手目 評価値-1300 図でソフト推奨は△77角成▲同桂に△44角。桂取りが受けづらいと。ここでソフト推奨は▲88角(下図)。ここに角を打つようでは先手苦しいですね。 そして次の一手が△55歩。▲67銀と銀を下がらせることにより…
20手目(評価値+300) 36手目+1300 40手目+900 53手目+150 78手目+600 84手目±0 棋譜 20手目(評価値+300) 先手私。△63金を見た瞬間、右玉指してくるんじゃね?と思いました。 ▲67銀に、案の定△62玉。右玉キター。わしも右玉したるからなー。 36手目+1300 相右玉になりました。図で▲56歩がありました。△75桂なら、角を逃げずに▲55歩で△77桂成▲同桂で二枚換えとなります。 40手目+900 図で▲56歩は疑問手。代えてソフト推奨は▲35歩。△36歩で気持ち悪いなと思っていたのですが、▲同銀△46銀は、銀が玉頭にかぶさって気持ち悪いですが、継続…
32手目 40手目 56手目 66手目 75手目 棋譜 32手目 先手私。後手が変態将棋。ソフト評価値は先手+700。 図で▲95歩がありました。言われてみればなるほど。後手は端がヨワヨワですね。 40手目 図で▲65歩が悪手。後手の角と桂を生かした攻めをもろに食らうことになりました。代えてソフト推奨は▲75歩。なるほど。銀を追い返して、角道さえ通さなければ大丈夫ですね。 56手目 図で▲67銀が悪手。次の△47歩成が厳しい。 代えてソフト推奨は▲67金。 66手目 ▲84歩が疑問手。▲43桂成で銀がタダやんに気づいてませんでした。 75手目 ▲44歩が悪手。次の△85桂がメチャクチャ厳しい。…
40手目 44手目 58手目 60手目 64手目 棋譜 40手目 先手私。後手が角道オープン向かい飛車だったので地下鉄飛車で対抗しました。 図では▲75歩があったようです。△65歩なら▲同桂△同桂▲同銀△75歩に▲31角があります(下図)。 44手目 後手が飛車先の歩交換をした瞬間、図の局面で△52角が生じていました。先手の馬づくりが確定します。この辺は角換わり右玉で培った角打ち力が生かされました。 58手目 局面は金銀と桂の交換で先手勝勢。図で馬飛車交換をするか悩みましたが、ソフト推奨は馬飛車交換でした。働きの悪い飛車と働きのいい馬の交換ですが、先手玉は飛車に弱く角に強いこと、△62馬▲同金…
21手目 33手目 37手目 49手目 63手目 棋譜 21手目 後手私。先手が早石田だったので、得意の?角換わり左玉を目指しました。 図でソフト推奨はは△64歩。対三間飛車では、よくある形ですね。ここを突いておくことで飛車のコビンを角で狙われる筋が緩和されますし、△63銀が間に合えば、先手の飛車先歩交換を阻止できます。 33手目 図で△72金は疑問手でした。7筋を手堅く守った感じになりましたが、左玉の右辺は攻めさせてナンボなので、あまりガチガチにすると左辺の弱体化が響きます。 ソフト推奨は△21飛。金上がりの保留と場合によっては一段金を強みにしようということだと思います。 37手目 図で△4…
40手目 46手目 50手目 53手目 56手目 60手目 84手目 棋譜 40手目 先手私。👑銀冠穴熊🐻vs四間飛車。 図で▲55歩は疑問手だったようです。後手の銀を引かせられると思い、ついたのですが、角道を止まるのがよくないということでしょうか?難しい。 amazaki2.hatenablog.com 46手目 図で▲24歩が疑問手らしいのですが、よくわからん。代えてソフト推奨は▲56銀 50手目 図では次の△55歩で銀が捕まっているので、どうしたものかと思っていました。ソフト推奨は▲58飛。そうか、これで受かっているのか。こんなシンプルな手が思い浮かびませんでした。 53手目 図でお決ま…
46手目 48手目 52手目 棋譜 46手目 先手私。地下鉄飛車vs角交換四間飛車。図の局面は既に先手+500。 ここで▲86歩が指せるようです。△同角なら▲75歩と角を捕獲できます。 48手目 ここでソフト推奨は▲44歩。いかにも急所感があります。△同歩に▲43角が飛車桂両取りで馬がつくれます。 52手目 図から▲86歩が悪手。次の△64歩で角が捕まっていることが見えてませんでした。代えてソフト推奨は▲75歩と角の逃げ場を確保します。 このあとは角損から押し切られて敗戦となりました。 角交換振り飛車破りの決定版!地下鉄飛車 徹底ガイド [ 北島忠雄 ]価格: 1694 円楽天で詳細を見る 棋…
22手目 30手目 35手目 39手目 41手目 投了図 棋譜 22手目 先手私。角換わりの序盤戦。後手の53の地点に駒が効いていません。こんなときはあれを発動します。そう、角換わり▲45桂速攻ですね。ちな、この時点での評価値は先手+300ぐらいです。 30手目 ここはもう▲44飛と切っちゃって△同歩に▲53桂成と急所に成桂をつくって先手よし。評価値は先手+1000。 ちなみに▲44飛に△45桂の場合には▲34飛と金に当てながら飛車を逃げておくのが正着です。 35手目 図で△42金なら、どうしようかと考えていたのですが、▲同成桂△同玉なら▲54角成で先手+2000。この手が詰めろで厳しい。 3…
42手目 55手目 91手目 棋譜 42手目 後手私。△58角打ちは疑問手。▲23歩△49角成▲22歩成△33金▲28飛(下図)となると馬がせまい。 55手目 △23金が疑問手。ソフト推奨は△29馬と桂を取る手。ト金の種をとる△23金と桂馬をとる△29馬の一手の価値を冷静に比較するべきでした。こういうところでついつい受けの手を指してしまうのが反省点です。 91手目 ここでなんやかんや長考して△43歩打っちゃいました。いやー、龍🐉タダやん。評価値4000程優勢だったんですけど、互角になっちゃいました。たぶん数か月ぶりにビール🍺飲んだせいだと思います。 このあとはもうグダグダで敗北しましたわ。ウッ…
23手目 35手目 43手目 53手目 63手目 77手目 89手目 終局図 棋譜 23手目 後手私。図から△86歩▲同歩△同飛▲87歩△81飛と飛車先の歩を交換しながら下段飛車に構えて右玉の用意をします。下段飛車に構えられないときは歩交換は自重しています。 amazaki2.hatenablog.com 35手目 図からソフト推奨は△28角。先手が飛車先の歩交換をして飛車が浮いた瞬間はよくこの筋が現れます。▲37角には△同角成▲同桂△28角と執拗に角を打って後手よしです。 43手目 先手が▲95歩と右玉唯一(❓)の弱点である端を攻めてきました。この歩をとるかどうか悩ましい。△同歩ととると形に…
4手目 24手目 43手目 84手目 98手目 棋譜 4手目 先手私。▲24歩から飛車先の歩交換が見えますが、なんとなく得な気がしないので、ここは交換しないことにしました。当分の間、飛車先の歩交換は飛車を9段目に引けるときなど、手徳になる場合にだけ指そうと考えています。 24手目 図でソフト推奨は▲56銀。△76歩なら▲同銀△75銀▲同銀△同角▲67銀(下図)。 なるほど、後手からしてみれば、攻めの銀と守りの銀を交換したつもりなのに、図のように先手の右銀を67まで持ってくると先手も金銀3枚の雁木が完成して、攻めの銀と攻めの銀を交換した格好になります。あら不思議(・・?。 43手目 図から△39…
39手目 48手目 50手目 82手目 棋譜 39手目 先手私。風車右玉vs矢倉。▲65歩から仕掛けました。 48手目 図でソフト推奨は▲75歩。△同銀から棒銀が炸裂しそうですが、▲74歩が切り返し。棒銀が炸裂する前に▲73歩成が飛車に当たるため成立しています。 50手目 ここは▲44角と角を切る手が正着。△同銀▲同歩△同金に▲74歩が厳しいようです。後手玉から遠い場所なので見えづらいですが、やはり桂を取りつつ飛車に当たるというのが厳しいようです。後手の左辺が矢倉でガチガチなので右辺がねらい目でした。 82手目 ここから9手詰めがありました。ほぼ並べ詰みなので仕留めないといけませんでした。 本…
40手目 46手目 58手目 68手目 76手目 棋譜 40手目 先手私。銀冠穴熊vs四間飛車。△25歩と仕掛けてきたところ。ソフト推奨は▲同歩。△同桂となると次の△45歩で角が死んでしまいますが、どうするのか? ソフト推奨は▲78金左!88に角が逃げるスペースを作ります。これで先手+750くらいだそうです。悠々と桂馬を取りに行ってオッケーということでしょうか。 46手目 図でソフト推奨は▲66歩。自陣からの仕掛けなので指しづらかったです。ここから攻めることで△32の銀を完全に遊ばせることができますね。 58手目 図でソフト推奨は▲68銀。飛車先を明け渡してでも4枚穴熊に行くべきと。△46歩な…
23手目 32手目 40手目 42手目 45手目 50手目 54手目 投了図 棋譜 23手目 先手私。後手が角換わり棒銀できたので▲45桂速攻をやってみました。 32手目 図でソフト推奨は▲53桂成。こんなところに桂馬が無条件で成れたら、そら優勢ってなもんですよ。そのあとの展開は知らんけど(笑) 40手目 図でソフト推奨は▲32銀成△同飛▲33歩成△同桂▲24歩。なるほど。飛車を攻めゴマに近づけて、桂馬で狭くしたあとに▲24歩が厳しいですね。 42手目 ▲53桂不成が悪手。金玉両取りですが今更61の金を相手にしている場合ではないですね。代えてソフト推奨は▲24歩と2枚の大駒に活を入れる手。 4…
30手目 50手目 52手目 123手目 棋譜 30手目 先手私。銀冠穴熊vs四間飛車からの向かい飛車。なんとお相手は数か月ぶりの二段様🤤 図で▲26歩は疑問手。せっかく切ってもらった飛車先の歩を戻すようでは変ですね。ソフト推奨は▲46歩。 50手目 図でソフト推奨は▲68銀。4枚穴熊目指しちゃいなよと。 52手目 図でソフト推奨は▲37桂。△35歩でどないすんねんと思っていましたが、▲26飛で受かるんですね。 123手目 図から△85桂▲64馬△73金▲86馬の手順が悪く逆転。こちらは二手かけて馬を逃げているばかりで後手は急所に攻め駒受け駒を配置しているようでは駄目🙅ですね。 二段様の中終盤…
30手目 38手目 82手目 棋譜 30手目 先手私。銀冠穴熊模様vs四間飛車。後手が△32金型で角打ちに備えた状態で角道を開けてきました。ソフト評価値は+450で先手よいみたいです。 ▲66歩と角交換を拒否したところ評価値は300ほど下がりました。 ソフト推奨は▲77角。しかしこの後の展開がよくわからん。とりあえず角道閉じると角が使いづらいということでしょうか? 38手目 図でソフト推奨は▲65歩。後手が△43金と金を上ずらせた瞬間に角交換を挑むのが将棋の呼吸ですね。 82手目 図で飛車が捕まっていますが、ここで正着は▲61飛成。本譜は▲43歩成とこちらからとりましたが、△41銀▲同トとなる…
34手目 56手目 74手目 90手目 棋譜 34手目 先手私。角換わり右玉vs流行形の腰掛け銀。 図で▲75歩があったようです。△63銀▲74歩△同銀▲55銀。このあと△54歩にどうするの?と思っていましたが、▲64銀△63歩▲75歩△83銀▲73銀成△同金(下図)。 先手、銀桂交換の駒損ですが、後手の金銀の位置が悪く先手指せるようです。 56手目 図で▲33角成が正着。△同桂▲82歩△同飛▲71銀で飛車が逃げるようなら▲62銀成で攻めが続きます。 74手目 図でタダの▲34桂が正着。42からの逃げ道をふさいでしまうのが急所でした。△同玉とすると▲42銀から必至です。 90手目 図から3手詰…
38手目 40手目 41手目 54手目 77手目 79手目 投了図 棋譜 38手目 先手私。後手が角換わり棒銀できたところ。図で▲91角が悪手。正着は▲61角。飛車をいじめながら馬をつくることができます。 40手目 図で▲82銀が悪手。ソフト推奨は▲75銀から飛車を9筋に追いやって、▲82角成から飛車をいじめに行く手。 41手目 図で自然に見えた△94飛が悪手。この瞬間飛車先が重いことと、▲81銀不成で桂馬がタダで取られてしまう点が悪いように思います。ソフト推奨は△98香成と先に成る手。 54手目 図で▲47馬が悪手。△36歩▲同馬△35歩▲同馬△34香があり、受けになっていません。 ソフト推…
26手目 48手目 50手目 棋譜 26手目 先手私。後手が棒銀で攻めてきています。図では▲22角成がソフト推奨。一手または二手損になるのでやりたくない手かと思いましたが、棒銀で狙われそうな角を捌けること、後手を壁金にできることから成立しているということでしょうか? 48手目 図で正着は▲59角。▲45桂~▲26角のような形で使おうという構想。後手が31角、33銀の形なので、▲88角とするよりも使い勝手がよさそうではあるような。 50手目 図での形勢判断が間違っていたようです。私としては後手の棒銀を捌かれて、先手は角が使いづらく、やや後手有利と思っていたました。ので、▲45桂から暴れていったの…
36手目 51手目 棋譜 36手目 後手私。相右玉になりました。右玉は端が弱いということで、対振り右玉のように後手は△33桂、△13角の形を作ってみました。 先手がこの誘いに乗り図から▲15歩と攻めてきました。ソフト評価値は後手に350ほど触れました。狙い通りです。 51手目 図で飛車金両取りですがどちらをとりますか? 正解は△38龍。この手が詰めろ飛車取りとなり、飛車もとれちゃいます。 ちなみに▲47角と打てば詰めろを受けながら飛車取りも受けられるんじゃね?と思ったあなた。その場合は△45桂打から詰みがあります。 変幻自在!現代右玉のすべて【電子書籍】[ 青嶋 未来 ]価格: 1525 円楽…
31手目 43手目 棋譜 31手目 後手私。図で急所は△26歩。言われてみればなるほど。▲同歩で△27角で先手の飛車金をいじめます。 43手目 図で急所は△69角。▲47玉△46歩▲28玉△47角成と流れるように攻めが続きます。 棋譜 将棋ウォーズ棋譜(usksndid 1級 vs amazaki 1級) https://shogiwars.heroz.jp/games/usksndid-amazaki-20200715_210426 #shogiwars
37手目 52手目 102手目 棋譜 37手目 後手私。四間飛車穴熊vs銀冠穴熊模様。図の▲65歩の局面で評価値は800程後手に振れています。先手は穴熊が完成していますが、後手には飛車先の突破が見えていることが大きいということでしょうか? 52手目 △78龍が悪手。対して▲96角が好手で、龍に当てつつ飛車を守りつつ▲63角成も見ている一手で3手指したような手ですね。 102手目 図で▲89龍が悪手。先手玉に5手詰めが生じていました。 代えてソフト推奨は▲48金!穴熊ってこんな受け方するんですね。 堅陣で圧勝! 対振り銀冠穴熊 (マイナビ将棋BOOKS) [ 増田康宏 ]価格: 1694 円楽天…
44手目 52手目 56手目 棋譜 44手目 先手私。右玉vsゴキゲン中飛車。ここからソフトの構想が参考になったのでご紹介。先手の手順だけをいうと、▲65歩~▲66角~▲97桂~▲85桂で角桂香を端に集中。後手が穴熊なので急所ですね。 52手目 図で▲86角は悪手。△同角▲同歩△88角を軽視していました。 ソフト推奨は▲86歩。 56手目 図で▲29飛が悪手。△66角成がメチャクチャ痛いです。が、後手見逃してくれました。 ソフト推奨は▲69飛。 スリル&ロマン対振り飛車右玉/豊川孝弘【1000円以上送料無料】価格: 1694 円楽天で詳細を見る スリル&ロマン 対振り飛車右玉【電子書籍】[ 豊…
63手目 65手目 86手目 101手目 棋譜 63手目 後手私。四間飛車vs銀冠穴熊。図で正着は△33同金左。代えて△33同金直だと飛車の効きが通ってきて、3段目の金銀が守備に働かなくなります。 65手目 図で△32桂打が悪手で逆転します。ここでは受けの妙手がありあした。それが△64角。▲22角成で後手玉詰みますやんと思ったあなた。△64角は王手ですよ! 86手目 図で▲82飛打が悪手。先手玉に9手詰めが生じていました。代えて▲32飛成から後手玉に9手詰めがありました。 101手目 図の局面がラストチャンスで先手玉に5手詰めがありましたが逃しました。 堅陣で圧勝! 対振り銀冠穴熊 (マイナビ…
38手目 76手目 80手目 92手目 棋譜 38手目 先手私。地下鉄飛車vs角交換四間飛車。図で正着は▲45桂。代えて▲45歩だと△同桂ととってくれるとは限らず、右の桂馬を捌くチャンスを逃します。 76手目 図では▲93桂成の成り捨てがありました。先手は飛車先が重いので桂馬はいない方がいいくらいです。 80手目 図で正着は▲82歩。先手の攻め駒が73の地点にたくさん効きすぎているので、後手にとってもらって成駒をつくろうということでしょう。 92手目 図で▲75桂打が必至みたいです。 角交換振り飛車破りの決定版!地下鉄飛車 徹底ガイド [ 北島忠雄 ]価格: 1694 円楽天で詳細を見る 棋譜…
43手目 59手目 61手目 棋譜 43手目 後手私。四間飛車vs銀冠穴熊。図の局面。先手の金銀がバラバラなので、後手優勢だとは思っていました。図で正着は△44銀。角筋が止まるのと、6筋の守りがなくなるので指せませんでした。 59手目 図で正着は△35歩。▲同金なら△47歩~△46歩と飛車先をとめてよし。 ▲46金なら、そこで△77角成として、△36桂の王手飛車を含みにします。 61手目 図から△76飛▲53銀成△46歩の2手が悪手で逆転しました。後手は穴熊なので飛車を成られることをおそれずにささないといけなかったです。 堅陣で圧勝! 対振り銀冠穴熊 (マイナビ将棋BOOKS) [ 増田康宏 …
69手目 棋譜 69手目 後手私。先手中飛車vs右玉から図の局面を迎えました。銀2枚と桂の交換で後手駒得、玉の硬さでも後手がだいぶいいですね。後手勝勢と言ったところ。どのように決めるか。後手は歩がないのが気になるところ。 図で△36銀打ちがあったようです。一見思いようですが▲48玉に△47銀成!と打ったばかりの銀を捨てます。▲同玉に△36角!玉金両取りがかかります。気持ちい手順ですね。さらに△69角成が角にあたるのも見逃せないですね。 ちなみに私は、ここから切れ負けましたけどなにか? スリル&ロマン対振り飛車右玉/豊川孝弘【1000円以上送料無料】価格: 1694 円楽天で詳細を見る スリル&…
4手目 34手目 99手目 棋譜 4手目 後手私。先手早石田には角換わり左玉を目指します。 34手目 7筋でちょっかいを受けながら、なんとか左玉に組めました。組み切るまではヒヤヒヤもんです。 99手目 本譜は図から39飛成として必至になりました。ソフトによると図から左玉らしい9手詰めがあります。言われてみればそんなに難しくないので、回答がわかったらコメントへどぞ! 62と73の金銀が捌けるとなおよしですね。 PART1はこちら↓ amazaki2.hatenablog.com // 棋譜 将棋ウォーズ棋譜(dodochiBoy 1級 vs amazaki 1級) https://shogiwa…
18手目 36手目 38手目 72手目 棋譜 18手目 先手私。後手がノーマル中飛車に組んできたので、和田あき女流にインスパイヤーされて中飛車相手に銀冠穴熊をやってみるとに。 36手目 △15歩と仕掛けてきました。69の金が浮いているタイミングだったので、気持ち悪いところ。 ソフト的には先手+600ほどになったので、仕掛けは成立していない模様。 38手目 ここで▲16歩がありました。△同香▲24歩△同角▲16香△15歩▲26香。後手の端攻めを逆用した形になりました。 72手目 局面は後手よしですが、ここでソフト推奨は▲95歩。この玉形で逆転狙うなら端ですよねー。忘れてました。後手玉は端が弱く、…
大分トリニータ(サッカー)のスタメンを将棋で解説2020.7.8
スターティングフォーメーション ゴールキーパー 高木(玉) センターバック 鈴木(金) 右センターバック 岩田(馬) 左センターバック 三竿(銀) 右ウイングバック 井上(香) 左ウイングバック 田中(銀) 右ボランチ 長谷川(馬) 左ボランチ 小林 右シャドー 渡 左シャドー 町田 センターフォワード 伊佐 DAZNハイライト スターティングフォーメーション ゴールキーパー 高木(玉) 右玉の玉のように広いスペースを走り回るGK。トリニータの疑似カウンターの要。パス制度も高い。 センターバック 鈴木(金) 玉の前にドッシリ構える金。シュートブロックに定評あり。 右センターバック 岩田(馬) …
3手目 11手目 49手目 55手目 92手目 投了図 棋譜 3手目 後手私。先手が早石田だったので、得意の一手損左玉で迎え撃つことにしました。 11手目 ▲58金。なにーっ!石田流にしてこないんかよ。 49手目 仕方ないので、雁木に組んでから棒銀いったりました。図では△87歩が正着。▲79銀と銀を引かせてから、△77歩。▲同桂△同銀成▲同金△88歩成で端が突破できます。 55手目 図で△54銀がありました。この手は詰めろです。中段玉に飛角銀で迫っているので、読み抜けしそうですが、3手詰めの詰めろです。読みのトレーニングに考えてみてください。 92手目 投了図 中段玉をうまく寄せられず投了。8…
49手目 75手目 97手目 棋譜 49手目 後手私。先手の四間飛車に銀冠穴熊で対抗しました。 図の△55歩は自画自賛。銀ばさみが決まっています。銀冠穴熊だからといって固める一方ではなく、相手の攻め駒を攻めてプレッシャーをかけます。 75手目 図で△77飛成も自画自賛。amazakiも落ち着いて、こういう手がさせるようになりました。▲同桂△34金となって、角銀と働きの悪い飛車の交換になりました。 97手目 ▲43歩打ちと角取りに打ってきましたが、手抜きのの△46角成がまたまた自画自賛の一手。たぶん詰めろでしょって思いながら指しました。飛車ではなく金をとるのがミソラーメンですね。△68角成と飛車…
35手目 58手目 71手目 終局図 棋譜 35手目 後手私。先手は嬉野流。嬉野流には苦手意識がありますが、クロノさんがとりあえずツノ銀の形にしとけと言っていたので、そうしてます。 図の局面は▲24歩と突いてきたところですが、既に後手600程いいみたい。玉の硬さの差でしょうか? 図では△35歩があったようです。▲23歩成でどうすんのって感じですが、△27歩▲同飛なら△45角で「飛ト」両取りですね。 58手目 図の△88歩打は嬉野流相手にはよく出てきます。▲同金ととれば壁金の形ですし、取れなければ、△89歩成で桂がとれて、ト金ができて、最高ですね。 71手目 図で△47銀成がありました。▲同金は…
40手目 47手目 棋譜 40手目 先手私。飛車の間に挟まれた銀をなんとか守らないといけないと思い、▲63歩と打ちましたが、疑問手でした。 ソフト推奨は▲64歩。そうか、これで普通に受かってるのか。 47手目 次の一手は次の一手問題みたいな次の一手でした。 △73角。銀の効きに角やけど銀でとったら飛車抜かれるー。 変幻自在!現代右玉のすべて【電子書籍】[ 青嶋 未来 ]価格: 1067 円楽天で詳細を見る 棋譜 将棋ウォーズ棋譜(amazaki 1級 vs matsunoki08 20級) https://shogiwars.heroz.jp/games/amazaki-matsunoki08…
43手目 棋譜 43手目 後手私。銀冠穴熊指してると図の▲25歩とるかどうか迷いますよね。ソフト推奨は△55歩。銀ばさみで先手にもプレッシャーをかける手がいいようです。 代えて△25歩だと▲同桂△24角▲65歩と先手の角筋を生かした手が厄介です。 他に図で△32金右と単に固める手は、先手側に嫌味がなく、気持ちよく攻められてしまいます。 堅陣で圧勝! 対振り銀冠穴熊 (マイナビ将棋BOOKS) [ 増田康宏 ]価格: 1694 円楽天で詳細を見る 棋譜 将棋ウォーズ棋譜(cameth 1級 vs amazaki 1級) https://shogiwars.heroz.jp/games/camet…
テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、仕掛けて、失敗して、強くなーれー
34手目 46手目 50手目 棋譜 34手目 先手私。図で▲75歩の仕掛けがありました。対して△63銀▲74歩△同銀▲45歩が一例。後手の銀を7筋に連れて行ってからの4筋攻めがオシャレ。 46手目 図で▲51角があるようです。そのあとの手順はいろいろあって私には整理しきれませんが、なんしか先手有利だそうです。指しながら失敗しながら覚えるか。 50手目 図で▲74歩があるようです。△同飛が78の金に当たるので、損かと思っていましたが、ここで▲33角成がありました。△同桂に▲75銀打。これで飛車が捕獲できます。うまい棒。 変幻自在!現代右玉のすべて【電子書籍】[ 青嶋 未来 ]価格: 1067 円…
47手目 94手目 97手目 119手目 終局図 棋譜 47手目 私後手。矢倉vs風車右玉。 図で△65歩の仕掛けがあったようです。例えば▲同歩△同桂▲66銀の瞬間に△45歩で角筋がグサーッ! 94手目 図の△38飛打ちは疑問手。どうせ打つなら△28飛の方がよかった。△38飛打ちだと、なにかのときに▲27馬と引かれた手が飛車当たりになります。これで手番を握られると終盤戦では大損です。 97手目 はい△27馬きたー。大損。さらに、ここで△58飛成とした手がまた大損。▲68金打ちなどとされると、はじかれて手番を握られます。△48飛成が正着でした。 119手目 ▲67銀引き。この手が龍に当たって大損…
7手目 17手目 46手目 終局図 棋譜 7手目 先手私。図で△88角成と来ました。二っ手損角換わりですね。先手としてはラッキータマゴうみ。 17手目 図で△22飛。合計3手損じゃないですか! 46手目 ここは▲84同飛ではなく、▲75銀と銀を繰り出すべきでした。対して△74歩▲64銀△同銀▲31角となれば、攻めの銀と守りの銀の交換、かつ馬がつくれます。 終局図 図で後手時間切れ負け。 後手は金銀3枚の堅陣なので、先手は、左辺か右辺の金銀桂の数枚を攻めに参加させないといけません。もしくは角打ちのスキを作る手を考えないといけません。 角交換振り飛車破りの決定版!地下鉄飛車 徹底ガイド [ 北島忠…
23手目 棋譜 23手目 後手私。先手が筋違い角。 図で△62玉が悪手。自分でも意味不明。 56に先手の角がいると後手82の飛車が動けないので、ここは△45銀と角をどいてもらうべきでした。このあと飛車を右四間や四間に振って攻めていく感じです。奇襲の王様 筋違い角のすべて (マイナビ将棋BOOKS) [ 武市三郎 ]価格: 1694 円楽天で詳細を見る 【中古】 筋違い角と相振り飛車 ライバルに勝つ○秘作戦 / 木屋 太二, 森内 俊之 / 主婦と生活社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】価格: 415 円楽天で詳細を見る 棋譜 将棋ウォーズ棋譜(JS75 4級 vs amazaki …
24手目 棋譜 24手目 後手私。三間飛車vs右玉模様から先手が図の局面を迎えました。先手は▲97香と上がって端攻めを見せています。 図の△42銀は悪手。▲98飛△83金で端は受け止められるだろうと思っていたのですが、▲95歩△同歩▲同角!△92歩▲73角成!(下図) △同金ととるよりないですが、端に金が効かなくなりました。このあと▲93歩△同歩▲同香成で端を突破されてしまいます。 後手は△42銀に代えて△62玉と指す必要がありました。これで73の桂馬にヒモがついたので、上の手順中▲73角成には△同玉ととることができ、83の金が端に効いたままになるので、端を受け止めることができます。 スリル&…
50手目 52手目 68手目 94手目 128手目 棋譜 50手目 先手私。右玉vsノーマル三間飛車から図の局面を迎えました。 図で正着は力強く▲67金。ここから金がグイグイと攻めに参加する手をソフトは読んでいます。やはり金銀のうち1枚は攻めに参加しないといけないということだと思います。ちなみに評価値は+1000もありました。 52手目 ここで▲89飛が正着。馬が死んでますね。気づきませんでした。 68手目 図で正着は▲63歩。3手前に66の歩が取られたことによって、この手が生じていました。気づきませんでした。刻々と変わる盤面を把握していくメモリが足りないような感じです。この戦型に慣れればなん…
29手目 33手目 46手目 72手目 棋譜 29手目 後手私。図で自然に指すなら△26飛ですよね。対局中何を気にしたのか、飛車交換を避けました。自分でも意味がわかりません。 33手目 図で△72飛だと▲35歩と打たれて飛車先を突破されてしまします。 いやいや、その歩がない!!ということには対局中気づきませんでした。駒台はしっかりみましょう。 46手目 なんか飛車先捌けそうと思っていたのですが、図で▲98角がありました。なるほど、これで後手困っていますね。こういう角は有段者はさっと指せるんでしょうか。 72手目 図で▲88角が悪手で、先手玉が必至です。代えて▲72歩と角筋を止めておけば、まだま…
36手目 44手目 70手目 88手目 棋譜 36手目 先手私。後手は三間、四間、中、と飛車を2回振りなおして浮き飛車に構えてきました。先手は後手の銀出に対応しながら右玉に組めました。この時点で評価値は+400。そんなにいいとは思っていませんでした。右玉最高ですね。 44手目 図で正着は▲77金。金が上ずるのでためらいましたが、右玉の左辺は捌いてナンボでしたね。本譜は▲37角でしたが、角の攻め味がなくなってしまいました。 70手目 図で▲56銀打ちは悪手でした。せっかく捌いた銀は攻めに使わないといけませんでした。代えてソフト推奨は▲85歩。 88手目 図でソフト推奨は▲77銀。△42角に▲2…
33手目 46手目 51手目 終局図 棋譜 33手目 先手私。糸谷流右玉vs四間飛車穴熊。先手の飛車は左辺に転回できるため、後手穴熊はおすすめしません。ソフト評価値は+350。 46手目 △95歩と角を狙ってきましたが、角を追われる形はだいたい右玉がよくなります。最低でも角香交換にはなるでしょう。後手は端がヨワヨワな上に、香車は端攻めで大活躍できます。 51手目 角香交換の先手駒損になりましたが、後手玉は端がヨワヨワですね。ソフト評価値は+1700。 終局図 これで必至みたいです。 後手の手に乗って左辺が捌けたのがよかったですね。 スリル&ロマン対振り飛車右玉/豊川孝弘【1000円以上送料無料…
20手目 28手目 32手目 42手目 62手目 棋譜 20手目 図で▲45桂速攻で仕掛けました。ソフト評価値は+500。後手の53の地点に効きがないと仕掛けが成功しやすいらしいです。 28手目 図で▲44飛で+1000になりました。 32手目 図で▲15角と打ちましたが、疑問手だったようです。ソフト推奨は▲52成桂と清算する手。局面がスッキリしてしまうのでためらってしまいました。これで銀2枚と飛車桂の交換になります。後手陣はバラバラですが、先手陣は一瞬固いですね。 42手目 図で▲39金が悪手。そらそうやわなと思いました(笑)。ここで形勢は互角に。 ソフト推奨は▲11ト。後手歩切れなので香車…
42手目 105手目 棋譜 42手目 後手私。図の△35歩の仕掛けは無理筋でした。▲同歩△36歩▲45桂(下図)のときに▲16歩が突いてあるため、△15角が打てません。勉強になりました。 105手目 図で先手玉に15手詰めがありました。持ち駒が豊富なので、言われてみれば、詰みそうな形ですよね。手順がわかったらコメントへどうぞ。切れ負けだと時間が足りなくて終盤持ち駒を把握する余裕がないことに気づきました。 変幻自在!現代右玉のすべて【電子書籍】[ 青嶋 未来 ]価格: 1525 円楽天で詳細を見る 棋譜 将棋ウォーズ棋譜(sunrisekiki 1級 vs amazaki 1級) https:/…
「ブログリーダー」を活用して、amazaki2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。