chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに https://soluna.hateblo.jp/

若年性アルツハイマーの夫とのドタバタ日記☆ 夫の代わりに畑違いの自営の仕事で会社と社員を守るために日々奮闘中。適職だと思っていた児童福祉、家族支援の仕事を泣く泣く辞めました。精神保健福祉士、認定心理士、ゴールデンレトリバー

SoLuNa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • 誤嚥は侮れない!

    パパさんは抗生剤とたっぷりの睡眠でどんどん回復しています。 機嫌が悪いと口も悪くなる。 バカ、くだらない、ばばあ 精一杯の語彙を使って悪態をつきます。 今日はスッキリしたせいか、朝から爆笑していました。 気になるのは咳き込み。 もともと咳が出やすいパパさん。 今思うと、唾液が喉に流れやすくて、むせているのかもしれません。 パパさんの母親はパーキンソン病で、やっぱり誤嚥で入院して1ヶ月後に息を引き取りました。 パーキンソン病も認知症も、嚥下機能が低下していきます。 年を取っていけばなおさらです。 そう考えると、今まで大丈夫だった事でも気をつけていかなければいけないと思いました。 常連さんの猫ちゃ…

  • 誤嚥性肺炎でした。

    パパさんは相変わらず咳をしていますが、朝は熱も36℃台になり、普段通りの笑顔も見られるようになりました。 今日はちょうど定期受診の日。 咳、熱の検査結果も詳しく聞いてきました。 Dr.より。 肺の背中側の下の方が少し陰がある。誤嚥性肺炎で唾液が肺に入ったのでしょう。 抗生剤をあと3日服用してみて下さい。 胆嚢が腫れているのは石は見当たらないので少し様子を見ましょう。 ということで、山は越えて回復しているとのことでした! 本当に良かった。 でも、誤嚥性とは思ってもみませんでした。嚥下に気をつけないとダメですね❗️ 水無しで溶けるお薬以外は飲めないパパさん。子ども用の美味しい『お薬飲めたね』を買っ…

  • パパさんコロナ陰性で良かったけど‥

    認知症の人が病気になっても、自分から発信できなかったり、セルフケアができないので症状が悪くならないと気が付かないことがあります。 今まで風邪も引かず元気だったパパさん。 水曜日から咳が止まらず、次の日は朝から微熱。相変わらず、咳をする時はマスクを外すパパさん。息が苦しいよね。 こちらが、マスクとフェイスシールドで防御です。 夕方には38.5度まで熱が上がったため、かかりつけ医に連絡すると、トリアージ扱いにするから来てくださいと言ってくださいました☺️ 唾液によるPCR検査。 唾を出すということが理解できないので、言い方を変えてジェスチャーも加えて、時間はかかりましたが何とか必要量の唾液が取れま…

  • 息子のWedding💒

    昨日は家族だけで記念撮影とお祝会でした。 ちょうど1年前にハワイで結婚式をしようと準備していたのですが、ロックダウンで中止。 今年、沖縄に変更していたのですが、まだまだ感染者数が減らないので中止。 お式はなかったのですが、待ちに待ったお祝の日になりました。 パパさんもモーニングを着て、1日頑張りましたよ! もう、息子だと分からず、結婚式も分からないけど、笑顔が好きなパパさんは、皆んなが笑っているので幸せな日を過ごしたと思います✨ 記念撮影は、カメラ目線が出来ず、カメラマンさんが「お父さんこっちですよ〜」と何度も呼んでくれていたけど、 あとで考えるとパパさんは今でも『独身』で『お父さん』じゃない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SoLuNaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SoLuNaさん
ブログタイトル
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに
フォロー
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用