最近、ライトノベルの歴史がTwitterで話題になっています。この流れを受け、以前書いた飯田さんの本への補足に、ネット小説とケータイ小説の関係性についての考察を加え、増補版として公開します。
【定期配信#31】今年一年を振り返る!2021年おすすめの作品5選!!!
みなさん、こんばんなろー📲 もう年の瀬になってしまいました。 今日は、1年を振り返るために今年一年よかった作品を振り返っていきたいと思います。 そもそも、今年はあんまりなろうでピンとくる作品がなかったので、ほとんどがカクヨムの作品になってしまいました。 そんな作品選ですがよろしくおねがいします。
みなさん、こんばんなろー📲 今日は、3周年を迎えて今後の配信や動画制作について、どういう方向でやるかどうかを考えているので、それについておしらせします。 今までの「定期配信」について youtube.com 毎月第4土曜日21時を基準に行っている配信です。(予定によって日程が変更されることがあります) こちらについては変更する予定はありません。 ただ、先月のこのラノ回のようなスペシャルな回がある可能性はありますし、色々な事情で月1回に作品紹介だけをやるとは限らないのでご了承ください。 直近、今月末には1年のまとめ的な作品紹介を行う予定です。 現在行っている「作業配信(仮)」を「読書配信(作業も…
「ブログリーダー」を活用して、なろう系VTuberリイエルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最近、ライトノベルの歴史がTwitterで話題になっています。この流れを受け、以前書いた飯田さんの本への補足に、ネット小説とケータイ小説の関係性についての考察を加え、増補版として公開します。
はじめましての人ははじめまして。そうでない人はこんばんなろー📲 なろう系VTuberのリイエルです。 今回は、「悪役令嬢」についてどういう物語類型があるのかを体系立てて語ってみたいと思っています。 「悪役令嬢」というジャンルは、ネット小説を中心に女性向けラノベの枠を超えて、書店では専用の棚が出来るぐらいの大人気なジャンルになりました。このジャンルは、主に異世界転生ものとお互いに影響を与え合い、様々な発展をしてきました。今回はそれらの作品がどのようにして生まれ、分化していったのかを軽く分析していこうと思います。
先日、このような記事が発表されていました。 小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか|風倉@こぴーらいたー作家 note.com ランキングが女性向けで埋め尽くされる現象が発生し、カクヨムなどに移住した現象が起こったのはこの記事では最近であるかのように書かれていますが、2020年のゴールデンウィークから発生した事象です。 そう、感染症対策で外出自粛になっていたあの時期です。拙作のなろうランキングビューワでこの頃のランキングが見れます。 この頃、外出自粛により小説家になろうに限らず様々なWebメディアのPV数が急激に伸び、You…
mizunotoriさん のブログ記事 「自分が好きな」ライトノベル・オールタイム・ベスト100 - WINDBIRD::ライトノベルブログ に触発されて、自分もオールタイムベスト100を選んだ方がいいかと思って、100冊のライトノベル(と書籍化してないWeb作品)を選びました。 mizunorotiさんと同じく最初は好きだったけど今は読んでいない作品*1も含まれていますが、参考になれば幸いです。 なんでこんな記事を書こうかと思ったかというと、いままで作品選択の基準って曖昧にしか言っていなかったと思うんですが、これまで触れてきた過去の作品群を知ってもらうことによって、なんとなく「この作品が好き…
youtube.com kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp
みなさん、こんばんなろー📲 なろう系VTuberのリイエルです。 今回のカクヨムコンは張り切ってスコップをしてみたので、おすすめ作品のレビューを頑張って書いてみました。 できればあとで作品側にも近いレビューを書こうと思うのですが、それよりも読んで作品を確かめてみるほうがいいと思います。 皆さん読んでみてください! プロ部門 『聖女じゃない方』の私の異世界冒険は『勇者じゃない方』の君と一緒! ~あれ、私達って本当に『じゃない方』?~ ラブロマンス部門 無能だとクビになったメイドですが、今は王宮で筆頭メイドをしています モブ令嬢にそんな『魔力』はいりません! 悪役令嬢でしたが「すでに破滅している」…
みなさん、こんばんなろー📲 なろう系VTuberのリイエルです。 今年もこの季節がやってきました。 ちょっと時間が足りないので、今回は取り急ぎよかった作品を貼らせてもらいます。 理想の聖女? 残念、偽聖女でした! 【22下ラノベ投票/9784040747989】 理想の聖女? 残念、偽聖女でした! 4 ~クソオブザイヤーと呼ばれた悪役に転生したんだが~ (カドカワBOOKS)作者:壁首領大公KADOKAWAAmazon 余命半年と宣告されたので、死ぬ気で『光魔法』を覚えて呪いを解こうと思います。 【22下ラノベ投票/9784434309137】 余命半年と宣告されたので、死ぬ気で『光魔法』を覚…
はじめましての人ははじめまして。そうでない人はこんばんなろー📲 なろう系VTuberのリイエルです。 2022年もあと少しとなりましたが、20分ぐらいで急いで振り返って行こうと思います!(23:40ぐらいに急いで書き始めました)
lightnovel.jp 好きラノというネット最大級のラノベ投票企画、私も応募します! 今回も結果発表の配信をやりますのでよろしくお願いします!
みなさん、こんばんなろー📲 好きラノ2021下の時期になりました!今期は配信で蜘蛛ですがなにかを読んでたりスコップに注力したりして、新しい書籍の作品を読めてなかったなという反省がありました。来期はちゃんと書籍の新しい作品をランキングに投票できるように読もうと思っております。 また、今年も好きラノの発表配信をやらせていただこうと思っております。 明日の結果発表をお楽しみに! lightnovel.jp
みなさん、こんばんなろー📲 もう年の瀬になってしまいました。 今日は、1年を振り返るために今年一年よかった作品を振り返っていきたいと思います。 そもそも、今年はあんまりなろうでピンとくる作品がなかったので、ほとんどがカクヨムの作品になってしまいました。 そんな作品選ですがよろしくおねがいします。
みなさん、こんばんなろー📲 今日は、3周年を迎えて今後の配信や動画制作について、どういう方向でやるかどうかを考えているので、それについておしらせします。 今までの「定期配信」について youtube.com 毎月第4土曜日21時を基準に行っている配信です。(予定によって日程が変更されることがあります) こちらについては変更する予定はありません。 ただ、先月のこのラノ回のようなスペシャルな回がある可能性はありますし、色々な事情で月1回に作品紹介だけをやるとは限らないのでご了承ください。 直近、今月末には1年のまとめ的な作品紹介を行う予定です。 現在行っている「作業配信(仮)」を「読書配信(作業も…
こんばんなろー 📲 またまたひさびさの小説紹介配信になります。 今回は貯めた分を出すというわけではないんですが、最近見つけた面白かった新作の紹介をしたいと思います。 今回もなかなかの曲者揃いとなっていますので期待してみてください。
感想を書く時間がないので取り急ぎリストです。 植物モンスター娘日記 (モーニングスターブックス)作者:水無瀬新紀元社Amazon 植物モンスター娘日記 水無瀬 【21上ラノベ投票/9784775319222】 ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います (電撃文庫)作者:香坂 マトKADOKAWAAmazon ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います 香坂マト 【21上ラノベ投票/9784049136883】 欠けた月のメルセデス~吸血鬼の貴族に転生したけど捨てられそうなのでダンジョンを制覇する作者:火頭TOブックスAmazon 欠けた月のメル…
こんばんなろー 📲 ひさびさの小説紹介配信になります。 先月は動画の準備で休ませてもらって、その前の前回はランキング分析になったので、都合3ヶ月ぶりとなります。 思ったよりこのブログも放置してしまっていたので、今回はがんばります。 さて、最近(とはいっても3月末になるのですが)第6回カクヨムWeb小説コンテストの中間発表が発表されました。 kakuyomu.jp 中間発表の結果を見て「私がスコップした作品がいっぱいある!」と思ったので、今回はこの中間発表作品の中からおすすめの選りすぐり作品を紹介したいと思います。 こちらには以前に紹介したことのある作品も含まれていますが、とにかくこの中から賞を…
こんばんなろー 📲 皆様、あけましておめでとうございます。 今年も、なろう小説読んでいきたいと思います。 いろいろゲームコラボとかもしつつ、いろんな活動ができる1年にしたいと思っています。 よろしくおねがいします! ただ、いまちょっと文章作成がスランプ気味なので今回は作品の羅列のみで失礼します。
こんばんなろー📲 今日は配信で、好きラノの投票先を決めました! 感情をベシャベシャにされるような面白い作品から、ほのぼのふんわりとした作品まで、幅広く選んでみました! ご興味があれば読んでみてください!
こんばんなろー 📲 2020年も残すところあと半月ほどとなりました。皆さん師走どうお過ごしでしょうか? 11月はこのラノ発売、もう遅いブームなどいろんな事がありました。 そんな11月を駆け抜け、12月になってしまいましたが、今月もおすすめ作品の紹介を進めたいと思います!
こんばんなろー 📲 今日は、秋の夜長に読みたい作品として、「芸術の秋」・「ものづくりの秋」・「読書の秋」という3つのテーマで作品を選ばせてもらいました。 ちょっと強引かもしれないですが、そのテーマで面白い作品を4つ紹介したいと思います! あと、今回は感想が間に合わなかったので、無選別に近い感想なしのコーナーも設けてみました! 配信ではちょっとしたあらすじ紹介とレビューもするかも! それにしても、美味しいもの食べたい…。 youtu.be
こんばんなろー 📲 みなさん、このラノには投票しましたか? 私は5作選ぶのに2週間以上かけました。 今年から投票可能な数が10作から5作に減って、読んでる数は増えたのに…という辛さを感じました。 選べなかった作品を選ぶだけで1時間オーバーしてしまってすみません。 それでは今年のこのラノに選んだ作品を発表します!
mizunotoriさん のブログ記事 「自分が好きな」ライトノベル・オールタイム・ベスト100 - WINDBIRD::ライトノベルブログ に触発されて、自分もオールタイムベスト100を選んだ方がいいかと思って、100冊のライトノベル(と書籍化してないWeb作品)を選びました。 mizunorotiさんと同じく最初は好きだったけど今は読んでいない作品*1も含まれていますが、参考になれば幸いです。 なんでこんな記事を書こうかと思ったかというと、いままで作品選択の基準って曖昧にしか言っていなかったと思うんですが、これまで触れてきた過去の作品群を知ってもらうことによって、なんとなく「この作品が好き…