chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 尿管結石になる

    1年ぶり多分5回目くらい?前は大体2023年の3月ごろ23/2/12-19週間ダイジェスト-週間ダイジェスト+その前は2020年の2月再び尿管結石になる-週間ダイジェスト+さらにその前は2016年の9月16/9/4週間ダイジェスト-週間ダイジェスト+なんかサイクルが短くなってやしないか???実は2016年の段階で尿酸を下げる薬の服用を始めてました。尿酸値を下げとけば結晶化することはないだろう考えて油断してました。ところが今回の発作をキッカケに過去の自分のデータを見直すと私の石の主成分はシュウ酸カルシウムか!!そんなワケでシュウ酸が多く含まれている食品を改めて調べてみます。ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー、緑茶、コーヒー思い当たるものが多すぎる。。。とくに我が家では毎日サラダを食べるというのも痛い...尿管結石になる

  • 紅麹“未知の成分” カビ毒?

    昔はよく患者から問い合わせがありました。“〇〇という健康食品と薬の飲み合わせについて”いやいやいやセントジョーンズワートとか青汁、クロレラならまだしも〇〇って食品なんて、こちらは知りませんて!よかったら製造元に直接聞いてください!!そんな感じで対応したら怒ってました。薬剤師だから何でもカバーしてると思ってるのかな?そもそも薬ならいざ知らず“食品”なんだけど?小林製薬の紅麹(べにこうじ)のニュースを見て思い出しました。薬の副作用に関しては国があれこれと保障してくれるけど、健康食品はどうなんだろう?報道では“未知の成分”って言われていますが軽くネットで調べるかぎり紅麹(べにこうじ)の問題点の記事がザクザクでてきます。食品安全関係情報詳細しかも最近の資料かと思えば10年前の資料。今回の事故とは直接の関連は無いと...紅麹“未知の成分”カビ毒?

  • 24/3/17-24週間ダイシェスト

    行きつけの希望SAKUのマスターの付き合いでSAIZENSEN高槻というイベントに行きました。後半は歌うそうですが前半のトークショーはチケットが余っているとのことで協力。ヤバT?10-FEET?紅白に出ていたそうですが、まったく知らず興味もなく…知らない人達が舞台でなんかやってるなぁって感じだけだったので前売り券の飲食だけこなして引き上げました。貴重な休みを潰してしまって本当に残念。京都市内ではしか(麻疹)が発生したとのことで、ワクチンに関する問い合わせで軽く混乱しました。もともとが供給困難な状況下だったので、在庫が潤沢にあるワケでもなく世間の医師は簡単にワクチン接種を呼びかけるけど、在庫のことも考えて欲しいもんです。新旧の認知症チームのメンバーが集まって飲み会が行われました。薬剤師の私はオマケのハ...24/3/17-24週間ダイシェスト

  • goo blogは20年ですと?

    国試をネタに投稿した後に気が付いたのですが、gooblogって20年を超えているようで…メールで流してた週間ダイジェストは確か2001年くらい開始だけどこのブログの開設っていつだっけ??って探してみました。一番最初に書いたのはコレ。2004年の7月15日アエラによるとBLOGってのが有名らしい。すぐできるので作ってみた。たった一言で愛想もクソもないけど、とりあえず開設した感じ。まさか20年以上も続くとはね…保存用に過去までさかのぼってメール版の記事を張り付けたりしてたのでノーカンだったのか…ブログが隆盛だった当時は同じブログ仲間でオフ会なんかもやったりしました。あの頃の皆さんは元気なのか?私のパソコンにはまだ当時のURLを残しててたまに覗いたりしています。もちろん更新はありませんが…運営スタッフさんのコメ...gooblogは20年ですと?

  • 薬剤師国家試験って意外に難しい

    毎年、国試の結果を書いているワケではないけどここ最近は学生実習の子たちに国試を解かせているので多少なりとも関心があります。ついこの前の週ダイでも以下のように書いていました。来年入ってくる新人の雲行きがどうも怪しいようです。6人中、国試合格ラインが2人、微妙が2人、絶望が2人とかで最悪2人しか入ってこないとか?薬剤師国家試験も年々と難しくなってきてて来年度は2人か~って思っていたのですが、蓋をあけてみると何と5人受かっているようです。来年の入職者は5人!教育担当の子があわててスケジュールを組み直していました(笑)薬剤師国家試験予備校の薬ゼミが色々と資料を整理してくれているのですが薬剤師国家試験の水位はこんな感じです。注目すべきは青い折れ線グラフの新卒者の割合なんですが合格率はずっと変わらないので、今回はボー...薬剤師国家試験って意外に難しい

  • m2の読み方

    たいした話ではないのですが、m×m(メートル×メートル)の読み方は何が正しいのか?ずっと考えてました。学校で習ったのは平方メートル(へいほうメートル)でこれは間違いないのですが前の職場では“スクエア”って使ってたのです。何に使うのかというと抗がん剤の投与量って体表面積から決めたりしています。こんな感じ。今の職場で平米(へいべい・へーベー)と呼ばれててこれは日本ではメートルを「米」と書くので「平方米」を略しての呼び名だと思うけど一般的にはこっちの方が浸透しているんでしょうね。ちなみに前の職場の“スクエア”というのは「平方メートル」:“squaremetre(s)”から来ています。アルファベットで書くと“sq.metre”か。何となくヘーベーって呼ぶよりはスクエアって呼ぶ方がカッコイイ感じしますがどうでしょう...m2の読み方

  • 今更、はしか(麻疹)と言われても

    京都市内ではしか(麻疹)が発生したという報道によって薬局内では軽く混乱が生じました。「はしかのワクチンを打てますか?」という問い合わせ。それが多くて業務負担となっているのか、当院でのワクチン接種は難しいという返答に決まりました。そもそもはしか(麻疹)だけのワクチンの供給自体も怪しくてMR(麻疹風疹)ワクチンという2つが混ざったワクチンに頼っていたのですがどうも製造に不具合があったようで、自主回収が進んでいました。そんなワケで小児科や職員専用にどうにか在庫を集めていた中での今回の発生。問い合わせがあっても、お断りするしかないというのが現状です。普段から感染対策を意識しておけば・・・なんて思うのですが一般的には難しいでしょうね。私も病院勤めだからこそ抗体価を調べてもらってたので何とも言えません。でもまあ見出し...今更、はしか(麻疹)と言われても

  • 大正製薬のアライはどうだろう?

    一応薬剤師なんで、アライには触れとかないとな・・・とアライの有効成分はオルリスタットと呼ばれるもので、作用機序をそのままコピペすると消化管管腔内で脂肪分解酵素リパーゼの活性を阻害し、食事由来の脂肪の吸収を抑制します。つまりどういうことかと言えば、普通ならリパーゼという酵素が脂肪を分解して身体に吸収しやすくするのですが、そのリパーゼの邪魔をすることで身体に吸収されなくする=脂を排出する。といった感じ。摂取した脂肪の25%を体から出す作用があるそうです。実はこういった薬って以前から話題になってまして武田薬品も同じような薬を作ってました。オブリーンという薬なのですが、一般名をセチリスタットと言います。アライのオルリスタットと名前が似てますね。親戚見たいな関係です。ところがオブリーンは承認されたのですが、結局は販...大正製薬のアライはどうだろう?

  • 3.11

    当時のブログを見るとやっぱりそうだ。東日本大震災の日は会社を早期に退社して家に帰ってたんだ。新大阪駅にくまモンが居たのをしっかりと覚えてます。これが13時31分だから、あと1時間後に大地震がきたことになります。あれから13年早いですね。とりあえずクリックするだけで募金できるようなので貼り付けておきます。クリックをお願いします↓「3.11」の検索結果-Yahoo!検索3.11

  • 24/3/3-10週間ダイシェスト

    やはり花粉症がつらく特に眼にきています。もう搔きすぎて眼の周りが痛いです。今シーズンの阪神のチケットを購入しようとしましたが、今年は異常事態が起こってて既に完売が続出しています。土日はほぼ絶望的。通路側に座りたいので日付をずらして購入しようとしましたが、イベントの日はほぼ売り切れでした。例年なら1か月前でも余裕で買えたのに日本一の効果は恐ろしい!何とか2試合ほど確保しましたが、1席しか空いてなかったりと色々残念です。狙うとすると雨で順延の日しかないのだけど難しいだろうな。優勝してくれたら何でも良いけど。来年入ってくる新人の雲行きがどうも怪しいようです。6人中、国試合格ラインが2人、微妙が2人、絶望が2人とかで最悪2人しか入ってこないとか?薬剤師国家試験も年々と難しくなってきてて実務に即した問題もあるな...24/3/3-10週間ダイシェスト

  • ハローベスト

    整形外科病棟にいると一度は見かけるハローベスト。別名は頸椎カラーで良いのかな?交通事故とかで頸椎を骨折した人とかに手術後に頚椎を確実に固定する目的で取り付けられるのだけどなぜハロー(Hello)こんにちわなのだろうと調べてみたらhalo-vestが正しい綴りのようでした。じゃあhaloはどういう意味か?調べてみるとなるほど後光とかそういう意味だったのね。納得です。ちなみに冒頭で頸椎カラーのカラーはcollarでこういう意味のようです。ハローベスト

  • ドラゴンボールの思い出

    多分、見出し画像が至るところで使われていると思います。私が週刊少年ジャンプを読み始めたのはちょうどクリリンが殺された頃島根の田舎に帰るときに、電車の暇つぶしに買って貰ったのが初めてだと記憶しています。あれから今でもジャンプは愛読しているのだから35年くらいの付き合いになるのか本当に毎週ドラゴンボールにはワクワクさせられました。2回くらいか1週間に2話掲載された日もあってお得で嬉しかったことも覚えています。ドラゴンボールのカードダスとかはやってませんがドラゴンボールふりかけのドラゴンボールは集めてて7つ揃えたこともありました。とうぜん神龍はでませんでしたが、今ならまや7つ揃えてみたいですね。話は変わりますが、鳥山明先生がキャラクターのデザインもしたドラクエも忘れてはなりません。ネット上でよく落ちている画像で...ドラゴンボールの思い出

  • 個人的にはモヤモヤする

    かまいたちの人が薬剤師を卑下する発言をして異様に盛り上がりました。異様に盛り上がったせいか、謝罪とかが異常に早かった。一般的な薬剤師の評価-週間ダイジェスト+前にも書いてますが、こういった発言はネット上では昔からされていたので今更…って感じなのですが、この反省文を受けての自称薬剤師のコメントがどうもね…まとめてみると、我々の仕事を知ってもらう良い機会になったとか素直に謝罪して素晴らしい対応だとか、アンサングシンデレラを読んでだとか…普段、注目されない職種なだけに、注目されて嬉しかったのか妙なコメントが多い印象です。総合するとコメント主はまあかまいたちって人達のファンなんでしょうけど、個人的には世間一般の人の評価を改めて認識させられて、わかっていても良い気分ではありませんね。昨日もそうでしたが、医者って自分...個人的にはモヤモヤする

  • おじさん・・

    先日の出来事。小さい子×2を連れて献血に来ていた母親が居たのですが、小さい子を連れているので、献血カーでも一緒にいるワケですね。献血カーって狭いんですよ。そこで私が入ろうとすると、子供達が通路を塞いでるんで母親が「おじさんが入るから道をあけて!」っていうわけですよおじさん・・・確かに私は40を超えているんで、お兄さんなんておこがましいことは言わないけど他人からおじさんとかオッサンって言われると中々ショックですね。母親からすると悪気がないのはわかりますが、なんというか心に来るものがありました。まあ確かにオッサンなんですけどね。ちなみに昔も似たようことを書いていました。おっさんとは?-週間ダイジェスト+その中でとりあげたオッサンと思う年齢です。女性からも男性からもオッサンと言われる年齢。ここまでくると早く爺に...おじさん・・

  • 一般的な薬剤師の評価

    もうイチイチ反応するのもアレだけど、やはり記録としては残しておきたい。お笑い芸人は定期的にトーク番組で薬剤師を卑下して笑いをとるのだけど、そういう習慣でもあるのだろうか?以前の記事↓薬剤師の内科医ごっこだってさ-週間ダイジェスト+それでウケるというのは世間一般的な反応なんだろうと思う。AIにでも何にでも仕事をくれてやれば良い。ただランニングコストを考えれば人間の薬剤師を雇う方が遥かに安上がりだと思うけどね。かまいたち濱家、テレビでの発言を謝罪医療に関する批判で物議「薬剤師の皆さん、本当にすみません」―スポニチSponichiAnnex芸能お笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一(40)が1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。2月28日に放送されたABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)内での...一般的な薬剤師の評価

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、s_maeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
s_maeさん
ブログタイトル
週間ダイジェスト+
フォロー
週間ダイジェスト+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用