chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マニラ りぱぶりっく狂笑国 https://blog.goo.ne.jp/pp_agadmnl

フィリピン漫遊記

何十年経過しても変わらない「嵌」その嵌りのパターンもまた何十年経過しても変わらない。

花一輪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/10

arrow_drop_down
  • 入国時の隔離規定見直

    フィリピン政府は28日、新型コロナウイルスの水際対策を強化し、南アフリカやスイスなど14カ国からの外国人の入国を禁止すると発表した。南アなどで見つかった新型コロナの変異株オミクロン株の流入を阻止する目的で、即時適用し、12月15日まで続ける。日本は含まれていない。入国時の隔離規定も見直し、厳しく対応する。入国禁止となる「高リスク(レッドカントリー)」の対象国は、南アフリカ、ボツワナ、ナミビア、ジンバブエ、レソト、エスワティニ、モザンビークのアフリカ7カ国のほか、オーストリア、チェコ、ハンガリー、オランダ、スイス、ベルギー、イタリアの欧州7カ国となる。26日にアフリカ7カ国からの入国を禁止したが、さらに対象を広げられた。12月入国緩和説がまた遠のきそうです。14カ国からの入国のほか、これらの国に過去14日間以内の...入国時の隔離規定見直

  • 緩和

    今月及び12月1日まで1500万人のワクチン接種キャンペーンを開始中です。このキャンペーンを機に、緩和措置を勧め、開国に向ける可能性が出てきました。ただし、状況予想ですので発表があるまで期待はしないでください。ただし、新たな新型株が新たに出てきています。フィリピンの場合、海外就労者帰国策を率先しているため、現在感染者が減少し、措置がさらに緩和された場合、新たな波が来る可能性もあります。現状のフィリピンは、措置とは裏腹に結構適当な施行が行われています。レストランの店内飲食に付いては、50%と言いながら満席という適当な状態、あるいは店へ入る際、検温、あるいは追跡記録が義務付けられていますが、店頭のガードマンが非常に適当な対応がされています。観光客に付いては、観光性が微調整を勧めている状況です。ただし、勧めていては細...緩和

  • かっとしたら負け

    フイリピンで何事もなく過ごす方法。たとえ腹が立っても約束時間に遅れてきても待合日に来なくてもお金貸して返されなくてもことごとく約束を破られてもお金を騙されてもたとえどんなことでも笑顔で笑うのが一番です。多くの日本人が失敗する原因です。日本の一般常識を考えるからです。例えばみんなじゃないよと言われたら。そのみんなもお前だ。と心に思い止め笑顔で過ごしましょう。政府は年末あたりをターゲットに、何やら動いております。1年8ヶ月全く収入のなかった華やかな世界のおねーちゃん。そしてポン引き連中、果たしてどのような手を使ってくるのでしょうか。かっとしたら負け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花一輪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花一輪さん
ブログタイトル
マニラ りぱぶりっく狂笑国
フォロー
マニラ りぱぶりっく狂笑国

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用