chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代からのおうちと暮らしのお片付け https://umachanlife.livedoor.blog/

おうちの片付けと生前整理を始めた、50代主婦のリアルな片付け日記です。

片付けを通して自分の人生に向き合っているアラフィフ世代の方へ ノートを使って物と心を片づけることで不安を取り除き、これからの暮らしを「安心」で「満足」できる毎日にする生前整理アドバイザー認定指導員 馬野邦枝です

馬野邦枝(うまのくにえ)
フォロー
住所
広陵町
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/10

arrow_drop_down
  • 生前整理について熱く語りました

    昨日、7月29日は7と29を「永(7)くつ(2)なぐ(9)」と読む語呂合わせと、協会の設立日が2013年7月29日であることから生前整理の日と日本記念日協会で制定されています。毎年、この日はカンファレンス。今年も昨年に引き続き、オンライン開催でした。☆゚+.☆゚

  • やる気を起こすための3つの方法は?

    2週間近く、放置していました。連日の暑さに弱りながらもなんとか毎日過ごしています。☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.片付けを通して自分の人生と向き合っているアラフィフ世代の方へノートを使って、物と心を

  • 災害時、ペットを守るポイント3つ

    突然ですが、ペットはいますか?残念ながらうちではペットはいないのですが、もし災害が起こったら、ペットをどうするか?考えたことはありますか?☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.生前整理って何?って方は

  • 生前整理は何歳からすればいい?

    「生前整理の講師をしています」と言うと、「ああ、終活ね」「遺品整理ね」「まだまだ、そんな年じゃないわ。70歳くらいになったら考えるかも?」「したほうがいいと思うけど、いつかするわね」と答える方が多いです。実際80歳超えた母が、「歳がいったら考えるわ」と言った

  • SDGsって最近よく聞くけれど、実際は何?

    SDGs 最近よく聞く言葉だけど・・・   持続可能な開発目標?????全くわからないまま、受講しました。☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.生前整理って何?って方は こちら ↓・‥…━━━☆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬野邦枝(うまのくにえ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬野邦枝(うまのくにえ)さん
ブログタイトル
50代からのおうちと暮らしのお片付け
フォロー
50代からのおうちと暮らしのお片付け

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用