BE:FIRST グッズ交換リスト 希望は主にMANATO、RYUHEI CD特典、セガプライズ、公式タオルなど いろいろ集めています。
うさぎとの暮らしから 大好きな御朱印集め 韓国ドラマなど ふつぅ~~~うの毎日を綴ります。 ザックリした性格なので誤字脱字間違えとか気になるとこあったら教えてくださいね。
BE:FIRST グッズ交換リスト 希望は主にMANATO、RYUHEI CD特典、セガプライズ、公式タオルなど いろいろ集めています。
ゾロ目月参りは ゾロ目御朱印に変更して 令和2年に開始して 足掛け4年 令和5年12月12日に無事終了 根気よくミッションコンプリートいたしました。横浜 星川杉山神社月参りの日を1日でなく 1月は1日 2月は2日とゾロ目の日に参拝して御朱印をいただきました。
100円均一 うさぎ用に使えるお勧め品【2023年12月 更新】
100円均一のダイソーでリピート 保冷材 冷凍庫で6時間凍らせて5時間の保冷能力。安心の日本製。ワンサイズ小さい保冷材は結局使わず、大きい方を4つうさぎ用に使っています。うさぎと同じ年なので6年目ですが、問題は全くありません、安心の日本製(⌒▽⌒) うさぎ専用のヒエヒエスポットにキャリーバックに入れて外出用に。夏のうさぎ用品の一つです。
大好きな本妙院の御朱印(⌒▽⌒) 全部は無理なんですが 【更新随時】
東京都 谷中 本妙院 小さなお寺さんですが、ご住職手書きの 味のある御朱印が大好きなので、うさぎ関係ないのだけれど、こっそり集めています。園珠寺さんとのコラボ御朱印や園珠寺さんとのコラボ御朱印 もありました。カエルと招き猫、パンダ、干支の絵柄の御主題も楽しいです。
干支のうさぎ【うさぎの絵馬】は 沢山あるので別にしました。 現在10絵馬
うさぎの絵馬 うさぎ年に干支絵馬 うさぎの絵馬 いろいろ 靖国神社、東京大神宮、阿佐ヶ谷神明宮、伊勢神社 個性豊かな うさぎの絵馬を集めています。
素晴らしい藤棚の亀戸天神社 藤まつりに参拝 御朱印は藤まつりの印あり、観光客でごった返してますが概ねマナーのいい人で満開の藤の花も満喫できました。亀戸天神さんで 東京十社 満願ですコロナで中断したので足掛け4年 長かった。
ミニ絵馬が可愛いので 東京十社巡り始めました。 10月10日は 東京十社の日!?
東京十社巡り 芝大神宮 品川神社 赤坂氷川神社 日枝神社 白山神社 王子神社 根津神社 神田神社 亀戸天神社 富岡八幡宮 東京十社のミニ絵馬が可愛い 専用御朱印帳なくても 順番適当でも10社回れば完結 特別なご褒美はありませんが、根津神社のつつじ、亀戸天神社の藤棚などお花見を兼ねて参拝も楽しそう。
枝垂れ桜が満開の時期 誕生日御朱印、誕生日限定御朱印、うさぎのミニ御朱印 久しぶりの宝珠院 浅草寺 満開の枝垂れ桜、増上寺 満開の枝垂れ桜、東京タワーと枝垂れ桜 芝東照宮 浅草神社 御朱印
うさぎキャラクター まとめ とりあえず目についたキャラクターから LOVE ウサビッチ ステラ・ルー ピーターラビット うさぎたん キレネンコ 紙兎ロペ ミッフィー NOVAうさぎ デプコン カカオフレンズ ムジ BTS21 クッキー マイメロディ
奈良 日本最古の大神神社 ご神体は三輪山そのもので本殿はなく拝殿から三ツ鳥居を通して山を拝みます、三輪山は国を開いた大物主大神(大国様)の霊山なんだそう 大黒様なので 由緒正しい撫でうさぎがいます。 うさぎの御朱印帳、うさぎの絵馬など拝受
文京区とちはやふる コラボのラッピングバス 2023年2月で終了の為 急ぎ乗車 ちはやふるスペシャル乗車券 3種はコラボ 限定 ラッピングバスに乗って牛天神北野神社 梅まつりは終わっていましたが 梅は満開で うさぎの御朱印帳 うさぎ年限定の御朱印帳 うさぎの絵馬 うさぎの御朱印を拝受
梅まつり 文京区 湯島天満宮(湯島天神)参拝 限定御朱印 梅の花 切り絵の御朱印、梅の花の御朱印 書置きですが丁寧に墨書きされています。 学問の神様なので奉納絵馬が沢山!!
【聖地巡礼!!ロケ地めぐりバスツアー】 足利市観光協会さん主催
栃木県足利市 足利市観光協会さん主催 聖地巡礼!!ロケ地めぐりバスツアー トチセン、旧西高、足利織姫神社、まちなか散策(足利学校)、太平記館(あしかが游学館)、足利スクランブルシティスタジオ、あしかがフラワーパーク 自由時間に足利織姫神社 ちはやふるロケ地 silentロケ地
うさぎ関連寺社一覧 画像なし 参拝済み、未参拝混在 更新随時
うさぎの御朱印帳、うさぎの御朱印、うさぎの手水舎、撫でうさぎ、リアルうさぎ などがある うさぎ関係の寺社名を50音順にリストしました。 うさぎの御朱印がある寺社には、デザイン性の高い御朱印や月替わり御朱印などが多いので うさぎに関係なくいろいろな御朱印に興味のある方は、参拝の参考にしていただければ嬉
栃木県足利市 足利伊勢神社天照大御神・豊受大御神を祀り、小さいながら隅々まで心配りがされた 心地のよいじんじゃさんです。うさぎの変り種みくじ と とりの変り種みくじがあります。御朱印は季節に合わせて 可愛い絵入りなど工夫されています。
奈良 吉野神宮 大人可愛い御朱印&御朱印帳も素敵 桜玉守り💓は 完成度高すぎ!!!遥拝拝受です。
奈良 吉野神宮 遥拝拝受 大人可愛い うさぎの御朱印帳 月替わり限定うさぎの御朱印 史上最強の桜玉守り COVID19が解決したら 参拝に行きます。
うさぎ年にお勧め(*^-^*) うさぎ関連の寺社 ゆるっと参拝 関東編
うさぎ年にうさぎ飼いがお勧めする、関東の神社仏閣 ゆるっと選んでいます。 初詣じゃなくても参拝してみてください。 リアルうさぎ、うさぎの像 うさぎの絵馬、うさぎの御朱印など うさぎ絡みの寺社さんです。
阿佐ヶ谷神明宮 【年末詣】 うさぎの絵馬とお正月の御朱印 東京大神宮のうさぎの絵馬も
外出制限のないお正月 混雑回避のための年末詣と郵送拝受 うさぎの御朱印、うさぎの絵馬 うさぎ年の干支にちなんだ授与品 うさぎの絵馬は沢山あって大変。
御朱印もいいけど可愛い💓招き猫のおみくじ 集めてみました。【2022年12月更新】
御朱印を集めるだけでも楽しいですが、部屋に飾れる可愛いお御籤も集めてしまいました。(⌒▽⌒) 紙のお御籤を結んだあと持ち帰り縁起物としてお家に飾ることができます。【おみくじ】と表現すると伝えずらいので【変わり種みくじ(かわりだねみくじ)】と呼んで集めています。
ちはやふる in 府中 キーワードラリー 千早たちに会いに行こう
ちはやふる 府中 キーワードラリー 思いのほか楽しいイベントでした、スポットを探して、QRコードでキーワードを探して、マンホール写真をとったり、府中限定のオリジナルグッズを買うとか、紅葉も綺麗だった。 3時間程度の散歩でハード過ぎないところが超お勧め。
御朱印もいいけど、うさぎの絵馬も集まってきました。【2022年11月 更新】
寺社でいただく絵馬は、願い事と自分の氏名、住所などを書いて奉納してくるのが一般的ですが、最近は、シール状のもので願い事や氏名を書いた面を覆って奉納できるところもありますね。 森戸大明神、三峯神社、三輪神社、岡崎神社など集また うさぎの絵馬をまとめました。
ずっと行きたかった 五十稲荷神社 初参拝 うさぎの御朱印拝受
五十稲荷神社 (ごとおいなりじんしゃ) 東京都千代田区神田小川町3-9-1 手作りの月替わりの素敵な御朱印がいただけます。小さな寺務所ですが 一つ一つ可愛いもので飾られていて居心地のいいCafeのようです。 うさぎの御朱印をいただきました。
東京都中野区 沼袋氷川神社 駅から近く参拝しやすい神社さんでした。 月替わりの御朱印をやってます。 松のご神木や狛犬も個性的でした。 7ORDER 鬼滅の刃と縁があるようでした、少し前には東京リベンジャーズも関係があったようでした。
北口本宮富士浅間神社 たぶん2度目の参拝 浅間神社名前を区別して覚えるのが難しい。 広い敷地 立派な参道 大きなご神木 大変 威厳のある浅間神社です。 変り種みくじ 招き猫みくじ 富士山みくじ 直書き御朱印を拝受しました。
変り種みくじ 可愛いおみくじ ユニークなおみくじ オリジナルみくじ【2022年9月更新 関東編】
可愛いおみくじ 変り種みくじ 張り子のおみくじ 【随時更新】 日向薬師 しゅげんちゃん
阿佐ヶ谷神明宮 素敵なデザインの刺繍御朱印が人気の神社 拝受した刺繍御朱印をまとめてみました。
立体御朱印をいただきに 羽田神社 参拝 羽田神社から 穴守稲荷神社へ 移動中 夏祭りの神輿パレードも見と 羽田空港の展望デッキでは飛行機の発着を見て 一日たのしみました。 羽田神社の飛行機がデザインされた御朱印帳は人気ですが、個人的には 穴守稲荷神社の狐の御朱印帳が好きです。
宝上山 妙蔵寺 神奈川県伊勢原市 偶然うさぎの御朱印 拝受 人懐っこい猫がいました。 御主題の絵はリクエスト可能なようです。オリジナルの御主題帳は 表紙の絵を一つ一つ書き入れしてくださるようでした。 世界に一つの御朱印帳ですね。
御朱印プチツアー(主に関東近郊のドライブ)2020年7月更新
主に関東近郊の御朱印ドライブ記事のまとめ 個人で好きなところを好きなように回る御朱印プチツアー まとめ記事をリストしました。
東京十社巡拝 真夏日に日枝神社に参拝しました。初めて大山橋の方から参拝 大きな山門に圧倒され、エスカレーターでずっと上まで こちらが正しいルートだったのですね。 神様の使いの猿【神猿(まさる)】【藤棚】 東京十社のミニ絵馬 と御朱印を拝受しました。 可愛いミニ木札もいただきました。
東京都江東区 東京十社巡り 富岡八幡宮 東京10社ミニ絵馬 7社目 手水舎には金の鳳凰 立派な金のお神輿 力士塚など見所の多い神社 東西線【門前仲町駅】から徒歩3分なのも お勧めポイント
うさぎの御朱印帳 いつでも行けると思ってるから 逆に行かないとこ行ってきた。
埼玉県 御朱印ドライブ うさぎの御朱印帳、うさぎの手水舎 狛兎 出雲大社埼玉分院 調神社 川越熊野神社 箭弓稲荷神社 川越 これがかき氷 変り種みくじは 一球入魂みくじ ヤタガラスみくじ
埼玉 川越熊野神社 境内には大きな ヤタガラス ペアで並んでいました。 変り種みくじ ヤタガラス金色とカラス天狗のおみくじを拝受
埼玉県 調神社 うさぎの神社 狛兎が目をひきます。手水舎、池、旧本殿、本殿 いろいろなところに兎がみつかります。 うさぎ年には多くの参拝者が訪れる場所。 授与品にも うさぎの御朱印帳、おまもり、うさぎの絵馬など 目移りするほど 可愛いうさぎが沢山です。
埼玉県 うさぎ関連寺社 参拝 ドライブ 出雲大社埼玉分院 うさぎのお御籤 うさぎの御朱印帳
うさぎの牧場に行きたかったから、千葉の御朱印ドライブを企画してみた。
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
千葉県 市原市 鶴峰八幡宮 変り種みくじは 鶴のおみくじ 季節限定の御朱印と 梅と鶴がデザインされたオリジナルの御朱印帳も素敵。 起き上がりこぼしさまも可愛い。
BE:FIRST TV で紹介されて【萬鉄】でチーズハンバーグ食べてきた。
BE:FIRST TVでJUNON(ジュノン)とLEO(レオ)がロケをしたお店 【萬鉄】でランチカレッタ汐留の46階「クワトロフロマージュハンバーグ」チーズを掛けて
横須賀のうさぎ屋さんに行きたかったから の三浦半島の「開運半島詣り」
横須賀 三浦半島 御朱印ドライブ 「開運半島詣り」森戸神社、海南神社、西叶神社と走水神社 龍の限定御朱印など拝受 龍のお守りもコンプ! 変り種みくじは 可愛い河童のおみくじ 多幸多福みくじ など吊り上げ、TUNAMIバーガーでお腹を満たして、うさぎさんメインイベントの【ラビットハウスサニー】へ
神奈川県三浦市 三崎の海南神社 【開運半島詣り】御朱印、お守りを拝受。 5月こどもの日 鯉のぼり 変り種みくじは 鮪みくじ 通常の魚色と 今回は 金色とピンクをいただき、3種コンプリート うさぎと参拝しました。
横須賀市 三浦半島の走水神社 河童の昔話にちなんで、かっぱがお祀りされていてカッパのおみくじがありました。御朱印は書置きを拝受。 飲料可能な湧水もありました。
隅田川の桜が満開のハズが、藏前神社の桜とミモザのコラボも、牛嶋神社のの 変わり種みくじは 牛のおみくじ、御朱印にはしっかりした栞がおまけ。 浅草寺は赤門と枝垂れ桜のコラボが綺麗で、ヨシカミのランチはボリューミー、大鳥神社の 招き猫と犬のお御籤もオリジナル 園珠寺は誕生日御朱印を
東京都墨田区 牛嶋神社 スカイツリーの近くスカイツリーができてから再開発された地域に古くからある神社。変り種みくじの牛のおみくじ、桜の御朱印などを拝受。三輪鳥居、撫で牛、立派な狛犬など スカイツリー観光、隅田川の桜などと合わせての参拝もお勧め。
浅草神社 久しぶりの参拝 立派な狛犬と 沢山の種類のおみくじ 。 定番の御朱印を2種いただきました。ソメイヨシノには早すぎましたが、お隣浅草寺の枝垂れ桜が見頃でした。
鷲神社 変り種みくじ 犬のお御籤をいただきに参拝。コロナ蔓延防止規制明け、久しぶりの参拝。 大きな熊手、大きな撫でおかめ、大きな変り種みくじ いろいろ大きくてインパクトありました。
ベランダ栽培で簡単に作れる、うさぎのおやつ(野菜)何がある? 更新随時
ベランダで簡単に作れる うさぎのおやつをレポート。 12月はイタリアンパセリ
変り種みくじ重め 日帰り御朱印ツアー 栃木県 足利市&佐野市
東北自動車道 足利ICで下り 足利市から佐野市へ移動し 東北自動車道 佐野ICから戻るルート 足利織姫神社、伊勢神社、龍運寺、賀茂別雷神社、三毳不動尊 佐野ラーメン、道の駅 どまんなか たぬま
栃木県足利市 足利織姫神社 映画「ちはやふる」のロケ地 恋人の聖地 七色鳥居 など 観光地として訪問するのも楽しそう。 御朱印帳、絵馬、レースの守りなど 女子力高めの神社さんでした。
雷くんの変り種みくじ 賀茂別雷神社 可愛い雷くんの御朱印が人気の神社さん、こちらも桜のシーズンに伺うのがいいかもしれません。 今回 はじめてダルダル感が可愛いタマちゃんに会えました。 ひな祭り限定の 雷くん御朱印 変り種みくじも雷くんを いただきました。
栃木県佐野市 藤の花やイルミネーションで人気のフラワーパークと合わせて参拝するのにいいと思います。唐沢山神社は 御朱印と猫で人気の神社さんです。最近は【るろうに剣心】の撮影に使われたことでも有名です。
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
コロナ過ゆえ 一年ぶりの御朱印ツアー 千葉方面へ のサブ記事。 千葉県野田市の櫻木神社の御朱印記事 見開きの夜桜御朱印帳 富士山の絵入り 金紙
千葉県市川市 下総国総鎮守 葛飾八幡宮 初参拝 御朱印と白へびの変り種みくじを拝受。ご神木の『千本公孫樹』の葉が繁ってる時期に来てみたいと思いました。 ご神木に住むといわれる蛇とイチョウをデザインした御朱印帳や、絵馬も素敵でした。
横浜市 星川杉山神社 元旦参拝 御朱印、変わり種みくじ コロナ対応 干支 虎の御朱印
https://grayrabbit2020.blogspot.com/2021/12/blog-post_27.html
牧草を食べると健康で長生きできるらしいので ちょっとでも牧草を食べて欲しいので 3~4種類の牧草をチョットづつあげてます。ソフトチモシー、乾燥のオーツヘイ、旬牧草、無農薬栽培オーツヘイ、セレクトアルファ 今は5種類
ディズニーシーのステラ・ルーぬいぐるみストラップをキーフォルダーにしました。少し暗いところでも見つけやすく、探すストレスがなくて最高
神奈川県横浜市 妙福寺 絵入りの御主題 直書きがいただけます。 インスタでチェックしてから伺ってください。
相模原氷川神社 越境できないので県内で 念願の 長月 うさぎの御朱印 十五夜限定御朱印スケジュールが告知されていました。お伽犬みくじが とっても可愛い。
2020/06/06 横浜市 星川杉山神社 うさぎと一緒に参拝 コロナ対策もきっちり。 御朱印と茅の輪を拝受、新しい御朱印帳は 抽選
満月の日に 阿佐ヶ谷神明宮参拝 大和がさねがうさぎ(⌒▽⌒)
東京都 阿佐ヶ谷神明宮 10月観月祭限定 うさぎの御朱印と うさぎの大和がさね
https://grayrabbit2020.blogspot.com/2021/10/blog-post.html
東京都 早稲田駅近く 感通寺 気に抜きの御主題、御朱印が季節ごとにあるようです。9月、10月は 切り抜きのうさぎ御朱印、うさぎ御主題 予約すれば、その場で書いていただけます。感染対策万全なので、お勧めです。郵送対応もあるようです。
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
東伊豆 ひな祭りツアー 最後は 川津来宮神社 河津さくら祭りの会場近くにありました、さくら祭りの時に河童寺と一緒に参拝するのもいいかもしれませんが、今回は川津来宮神社だけ訪問。 超危険なクランクがありました・・・・ ご神木は樹齢1000年以上といわれる「来宮様の大クス」は国の天然記念物
東伊豆 稲取漁港近くの清光院と済広寺 参拝。素盞嗚神社も近くにありました。 コラボの吊るし雛御朱印と 東伊豆のひな祭り御朱印をいただきました。清光院の白蛇さまは前回より大きくなっているのかいないのか、腰が引けてるのでよくわかりません。
伊豆稲取といえば金目鯛 地元の方のお勧めで 徳造丸でランチ。魚苦手なのですが伊豆なのでね。金目鯛のオブジェもいろいろ楽しかった。
東伊豆 ひな祭りツアー 素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)日本一の段数 ひな壇飾り118多段 写真では迫力が伝わりません。
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
西伊豆 個性的な絵柄の御朱印 長光寺 ご住職不在につき再訪確定。 ウルトラマン木魚、シャイな猫、近くの観光牧場 伊豆丹那 酪農王国オラッチェも休業だった。ラビットスクエアーには行かねば!
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
春の【うさフェス】が、プチ開催されたので行ってきました。 3/13-14
2021年春 うさフェス 緊急事態宣言解除の少し前 恒例の【うさフェス】開催されましたが、今回は感染対策等に配慮し、うさぎ同伴不可のうさぎ作家さん販売会になりました。全部がうさぎ作家さんエリアという大変贅沢なフェスでした。 商品ゆっくり手に取って考え、考え、一周回ってまた戻る。幸せです。
毎朝使う目玉焼き用のフライパンを買い替え。20cmの普通のフライパンでいいんだが、普通っても何がいいのか調べてみた。レミパンプラスがいいんだけど凄く高い、ティファールにしてもいいんだけど、エバークックにしてみました。
【CAFE CUE】 うさんぽカフェ@横浜 と クラウドファンディングのカメラバッグ
横浜市 県立保土ヶ谷公園の梅まつり クラウドファンディングのカメラバッグが届いたので、使い初め。梅の写真はダメダメだった。ランチは【CAFE CUE】で うさんぽカフェ@横浜
地元の掲示板 ジモティ 利用料、手数料不要で地元密着の情報&物のやりとりができる! 処分費用がかかってしまうものや、他の人に役立つチョットしたものなど、出品してリユース!! 使っていないものでも捨てるのはもったいない!と思う人には神ツール、スマホがあれば簡単に始められます。
京都 哲学の道にある大豊神社 こちらは 狛ねずみの神社さんとして親しまれていて、ねずみ年には多くの参拝者が訪れるそう。長寿の水玉 狛ねずみと 学問の巻物 狛ねずみは お花が飾られてとても愛らしい姿でした。 狛ねずみがあしらわれた御朱印と 変わり種みくじには ねずみのお御籤をいただきました。
スマホの買い替え オンラインショップで買ってみる!奮闘中 ほぼ終わった!!!!
メモリ不足で限界になったスマホを買い替え。お金の節約のためオンライショップで購入、はたしてスマホは無事に使えるようになるのか? 奮闘中です。
晩秋の京都【10】高台寺 紅葉ライトアップとプロジェクションマッピング
晩秋の京都 高台寺 紅葉ライトアップと方丈前庭でプロジェクションマッピング 庫裡には【夢があります】開山堂から霊屋(おたまや)へ続く臥龍廊(がりょうろう)手前の池に紅葉 竹林のライトアップも幻想的 暗いところで光る御朱印と 変わり種みくじは【秀吉のおみくじ】
晩秋の京都 モミジの永観堂 紅葉には遅いタイミングでも素敵なお寺でした、ここからとかでなくどこも紅葉ベストスポット、自分好みの景色がきっとある。本堂の極採色やみかえり阿弥陀像も素晴らしかった。御朱印は禅林寺って書いてあります。
晩秋の京都【6】清水寺 12年間に及ぶ改修工事が終わった!!
晩秋の京都 清水寺 12年間の改修工事が終わり、色白の清水の舞台も面白い(⌒▽⌒) 紅葉は少し遅かったけれど十分に綺麗で人込みを避けられたので満足です。 清水寺オリジナルの数珠 センターの大玉は年末の【今年の漢字】発表で字を書いてる住職さんの字なんだそう、ゲット。(⌒▽⌒)
晩秋の京都 東寺 紅葉ライトアップ 参拝。 京都駅から徒歩で向かい、帰りはバスで。京都駅から近いので参拝しやすいお寺さんです。 御朱印と変わり種御籤は 招き猫みくじをいただきました。 写真の腕が未熟でライトアップの素晴らしさが伝えきれないのが残念です。
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
Blogger初心者がQooQカスタマイズ!?【CSSの追加】方法がまた変わっていた!!
Blogger カスタマイズ CSSの追加方法が 新しいユーザーインターフェースで変更になっていた。(新UIに移行した後にまた変更) 迷子になってカスタマイズができなくなってしまったBlogger初心者のカスタマイズメモです。
晩秋の京都【4】出雲大神宮 しあわせなでうさぎに会いに行ってきました。(⌒▽⌒)
晩秋の京都旅行 【しあわせなでうさぎ】の出雲大神宮 参拝。 バス便が少ないので時間ロスが多くなりアクセスはイマイチですが、可愛いしあわせなでうさぎに会いに来ました。 御朱印と変わり種みくじ【うさぎのお御籤、大国主命とうさぎのお御籤】をいただきました。
晩秋の京都【3】證安院 お地蔵さん、舞妓さん どれも素敵な御朱印で選ぶのが大変(TдT)
晩秋の京都旅行 證安院 お地蔵さん、舞妓さん うさぎの御朱印は御詠歌の御朱印 どれも素敵で選べなかったので代表的な御朱印が書入れてある御朱印帳をいただきました。 COVID19でなければゆっくり選びたかった。
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
赤羽八幡神社を参拝。 因幡の白兎の像があり、桜とうさぎがデザインされた御朱印帳や、少しさかのぼって10月のうさぎの御朱印などもいただきました。
晩秋の京都 ②祇王寺 初参拝 悲恋の尼寺はコンパクトながらも、苔の濃淡、紅葉と竹コントラストが素敵でした。
京都 嵯峨野 祇王寺です、清盛の心変わりから出家した祇王の尼寺。 小さいお寺ですがコンパクトに纏まっていて苔と竹の緑の濃淡、紅葉のコントラストが綺麗でした。 悲恋の尼寺ということで【縁ほどき】の絵馬がありました。
晩秋の京都 ①大覚寺 初参拝 遅い紅葉でしたがお目当ての うさぎの御朱印帳、数珠など拝受
晩秋の京都 嵯峨 門跡寺院 大覚寺 狩野派の襖絵 野兎図 うさぎの御朱印帳、うさぎの御籤、黒猫みくじ、変わり種みくじが11種!大沢池の紅葉は遅かった。 宗派に関係なく使えるお勧めの第角にオリジナルの数珠を買い求めました。
日蓮宗コラボの引き取りの為 千葉県 秋の御朱印 日帰りドライブ決行 7寺社巡りました。
千葉県秋の御朱印 日帰りドライブ 鎌数伊勢大神宮、椿ノ海水神社、日吉神社、子安神社、検見川神社、嵐の聖地 二宮神社、禮林寺 7寺社めぐり 各記事へのリンクをまとめました。
ズボラなBlogger初心者の問題解決メモ ①クイック編集の鉛筆マークを消す方法
Blogger初心者 問題解決メモ ①クイック編集の鉛筆マークを消す方法 この記事は随時更新予定です。
千葉県 秋の御朱印ドライブ6、7 嵐の聖地 二宮神社、禮林寺 初参拝
千葉県 秋の御朱印 日帰りドライブ 嵐の聖地 二宮神社は 浮ついてないけどしっかり嵐らしいのが不思議、禮林寺 どちらも初参拝でした。 恒例の千葉県下道 自然渋滞でメッキリ時間がかかってしまいました。千葉県民って穏やかなのねぇ。
千葉県 秋の御朱印ドライブ4、5 子安神社、検見川神社 初参拝
千葉県 秋の御朱印 日帰りドライブ 4、5社目 子安神社 検見川神社 ここまでは渋滞もなし、迷子もなし順調にドライブできています。 次回は検見川神社でお蕎麦を食べよう。
千葉県 秋の御朱印ドライブ3 日吉神社 初参拝 神徒のお猿さんは【まさる】君
千葉県 日帰りドライブ 3社目はチョット離れて、東金の日吉神社さん こちらマスコットの可愛いお猿さんがデザインされてる御朱印をいただきました。 参道の杉の木、迫力がありました!! 10月頭のことです( ̄▽ ̄;)
千葉県 秋の御朱印ドライブ2 椿ノ海水神社 次男君に会えました。(⌒▽⌒)
千葉県 秋の御朱印 日帰りドライブ 二社目は 椿ノ海 水神社 月替わりのうさぎの御朱印は9月で終了してしまっていますが、素敵な御朱印が沢山あるので伺いました。 小さな神社さんなので 御朱印のスケジュールは公式ツイッターで確認して行く必要がありますが、御朱印帳に書いていただけます。
千葉県 秋の御朱印ドライブ ①鎌数伊勢大神宮 うさぎの御朱印 拝受
千葉県 秋の御朱印 日帰りドライブ 一社目は 鎌数伊勢大神宮 月替わりの御朱印は 十五夜うさぎの御朱印 月替わりの御朱印だけでなく 手作りの花守りも人気
狛兎がお出迎え🐇うさぎ好きなら絶対! 念願の京都 岡崎神社 初参拝
京都 うさぎを奉る 東天王岡崎神社 可愛い狛うさぎや、手水舎の黒うさぎや、奉納されたうさぎのおみくじなど 沢山のうさぎが奉られています。うさぎの御朱印、うさぎの絵馬、うさぎのお御籤もあり、うさぎ好きなら絶対に参拝したい神社です。
9月の4連休 日帰りで栃木へうさぎの御朱印ドライブに行ってきました。日光市今市で🐇瀧尾神社、🐇報徳二宮神社、森友瀧尾神社、🐇大室高龍神社 4社を回って 宇都宮の二荒山神社を経由して 益子町の🐇鹿島神社、時間があれば西明寺 真岡市で🐇大前神社 益子町あたりでランチの予定でしたが・・・
群馬県前橋市 上野総社神社 前橋ICからすぐ近くで行きやすい場所にあります。 うさぎの御朱印、変わり種みくじ招き猫みくじを拝受 上野総社神社は上野の総鎮守なり、上野総社 神社は国内総神社の神集ひ座す御神地なり、上野総社神社を参拝するは県内各神社を参拝 するにひとし。だそうです。
日光市 森友瀧尾神社 とっても立派な枝垂れ桜があり、桜のシーズンに再訪したい神社。 【栃木県一縁結び子宝安産大注連縄】や龍の極彩色の彫り物など 小さい神社さんですが見どころが多いです。
「ブログリーダー」を活用して、灰色うさぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
BE:FIRST グッズ交換リスト 希望は主にMANATO、RYUHEI CD特典、セガプライズ、公式タオルなど いろいろ集めています。
ゾロ目月参りは ゾロ目御朱印に変更して 令和2年に開始して 足掛け4年 令和5年12月12日に無事終了 根気よくミッションコンプリートいたしました。横浜 星川杉山神社月参りの日を1日でなく 1月は1日 2月は2日とゾロ目の日に参拝して御朱印をいただきました。
100円均一のダイソーでリピート 保冷材 冷凍庫で6時間凍らせて5時間の保冷能力。安心の日本製。ワンサイズ小さい保冷材は結局使わず、大きい方を4つうさぎ用に使っています。うさぎと同じ年なので6年目ですが、問題は全くありません、安心の日本製(⌒▽⌒) うさぎ専用のヒエヒエスポットにキャリーバックに入れて外出用に。夏のうさぎ用品の一つです。
東京都 谷中 本妙院 小さなお寺さんですが、ご住職手書きの 味のある御朱印が大好きなので、うさぎ関係ないのだけれど、こっそり集めています。園珠寺さんとのコラボ御朱印や園珠寺さんとのコラボ御朱印 もありました。カエルと招き猫、パンダ、干支の絵柄の御主題も楽しいです。
うさぎの絵馬 うさぎ年に干支絵馬 うさぎの絵馬 いろいろ 靖国神社、東京大神宮、阿佐ヶ谷神明宮、伊勢神社 個性豊かな うさぎの絵馬を集めています。
素晴らしい藤棚の亀戸天神社 藤まつりに参拝 御朱印は藤まつりの印あり、観光客でごった返してますが概ねマナーのいい人で満開の藤の花も満喫できました。亀戸天神さんで 東京十社 満願ですコロナで中断したので足掛け4年 長かった。
東京十社巡り 芝大神宮 品川神社 赤坂氷川神社 日枝神社 白山神社 王子神社 根津神社 神田神社 亀戸天神社 富岡八幡宮 東京十社のミニ絵馬が可愛い 専用御朱印帳なくても 順番適当でも10社回れば完結 特別なご褒美はありませんが、根津神社のつつじ、亀戸天神社の藤棚などお花見を兼ねて参拝も楽しそう。
枝垂れ桜が満開の時期 誕生日御朱印、誕生日限定御朱印、うさぎのミニ御朱印 久しぶりの宝珠院 浅草寺 満開の枝垂れ桜、増上寺 満開の枝垂れ桜、東京タワーと枝垂れ桜 芝東照宮 浅草神社 御朱印
うさぎキャラクター まとめ とりあえず目についたキャラクターから LOVE ウサビッチ ステラ・ルー ピーターラビット うさぎたん キレネンコ 紙兎ロペ ミッフィー NOVAうさぎ デプコン カカオフレンズ ムジ BTS21 クッキー マイメロディ
奈良 日本最古の大神神社 ご神体は三輪山そのもので本殿はなく拝殿から三ツ鳥居を通して山を拝みます、三輪山は国を開いた大物主大神(大国様)の霊山なんだそう 大黒様なので 由緒正しい撫でうさぎがいます。 うさぎの御朱印帳、うさぎの絵馬など拝受
文京区とちはやふる コラボのラッピングバス 2023年2月で終了の為 急ぎ乗車 ちはやふるスペシャル乗車券 3種はコラボ 限定 ラッピングバスに乗って牛天神北野神社 梅まつりは終わっていましたが 梅は満開で うさぎの御朱印帳 うさぎ年限定の御朱印帳 うさぎの絵馬 うさぎの御朱印を拝受
梅まつり 文京区 湯島天満宮(湯島天神)参拝 限定御朱印 梅の花 切り絵の御朱印、梅の花の御朱印 書置きですが丁寧に墨書きされています。 学問の神様なので奉納絵馬が沢山!!
栃木県足利市 足利市観光協会さん主催 聖地巡礼!!ロケ地めぐりバスツアー トチセン、旧西高、足利織姫神社、まちなか散策(足利学校)、太平記館(あしかが游学館)、足利スクランブルシティスタジオ、あしかがフラワーパーク 自由時間に足利織姫神社 ちはやふるロケ地 silentロケ地
うさぎの御朱印帳、うさぎの御朱印、うさぎの手水舎、撫でうさぎ、リアルうさぎ などがある うさぎ関係の寺社名を50音順にリストしました。 うさぎの御朱印がある寺社には、デザイン性の高い御朱印や月替わり御朱印などが多いので うさぎに関係なくいろいろな御朱印に興味のある方は、参拝の参考にしていただければ嬉
栃木県足利市 足利伊勢神社天照大御神・豊受大御神を祀り、小さいながら隅々まで心配りがされた 心地のよいじんじゃさんです。うさぎの変り種みくじ と とりの変り種みくじがあります。御朱印は季節に合わせて 可愛い絵入りなど工夫されています。
奈良 吉野神宮 遥拝拝受 大人可愛い うさぎの御朱印帳 月替わり限定うさぎの御朱印 史上最強の桜玉守り COVID19が解決したら 参拝に行きます。
うさぎ年にうさぎ飼いがお勧めする、関東の神社仏閣 ゆるっと選んでいます。 初詣じゃなくても参拝してみてください。 リアルうさぎ、うさぎの像 うさぎの絵馬、うさぎの御朱印など うさぎ絡みの寺社さんです。
外出制限のないお正月 混雑回避のための年末詣と郵送拝受 うさぎの御朱印、うさぎの絵馬 うさぎ年の干支にちなんだ授与品 うさぎの絵馬は沢山あって大変。
御朱印を集めるだけでも楽しいですが、部屋に飾れる可愛いお御籤も集めてしまいました。(⌒▽⌒) 紙のお御籤を結んだあと持ち帰り縁起物としてお家に飾ることができます。【おみくじ】と表現すると伝えずらいので【変わり種みくじ(かわりだねみくじ)】と呼んで集めています。
ちはやふる 府中 キーワードラリー 思いのほか楽しいイベントでした、スポットを探して、QRコードでキーワードを探して、マンホール写真をとったり、府中限定のオリジナルグッズを買うとか、紅葉も綺麗だった。 3時間程度の散歩でハード過ぎないところが超お勧め。
ゾロ目月参りは ゾロ目御朱印に変更して 令和2年に開始して 足掛け4年 令和5年12月12日に無事終了 根気よくミッションコンプリートいたしました。横浜 星川杉山神社月参りの日を1日でなく 1月は1日 2月は2日とゾロ目の日に参拝して御朱印をいただきました。
100円均一のダイソーでリピート 保冷材 冷凍庫で6時間凍らせて5時間の保冷能力。安心の日本製。ワンサイズ小さい保冷材は結局使わず、大きい方を4つうさぎ用に使っています。うさぎと同じ年なので6年目ですが、問題は全くありません、安心の日本製(⌒▽⌒) うさぎ専用のヒエヒエスポットにキャリーバックに入れて外出用に。夏のうさぎ用品の一つです。