戦国BASARAがSwich版で出ないかなーと定期的に思っているけど、出ない。戦国布武でコラボするとのことで、ワクワクしていて、ようやくきた!嬉しい! 今のところ、3人が武将として手に入れられるのかな?また後半もあるからわからないけど。・伊
恋愛観、恋愛本のアウトプットを書いていきます。 アラサー女子がアプリで出会った彼との日記もつらつら。 恋愛におけるヒントを散りばめていく予定です! 少しでも恋愛のお役に立てますように♡
周りに話しにくい恋愛のお悩み聞きます。 アラサー女子向け恋愛相談承ります! 詳しくはこちら↓ https://ainoaki.me/rennaisoudan/ 無理せず楽しくをモットーに! アラサー女子向けにマッチングアプリの サポートをしています。 詳しくはこちら↓ https://ainoaki.me/dating-app/
【オススメ悪役令嬢漫画】悪役令嬢に転生したはずがマリー・アントワネットでした
今回オススメする悪役令嬢漫画は、「悪役令嬢に転生したはずがマリー・アントワネットでした」です。転生モノの悪役令嬢漫画の多くは、ゲームや小説などの二次元の世界への転生が多いですが、この作品は歴史上の人物、マリー・アントワネットに転生をしてしま
「ブログリーダー」を活用して、藍乃 秋さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
戦国BASARAがSwich版で出ないかなーと定期的に思っているけど、出ない。戦国布武でコラボするとのことで、ワクワクしていて、ようやくきた!嬉しい! 今のところ、3人が武将として手に入れられるのかな?また後半もあるからわからないけど。・伊
毎週月曜日、小判500で頂点武将の登用にチャレンジするんだけど、毎回頂点武将が出るとは特に思っていない。むしろ、頂点結晶がなるべくたくさん出てくれて、今いる頂点武将の突破を進めていきたいと思っている。 が、何気なく、先日、今川義元が出た。こ
次々と新しい要素が追加されていく中、茶器が追加されて時間が経ちましたが…。茶器のことをあまりよくわかっておらず、「また課金要素増えたのか~」くらいの認識からアップデートがされないまま、時が流れ…。先日、御家の人たちが「軍師もほどほどにやった
征戦転輪始まりましたね!普段使わない武将を使えるので、このイベントが結構好きで毎度楽しみにしている。始めたばかりの頃、なるべく戦った方が良いのかな?と思って、敵やら鬼軍精鋭に突っ込んでいったりしていたので…、そんな過去の私のためにもある程度
私は旅行をする時、目的をひとつ決める。例えば、「あのホテルに泊まる」「あそこで夕陽を見る」「のんびりする」など。高い交通費を払ってせっかく来たのだから、観光名所は一通り行かなくては!ということをすると、疲れるし、ひとつ行けないところがあると
建物の建て方、どうしていますか?他の人の城を占領した時、どういう配置で建物を建てているのか気になる。 ▼民家×4、市×3、農地×3がチュートリアルで教わった配置。私自身、最初はこの通りやっていたものの、そこそこ城数あっても生産量が少ない感じ
産後、何を着て良いのかわからず、とりあえず適当に買ったセーターとジャージのパンツを履いていた。鏡に映る好きでもない服を着た自分にモヤモヤとする。クローゼットは服がパンパンにかけられている。さらに、クローゼットの中には4段の引き出しが入ってお
感想を書くことが昔から苦手だった。稚拙な言葉しか書けない、間違った解釈をしていたらどうしよう、とあれこれ頭に過って、苦手意識がずっとある。X(Twitter)でドラマや映画の感想を見ると、そこまで深く読み取れるのか…!と驚くことがしばしば。
断捨離について書くときに「物を捨てる」と書くことが憚られると感じた。「物を捨てる」と書いてから、「物を手放す」と書き直すことがしばしば。「手放す」と書いて、気付いたことがある。手放すということは、つまり自分の手に持っていた、ということだ。自
今年に入ってから、断捨離を始めた。ずっと実家暮らしで、結婚してからも夫が私の部屋にやってきたので、長らく変わらない部屋で暮らしている。自分の部屋なのだけれども、ずっと居心地の悪さを感じている。この部屋が気に入っていると感じたことがない。長ら
先日から、風雲乱世が始まった。はじめは今ひとつコツを掴めずに、あちこちに攻撃しまくって、袋叩きに合う、生き残れない、という感じだった。が、天下統一はできないものの、生き残れるようにはなった。 ゲーム開始で即近くの撃破できる相手を攻める三村、
主君経験値を何の気なしに貯めていたら、レベル30を超えてしまい、大史後半へ…。 ほぼレベル35の人たちが戦局にぎっちぎちに詰め込まれる。 自分が天下統一できる日はかなり遠いだろう……。 武将経験値を貯めるために戦局に入って、最低限占領。倒さ
アプデ情報をちゃんと読んでいなかった私、昨日支援武将の存在に気付き驚愕した。 これは武将がいくらいても足りなくなるのでは…!?と。 そして、つけてみるが、何やら効果がない。 どうしたら良いんだろうかと途方に暮れていた。 が、やっとわかった。
久しぶりに週末イベントで傀儡将棋が始まった。毎回、傀儡将棋は皆同じところからスタートしているはずなのに、こうも自分が弱いのはなぜなのだろうか…と思っていた。そこで、この週末はポイントももらいきったのに、傀儡将棋で勝てるコツをとにかく検証。絶
昨日、特別登用をしたら、上杉景勝が出た。 ノーマークだったので、あ、景勝いたのか、と思いながら、一応スキルを確認。 物理系かと思いきや、計略系。 そして、前列に計略95%ほど回復、堅守状態付与。 回復スキル持ちだったとは…! 細川ガラシャと
今日は戦局に入るなり、「キルしてください」の人に対して、「大史に行きたいから、みんなキルさせてください」と言ってる人がいた。 最近大史に行きたくなくて、石高減らし中だから、全然どうぞなんだけども、挑発的なことをわざわざ言う人を見ると「黙って
息子も昨日で生後2ヶ月。 週末は遥々義家族が息子に会いに来た。 義両親は夜まで、義弟たちはライブが夕方までの滞在。 義弟たちは「気まずいし、ちょっと顔見たら帰るわ」と言っていたようだけど、いざ息子の顔を見たら「かわいい…!」となり、抱っこし
戦国布武の少史後半、膠着状態に陥ることがある。 もう同盟を組んでいて、残りひとりが降参してくれれば終わるという状況だけど、降参しないまま。 かといって、攻め込むには結構労力がいるのでこちらも攻め込もうとしない。 やれることは内政だけ……。
武将がやたら増えても育てきれないので、登用のルールを決めている。 特別登用は、東海のみ。 通常登用は、東海を出し切ったので、奥・関・甲のみ。 (このルールを決めてから、かなり武魂がたまりやすくなった。) 通常登用でもたまーに紫武将が出るけれ
先日のアップデート、延びに延びて、戦局再開まで結構待った。 戦局が再開して、同盟にも恵まれて、サクサク天下統一ができた。 ひとりが白旗を使って降伏をしたところ、 「勝利の希望が見えず、無駄な足掻きを諦め、白旗を掲げて降伏した」 という文言が
建物の建て方、どうしていますか?他の人の城を占領した時、どういう配置で建物を建てているのか気になる。 ▼民家×4、市×3、農地×3がチュートリアルで教わった配置。私自身、最初はこの通りやっていたものの、そこそこ城数あっても生産量が少ない感じ
産後、何を着て良いのかわからず、とりあえず適当に買ったセーターとジャージのパンツを履いていた。鏡に映る好きでもない服を着た自分にモヤモヤとする。クローゼットは服がパンパンにかけられている。さらに、クローゼットの中には4段の引き出しが入ってお
感想を書くことが昔から苦手だった。稚拙な言葉しか書けない、間違った解釈をしていたらどうしよう、とあれこれ頭に過って、苦手意識がずっとある。X(Twitter)でドラマや映画の感想を見ると、そこまで深く読み取れるのか…!と驚くことがしばしば。
断捨離について書くときに「物を捨てる」と書くことが憚られると感じた。「物を捨てる」と書いてから、「物を手放す」と書き直すことがしばしば。「手放す」と書いて、気付いたことがある。手放すということは、つまり自分の手に持っていた、ということだ。自
今年に入ってから、断捨離を始めた。ずっと実家暮らしで、結婚してからも夫が私の部屋にやってきたので、長らく変わらない部屋で暮らしている。自分の部屋なのだけれども、ずっと居心地の悪さを感じている。この部屋が気に入っていると感じたことがない。長ら
先日から、風雲乱世が始まった。はじめは今ひとつコツを掴めずに、あちこちに攻撃しまくって、袋叩きに合う、生き残れない、という感じだった。が、天下統一はできないものの、生き残れるようにはなった。 ゲーム開始で即近くの撃破できる相手を攻める三村、
主君経験値を何の気なしに貯めていたら、レベル30を超えてしまい、大史後半へ…。 ほぼレベル35の人たちが戦局にぎっちぎちに詰め込まれる。 自分が天下統一できる日はかなり遠いだろう……。 武将経験値を貯めるために戦局に入って、最低限占領。倒さ
アプデ情報をちゃんと読んでいなかった私、昨日支援武将の存在に気付き驚愕した。 これは武将がいくらいても足りなくなるのでは…!?と。 そして、つけてみるが、何やら効果がない。 どうしたら良いんだろうかと途方に暮れていた。 が、やっとわかった。
久しぶりに週末イベントで傀儡将棋が始まった。毎回、傀儡将棋は皆同じところからスタートしているはずなのに、こうも自分が弱いのはなぜなのだろうか…と思っていた。そこで、この週末はポイントももらいきったのに、傀儡将棋で勝てるコツをとにかく検証。絶
昨日、特別登用をしたら、上杉景勝が出た。 ノーマークだったので、あ、景勝いたのか、と思いながら、一応スキルを確認。 物理系かと思いきや、計略系。 そして、前列に計略95%ほど回復、堅守状態付与。 回復スキル持ちだったとは…! 細川ガラシャと
今日は戦局に入るなり、「キルしてください」の人に対して、「大史に行きたいから、みんなキルさせてください」と言ってる人がいた。 最近大史に行きたくなくて、石高減らし中だから、全然どうぞなんだけども、挑発的なことをわざわざ言う人を見ると「黙って
息子も昨日で生後2ヶ月。 週末は遥々義家族が息子に会いに来た。 義両親は夜まで、義弟たちはライブが夕方までの滞在。 義弟たちは「気まずいし、ちょっと顔見たら帰るわ」と言っていたようだけど、いざ息子の顔を見たら「かわいい…!」となり、抱っこし
戦国布武の少史後半、膠着状態に陥ることがある。 もう同盟を組んでいて、残りひとりが降参してくれれば終わるという状況だけど、降参しないまま。 かといって、攻め込むには結構労力がいるのでこちらも攻め込もうとしない。 やれることは内政だけ……。
武将がやたら増えても育てきれないので、登用のルールを決めている。 特別登用は、東海のみ。 通常登用は、東海を出し切ったので、奥・関・甲のみ。 (このルールを決めてから、かなり武魂がたまりやすくなった。) 通常登用でもたまーに紫武将が出るけれ
先日のアップデート、延びに延びて、戦局再開まで結構待った。 戦局が再開して、同盟にも恵まれて、サクサク天下統一ができた。 ひとりが白旗を使って降伏をしたところ、 「勝利の希望が見えず、無駄な足掻きを諦め、白旗を掲げて降伏した」 という文言が
昨日、録画をしておいた「家康の甲冑」という番組を見ていた。 「ここに並んだ二領の甲冑…」と言っているのを聞いて、「領?」となった。 調べてみると、鎧は一領、二領と数えるらしい。 ここに書いてあるに、「領」は「えり」と読む字で、一揃いの衣服や