chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三河の指定されない文化財 https://mikawa.site/

三河地方の知られざれる歴史を紹介していきます。 歴史、姫街道、木造建築

有名、無名の人間の行動の総体として歴史が作られていく。歴史はお寺の過去帳のように死んだ人の名前を羅列したものではない。我々が「未来をいかに生きるか」ということを学ぶすぐれた道具なのである。

Histo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/07

arrow_drop_down
  • 続・持統上皇の三河国行幸の足跡 古代の地理から

    前回、「持統上皇の三河国行幸の足跡」と題して万葉集の中から行幸に付き従った歌人たちが三河の国で詠った歌を取り出して歌われた場所をさぐった。「続日本紀」にある大宝2年の持統上皇の三河国行幸の記述には帰路に立ち寄った尾張、美 […]

  • 持統上皇の三河国行幸の足跡

    はじめに 私は豊川市にある国分尼寺跡史跡公園にある「三河天平の里資料館」でボランティアガイドをしています。先日岡崎市の「万葉の会」のグループの皆さんが国分尼寺の史跡見学に来られました。これまでは万葉集について特に興味を持 […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Histoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Histoさん
ブログタイトル
三河の指定されない文化財
フォロー
三河の指定されない文化財

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用