相手の囲いの弱いところから攻める!~左美濃(天守閣美濃の弱点)~
こんにちは。「みのくま」です。前回は、左辺を攻めさせて…という記事を書きました。今回は、その続きになります。狙いは、天守閣美濃の玉頭から攻撃すること。では、早速参りましょう。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番)戦型:自分 三間飛車 相手 天守閣美濃 ※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の最終図 私が6四歩と叩いた手に対して、相手の方が7四銀とかわした局面です。これに対して私の手は? 図1 図を見ればわかると思いますが、3五歩と突きました。飛車先の歩なので、伸ばしておいて損はないです。 で、相手の方が3五同歩と取ったら、待望の7二角と打ちます。飛車が逃げたら4五角成りとして王…
振り飛車は左辺を攻めさせてる間に反撃!~天守閣美濃の弱点は玉頭~
こんにちは。「みのくま」です。前回より始まった、対天守閣美濃。私のミスから、相手の方に仕掛けられてしまいました。不利な戦いになることが必須!では、早速参りましょう。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番)戦型:自分 三間飛車 相手 天守閣美濃 ※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の最終図 私の囲いスキだらけ。4七の金と4九の金が離れ駒になっているのを逃さず、相手の方は6五歩と仕掛けて来ました。 6五同歩と取ると?6五同桂と桂馬が跳ねて来て「角取り」どう逃げても、角を成られてしまうか。飛車先を突破さてれてしまうか。図1 てことで取らない手を選択しました。8八飛車。相手の攻撃を受け…
こんにちは。「みのくま」です。振り飛車に対する居飛車側の作戦って…急戦で速攻を仕掛ける。持久戦なら穴熊。パッと浮かぶのは、この2つでしょうか。 私の場合、どちらにしても美濃囲いに組んで戦うことが多いです。居飛車相手で美濃囲いに組まれることは、あまりないですね。 なので、美濃囲い相手の戦いは、不慣れと言えば不慣れです。今回は、そんな不慣れな戦いをお送りします。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番)戦型:自分 三間飛車 相手 天守閣美濃 ※相手の方のIDは見えないように編集してます。 図1 相手の方は舟囲い。私もサクッと美濃囲いに組んだ局面です。図2 図1から、お互い玉の囲いを進めました。私は高…
こんにちは。「みのくま」です。三間飛車 対 嬉野流も、今回で最終回になります。相手の銀の進出を防ぎ、反撃の1手を指したところで終わっています。いよいよ攻守交代か? ただ、居飛車側が簡単に引き下がるでしょうか?攻め合いになるのでしょうか?将棋ウォーズ・10分切れ負け(後手番)戦型:自分 三間飛車 相手 引き角(嬉野流) ※相手の方のIDは見えないように編集してます。※私が後手番ですが、画面下が私になります。図10(前回の最終図) 私の反撃の1手に対して、相手の方はどうするでしょうか?2八の飛車を5筋に展開されたら嫌ですね。図11 図10から端歩を突くなど間合いを計った後、2六銀としてきました。棒…
こんにちは。「みのくま」です。振り飛車で将棋ウォーズに挑む日々を過ごしています。 級位者同士の対戦ということもあるのでしょうが、相手の方の戦型では、結構な確率で棒銀に出くわします。棒銀、右四間飛車、対振り飛車の対抗型。この辺りが天敵でしょうか? 今回の対戦では、嬉野流と対戦してますが、棒銀対策と被る部分もあるので、棒銀対策を勉強してると、嬉野流にも対応しやすくなると思います。あくまで、私が感じただけですが(笑) では、前回の続きから開始です。将棋ウォーズ・10分切れ負け(後手番)戦型:自分 三間飛車 相手 引き角(嬉野流) ※相手の方のIDは見えないように編集してます。※私が後手番ですが、画面…
こんにちは。「みのくま」です。将棋ウォーズを頑張ってるんですが、なかなかブログに載せられるような対局ができません。私の腕がヘボなので(笑) ヘボな私ですが、時々、人様に見せられる対局ができることがあります。先日、嬉野流に対して上手く指せたので、ご紹介したいと思います。将棋ウォーズ・10分切れ負け(後手番)戦型:自分 三間飛車 相手 引き角(嬉野流) ※相手の方のIDは見えないように編集してます。※私が後手番ですが、画面下が私になります。 図1 相手の方は初手6八銀とし、角道を開けた私に対して、5六歩と真ん中の歩を突き出して来ました。 中飛車の可能性もありますが、角道を開けていないことを考慮する…
こんにちは。「みのくま」です。コロナの影響で自粛が続いて、ストレスがたまってる方もいらっしゃると思います。 私は将棋ウォーズを始めて、だいぶ室内で楽しく過ごせるようになりました。自分の対局を振り返りながらブログまで始めたので、かなりの充実ぶりです(笑) ダラダラ書いても仕方ないので、前置きはこのぐらいにしましょう。前回の続きです。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(後手番)戦型:自分 四間飛車 相手 角換り→棒銀 ※相手の方のIDは見えないように編集してます。※私が後手番ですが、画面下が私になります。 前編 図9 まずは前回の最後の局面です。私が端攻めで、香車の頭に歩を叩いた局面です。香車を吊り上…
こんにちは。振り飛車党の「みのくま」です。まだまだ初心者なので、ノーマルな四間飛車と三間飛車を指す日々です。石田流とか指せるようになりたいと思ってますが、まずはノーマルな振り飛車を修行中です。 そんな私ですが、思わぬところで角換わり戦を体験しました。長くなるので、今回は前編と後編に分けてお伝えします。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(後手番) 戦型:自分 四間飛車 相手 角交換→棒銀 ※相手の方のIDは見えないように編集してます。 ※私は後手番ですが、便宜上、私が画面下になります。 前編 図1 後手番の私は、のほほ~んと2手目に角道を開けました。で、次の瞬間に飛んできた手が角交換。ヤバいです。ヤ…
ご挨拶 はじめまして。この度、ブログを始めます「みのくま」と申します。よろしくお願いします。将棋ウォーズの対戦結果をメインに更新していければと思います。 将棋歴 小学生の頃に流行った際に覚えました。クラスで3~4番目ぐらいの強さでした。これが、私の棋力です(笑)典型的な級位者です。 戦型 振り飛車党です。四間飛車と三間飛車がほとんどです。囲いは、美濃囲いがほとんど。状況により、銀冠に発展させることもあります。では、私の「将棋ウォーズデビュー戦」をお伝えしたいと思います。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 三間飛車 相手 矢倉 ※相手の方のIDは見えないように編集してます。 図…
「ブログリーダー」を活用して、みのくまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。