今日も暑いですね東京郊外は35℃になります。朝からデスクワークで、気分転換にさんぽ+投票に行きます!!ついでに町会長宅へCDRを届けに行きましょう。地元さんぽ。良い天気だわ!!東京郊外は山並みが良いね!!...
昭和時代の、まちの記憶を訪ねて東京を歩いています。昭和的風景、町名放浪看板、食堂、居酒屋、商店、看板建築、銭湯、商品、祭、そして昭和的鉄道情景を集めてみました。
昭和的あるある画像を毎日更新します!!
けんけんラーメン 福生市福生1015-1 2023年以前から気になっていたお店です。72才の店主がオープンさせたお店です。老人パワーと執念や情念を感じさせるお店でした。お昼時の訪問でガラガラでした???福生駅前徒歩1分のお店です・・・。ニラそば 950円を注文しました。お味は、僕がビジュアルを見ただけでわかりました。 ごちそうさまでした。...
もがみ食堂 昭島市緑町4丁目3−21 2023年昭和的食堂です。大好きなお店です。野菜炒め定食 730円 ボリューム満点!! ごちそうさまでした!!...
板橋区練馬貫井町 表札 2023年あれれ?ここは練馬区なのに板橋区?まち歩きで、古い建物の表札は必見ですね。古くて貴重なお宝表札が沢山あります。練馬区は、1947年(昭和22年) - 板橋区から分区し、23番目の区として誕生しています。この表札も70年以上前のものとなります。...
台湾料理 祥瑞 昭島店 昭島市松原町2丁目10−4 2023年
台湾料理 祥瑞 昭島店 昭島市松原町2丁目10−4 2023年醤油ラーメン+中華飯 860円ボリューム満点で中華飯の具材も豊富ですが、お味は微妙??...
四谷区表札発見!! 2016年予備知識なしで、突然こんなのが現れる。これだから、まち歩きは楽しい!!四谷区:東京府東京市(後に東京都)にかつて存在した区である。1878年(明治11年)から1947年(昭和22年)までの期間(東京15区及び35区の時代)に存在した。現在の新宿区の一部。だそうだ。80年以上前の表札だ。...
ぎょうざの満洲 河辺北口店 青梅市河辺10-6-1 2023年
ぎょうざの満洲 河辺北口店 青梅市河辺10-6-1 2023年はらがへったのいで不本意ながらチェーン店で飯を頂く。これでは“まち中華探索隊員”としては失格かな・・・。安くて、美味い!!そんな感じだ!!やみつき丼+餃子 880円 ごちそうさまでした。...
新緑の秋川渓谷と五日市線 2023年五日市線で唯一秋川渓谷とコラボできる場所。新緑は良いね!!ココが東京郊外なのでポイント高いかな!!...
武蔵増戸駅から武藏五日市駅まで歩く ⑦ 2023年トレーラーバスの続きです。よく見るとカッコいいですね!!運用廃止という事は、整備がめんどくさいのですね。永い間おつかれさまでした!!...
武蔵増戸駅から武藏五日市駅まで歩く ⑥ 2023年3月末で、武藏五日市駅~つるつる温泉を結んでいる国内唯一のトレーラバスの運用が無くなるので見学に来ました。乗車目的で来たのですが、バスファンが多くて乗れませんでした・・・。残念でした・・・。...
武蔵増戸駅から武藏五日市駅まで歩く ⑤ 2023年桜が良いね!!旧五日市街道で、金鳥の琺瑯看板セットを見かけたが、樹木が伸びて1枚しかわからなかったな!!...
武蔵増戸駅から武藏五日市駅まで歩く ④ 2023年ふたつめの“戦車橋”を発見した!!なんだかナローゲージ車両の台枠にみえてしまう!!...
武蔵増戸駅から武藏五日市駅まで歩く ③ 2023年ひとつめの“戦車橋”発見!!この鉄製の枠が“戦車橋”なのか?想像していたのと違う???調べてみると“戦車橋”とは、戦車ではなくこのような牽引車の台枠ったのです。...
武蔵増戸駅から武藏五日市駅まで歩く ② 2023年やっと目的地のエリアに到着しました。ココでの目的は戦争遺産の戦車橋を探しましょう!!...
武蔵増戸駅から武藏五日市駅まで歩く ① 2023年天気が良いので春のお散歩をしてきました。戦争遺跡から五日市線秋川渓谷とトレーラーバスを見学してきました。スタートは桜満開の武蔵増戸駅です。つづく・・・。...
マッチ箱コレクション 2023年もしかして、貴方もマッチ箱集めていませんでしたか?僕も集めていました。懐かしいですね。エリアごとにコレクションされています。...
中国料理 五十番 立川市錦町1丁目4−5 2023年立川の安くて美味い名店ですね。うどラーメン 900円 デザート付 間違いなく美味い!!これが立川名物のうどです。...
台湾料理「祥瑞(しょうずい)」昭島店 2023年台湾系中華ですがあまり特徴はありません。値段は安めでボリュームはあります。マーボー丼と台湾ラーメンのセット 860円 ボリューム満点...
味の大番 北区上十条2丁目11−10 2023年駅前の再開発が進む十条駅前。十条に来たら大判で、からし焼き食べたいね!!からし焼き定食 850円 安くて美味いね!!...
琺瑯町名看板 新宿区原町3-7 2016年 琺瑯町名看板はこうしてなくなる
琺瑯町名看板 新宿区原町3-7 2016年 琺瑯町名看板はこうしてなくなる。庭に無造作に捨てられている琺瑯町名看板だ。他人様の庭の中なので手も足も出ない。きっとゴミとして捨てられてしまったのか?非常に残念だな・・・。...
ホテルマウント富士 山梨県南都留郡山中湖村山中1360−83 2023年
ホテルマウント富士 山梨県南都留郡山中湖村山中1360−83 2023年ここの温泉はゆったりできて好きだな。あの“長嶋 一茂”さんも良く来るとか?良いお湯ですね!!...
北口本宮冨士浅間神社 富士吉田市上吉田5558番地 2023年
北口本宮冨士浅間神社 富士吉田市上吉田5558番地 2023年神社仏閣は心が洗われるね。やっぱ僕の体には日本人のDNAがあるんだね!!...
美也樹うどん 富士吉田市新西原4丁目3−6 2023年わが家の富士観光はのんびり昼頃出発して吉田うどん⇒ちょっぴり観光⇒まったり温泉⇒夜遅くに帰宅かな今回は美也樹うどんにお邪魔しました。冷やしたぬき 400円冷やしたぬき 大盛 500円カレーうどん 500円安くて美味い!! お店の回転も良い!! ごちそうさまでした!!...
懐かしの琺瑯看板 2016年良いね!!...
路地で見かけた広告付き大型温度計 2023年これは初見ですね。かなり古いと思われます。人通りのない狭い路地で誰が温度を確認するのか気になります???...
でんでん 八王子市子安町1丁目37−6 2023年面白い店名ですが店主に聞いてみると、店舗は元は電気店だそうです。カレーセット 950円 美味いね!! ここの八王子ラーメンは優しいお味だな。...
琺瑯町名看板 国分寺市内藤2丁目6 2023年何度も撮影した琺瑯町名看板ですが、夕日に浮かび上がるのも良いですね!!美しいと思います!!...
美松 昭島市昭和町2丁目7−17 2016年らーめん+半チャーハン 750円 ごちそうさまでした。...
特選幕の内弁当 大井川鐵道新金谷駅 2023年特選幕の内弁当 1250円観光地の駅弁で1000円越えです!!お味は良いですよ!!昭和レトロの客車に乗って、駅弁を食べるのは格別です!!...
琺瑯町名看板 国分寺市内藤1丁目12 2023年国分寺は琺瑯町名看板がまだまだありそうだな?捜索が足りないのかな??...
宝華らぁめん 立川市柴崎町3-7-4 2023年油そば の名店ですね。今回はワンタンメンを頼んでみました。ワンタンメン 750円 丁寧なお味で美味いね!!...
福生市多摩川堤防の満開の桜 2023.3.29今年は桜の開花が早すぎないかい?全国に桜の名所は数々ある。僕の自宅から徒歩15分で多摩川堤防にたどり着く。ここは隠れた桜の名所で地元民の憩いの場となる。樹齢は60年以上だろうか?僕が子供の頃の半世紀前は、この五日市線にED16牽引の貨物列車が一日二往復走っていて良く撮影に来たもんだ。その頃の桜はこんなに立派では無かったな!!...
琺瑯町名看板 中野区大和町3-2 2023年三度目の撮影かな?未だ無事だった!!...
「ブログリーダー」を活用して、高野 陽一さんをフォローしませんか?
今日も暑いですね東京郊外は35℃になります。朝からデスクワークで、気分転換にさんぽ+投票に行きます!!ついでに町会長宅へCDRを届けに行きましょう。地元さんぽ。良い天気だわ!!東京郊外は山並みが良いね!!...
参院選2025 投票に行きます!!少しでも日本を良くしてくれよ!!平野 雨龍 に投票します!!...
好みのお店かも!!カレーも美味い!!...
『写真展』は、国内外の暑い夏の旅の記憶がテーマです!!『講演』は、依頼があり僕の中国の蒸気機関車撮影旅のお話をします!!...
僕が高校時代に同級生が住んでいたまち。何十年かぶりに訪れてみた。駅前随分変わったな?どこがどこやらわからなくなってしまった?ネット情報から訪問してみた。...
宮沢湖温泉 喜楽里別邸...
疲れたら休もう!!温泉にでも行こう!!それにしても大相撲酷いな!!豊昇龍の金星ぶりまき3連敗で過去ワースト2位の記録だな。彼は大関止まりだよ。横審の存在意味がわからん・・・・。もしかして横綱特権の休場使うかもね。...
葛飾区の琺瑯町名看板は沢山あります。同じ家に二枚張りもありますので注意して探しましょう!!それより古い車の方が価値がある!!これだからまち歩きは楽しい!!...
台風5号が通過したら、いよいよ梅雨明けだな!!凄い風と雨だな!!台風なのに布団干しているヤツがいる???出掛けてしまったのか?布団はびっしょり!!粗大ゴミだな???住んでいるのはスコール大好き東南アジア人か???前日は大晴れで、多摩地区はお盆なので墓掃除と、花と日本酒備えたけど台風で飛んじまったかな???...
この美しい琺瑯の碧い輝きがたまりません!!70年以上の輝きです!!...
石川酒造 多摩自慢 地元の酒蔵です...
地域広告だな!!...
琺瑯町名看板 所沢市西新井町17 こんなとこにあった!!おまけもUPします!!...
11年振りの写真展開催だな。あれこれ、仕込みやギミックを考えるの意外と楽しい!!ワクワク感と緊張感がたまらないな!!強調文...
近所の、まち中華の店舗が閉店していく中で頑張ってほしい!!...
神輿ギリギリに通過する電車!!電車が通過すると神輿が動き出し線路上に祭り人が溢れる!!興奮の坩堝と化す!!そんなスリリングな画像を求めてギリギリの勝負画像!!コンプライアンスの強い現在では神輿渡御中は江ノ電は安全確保の為に運休となる・・・。今ではこんな絵は撮れなくなってしまった・・・。...
まち中華は一期一会だね!!数多くめぐりたい!!...
夏本番到来!!暑くても、ずっと自宅に閉じこもっているわけにはいかない!!夏祭りもあるし、蒸機だって撮りに行きたい!!近県や近場で遊びましょう!!...
年に何度か水上に行きますがこのお店は良く行きます。...
年は取りたくないねえ~体が昔みたいにいう事をきかないのだ週末は、昔も今も「SL少年」の呑み会を開催する。昔、一緒に撮影した。SLが好き!!の集まりだ。前回は、SLと旅のお話で5時間時のたつのも忘れて呑んだ!!中朝国境で偶然お会いしたTさんも登場する!!...
以前は、ベジ郎 東大和店 があった場所に新規オープンしたようです。僕はタンメンマニアなので早速入店してみました。濃厚タンメン+唐揚げSライス 1050円何だろうな?タンメンというよりちゃんぽんかな?言葉ではうまく伝えられないが、何か物足りない印象だな???唐揚げは美味かったよ!!...
駅そばお味は普通だけどお手軽で良いよ!!結論的に入店してしまうので普通に美味いという事かな!!【朝限定10時まで】朝食納豆セット 480円...
芦ノ湖畔蛸川温泉 龍宮殿 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 2024年随分と格式ある温泉だな!!ゆっくりと湯に浸かる事にしよう!!湯船で外人と一緒になったので興味本位で声をかけてみましたFrom which country are you traveling to Japan? I'm from the UK. Japan is a beautiful country.イギリス人でした。...
なんと中華料理・百名店だった!!初めての入店なので、名物の、にらそば+餃子を注文した。にらそば+餃子+小ライスで 1660円 大変満足した!!ごちそうさまでした!!...
よく利用する西武線です。.気が付けばスナップする。...
天津(てんしん)で天津丼を食らう!!北区上十条1丁目9−20 2024年十条は僕のお気に入りのお店が点在している。地元の人気店で安くて美味い!!天津丼 700円 安くて美味い!!ごちそうさまでした!!...
瀬音の湯 2024年良く行く日帰り温泉です。宿泊施設もあります。土日は行楽客で込み合います。平日の夜は空いているかな?夏休みシーズンは、近くにキャンプ場があり川遊び客やキャンプ場宿泊者が利用しますので賑やかになります!!僕のお気に入りの温泉です。よく家族で行きます!!...
地元・福生にある中華の名店です!!今回はお持ち帰りです。名物・にら饅頭 1個340円かな?小エビとニラ入りで美味いよ!!...
僕はかつて都心の、文京・港・太田・品川区に住んでいて今は同じ東京でも都下の福生市に住んでいます。福生市から都心まで、電車でも車でも移動に約1時間掛かります。都心では必ずスナップ撮影を心がけています。新宿駅西口の再開発には驚いたね!!小田急百貨店が無くなって新宿東口のビル群が丸見えになった!!...
昭島市・拝島さんぽ 2024年5月何か無いかな?何かを探して昭島市・拝島さんぽをしてきました。昭島市内に残る数少ない琺瑯町名看板の存在確認からスタートしました。拝島大師がゴールです。天気の良い日の、さんぽは良いですね!!...
鉄道院 403号 2024年なんで?こんな場所に保存されたのかよくわからないけど?とりあえず整備されて美しい状態のうちに撮影しよう!!...
支那そば 大紋 武蔵村山市中央2丁目33−21 2024年武蔵村山市は初めての投稿になります。殆ど行くことがありません。琺瑯町名看板探索に出かけましたがなにもありませんでした。東京都武蔵村山市は、多摩地域の市部の中で唯一、鉄道と国道が通っていない自治体です。まち中華は大当りでした!!焼肉ライス定食(ラーメン付) 1200円 美味いね!!ごちそうさまでした!!...
ぎょうざの満州 福生西口店 福生市本町142 2024年特にお気に入りのお店ではないけれど、大阪王将と比べたらコスパやお味は良い!!いつもお客さんが入っているので研究はされているのでしょう!!なんとなく入店してしまいます!!うまにラーメン+餃子+小ライス 1190円 ごちそうさまでした!!...
大阪王将 青梅店 青梅市新町9丁目2054−2 2024年大阪王将への入店は何年振りだろうか?10年ぶり?スタミナ炒めカレー+目玉焼き 990円期待外れで美味しくない・・・。カレーはひどすぎ。五目あんかけラーメン+半炒飯+餃子 1490円お味は普通だけれど価格が高い。大阪王将は次は行くことは無いでしょう・・・。...
秩父そば御花畑駅そば店 秩父市東町21−3 2024年ここの立ち食いそば気に入ってます!!天ぷらそば 460円 美味くて安い!!...
瀬音の湯 あきる野市乙津565 2024年僕のとなりまちにある温泉です。土日は大変混んでいますが平日は空いていて大変に良い!!かみさんと良く行きます。大変良い♨でした!!...
中華料理 芳葉 昭島市松原町5丁目1−25 2024年拝島駅前にある僕の地元の中華屋さん!!にらそば+半カレー 1200円 ごちそうさまでした!!世間は何でも値上げだな。ここのカレー意外とうまいんだな。...
来来軒 青梅市勝沼1丁目27−5 2024年とにかく“まち中華”の食べ歩きが僕の趣味であって“まち中華”の一期一会は楽しいぞ!!今回もすてきな“まち中華”のお店に出会ったのでした!!あんかけカニチャーハン 900円 これは美味いゾ!!スープもめちゃくちゃ美味いゾ!!...
タンメン トナリ 丸の内店 千代田区丸の内2丁目7−3 東京ビルTOKIA B1 2024年テナント料が高額な場所で営業するの大変だと思います!!利益が上がらないイコール退店だからな!!タンギョウ大盛り 1180円 美味いな!!ごちそうさまでした!!...
2024年3月 春のダイヤ改正後の“米タン”を見る!!定点観測かな?EF582080が入線してきたな。ラッキーな日だな。これからも定点観測は続けます。...