chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆ~すけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • レモンでさっぱりバジル(ガパオ)餃子にタンメンセット!

    高島平駅前に2021/5/28ニューオープンの「日高屋 高島平東口北店」にてつい先日届いたハイデイ日高の株主優待券片手にプラっと立ち寄った今回のオーダーはコチラ↓緑がかった皮に包まれた鶏肉ベースの餡からほんのりガパオ(ホーリーバジル)が香り、付属のレモン汁でさっぱり旨い「バジル餃子」とメニューに謳ってる通り野菜はドスンと350グラム使ってるのだろうけど、その煽りを食って肉の量が寂しいことになってるんで別途トッピ...

  • 手作り湯葉で生湯葉天ざる!

    「よし田」やら「松月」やら何故か周りに蕎麦屋が多い志村坂上から本蓮沼方面ヘ徒歩数分、中山道から一本入った福寿通り沿いに店を構える「そば処 更科」にてメニューに載ってた本鴨南蛮とやらにも惹かれたものの他店では見かけない表題の一品をチョイスで、暫しの待ち時間の後に運ばれてきたコチラ↓「国産大豆100%使用の手作り湯葉」を衣サクッと中はトロッと仕上げた生湯葉天×2をはじめ、ナス/シイタケ/カボチャ/ピーマン各1...

  • 鉄腕アトムをBGMにチキンダンバウ!

    高田馬場駅から徒歩1~2分の高架脇に2021/4ニューオープンのミャンマー料理「春」にて本来のBGMに加え山手線の発車メロディーも聞こえてくる入口の扉を開けっ放した店内で、今回オーダーしたのはランチメニュー筆頭のコチラ↓カシューナッツやレーズン入りで各種スパイス香るインドの「プラウ」にも似た炊き込みご飯にスプーン&フォークのみで容易く解体出来るほど柔らかく煮込まれたスパイシーな骨付きモモ肉トッピングのチキンダ...

  • マトンチョイラ&バトマスサデコで宅飲み!

    無能な政治家連中は令和の大愚策「禁酒令」をいつまで引き伸ばすつもりなのか知らんが、少なくとも現状では仕事終わりの一人酒すらも(外食では)ままならないんで、早めに仕事ひけた某日に自宅からはチョイと距離がある「OLD VILLAGE」@ときわ台に駆け込み、料理完成以降ある程度の時間を経てもダメージは小さそうな冷菜類からチョイスしてテイクアウトしたコチラ↓各種スパイスの風味はモチロン、ガツンと効いてる生ニンニクのイ...

  • コレがウワサの「イタリアン」!

    @蓮根「キッチンすみれ」にて「スパゲティーの部」ひとつ取ってもヤキソバやら焼うどんやら冷し中華やらスパゲティ以外のメニューのほうが豊富だったりするところ、エビフライが筆頭の「魚の部」には二重線で消された鰻重の痕跡があったり、「丼の部」には「べんとう ¥650」なる謎の表記が現存してたりとカオスな卓上メニューを一通り眺め、今回オーダーしたのは表題のコチラ↓もっとこう同店ならではの何かを期待してのオー...

  • Extra Hotなマトンダルバートランチ!

    久々に青空が覗いた梅雨の晴れ間、テレワーク三昧な日々の運動不足解消も兼ねて自宅から片道数kmの道のりをプラッと徒歩一時間ほどで到着のYANIMAYA(ヤニマヤ)@戸田公園にて今回のオーダーはランチメニュー筆頭のコチラ↓チキン/マトン/野菜/日替(チキン野菜)のカレー4択はマトンをチョイス後「マトンだけExtra Hot/ダル(豆スープ)の辛味増しは無し」で辛さ指定した筈が、ダルも結構な辛口に仕上げられており不意打ちを...

  • 薄衣でドスンと分厚い特リブロース!

    食肉卸「肉の石川」直営の「とんかつ 都」@麻布十番にて「自家製ウィンナー」やら「かしらかつ」やら気になる酒肴メニューも満載ながら、カウンターでの一人酒も規制対象という令和の大愚策「禁酒令」により瓶ビール一本飲むことも叶わない今回は「定食」カテゴリから表題メニューをオーダー!…で、暫しの待ち時間の後に運ばれてきたコチラシットリ仕上がった部分とパサつき気味な部分が混在といった感じでチョイと火を通し過ぎな...

  • 緊急事態で千円セット!

    @神田「カレー屋ツバキ」にてまさに緊急事態宣言発令中な2021/5/22現在、表題のワンメニューのみでの営業につきライスの量や追加トッピング有無の確認が入った後、早速運ばれてきた表題のコチラ↓写真左手前から、今回のカレーの中では比較的オーソドックスなスタイルのチキン&豆カレーに、鰹出汁香る濃い色のグレイビーで豚肉を柔らかく煮込んだポークカレー、そして酸味の効いたグレイビーにカボチャ/ナス/ミニトマト/オクラ...

  • コレがウワサのスタミナ定食!

    このエリアだけ昭和にタイムスリップしたような雰囲気の「北町アーケード」内に店を構える町中華「幸楽」@東武練馬にて麺類/チャーハン/餃子/丼物etc、一通り揃ってる定番メニューも眺めつつ、今回のオーダーは各種定食類からチョイスした表題のコチラ↓ニンニク&生姜がガツンと効いてるピリ辛な味噌ダレで豚肉/タマネギ/ニンニクの芽etcを炒め合わせた一品に、胡瓜糠漬/中華スープ/丼飯で一通りのスタミナ定食930円をガッ...

  • 日替ランチでハンバーグプレート!

    @高島平「Cafe hanahana」にて①とり胸肉ゴマソース or ②ハンバーグの日替ランチ2択から後者をチョイスして予めレジで会計を済ませ、暫しの待ち時間の後に運ばれてきたコチラ↓流石カフェ飯といった感じの色鮮やかな盛り付けの中、漢前なボリュームのライスがドスンと存在感を誇り、若干小振りながら肉肉しいハンバーグ+盛りだくさんな野菜&フルーツのワンプレートに食後のコーヒー(or 紅茶)で一通りの日替ランチをガッツリ平...

  • オープン記念で千円ダルバート!

    同店のインスタによれば2021/5/12ニューオープンのネパール・インド料理「GRAVY(グレビー)」@小川町にて現在はダルバート or カレー2種セットのみとメニューを絞って営業中の同店初訪な今回、日本米/バスマティライスの大盛/普通盛指定可能なバート(ライス)は「バスマティライス大盛!」コールでオーダーしたコチラ↓ブロッコリーやら茄子やら野菜もゴロゴロ入ったシャバシャバなチキンカレー&トロッと粘度有りでジンブー香...

  • 豆カレー&牛豚キーマに気まぐれアサリココナッツ!

    歌舞伎町の端っこの「Bar MADANTE」で昼のみ間借り営業中の「Ranunculs(ラナンクルス)」にてスリランカ家庭料理×大阪出汁カレーを謳う同店での今回オーダーしたのはコチラ↓先日「wacca」で食べた出汁カレーとはまた感じが違うが、いずれも和出汁香る味わいの豆カレー&粗挽きタイプの牛豚キーマとホワイトボードにあった(辛口)の表記通り、いわゆるココナッツカレーと聞いてイメージするマイルドなタイプではなくワイルドなスパ...

  • 肉増!辛口!骨付マトン♪

    以前、大久保にあった旧店舗での「夏のマトン」以来、約5年ぶりに再訪のTAPIR(タピ)@牛込神楽坂にて今回も目当ては羊で、同店のインスタで告知されてた「骨付きマトンカレー」を肉増・辛口コールとともにオーダー!...で、暫しの待ち時間の後に運ばれてきたコチラ店内に充満する羊臭に違わず羊の旨味濃厚&文字通り「骨の髄」までチュルっと旨い!店主と常連客との会話から「ラマダン明けのご馳走」といったキーワードも漏れ聞こ...

  • ぎりぎり店内で「ごろチキ」!

    …とは、つい先日久々に出社した日のこと昼間食べたシャシリクセットに続いて、夜は青物横丁方面への道すがら何処かで飯食って帰ろうかと軽~く考えてたんだが、個人店がほとんどやってない(早めの時間に閉店してしまった雰囲気 or そもそも全く明かりが点いてない)現実に打ちのめされ、店内飲食のリミットぎりぎりに駆け込んだ「松屋 青物横丁店」にて斜向かいの「おにやんま 東品川店」同様、普段は朝食利用が主な松屋での今回...

  • 牛×羊でシャシリクセット!

    久々に出社したら、いつの間にか「阿里城」の並びにオープンしてた「ハラールサクラ 品川シーサイド店」にて昼時に早速覗いてみたところランチはケバブメインでの提供らしく、メニュー裏面で目に留まったウズベク ピラフ(プロフ)は無念の準備中につき、今回オーダーしたのはコチラ↓羊&牛の合挽ミンチに葱の上下で羊&牛の串焼きと、いずれもスパイシー&ジューシィなシャシリク×2本の傍らにライス/オニオンスライス/カットト...

  • コレがウワサのツールー麺!

    最寄の要町駅から徒歩数分の立地に店を構える町中華「龍栄」にて文末のメニュー写真のダヌダヌ麺、ツールー麺の他、サーティー麺、ローヒィ炒飯なんてのもラインナップされてるんだが、漢字が併記されてるのはローヒィ=肉燴くらいの為、各料理の解説コメントを頼りに今回オーダーしたのは表題のコチラ↓芝麻醤ベースでニラの緑が目を引くトロッと濃厚なピリ辛スープには海老が数尾&挽き肉は他の具材と炒め合わせたものの他に肉団...

  • 山羊でジャワ飯「ナシチャンプルー」!

    2Fに「DANPHE DINING」が入ってるビルの1Fから新宿通り沿いに移転して2021/4リニューアルオープンの「MONGGO MORO」@新宿御苑前にてラマダン期間中の昼時に新店舗へ初訪な今回、先客は日本人客一組のみの店内で旧店舗のときと同じく肉やら魚やら各種料理が並んだ棚からメインを選んで待つこと暫し今回チョイスの山羊肉(比較的甘めな味付けかと思いきや後から追いかけてくる辛味有り)をはじめ、副菜諸々がライス(お代わり自由)...

  • 台湾、モスクワ、南インドに欧風壺焼きカレー!そして...

    「カレーは飲み物。」系列の他店とは一風変わったスタイルで営業中の「カレーは飲み物。(壺)」@池袋にて同店初訪な今回、店頭の食券機でポチッと購入したコチラ↓麻(花椒の痺れ)辣(唐辛子の辛味)が程好く効いたソースで繊維状に煮崩れるまで豚肉を煮込んだ「麻辣魯肉(ルーロー)」&「壺」というか片手土鍋的な器でグツグツと湯気を上げながら運ばれてきた角切ビーフ満載な欧風カレーの2本柱に、選べる無料トッピング は、ビ...

  • コレがウワサの「ビャンビャン麺」!

    @「西安麺荘 秦唐記 神保町店」にて卓上メニューを見ると汁無し麺推しな構成ではあったが、今回はスープ入りの麺を食べたい気分だったんでオーダーしたのはコチラ↓数種類から選べる麺のうち、これより更に太い「裤带面(ベルト麺)」をチョイスしたらまた印象が変わるのかもしれんが、山梨県民的には幼少の頃から家庭料理として慣れ親しんだ「ほうとう」を彷彿とさせる幅広なビャンビャン麺(冒頭画像の複雑な漢字一文字が「ビャ...

  • 西インドなタンブラ・ラッサ×ベジ・コラプリで2種盛プレート!

    以前の間借り店舗から徒歩数分といった立地で2021/2/9実店舗での営業をスタートした「西インドスパイス ガヤバジ 」にてGW中の不安定な空模様の合間を縫って遅めのランチで新店舗をへ初訪な今回、狙ってた「フィッシュ・カフリアル」は無念の売り切れ…となると間借り営業当時のランチプレートでも食べた「タンブラ・ラッサ」が候補に急浮上&「西インド風の野菜カレー」こと「ベジ・コラプリ」のカレー2種をチョイスで羊肉ゴロゴロ...

  • ハーフ&ハーフでA5焼肉ランチ!

    「春蘭」の隣に店を構える「牛亭」@高島平にてランチメニューでは上部に「A5ランク」表記のみで「和牛」の記載は無いが、ディナーメニューと見比べると夜の和牛カルビ/和牛ロースetcの単品とほぼ同等な価格で、昼はライス/スープ/サラダ/キムチ/ナムル付になってるのかなといった価格設定のランチセット各種の中から今回チョイスしたのは表題のコチラ↓厚みもサシの入りもそこそこなA5ランクのカルビ&ロースが各3切れづつで一...

  • 限定5食のタンシチュー!

    最寄の上板橋駅から徒歩10分弱の城北公園通り沿いに店を構える洋食店「Kitchen Rock Pot」にて卓上のランチメニューをザっと眺め、いずれも「ロックポットのオススメ」且つ「限定5食」表記な二択のうち今回は表題の料理をチョイスで赤ワイン由来と思しき果実味の効いたソースでトロッと柔らかく煮込んだ分厚いカットの牛タンを中央に据え、その周りにブロッコリー/大根/カボチャ/ズッキーニ/蕪/ゴボウ/ニンジン、そしてタン...

  • 海老ココナッツ×ほうれん草キーマ!そして…

    普段は平日ランチ営業のみと先日の「酒とスパイス マツコ」同様なかなかハードルが高いところ、連休中の特別営業で初訪な間借りカレー「RUBY MURRAY」@広尾にて4種のカレーが並ぶメニューから今回チョイスしたのはコチラ↓同じココナッツベースでもメティがほろ苦香ばしい「海老ココナッツ」/フルーツのような甘酸っぱい風味のさつまいもココナッツカレー(カレーのチョイスに関わらずセットに含まれるベシカレー)と、まるで印象...

  • エスニック納豆キーマ×春野菜と海鮮出汁のポタージュカレー!

    …と、毎度個性的な日替カレー各種に以前から興味津々ながら、基本的に平日メインの不定期間借り営業故なかなかタイミングが合わず未訪だった「酒とスパイス マツコ」@日本橋にて11:30開店~数量限定売切仕舞のカレー2種盛プレート(+スパイス玉子追加/パクチー増しといったトッピングの追加/増量はできるがベースはワンメニューのみ)目指してGW連休中の営業日に滑り込んだ今回の日替カレーは表題のコチラ↓粗めの春野菜ペースト...

  • バングラ屋台でルイフィッシュカレー&スペシャルボルタセット!

    旧「LINKER'S HALAL KITCHEN」跡地、引き続き焼肉屋の軒先を間借りするような形で営業中の「SABIHA HALAL RESTAURANT(サビハ ハラル レストラン)」@大久保にてTwitterのTLに流れてきた2021/5/1ニューオープン!のツイートを見かけて早速行ってみた今回のオーダーはコチラ↓注文を取りに来た店員は「トッピング」と呼んでたけど寧ろこっちのほうが主役級の存在感を誇る、油多めなグレイビーにルイ(鯉)やら茄子やらゴロゴロ入っ...

  • 今度はココでグリーンカレー!

    業態が被るカレースタンド系では「カレーショップ田園」、今回食べたタイカレー系では「セップ・イリー」といった既存店が徒歩1~2分圏内にひしめく界隈に2021/1/24ニューオープン!松屋のカレー業態「マイカリー食堂」&トンカツ業態「松のや」の併設店@志村坂上にて今回のオーダーは、以前本家「松屋」で食べて以来数年ぶりのコチラ↓ゴロゴロ入ったチキンに揚げ茄子/タケノコ/タマネギetc具だくさんで、一枚まるっと入ったバ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆ~すけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆ~すけさん
ブログタイトル
エンゲル係数Infinity 3rd
フォロー
エンゲル係数Infinity 3rd

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用