chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆ~すけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • 豚トロ高菜ブテコに鶉チョイラからのマッチャ・カナ!

    先日の「ダサイン」以来、約2ヶ月ぶりに再訪のプルジャダイニング@巣鴨にてまずはプルジャさんの畑で採れた高菜&豚トロブテコ(スパイス炒め)に骨ごと全部パリパリ美味い鶉チョイラ(スパイスマリネ)と、いずれもグランドメニュー外からオーダーした品々を肴に「とりあえずビール!」からの、今回も年末恒例の年越蕎麦で〆ようかと思いきや、そういえばここの「マッチャ・カナ」って食ったこと無いなとナマズの切身がゴロゴ...

  • 釣物のマトウダイに脂ノリノリな〆鯖!そして・・・

    @新高島平「田庄」にて最近は時短要請ガン無視な「百楽」へ繰り出す機会が増えたものの、早い時間に仕事が終わった際はこっちにも前回以降何度か顔出してる「田庄」@新高島平にてまずは表題のZEPPIN〆鯖&釣り好きなお客さんの釣果だというマトウダイ煮付けにまた別な日のメニューで、皮目を湯霜造にした金目鯛&手前にそそり立つ海老をメインに茄子/春菊/椎茸/レンコン/サツマイモ/カボチャと盛りだくさんな野菜天が周りを...

  • それはまるでエアーズロックのような・・・

    西武新宿駅から徒歩2,3分、先日の「台南担仔麺」からもほど近い立地の雑居ビルB1Fに店を構える「GRILL&Bar Hanaya」にて合いがけ可能ならいずれも個性的なカレー三種類を食べ比べてみたいところではあるが、残念ながらそんな便利システムは無いようなので、同店初訪な今回のオーダーはメニュー筆頭のコチラ↓トロっと濃厚&そこはかとなく中華テイストなカレーにドスンと大振りな豚バラ角煮トッピングで運ばれてきた「上海角...

  • コレがウワサの【和牛A5とび】シャトーブリアン!

    今年最後の29の日、前回から約1か月半ぶりに再訪の「SANKYU」@大山にて今回はいつもの分厚いヤツじゃなくクオリティ重視の方向で、ばっちりサシが入った柔らかな「上タン塩」&どうやら単品での写真を撮り忘れたっぽいが七輪上のタンの背景に写り込んでる肉汁ジュワッとジューシィな赤身部位「和牛A5かぶり」からの肉三昧の合間に免罪符の野菜も挟んだ後、A5等級の更に上=「A5とび」等級を冠する冒頭の「熊本産和牛A5とびシャト...

  • 昔ながらの町中華でレバニラからのナシゴレン!

    ・・・といえば、もちろんコチラ昭和43年創業の「中華料理 幸楽」@新御徒町にて普段は土日祝休とハードルが高い同店へ年末最終営業日の昼下がりに初訪な今回、まずはチャチャっと手早く炒めて供される町中華の定番メニュー「レバニラ炒め」からの途中までは中華なチャーハンレシピながら、仕上げに加えるピリ辛ソースが同店オリジナルの「ナシゴレン」もツマミ代わりに、キーンと冷えたビールをグビグビっと!...

  • インドチキンに別添キーマで11イマサ!

    @新宿京王モール内、1964年創業の「カレーハウス11イマサ(イレブンイマサ)」にてポーク/チキン/ビーフ/キーマ/インドチキンと、それぞれレシピが異なる5種類のカレーラインナップを誇る同店での今回のオーダーはコチラ↓サラッと辛口スパイシーなルーにチキンやインゲンが浮かぶインド風チキンカレー+こちらも負けず劣らす辛口でトロッと濃厚な味わいのキーマカレー(ハーフ)も追加で、結構な盛りのライス含めガッツリ平ら...

  • コレがウワサの麻辣担々!

    何年か前にウチの近所にオーブンしたのは知ってたが、表題の冬季限定メニューのウワサを聞きつけて今回が初訪の「丸源ラーメン 高島平店」にてオーダーしたのは、もちろんコチラ↓メニュー上に唐辛子マーク5個点灯の辛味のインパクトはさほどではないが、かなり思い切った量の花椒をビリビリ効かせた胡麻風味の麻(痺れる)辣(辛い)スープに肉味噌トッピングで運ばれてきた「麻辣担々麺」を、まずはそのまま→途中、卓上の「どろだれ...

  • 白レバ&牛ハラミからのフグ白子!そして・・・

    前回から数ヶ月ぶりに再訪の「竹串」@高島平にてまぁ流石にこの価格なんでトラフグでは無いだろうけど、先日「鳥昇」で食べたボラ白子にも似た味わいだった「ふぐ白子の天ぷら」800円に、ミニトマトより大玉でナカナカ食べ応え有りな冒頭の「ミディトマトの豚バラ巻パルメザンチーズがけ」そして、鶏モモ×ニンニクの「はさみ焼」 & 自家挽鶏ミンチ×椎茸の「つみれ」にさながらミニステーキ串といった感じで柔らかジューシィな仕...

  • 三杯花枝からの担仔麺!

    一応「新宿店」と名乗ってはいるが二店あったうちの「職安通り店」は既に閉店済みらしく、現状一店舗のみ歌舞伎町の端っこで営業中の「台南担仔麺 新宿店」にて同店初訪な今回、まずオーダーしたコチラ↓エンペラからゲソまでスルメイカをまるッと一杯、台湾バジル、ニンニク、生姜に鷹の爪もピリッと効かせてサッと炒めた「三杯花枝(スルメイカのバジル炒め)」などツマミつつ「とりあえずビール!」からの茶碗サイズでの提供に...

  • モモにカジキでサクッと一献!

    長引く時短営業に平日はウチから至近な店で飲む機会も多くなった今日この頃、ひっさびさに再訪の「Lumbini Kitchen」@高島平にてまずオーダーしたのはコチラ↓先日のジューシィな仕上がりを知ってるだけに今回チョイとパサつき気味だったのが残念だったカジキマグロ使用の「フィッシュティッカ(2P)」からの、スパイシーなミンチがギュッと詰まった結構大振りなモモがドスンと6個、トマト&玉ねぎベースのマイルドな味わいのモ...

  • 馬刺しユッケに岡山県産カキフライで赤星!

    @「和食れすとらん旬鮮だいにんぐ 天狗」にて毎年恒例の株主優待券消費目的&今年はテレワーク三昧な日々の運動不足解消も兼ねて、いつもの西台店じゃなく志村二丁目店まで足を延ばしてみた今回オーダーしたのはコチラ↓思いの外上質な部位を使ってて驚いた「馬刺ユッケ」799円に先日の三陸産大粒カキフライとほぼ同額で一皿5個も載ってるんで流石にサイズはそれなりではあるが、サクッとジューシィな「岡山県産カキフライ」599円...

  • はじめてのポーク×20!

    @アトレ秋葉原1「エチオピアカリーキッチン 秋葉原店」にて同店初訪な今回のチョイスはエチオピア本店のメニューには無いコチラ↓角切ポークがゴロゴロ5,6片ぶち込まれており、一口目からグローブの風味くっきり「エチオピア」テイスト&後から「20倍!」コールの辛味が追いかけてくるポークカリーを、個人的にはこのくらいの量が同店のライスの盛りに対してベストバランスだと思う「ルー大盛」でバター無しがチト寂しい付け合わせ...

  • 3時のおやつに三陸産大粒カキフライ×自家醸造樽生ビール!

    先日の「ガンジー」とか「CURRY THE HARDCORE」とか、昼に夜に都営線のワンデーフリーパスで新宿~大久保界隈に繰り出す機会が増えた今日この頃、そういえば先日「浅草ビール工房」で貰った500円割引券の期限が年末までだったなとふと思い出して3時過ぎにぷらっと初訪の「ビール工房 新宿」@西新宿にて自家製タルタル添えで運ばれてきたプックリ粒選りな「三陸産大粒カキフライ」をサクッとおやつ代わりに とりあえず「西新宿IPA...

  • 自家製ローストビーフ&牛すじ煮込みにチキンカレー!

    「五てつ」「もりよし」「和宮」etcと同じマンションの低層階テナントエリアに2020/7/7オープンの「創作酒場 おつかれさま」@板橋区役所前にて同店初訪な今回のチョイスはコチラ↓エエ感じの断面晒して登場の「自家製ローストビーフ」にプルっと柔らかな牛すじ&その出汁がタップリ染みてる大根・豆腐etcにピリっと柚子胡椒の風味がアクセントの「牛すじ煮込み(白)」そして、壁に張り出されてた本日のカレー=トロッと野菜やフル...

  • ランチでマトンダルバート!

    @湯島「エスニックキッチン&バル BAIDAM(バイダム)」にて寒空の下、隣の阿吽本店店頭の長蛇の列を尻目に地下へと続く階段を降りた先に店を構える同店初訪な今回のオーダーはランチメニューで「RECOMMENDED」マーク点灯のコチラ↓写真左上の野菜カレーから時計回りに、マトンカレー(or チキンカレーの二択)/ダル(豆スープ)/お猪口入り一口ラッシー/お猪口の陰にチリ&ガーリックがガッチリ効いてるゴルベラ・コ・アチャー...

  • あったか白子ポン酢560円に牡蠣天カレー塩560円!そして・・・

    今年は緊急事態宣言のチョイ前からほぼ毎日テレワーク生活突入につき、ココに通う頻度も激減してしまったものの、前回以降、最近は2週連荘な「城喜元」@新橋にてトロッと濃厚な味わいのボリューム満点な真鱈白子をサッと湯掻いて自家製ポン酢で「あったか白子ポン酢」にプリッとサクッと粒選りな牡蠣天は、その香ばしい風味による周囲へのテロ効果抜群のカレー塩で♪wそして、煮玉子入りでボリューム満点な牛もつ煮込みに毎度お馴...

  • コレがウワサのウルトラマトンハードコア!

    @大久保駅北口、ファミマの角入ってすぐの「串市場 ん」で間借り営業中の「CURRY THE HARDCORE」にて「マトン週間」に同店初訪な今回のオーダーはコチラ↓トロッと濃厚なマトンカレーにこっちはハードコアカレー?になるのか、ミートボールのような「ハンバーグ」×3+チキンドラム×1が浮かぶサラッとシャープなスープカレーと、ラード+何かをゴニョゴニョした「シュマルツ」、オニオンアチャール、フライドオニオンといった品々...

  • 牡蠣にクジラに焼き肉サラダ!そして・・・

    @高島平「百楽 分店」にてなんか急に仕事が忙しくなってきたんで、このご時世でも深夜営業継続中な同店様様な今日この頃強火でチャチャッと手早く仕上げる炒め物系で、「焼肉サラダ」「レバニラ炒め」「豚と青梗菜の辛子炒め」にいずれもアツアツな、小丼サイズのモツ煮込み&先日に続いて「マカロニグラタン」again!そして、毎度なかなかイイ感じのクジラ刺&この時期ならではの「牡蠣と豆腐の揚げ出し」と塩焼はもちろんタレ焼...

  • コレがウワサの「スパイシーな欧風」

    「ビックロ」対面の小道を入った先の雑居ビル2Fに店を構える「ガンジー」@新宿にてたしか誰かのツイートだったか?表題の「スパイシーな欧風」というコメントを見かけてから気になってた同店初訪な今回、ほぼ満席な店内で通された薄暗いカウンター席でのオーダーは卓上メニュー筆頭のコチラ↓ベースに欧風カレー的な甘味があるものの、前評判通りスパイスがガツンと効いた辛口なルーに柔らかく煮込まれた角切ビーフがゴロゴロ。小鍋...

  • シャシリク、スルタマ、タンディール・ノン!

    2020/4に高田馬場から新井薬師前に移転・リニューアルオープンしたキルギス・ウズベキスタン料理「VATANIM(ヴァタニム)」にて同店初訪問な今回、まずオーダーしたコチラ↓自家製羊ミンチに各種スパイスを練り込んで焼き上げた「キーマ・シャシリク」!・・・と、まさに酒肴になるべくして考案されたようなレシピながら、ココも「ハラールサクラ」と同様ノンアルコール店なので、ドリンクは自家製ラズベリーカンポートからの柔らか...

  • 休日昼下がりにNewari Bhojで昼ビール!

    池袋マルイ裏手、「ムートーン」からも程近い立地に2020/9/6オープンの「本格ネパール料理 Ghar Aangan(ガルアーガン)」にて同店初訪な今回、ランチメニューからオーダーした「おすすめ」マーク付きのコチラ↓写真左手前からチキンカレー/マトンカレー/アルタマ(発酵タケノコとジャガイモのカレー)/ほろ苦い香草スープそして、揚げた茹で玉子/生のカボチャ&針生姜/バトマス・サデコ(大豆のスパイス和え)/ムラ・コ・ア...

  • ココでもやっぱり牡蠣×唐辛子!

    ウチから「棟梁」や「春日」行く際の通り道にあって気になってた「鳳龍亭」@東武練馬にて同店初訪な今回、まずオーダーしたコチラ↓九条ねぎ&ジャコに香味油の組み合わせでビールが進む「九条ネギとカリカリジャコのサラダ」からの薄皮の中にスープたっぷり小籠包!そして、日本語表記の料理名は同じでも先日「明煌華」で食べたのとはレシピが随分異なり、コチラは鷹の爪&生姜を効かせ、トロッと餡かけスタイルで運ばれて...

  • 合鴨、白子に鰻白焼、牡蠣味噌チーズ!

    前回以降、未食の鰻リベンジ含め2回ほど再訪してる鳥昇@上板橋にてとある日には、卵巣使ったカラスミのみならずサクッとトロっとコチラもナカナカいけてるボラ白子天&名は体を表す「牡蠣味噌チーズ陶板焼」とかまた別な日には、メニュー表記によると鹿児島産らしい身厚な鰻白焼&「合鴨・九条ネギ陶板焼」とかツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • とりあえずシャミバーガー!からの・・・

    ときわ台駅から徒歩十数分の立地に2020/6/16オープンのパキスタンファーストフード「Let's eat」にて同店初訪な今回、まずオーダーしたコチラ↓鶏ミンチ&豆で作る口当たり滑らかなシャミパティの中央を爪楊枝でガッチリ固定されて登場の「シャミバーガー」を甘じょっぱい塩レモンドリンク「シャカンジ」片手にサクッと平らげた後ココを訪れてる数多の先人達に倣ってw、グレイビーより肉が主役といった感じでチキンがゴロゴロぶっ込...

  • 身厚なアオリイカからのドーンと大皿でメバル煮付!

    @新高島平「田庄」にて先日の「鯛の酒蒸し」然り、魚自体はモチロンその煮汁が染みた野菜も旨い「メバル煮付」に身厚で甘~いアオリイカ!そして、毎度お馴染みお通しプレートにも箸を伸ばしつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • 牡蠣に和牛に海老味噌入り海老炒飯!

    先日の「ラム×栗に上海蟹!」から、ほぼ一ヶ月ぶりに再訪の「明煌華」@上板橋にて店内の黒板メニューを眺め、まずオーダーしたコチラ↓口の中でカリカリ弾ける各種スパイスが香ばしい「和牛スネ肉の冷菜」にプツクリ大粒な牡蠣が、花椒/八角/鷹の爪etcの風味を纏って登場の「牡蠣の唐辛子炒め」!そして、海老味噌の旨味に加え海老の身の食感もプリっと「海老味噌入り海老チャーハン」も堪能しつつ、キーンと冷えたハートランド...

  • 海老・野菜天盛にブリ・マグロ刺他諸々セットでジャスト千円!

    @「味田中 高島平本店」にて前回から約2年半ぶりに同店再訪な今回、「天ぷらは今揚げたてをお持ちしますんでお先にどうぞ~」と運ばれて来たコチラ、ネットリ美味いマグロ赤身&脂の乗ったブリの刺身をセンターに据えた第一陣からの海老×2、三つ葉、椎茸、獅子唐、紫蘇、カボチャ、サツマイモ、レンコン、ナス、タマネギといった内容の海老・野菜天盛 そして、ミニサラダ&食後のコーヒーでジャスト千円の天ぷら定食をガッツ...

  • 揚げ茄子、ねぎ巻、椎茸しんじょ!そして・・・

    ふと気づけば前回から数カ月ぶりに再訪の「おがわ」@西台にて入店後、油がパチパチ弾ける音を聞きつつ呑んでるところへ運ばれてきた揚げたてアツアツな揚げ茄子のそぼろ餡(お通し)からの焼き鳥はお決まりの串5本or10本コースでなく単品オーダーで、まずはコースにも含まれるササミ、レバー、砂肝にお次はコース外の串からハツ、ナンコツと「だんご」用の粗挽きミンチを椎茸に盛って焼いた椎茸のしんじょ焼きそして、毎度お馴染み...

  • 穴子にカンバチ、マグロ喉焼、豊後サバ!そして・・・

    @志村三丁目「折鶴寿司」にて先日のランチに続いて夜に再訪した今回、おから、マグロ、玉子焼のお通しプレートに箸を伸ばしながら壁のメニューを眺め、オーダーしたのはコチラ↓まずは一皿¥480均な「お刺身小皿」シリーズからチョイスのカンパチに店主曰く「カマトロの先っぽ」で下顎辺りの部位らしく、ジューシィで肉厚な身に脂もとろける「マグロ喉焼」!そして、握りに移行後は、お通し&喉焼でもマグロ食ってるのにやっぱり赤...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆ~すけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆ~すけさん
ブログタイトル
エンゲル係数Infinity 3rd
フォロー
エンゲル係数Infinity 3rd

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用