chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆ~すけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • チャンプルー vs 辛し炒メ

    毎晩遅くまで営業してるんで、特に仕事終わるの遅くなった日とか重宝な「百楽」@高島平にてまずは、いわゆる沖縄のポーク(スパム)でなく豚肉を使い、主役のゴーヤに豆腐、玉子、もやしをサッと強火で炒め合わせ、仕上げに鰹節をタップリ散らして完成のゴーヤチャンプルーにまた別な日に食べた「豚肉とちんげん菜の辛し炒メ」こと、豆板醤&ニンニクをガッチリ効かせて豚肉&青梗菜を炒め合わせた逸品と、いずれもドスンと大...

  • エビマサラからのジンジャーチリポーク!

    @曳舟「Spice BAR 猫六」にて「かどや」からのハシゴで同店初訪な今回、前菜プレート3種盛/5種盛、自家製スモーク盛り合わせといった色々少しづつ楽しめそうな盛り合わせ系にも惹かれたものの、結局単品メニューからのチョイスで デカい海老がゴロゴロ入った「エビのマサラ炒め」などツマミつつ、宮崎県産「日向夏」を使った宮崎ひでじビールのフルーツラガー「九州CRAFT日向夏」と、山椒がスパイシーに香るドッシリ濃厚な味わい...

  • ウニ、鱧、赤貝えでサクッと一献♪

    Twitter上での店主の言動が何かと話題の「かどや」にて押上 or 曳舟いずれの駅から歩いても徒歩10分程度の同店初訪な今回、本来のターゲットの「猫六」前に軽く飲むつもりが・・・トロッと甘~い生ウニに歯触りシャクっと赤貝&「一人前に少し足らないんで値段引いとくよ!」と出てきた鱧の湯引きと、壁のメニューを見てたら、ついつい3品もコールしてしまった品々+ハムサラダの小皿(お通し)も肴に、「とりあえずキリンラガー中...

  • Very Hotなマトンカレーでノンベジミールス!

    @西大島「南インド料理 マハラニ」にてホリデーランチメニューの片隅に掲載の各種ビリヤニにも惹かれたものの、同店初初訪な今回のチョイスは表題のコチラ↓何の変哲もない野菜サラダから時計回りに、サンバル(南インドの定食では味噌汁的なスタンスの野菜・豆スープ)、ラッサム(辛酸っぱいペッパースープ)、ポリヤル(野菜のココナッツ炒め)そして、ベジ、ダル、チキン、キーマetc、ラインナップは日替と思しき数種類の選択...

  • 塩レバ、ヒレミミ、厚切牛タン!

    前回から約2か月ぶりに再訪のSANKYU@大山にてまずオーダーしたのは毎度お馴染みのコチラ↓低温調理済みの厚切牛タンにモチロン傍らの七輪で火を通して食べる塩レバ!そして、肉三昧の免罪符を挟んで、冒頭の和牛A5ヒレミミにも箸を伸ばしつつ この辺りのクラフトビールをグビグビッと!...

  • ひっさびさに分厚いとんかつ900円♪からの・・・

    志村三丁目の町中華「栄楽」にてまずオーダーしたのは表題のコチラ↓粗めの生パン粉の衣で分厚い豚ロースをサクッとジューシィに仕上げた毎度ボリューム満点なとんかつ900円!・・・と、普段ならこの逸品を堪能しつつサクッとビールで喉を潤して切り上げるところ今回久々だったのもあり、ほんの出来心で食感プリッと大振りなレバーがゴロゴロ入ったニラレバ炒めなど追加してしまったりしたもんで更にビールが進みまくり!皿の中身が...

  • 岩手の生牡蠣&淡路の真アジに昆布森産ときしらず!そして・・・

    @蓮根「鮨処 陽」にてまずはコチラ、海そうめん?海ぞうめん?なる珍しい海藻だそうで、その名の通りそうめんのようにスルスルっと啜って美味いお通しの小鉢からのトロっとミルキーな岩手の生牡蠣♪そして、脂のノリはさほどではないが身の味が濃い淡路産の真アジ刺しに脂ノリノリな昆布森産ときしらず(時不知/時鮭)の塩焼きと、この日の酒肴メニューで気になった品々を一通り堪能した後は握りに移行でいずれもネットリと口中に...

  • コレがウワサのインディアン炒飯!

    @上板橋「中華ダイニング 剋」にて同店初訪な今回、カウンターの端っこに陣取り、まずオーダーしたコチラ↓タコ、水菜、しょうが、ネギの中華風サラダといったレシピで「タコ水菜しょうがの中華和え」とセロリ&ブラックペッパーの風味にネギの甘味でシンプルに仕上げた「イカとセロリのきくらげ炒め」など肴に「とりあえずビール!」からのまずはベースの炒飯単体で⇒続いてドライなキーマカレーを絡めて二度美味い「インディア...

  • 街の蕎麦屋で鴨せいろ!

    赤塚公園通りから一本入った住宅街に店を構える「むさし乃」@西台にて同店をランチで初訪な今回、この蒸し暑さでガツンと揚げ物って気分ではないが、かといって「もり」や「ざる」では物足りないな~とチョイスした表題のコチラ↓他店と比べるとやや太めの蕎麦を厚めにカットされた鴨肉がゴロゴロ入った鴨汁で愉しむスタイルの「鴨せいろ」をスルスルっと平らげ、ご馳走様!...

  • ひっさびさにサンサール!

    ココ最近の原則在宅勤務化に伴う通勤手当(定期券代)廃止により何処へ行くにも都営線経由のチョイと高めな交通費必須になってしまったんで、「都営まるごときっぷ」とやらに手を出してみた弊社独自休業日の昼下がり、とりあえず都営新宿線最果ての本八幡駅で下車して徒歩数分で到着の「ネパール料理 サンサール 本八幡店」にて小岩の本店や新宿店には何度か行ったことあるが本八幡店は初訪な今回、ランチメニューからオーダーしたコ...

  • メバル、マグロ、入梅イワシに夏定番のアレで一献♪

    ふと気づけば前回から約1.5か月ぶりに再訪の「城喜元」@新橋にてまずは、梅雨本番を迎えてより一層脂の乗りが増してきたトロットロな入梅イワシ+尾頭付きのメバル+毎度お馴染みのマグロ=カウンター上の冷蔵ケース内からネタを自由に選べる刺身三点盛に同店の夏メニューとしてはド定番なコチラ豚肩ロースの冷しゃぶ+ゴボウ・ネギetcをピリ辛なゴマダレでサッと和えた豚ゴマしゃぶなどツマミつつ「とりあえずビール!」に定番の...

  • 海老にツブ貝、麻婆焼きそば!そして・・・

    これまでランチでは何度か行ってたものの、夜行ったのは最近が初の「春蘭」@高島平にて手元のグランドメニューよりA4片面の「おすすめ料理」や+αで壁に貼られた単品メニューを中心に眺めながらのオーダーで、まずは「蒸し鶏・レンコン・ナッツ和え 花山椒風味」からの、オーダーごとに太麺を揚げてるらしく表面パリッと中はモチっと独特な食感の「パリパリ麺」に辛さ指定「激辛」をバッチリ反映した麻・辣スペックな麻婆豆腐をタ...

  • チキンティッカからのキーマカレーパスタ!

    @志村坂上「Diyo Asian Dining」にてドスンとヘビーなスペアリブを堪能した前回、「こっちもオススメ!」と店主が豪語していただけのことはあり、柔らかジューシィ&スパイシーな焼き上がりで小皿のスパイスソルトも添えられて運ばれてきたが、何もつけずにそのまま食べても十分美味いチキンティッカをツマミつつ「とりあえずビール!」からのマトンカレーパスタを所望するも、あいにくマトンカレーが売り切れとのことで、結局...

  • 生ハムサラダからのカジキマグロ!

    まぐろカルパッチョやら豚ロースグリルバルサミコソースやら堪能した前回以来、約一年ぶりに再訪の「和洋料理 この実」@新高島平にてまずは特製ドレッシングで「生ハムサラダ」からのグリル野菜各種と立体的に盛り付けられて登場の「カジキマグロのグリル」などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • 穴子に中トロ、ボタン海老!そして・・・

    先日の「竹」の並びに店を構える「一力」@新高島平にてだいぶ前にランチの海鮮丼や定食食いに行ったことはあったが、夜は初訪な今回のオーダーはコチラ↓中トロをセンターに据え、大振りなボタン海老&一度も冷凍かけてない生サーモン、ホタテに玉子も盛り込まれた「刺身三点盛」に脂の乗った江戸前穴子!そして、表面を軽く炙ったマグロの漬け(お通し)もツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • 宮崎パイン牛にチキン南蛮で一献!

    「川城」や「高砂寿司」から市場通りを挟んだ対面に店を構える「旬話楽呑 拓」@高島平にて絶賛テレワーク継続で近所の飲み屋を総浚い中な今日この頃、同店にも数年ぶりに再訪の今回オーダーしたのはコチラ↓食べ方は塩or山葵醤油で、食感ネットリ赤身の旨味&適度に入ったサシもとろける「宮崎県岡崎牧場直送 パイン牛刺」に自家製タルタルがドカンとトッピングされ、ハーフサイズでも充分な食べ応えのの「チキン南蛮 ハーフ」と、...

  • ラフテー&ゴーヤチャンプルーでオリオン&クース!

    非常事態宣言解除後も若干短縮した営業時間のまま営業中の店が散見される中、ココは日付が変わる頃まで店開いてるんで仕事を片付けた後遅めの時間から飲みに行くのに重宝な「沖縄家庭料理 ふたか家」@新高島平にて皮付き三枚肉をトロッと煮込んだラフテーとかまた別な日にはゴーヤチャンプルーとか、毎度ド定番な沖縄料理をツマミつつ、オリオンビール&泡盛の古酒(クース)でサクッと一献♪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆ~すけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆ~すけさん
ブログタイトル
エンゲル係数Infinity 3rd
フォロー
エンゲル係数Infinity 3rd

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用