chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
舟水の視点で世界を見よう https://ameblo.jp/tabineko3455/entry-12568524844.html?frm=theme

旅好き・地理好き・猫好き・リラックマ好きが海外から発信するごゆるり、旅・散歩・猫ブログ。世界56カ国を放浪し、現在はバンコク在住の自由人。新しい気づきが日々お届けるよう、独自視点で情報発信しています。

写真中心のブログです。猫ブログは野良猫中心に一日一匹あげています。その他、バンコクの日々ブログ。これまで旅した旅ブログを少しづつ、臨場感あるようにまとめていっています。現在は、北朝鮮旅行の記事が一番人気となっています。新しい発見、ご興味のある方はお気軽にどうぞ。新しい気づきがあるように記事をまとめるようにしています。

しゅうすい
フォロー
住所
海外
出身
愛媛県
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • シドニー ハロルド・リード保護区の散歩

    在住日本人が多く住んでいるノースシドニーの中心都市チャッツウッド。その中心から東へ約3㎞程のところにある国立の保護区:ハロルド・リード保護区までお散歩をしまし…

  • 第153匹 東京で出会った猫

    今日のにゃんこ (2016年10月撮影)にゃ! 黒にゃんこが。。。 この態勢は。。。。芝生の上でデトックスしようとしているようです。  キャラット キャット…

  • アンコールワットの観光客は一日約20人まで減少

    今回のコロナ騒動で、世界遺産に登録されているシェムリアップのアンコールワット遺跡群を訪れる観光客も激減しています。(個人的には、閉鎖にならず入場できることに驚…

  • シドニー 地元民に愛されるボンダイでごゆるり

    オーストラリアで最も有名なビーチ、ボンダイ。大自然とカフェやレストラン、デザイナーショップなどが並ぶお洒落エリアが融合した地元民に愛されるスポットです。  (…

  • 第152匹 東京で出会った猫

    今日のにゃんこ (2016年10月撮影)オスの大きなキジにゃんこがどっしりとごゆるりしています。  猫 NEKO おもしろ Tシャツ プレゼント 雑貨【L】【…

  • サムットプラカーン プラジュンジョムクラオ要塞

    プラジュンジョムクラオ要塞に展示されている日本の艦船:メークロン号については前回のブログでお届けしました。今回は前回お届け出来なかったプラジュンジョムクラオ要…

  • 第151匹 東京で出会った猫

    今日のにゃんこ (2016年10月撮影)にゃ! 茶トラ白にゃんこがゲージの中からお顔を出しています。眠そうなお目目です。  猫 NEKO おもしろ Tシャツ …

  • タイにある戦前の日本の艦船 メークロン号 プラジュンジョムクラオ要塞

    タイ国内には、戦時中における日本との関係性を深く理解できる観光地がいくつか存在しています。タイで日本の艦船を見ることが出来る場所として有名なタイ海軍基地:プラ…

  • 第150匹 伊勢で出会った猫

    今日のにゃんこ (2017年5月撮影)伊勢神宮内宮への参道。五十鈴川沿いのお店の前です。人懐っこい茶トラにゃんこが通りすがりの観光客の女性に触られています。逃…

  • チャオプラヤー川河口のお台場 ピースアサムット要塞

    チャオプラヤー川の中州にあるピースアサムット要塞。観光地としても開放されています。東京のお台場と同じような歴史を持つ、そんなタイの「お台場」をご紹介します。 …

  • 第149匹 伊勢で出会った猫

    今日のにゃんこ (2017年5月撮影)にゃ! 白にゃんこがお部屋の中にいます。窓越しに外の様子を伺っています。部屋飼いされているにゃんこなのでしょうか?よーく…

  • シェムリアップ コロナで閉店したコンビニ

    今回のコロナ騒動で、シェムリアップでも早めに見切りをつけ閉店した店舗はあちこち見かけることができます。その中でも、コンビニが閉店するというのはとても珍しい状況…

  • チャオプラヤー川の河口 パクナムの渡し船

    バンコクのお隣りの県:サムットプラカーン。パクナム市場の裏手にあるチャオプラヤー川沿いの桟橋から渡し船で対岸に渡る冒険です。 (2019年6月撮影)パクナム市…

  • 第148匹 賢島で出会った猫

    今日のにゃんこ (2017年11月撮影)賢島の観光船乗り場の近くでまったりとしていたキジにゃんこです。  (2017年11月撮影)しばらくすると飼い主さんから…

  • バンコク隣県の街 パクナム市場

    バンコクのお隣りの県:サムットプラカーン。その中心都市として古い歴史を持つパクナムの台所をご紹介します。 (2019年6月撮影)パクナム市場周辺の通り沿い。小…

  • バンコク隣県の街 パクナム市街地散策

    バンコクのお隣りの県:サムットプラカーン。その中心都市として古い歴史を持つパクナムを散策です。 (2019年6月撮影)パクナムの市街地中心にあるモニュメント前…

  • 第147匹 養老で出会った猫

    今日のにゃんこ (2017年12月撮影)にゃっ!! 黒にゃんこ2匹が紅葉狩りをしています! それにしても紅葉に黒猫。このコントラストがいいですね。  ランチト…

  • バリ島 ケランビーチ(デンパサール空港裏)

    デンパサール国際空港の真裏にあるケランビーチは外国人観光客が訪れることはない静かなビーチです。特に何があるという訳ではありませんが、一人でぼーっと、飛行機の離…

  • シェムリアップ 閉店した店舗 賃貸物件

    今回のコロナ騒動で、シェムリアップでも早めに見切りをつけ閉店した店舗はあちこち見かけることができます。そんな中、目立つのがマッサージ店の撤退です。本業でやって…

  • 第146匹 釜山で出会った猫

    今日のにゃんこ (2018年1月撮影)釜山の高級高層マンション街:マリンシティーの片隅にある波止場にいた茶トラにゃんこがいました。思いっきり威嚇してきます。よ…

  • 日本の皇室と繋がりがあるタイのお魚

    今回は、タイ王国と日本の皇室の繫がりをお魚を通してご紹介します。  このお魚です。 (2019年7月撮影) タイの屋台やマーケットではどこでも見かけるこのお魚…

  • ホーチミン コロナ直前の2020年テト(旧正月)

    ベトナムの正月は中国や東南アジアの旧正月がメインとなり、旧正月のことテトと呼びます。そんなテト期間中にホーチミンへ。大晦日の1月24日に空路ホーチミンインして…

  • 第145匹 釜山で出会った猫

    今日のにゃんこ (2018年1月撮影)釜山のパワースポット:海東龍宮寺への参道でごゆるりしていたにゃんこです。新年早々なので、お手手を綺麗に揃えて参拝者を眺め…

  • バリ島:ジンバランのケドンガナン魚市場

    バリ島に来て、新鮮な魚介類を食べる場所として長期滞在者向けに人気があるのジンバランのケドンガナン市場をご紹介します。観光客のみならず、地元の長期滞在者が魚介類…

  • バンコク パヤタイ駅は巨大ターミナル!?

    パヤタイ駅と言えば、スワンナブーム国際空港からのエアポートリンクが発着するターミナル駅という要素がありますが、そんな上からの角度からではなく、下からの角度の方…

  • 第144匹 釜山で出会った猫

    今日のにゃんこ (2018年1月撮影)釜山の観光地:甘川洞文化村で出会った白が多めの三毛にゃんこ。のっしのっしと歩いてきます。 釜山 オトナ女子のすてきな週末…

  • チャトゥチャックマーケット近くのあまり知られていないオートーコー市場

    オートーコー市場はタイの農業協同組合による市場であり、長い歴史を持つバンコクの市場です。早朝から新鮮な野菜や果物、市場内の屋台で出来立てのタイ料理を食べる事も…

  • バンコク タイ人に人気の和風タピオカドリンク FUKU MATCHA

    バンコクに30店舗以上お店を構えるFUKU MATCHA。 どれだけ人気があるのかは、もちろん都心のモールに入っているお店のお客さんを見ても分かるのですが、郊…

  • バンコク ジャパンエキスポ2020壮行会イベント

    中国武漢のコロナ騒動が一気に明るみになる直前の2020年1月中旬。年が明け、日本が成人の日を迎えている頃、ここバンコクでは1月末に開催されるジャパンエキスポに…

  • 第143匹 釜山で出会った猫

    今日のにゃんこ (2018年1月撮影)釜山の人気観光地:甘川洞文化村でごゆるりしていたサビにゃっこです。  猫 NEKO おもしろ Tシャツ プレゼント 雑貨…

  • バンコク パラダイスパーク前のMRT工事

    バンコクのMRTの建設は各所で進んでいます。シーナカリンのパラダイスパーク前もイエローラインの高架橋建設現場と化しており、支柱が出来たり、駅舎の工事が始まった…

  • バンコク ナショナルスタジアム散策

    BTSシーロム線の終点:ナショナルスタジアム駅。名前の通り、そこにはナショナルスタジアムがあります。正式にはスパチャラサイ国立競技場と言いますが、旧称の「ナシ…

  • バンコク サッカーレプリカユニフォームの販売店

    サッカーのレプリカユニフォームをバンコクで買うというのは旅行者の間でも定番になりつつあります。欧州リーグや代表チームのユニフォームのレプリカを日本より安く買え…

  • 第142匹 釜山で出会った猫

    今日のにゃんこ (2018年1月撮影)釜山の大宗台に向かう道端の崖いた黒にゃんこです。ごゆるり日向ぼっこでしょうか? にしては人が住んでいないようなエリアです…

  • バンコク ナナのブリティシュパブ(ラグビーW杯)

    2019年ラグビーワールドカップは大いに盛り上がり大成功に終わったのは記憶に新しいところです。 当時は決勝トーナメント進出を果たした日本の試合をテレビで生で見…

  • バンコク お奨めのカオソーイ(カオソーイチェンマイ)

    タイ料理の中でも面白いルーツを持つカオソーイ。元々はミャンマー料理で、それがラオス北部に伝わり、そこからタイ北部に伝わったというルーツを持つタイ料理。ミャンマ…

  • バンコク 探訪ラップラオ(グランドマンション周辺)

    バンコクの日系フリーペーパー:自由ランドを見ていると長年ずっと掲載されている安マンションの賃貸広告があります。その名はグランドマンション。 バンコクに住んでい…

  • 第141匹 釜山で出会った猫

    今日のにゃんこ (2018年5月撮影)釜山の龍頭山公園にいたにゃんこたちです。  猫 NEKO おもしろ Tシャツ プレゼント 雑貨【L】【黒T】Amazon…

  • プノンペン コロナ影響下街の様子

    カンボジアに3月30日のロックダウン寸前の3月25日に入国。現在は滞在期限などとっくに切れ、タイへの帰還待ちの日々を粛々と過ごしています。 2020年3月26…

  • バンコク探訪 スクンビット Soi1

    バンコクと言えばスクンビット通り。スクンビット通り:数あるSoiの中でも、スクンビット1をご存知の方は意外と少ないかもしれません。そんなあまり陽の目を見ないス…

  • ドンムアン空港近く お奨めタイ料理レストラン

    ドンムアン空港近く、お奨めタイ料理店をご紹介します。 ドンムアン空港を使って日本へ帰国の際、深夜便まで時間があるので、空港近くのレストランでゆっくりと過ごした…

  • 第140匹 カンボジアで出会った猫

    今日のにゃんこ (2020年5月15日撮影)シェムリアップのレストランでおこぼれ待ちの薄キジにゃんこに出会いました。  カルカン パウチ 成猫用 1歳から お…

  • タイのモーターショー

    11月29日~12月10日までインパクトアリーナで開催されたMOTOR EXPO 2019の様子をお伝えします。     インパクトアリーナはバンコクのお隣ノ…

  • シェムリアップ コロナ影響下の日常の様子

    世界ではコロナ影響下、粛々とした日々を過ごす毎日が続いていますが、ここシェムリアップでも3月後半から4月中旬にかけては自粛&マスク着用の徹底といった感じで、人…

  • シェムリアップ 満開のピーコックテール

    東南アジアを旅しているとよく目にするピーコックテール。東南アジアでは地域にもよりますが、3月~5月に満開を迎えます。早い所だと1月後半に散っていたり。。。なの…

  • 第139匹 カンボジアで出会った猫

    今日のにゃんこ (2020年5月13日撮影)シェムリアップのお寺でごゆるりとしていたキジにゃんこに出会いました。  カルカン パウチ 成猫用 1歳から お魚・…

  • シェムリアップ ロックダウン中の食事

    コロナ環境下、ホテルでロックダウン沈没生活を日々送っていると楽しみはやはり食事、ということになります。今回は日々飢えを凌ぐために食べているモノをご紹介します。…

  • シェムリアップ 現地人で大人気フォーの屋台

    シェムリアップ中心部にある地元民に人気のベトナム料理:フォーの屋台をご紹介します。やはり、ローカル飯の美味しい所は近所の地元民が毎朝通って食べているようなお店…

  • 関宿 47番目の宿場(東海道五十三次)

    戦後、旧東海道の宿場の大半が旧態をとどめない中、関宿は江戸時代当時の宿場の賑わいを彷彿させる街並みが残されています。参勤交代や、お伊勢参りの人々で賑わったこの…

  • 第138匹 カンボジアで出会った猫

    今日のにゃんこ (2020年5月13日撮影)シェムリアップの歩道で餌をもらっていた三毛にゃんこを発見しました。 なんだか硬そうですね。。。お魚の干物でしょうか…

  • シェムリアップで蘇った日本の観覧車

    2020年3月1日、カンボジアのシェムリアップに観覧車:Angkor Eye.が開業しました。実はこの観覧車は日本で活躍して観覧車なのです。その為、見た瞬間、…

  • シェムリアップ コロナ影響下ホテルでの沈没生活

    世界が国境を閉ざしてから、もうすぐ2か月が経過しようとしています。タイでの滞在ビザが3月28日が期限だった為、刻々と国境が閉ざされてゆく状況を判断し、3月25…

  • シェムリアップ新空港は2023年完工

    シェムリアップで進んでいる新空港の建設工事が、2023年に完了するとの見通しという現地報道がありました。 工事は中国雲南省の雲南省投資控股集団傘下のアンコール…

  • シェムリアップ タイの銀行

    タイに詳しい方なら、シェムリアップで、一瞬あれっ?っと思うような光景を目にします。まあ、あれっ?ッというより、最初に、あっサイアム商業銀行がシェムリアップにも…

  • 第137匹 タイで出会った猫

    今日のにゃんこ (2018年11月撮影)ホアヒンのお寺にいた白にゃんこ。 ワンポイントでお耳と尻尾がキジ模様です。静かに座って微動だにしません。特にお腹が減っ…

  • シェムリアップ ODAによる水道工事

    コロナ影響下、カンボジアでは建設業は休むことなく普段通りに行われています。ここシェムリアップでも、撤退した店の解体、または休業中の改装工事など、あちこちで目に…

  • シェムリアップ コロナで閉鎖中のパブストリート

    世界で非常事態宣言が展開される中、カンボジアのシェムリアップも静かな時間が流れています。 アジアの中でもコロナの感染者は微々たるカンボジアですが、コロナの影響…

  • 第136匹 タイで出会った猫

    今日のにゃんこ (2018年11月撮影)ホアヒンのお寺にいた黒白にゃんこ。 20Bの寄付でお線香が買えるようです。君は寄付の管理人さんですか? (2018年1…

  • バンコクの台湾料理店:SMILE

    タイは華人の国。タイの国王も華人の血が入っています。そんなバンコクには中華料理店は数多くありますが、地元スティサーン界隈の華人系タイ人に愛されるお店があります…

  • バンコクのムーカタ超人気店:クン・プン・ムーカタ

    バンコクには様々な人気のムーカタ屋がありますが、その中でも3本の指に入る美味しさとコスパの良さのお店が、 ホイクアンにある 【クン・プン・ムーカタ】 です。タ…

  • 第135匹 いなべで出会った猫

    今日のにゃんこ  (2017年3月撮影)にゃ!? いなべの大安町で、突如現れたオスのキジ白にゃんこです。 これまたぶっといにゃんこです。 何を食べてそんなに大…

  • バンコク:エカマイ Soi 30 の麺屋台

    個人的な至極の一杯をご紹介します。 (2019年2月撮影)センヤーイ・ガイ・ナーム・ピセー 鶏肉の太麺ラーメン大盛 1杯60B  (並は50B) 行ったらい…

  • バンコク:エカマイ Soi 30 の屋台

    個人的な至極の一杯をご紹介します。 (2019年2月撮影)センヤーイ・ガイ・ナーム・ピセー 鶏肉の太麺ラーメン大盛 1杯60B  (並は50B) 行ったらい…

  • サメット島ホテルレビュー:リマココリゾート

    サメット島に4泊5日で滞在した際に滞在したホテルのロケーション・レビューを紹介します。ロケーション的にリゾートホテルでゆっくり過ごすことを目的とした際の選択に…

  • サメット島ホテルレビュー:サンライズ・ヴィラズ・シービューリゾート

    サメット島に4泊5日で滞在した際、2泊滞在した港の真横に位置するサンライズ・ヴィラズ・シービューリゾートのレビューを紹介します。 ロケーション的に、①部屋のベ…

  • 私のパスポートスタンプ

     2005年~2015年の10年間活躍した私のパスポート。皆さんが見たことが無いスタンプがあるかも?です。  パスポートケース スキミング防止 防水 グレーイ…

  • 第134匹 四日市で出会った猫

    今日のにゃんこ (2017年6月撮影)寂れた通りの奥に何かが座っています。 (2017年6月撮影)キジにゃんこです。今にも崩れそうな昭和の飲み屋街でごゆるりと…

  • タイの離島シーチャン島 ⑥島の散策

    タンパンビーチ以外に島の散策をしてみましょう。 (2019年12月撮影)島の玄関口:シーチャン島の港。 昔はゲートが白色だったのですが、現在は茶色く塗られてい…

  • タイの離島シーチャン島 ⑤ タンパンビーチ 2019年12月

    タイの離島:シーチャン島タンパンビーチ最も最近ですが2019年12月のタンパンビーチの様子です。 (2019年12月撮影)このビーチを9年前から見ていますが、…

  • タイの離島シーチャン島 ④ タンパンビーチ 2014年12月

    シーチャン島のタンパンビーチ。続いて2014年12月に訪れた際の様子です。 (2014年12月撮影)  【2020年】新・サントリー 金麦 [ 350ml×2…

  • タイの離島シーチャン島 ③タンパンビーチ 2013年6月

    続きまして2013年6月訪問時の様子です。 (2013年6月撮影) (2013年6月撮影)2013年はタンパンビーチの海の家が経営する、このバンガローに宿泊し…

  • タイの離島シーチャン島 ②タンパンビーチ 2011年1月

    シーチャン島に着きました! それでは、島を散策しましょう。 2011年1月、2013年6月、2014年12月、2019年12月 に撮影した写真を元にシーチャン…

  • タイの離島シーチャン島 ①行き方

    タイで個人的に想い入れのある島:シーチャン島を紹介したいと思います。この島を見つけるきっかけとなったのは、2010年当時、アユタヤの北西隣に位置するスパンブリ…

  • 自転車でバリ島一周 ⑤ 後半戦

    ■10日目 アメッド → パダンパイ 約46㎞アメッドを出て20分くらいすると難所の坂道が続きます。約5㎞程度峠越えの上り坂になります。また、アンラ…

  • 自転車でバリ島一周 ④ 中間戦

    ■ 6日目 ギリマヌク → ロビーナ 約68㎞ギリマヌクを出発すると広大なWest Bali National Park の横を走行する道が続きます。…

  • 自転車でバリ島一周 ③ 前半戦

     バリ島自転車一周旅。前回は、3泊4日編を案内させて頂きましたが、やはり観光しながら時間に無理なくじっくりと周ってみたい!と思う方もいるはずです。そんな方への…

  • 自転車でバリ島一周 ②走行ルート確認編

     さて、自転車を用意出来たらいよいよ出発です!といきたいところですが、まずは荷物は背負うことが出来るボリュームに抑えることが絶対です。できるだけ少ない荷物で出…

  • (世界にひとつ)手作りタイ文字掛け時計を作りました!

    自分のセンスでお皿をベースに時計を作ってみました。 (2020年3月撮影)手作りにより完成したタイ文字掛け時計です。 この時計の作製の流れです。   キャメロ…

  • 第133匹 桑名で出会った猫

    今日のにゃんこ  キャラット キャットフード ミックス かつお仕立ての味わいブレンド 国産 フィッシュ 3kg (500g ×6袋入)Amazon(アマゾン)…

  • 第132匹 桑名で出会った猫

    今日のにゃんこ  キャラット キャットフード ミックス かつお仕立ての味わいブレンド 国産 フィッシュ 3kg (500g ×6袋入)Amazon(アマゾン)…

  • 第131匹 品川で出会った猫

    今日のにゃんこ  キャラット キャットフード ミックス かつお仕立ての味わいブレンド 国産 フィッシュ 3kg (500g ×6袋入)Amazon(アマゾン)…

  • [コピー]自転車でバリ島一周!①自転車準備編

    自転車でバリ島一周に興味のある皆さん。まずは、日本から自転車を持って来ない限り、現地で ①自転車を借りる か ②買う 必要が出てきます。これはバリ島に入ってク…

  • 第130匹 カンボジアで出会った猫

    今日のにゃんこ  キャラット キャットフード ミックス かつお仕立ての味わいブレンド 国産 フィッシュ 3kg (500g ×6袋入)Amazon(アマゾン)…

  • 第129匹 カンボジアで出会った猫

    今日のにゃんこ  (2020年4月撮影)にゃにゃにゃにゃにゃ? 何かニオイますにゃ。。。と近寄ってきた黒白にゃんこです。 (2020年4月撮影)ひょっとしたら…

  • 第128匹 カンボジアで出会った猫

    今日のにゃんこ  (2020年4月撮影)プスプスプスプスって声を掛けると振り向いてくれたキジにゃんこ (2020年4月撮影)ご近所を徘徊中です。 (2020年…

  • 第127匹 カンボジアで出会った猫

    今日のにゃんこ  (2020年4月撮影)おやっ?猫アンテナを張っていたら早速見つけました、黒にゃんこ。 (2020年4月撮影)かなりの傾斜がある屋根を慎重に歩…

  • 第126匹 津で出会った猫

    今日のにゃんこ  (2018年6月撮影)三重県の県庁所在地:津の津城址そばの神社を訪れました。と、何かがゆっくりと賽銭箱に歩み寄って行ってます。 (2018年…

  • 第125匹 小田原で出会った猫

    今日のにゃんこ  (2018年7月撮影)小田原の住宅地で発見したキジにゃんこ。キジにゃんこがお部屋の窓の内側から外を眺めています。家にゃんこだから外への憧れが…

  • 第124匹 小田原城で出会った猫

    今日のにゃんこ  (2018年7月撮影)小田原城の足元の畑でごゆるりしていた2匹のにゃんこです。色模様、大きさ、顔付から判断するに兄弟にゃんこのようです。左側…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅうすいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅうすいさん
ブログタイトル
舟水の視点で世界を見よう
フォロー
舟水の視点で世界を見よう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用