chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株/初心者が少額投資で配当金生活を目指すブログ https://fanblogs.jp/goldup/

配当金生活でセミリタイアするために奮闘中。米国株、日本株、ベトナム株、投資信託など売買記録の日記風ブログ。

pakipaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/05

arrow_drop_down
  • RDSBを85万円分ぐらい損切りした

    配当金生活のために230万くらい購入していたRDSBですが66%減配というニュースを見て成行で売却しました。 NISA分も全部売りました。 70年だか減配なかったので安心していましたが、さすがの原油安でキツイか。 気がついて良かった。ちょっと遅かったけど。笑 このまま持っていれば40年ぐらいは保有するつもりだったので配当でプラスにはなるかもしれませんがそれだと配当金生活が送れないし、セミリタイアが遠のい…

  • コロナで自宅待機中も株は継続監視中

    今日で自宅警備員4日目です。 感染者はいませんが、コロナの影響で業務に支障が出てうちの部署は業務継続不可で2週間の自宅待機です。 伸びるかもしれないとも言われていて、来月の休業補償は未定と言われちょっと困ったことになりました。 給与がなくなると入金できず配当金生活が遠のく。。 まあでも命の方が大事ですし、自分が感染源にならないためにも自宅にいますよ。 昨日初めて外出し、巣篭もり消費用カ…

  • KOから配当金

    お試しで買ったKOですが、ずっとコロナショックで低迷していたのですが 最近若干息を吹き返した感じを受けております。 お試しだからまだ1株しか持ってないのですが配当が入りました。 正直、ノーマーク。笑 すっかり忘れていた。 あっ配当きた ってビックリしました。笑 今回0.31ドルでした。 19年7月からの損益 - 267.69ドル 19年7月からの配当金 +645.51ドル 19年7月からの総合利益 +377.82ド…

  • HSBC損切り

    先日、HSBCを損切りしました。 といってもまだ2株しか買っていなかったため傷が浅く済みました。 今回-17.82ドル 19年7月からの損益 - 267.69ドル 19年7月からの配当金 +645.2ドル 19年7月からの総合利益 +377.51ドル なんと配当停止になったためです。 配当再投資の高配当株戦略で無配はいただけません。 まだ大した額投資していないので、損切りじゃ〜となりました。 あと、値上がり益狙い…

  • SPYDから分配金

    SPYDはETFなので個人的には個別株よりはリスクが少ないという 印象ですが、実際、減配率はどのくらいなのかが気になるところです。 ただ利回り7%以上(税引後利回り5%以上)を目標にして米国株を買っている のでSPYDで利回り7%あるなら、増配率は未知だけどリスクを抑える意味で 買っていっても良いのかなと思ったりしています。 まだ2株しか持っていませんが分配金が入りました。 0.6ドルです。 19年7月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pakipakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pakipakiさん
ブログタイトル
株/初心者が少額投資で配当金生活を目指すブログ
フォロー
株/初心者が少額投資で配当金生活を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用