34歳の時に乳ガンステージ4と診断されたけど、治療後8年無治療で元気に暮らしています。乳ガンになって生き方考え方が変わった2児の母のブログです。
昨夜手が痺れてきて今朝起きたら動けないくらいまた頭痛が酷く、手がずっと痺れていたので怖くなって夕方に病院に連れて行って貰いました。 すぐCT検査を受けさせてもらえて結果は異常なし。ほっとしました。運動不足やストレスなどが原因みたいです😣自粛で引きこもっているからそうなるよなぁ💦 もうほんとに普通の生活に戻りたい。子どもの受験もあるし体調管理しっかりやらなきゃ💦春にはコロナが落ち着いていますように。
先週から胃の調子が悪くて体調良くないなぁと思ってたのですが、日曜日の夜からなんかだるくて。 月曜日のお昼から頭痛が始まり、吐き気に襲われる。でも食欲がなく、食べれてないから吐きに行っても吐けない。なんとか夕飯は作ったけど頭痛が酷すぎて早々に就寝。夕飯も食べれなかった。23時ごろあまりに頭痛が酷くて泣きながらロキソニンを飲みました。この時熱は36.6℃。朝になっても頭痛は変わらず。熱は37.0℃。 この時点でロキソニンを飲めばよかったのに気持ち悪くて動けず頭痛悪化。とにかく首が痛くて耐えられなくなって夜に病院に連れて行ってもらいました。昨年立て続けに母と弟が脳出血、脳梗塞を起こしてるからCTをと…
中3の娘の受験も落ち着かない中、高2の息子の4月からの予備校のコース決めにここ数日悩んでおります。 数学が得意というだけでなんとなく理系を選択して理系に進むと思ってたら突然文系の大学に行きたいと言い出して。 国語が苦手だからできる限り国語を受けなくていい大学を探して志望する大学を決め、今回認定テストの結果を見てどうするかを決めていくのですが。 いろんな意見を聞いてある程度は絞れたけど難しい。 今はほんとに漠然としててこれでいいのか?って感じで不安しかないけど後半のコースを決めるときにはもうある程度自分のレベルもわかってて絞れるものなのか。 ランクを上げればいいというものでもないって聞くし、息子…
居酒屋の時短営業の影響なのか、友達の息子くんが酔っ払いのおじさんがマスクせず吠えてるところに遭遇した話を聞きました。 今までは遅い時間に現れていた酔っ払って暴れるような人に子どもが塾や部活帰りに遭遇するのはそれはそれで怖いなぁと思いました。早い時間に営業やめさせるのはお酒を飲む時間を減らして深酒して酔っ払ってマスクせず大声で叫ぶような迷惑な人対策でもあったんだなぁ。ただ8時閉店に伴いそのくらいの時間に電車や駅周辺に人が増えるからそれはそれで怖い。 何かをしなければ止まらない。 何かをしたらまたそれに伴って弊害が起きる。 ほんとにコロナになって何一ついいことがないなぁ。
もう長くは生きれないかも。と思ったあの日からわりと生きていますが。なんとなく続けてることがあります。 それは断捨離。 元々整理整頓が苦手。収納苦手。 長期入院した時に思いました。何がどこにあるかわかるようにしておかないと私がいなくなったら困るなと。 今はケモブレインのせい?年のせい?で恐ろしいくらい記憶力がなくなったので、いてても「え?どこやったっけ?」が日常ですが😅それでも物を減らせば負担はマシ。探す時間も減る。田舎に住んでるからストックがないと困ることが多いから、物はやっぱり多いけど。定期的に物を捨てる習慣。 見直す習慣がつきました。それでもまたすぐ増えてるからイタチごっこですが。やらなけ…
お正月はステイホームだったので、物を捨てたり収納場所の見直しをしていました。私は雑誌やネットでみるような収納グッズを色々買ってきてきっちり収納することがとにかく苦手です。まずは収納する場所を決めてとりあえず置く。 それで使いにくければ区切る物を買うようにしてるけど、それを測って買うことが苦手でそこからが進みません。来世は収納上手な素敵主婦に生まれ変わりたい。やり出すと色々気になるし長時間やると心が折れるので暇な時に少しずつやりかえていこうと思います。インスタとかでみる素敵収納憧れるけどほんとハードル高いなぁ💦
今日からやっと日常に戻りました。 年末からステイホームでなんかのんびり過ごしていたから体重がたいへんなことになっています。 ダイエットしてた私はどこにいったのでしょか?今年は実家にも帰らずお墓参りもやめておいたけど娘の合格祈願だけは行ってきました。 無事合格しますように。今年は昨年やろうと思いつつできなかった家の収納を頑張ろうと思います。拙いブログですが今年もよろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、アクアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。