chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
35kg減量した男のブログ https://chommagefitness.hatenablog.com/

ダイエットやトレーニングで悩んでいる方に見ていただきたい、120kgから85kgまで減量した男が書く、知識や成功体験、失敗談を交えた「自分を変える」「理想の体を手に入れる」お手伝いがしたいという願いを込めたブログです。

チョンマゲfit
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 努力ができなかった人間が努力できるようになった方法

    チョンマゲfitです! 今日は自己コントロール力を上げる方法です! ダイエットや筋トレ、ボディメイクとは総じて努力です。 勉強や、仕事もそうですが、ボディメイクも例外では無く、努力を継続して結果がでます。 最近はフィットネスブームもあり、知識は割とネットで検索すれば手に入ります。 ・・・では何が成否を分けるかというと努力の継続です。 続けていれば例えやっている事が間違っていても、それに気づいて調べて修正する事が出来ます。最終的には結果が出るんです😁 しかし諦めてしまえばそれまで。結果が出る可能性は0になり、今まで折角割いてきた時間も努力も無になってしまいます😱 そして努力の継続とは自己コントロ…

  • 飲むだけで効果があるか?〜サプリメントのお話

    チョンマゲfitです!今日はちょっと過激な内容に付き閲覧注意です😱 良く飲むだけで痩せるとか、飲むだけで筋肉が付くとかそんなサプリのCMや広告を見たことはないですか😰? 今日はそんな真面目にコツコツダイエットをしている方、本気で自分の体型に悩みを抱えている方をあざ笑うかのような広告に騙されないよう、サプリメントについて私の考えをお話していきます😁✨ ●そもそもサプリメントとは まず、日本のサプリメントとはカテゴリ上は薬ではなく、食品です。 薬などとは線引きをする為に薬機法(旧薬事法)という法律で、薬の様な効果効能を謳ってはいけない。または誤認させてはいけない。 なので医薬品でも無いのに明らかな…

  • 減量の強度の上げ方

    チョンマゲfitです! ダイエットをしてると体重が落ちなくなってくる時がありますよね😭? 本日は私のダイエットの成功時はどのようにして、体重停滞を最小限にしているかの事例をご紹介します! それではレッツゴー🏃💨 ●最初は緩く 最初からいきなり厳しく設定したい気持ちはメチャクチャ分かります。 でもそのやり方だと余程普段から意思が固い人でないと途中で折れちゃいます😰最初の頃の私は正にこれでした。 なので最初は緩くして段々強度を上げていくのが吉です✨ 具体的には、最初の摂取カロリー設定は消費カロリーマイナス500kcalで設定していきます。 最初は水分や胃の内容物や様々な要因でボーナスとも言える、体…

  • ケガ失敗談〜ヘルニア物語 完結編

    チョンマゲfitです! 今日は椎間板ヘルニア物語の続きです😁もう少し下手な小説もどき失敗談にお付き合いください(笑) 椎間板ヘルニアと診断された男(私)の運命やいかに!? それではレッツゴー🏃💨 ●診断、その後 無事、椎間板ヘルニアとの診断が下り、帰ろうとするが、男はまともに歩く事が出来ない。 絶望を感じながらも医師から松葉杖が借りられると言われたことを思い出した男は購買へ向かう。 それまでの松葉杖のイメージと言えば、診断が下ればその場の病室で渡されるものと思っていたが、どうやら違うようだ。 男は若干の煩わしさを感じながら購買へのエスカレーターに乗る。 しかし、これから更なる衝撃が待ち受けてい…

  • フォームとケガについて

    チョンマゲfitです! 今日はフォームとケガについてお話します!良く筋トレはフォームが大事と言いますがなんで大事なのか🤔?これが分かっていないとなかなかトレーニングで重量ばかり気になってフォームに気がいかないですよね😅そんな疑問にお答えできれば嬉しいです!✨それではレッツゴー🏃💨!●フォームが大事な理由 正しいフォームが大事なな理由は2つあります。・目的の筋肉に効かせる為 ・ケガをしない為これが理由です。・目的の筋肉に効かせる 正しいフォームは目的の筋肉に負荷を集約させる為のものですので、フォームがくずれると、負荷が目的以外の筋肉に分散されてしまいます😱例えば、ベンチプレスは大胸筋を狙いたい種…

  • ケガ失敗談~ヘルニア物語

    チョンマゲfitです! せっかくフォームについての記事をかいたので、私の恥ずかしいフォーム起因の最大のケガ、椎間板ヘルニアになった時の失敗談をお話します😂 下手な物語仕立てで(笑) それではレッツゴー! ●プロローグ 数年前の暑い夏の日曜日のお昼。あるところに、まだ減量も十分でなく、トレーニング技術も未熟で、でも筋トレで扱う重量が伸びていく事だけを喜びとするあわれな男がおりました。(私です笑) 予定通り意気揚々とティップネス(当時)に向かう男。(私です笑) 「今日は何キロ上がるかな〜🎵」 まだ見ぬ高重量に胸を膨らませ、ビルのエレベーターに乗る・・・ この後、この男が大惨事に見舞われる事になると…

  • 筋トレの強度の上げかた

    チョンマゲfitです! 最近ダイエット(特にケトジェニック)に内容が寄り過ぎなので今日は筋トレについてです! 初めて筋トレをする時は 何キロでトレーニングすれば良いの? どうやって重量を上げ行けばよいの? と思ったりしますよね🤔 そこで!今日お話するのは 筋トレの目的を決める 初期の重量の設定 強度の上げ になります!それではレッツゴー🏃💨 ●筋トレの目的を決める 筋トレの目的は簡単に3つに分けることが出来ます。 筋肥大 筋力 筋持久力 どれも筋肉を強化する目的ですがそれぞれ特徴があります✨ ・筋肥大 どちらかと言うと筋肉の見た目の目的がこちら!勿論力も強くなります。大体の方のトレーニング目的…

  • ケトジェニック中に困る事と初期に起きた大トラブル⚠️

    チョンマゲfitです! ケトジェニックダイエットも順調に進んでいますが、実は裏で大変なことが起きていました・・・😱 ケトジェニックダイエットで一般的に困る事とあわせて書いていきます!※後半食事中の方は注意! ●汗が・・・ 最近暑くなってきましたし汗がすごいんです😵ただでさえケトジェニックダイエットは水分が排出されやすくなりますので、いつもの夏よりもブーストがかかっています😅脱水にならないようにいつもより水を飲む→もっと汗でるのループです🔃笑 ●胃が・・・ 1日の摂取カロリーの約75%を資質からとるわけなので胃がもたれまくります😱ですので毎日胃腸薬が手放せません( ´∀`) ⚠️DANGER⚠️…

  • ダイエットで選ぶべき運動~筋トレvs有酸素

    チョンマゲfitです! 今日は永遠のテーマ、ダイエットの時は筋トレと有酸素運動はどちらを選ぶべきなのかをお話ししていきます! 様々な意見がありますが私の経験と知識をもとにまとめていきます! ●なんでもいいから短期間で体重を落としたい この場合は有酸素運動に軍配が上がります。 ダイエットをしよう!と初めて決意した時はこういう目的が多いと思います。私も最初はそうでしたし、ダイエットで体重が停滞するとこの考え方になりがちです。 気持ちはメチャクチャわかります・・・😭 だけどこの考えは罠です ・有酸素運動が体重が落ちやすい理由 ①水分が抜ける 有酸素運動をしていると汗がものすごい出ますので、水分が抜け…

  • 食べたいものリスト〜俺ダイエット終わったら食べたいものがあるんだ(死亡フラグ)

    チョンマゲfitです! ダイエット中は食べたいものが食べれない!そんな我慢の連続です😵 しかし次から次へと食べたいものが頭に浮かびます😱 そんな時、私がどうやって頭に浮かんだ食べたいものを処理しているのかご紹介します! ●食欲対策 ケトジェニックではあまり食欲も強くなく、糖質への執着もケトーシス移行後はそこまででもないんですが、問題はローファットダイエット(低脂質)をする時😱! 私ホントに苦手ですっ!インスリンと血糖値の邪悪な魔術にいとも簡単に操られそうになります(操られる)笑 そんな時には・・・(タラララッタター♪) 食べたいものリストぉ~~!! ※その他にも食欲を撃退する方法はコチラ! →…

  • 結果発表ー!!~ケトジェニックweek1の成果

    チョンマゲfitです! すでに地獄のケトジェニックダイエットを始めて1週間が経ちました。 爆速でケトーシスに移行して順調に進んでいますが1週間の成果はいかに!? ●成果 やりました! 先週金曜から始めて今週金曜の朝の体重の変化は・・・ダラララララ(ドラムロール) -4.4kg!!! やっぱ体重だけ見るとケトジェニックダイエットは強力ですね😁・・・体重だけみるとね( ´∀`) ●減量リズム ケトーシス移行期と思われる最初の3日間は合計で3.9kgで1日平均で1.3kg😲 これを見るといかに初動で体重がガクンと落ちるかがお分かりいただけると思います。 ちなみに初動の大幅減はほぼ水分です😅笑 そこか…

  • ダイエットと貯金て似てません?

    チョンマゲFITです! 最近ダイエットをしていてふと思ったんです。 ダイエットと貯金って似てない??って・・・🤔 今日は私の視点から感じた、ダイエットと貯金の共通点をまとめて行きます!これを読んだら貯金もダイエットもできるかも😂!?笑 ●ダイエットの要素 ・現状把握 まず現状把握をしますよね?今は太っているの?標準なの?🤔 意外と自分で思っている状態と違うものです。ダイエットを考えるくらいですので普通以上と感じている方が多いと思いますが、意外と自分の年齢と平均で調べてみると太っていると思っている方でも普通の方もいますし、逆に普通と思っていても 意外と太っていたり。。。😱 まずは現状を受け入れる…

  • ジム復活!

    チョンマゲfitです! 緊急事態宣言の解除を受けて、ついに6/1~ジムが再開となりました! ・・・この日をどれだけ待ちわびたか😭 しかし、いままで通りという訳でではなく様々なルールが追加されています。 ●現在のジムの状況 ・マスク着用・一定人数以上は入館出来ない・入り口で検温・ランニングマシンやエアロバイクに透明のビニールの仕切り・筋トレマシンは1つ空けて利用・グループトレーニング禁止 等々です。 今まではなかったルールですが、ジム自体はまだまだ空いているのでそこまで不便とは思わないレベルでした😁 解禁されたとはいえ、クラスターが発生したり自分がコロナにかかってはもともこもないので最大限気をつ…

  • ケトジェニック中に頼る食材

    ケトジェニックダイエット真っ只中のチョンマゲfitです! 本日はケトジェニック中に頼る食材の紹介です。 ケトジェニックは糖質を極限まで減らし、脂質をメインに摂取するダイエットですが、日ごろ炭水化物メインの食事である現代人には慣れない食事方法ですので何を食べていいか困りますよね? 私も初めてケトジェニックダイエットをする時は何を食べて良いかわからず、食材を調べまくりました。 今ではもう数回繰り返しているので失敗しながら取捨選択をし良かったものをまとめていきます! それではレッツゴー! ●肉 お肉や魚は炭水化物を取らないケトジェニックにおいて主食ポジションです。しかしながら、お肉はタンパク質が多く…

  • ケトジェニックダイエットの味方!~MCTオイルとは?

    チョンマゲFITです! 順調にケトジェニックも進んでおり、目標に向かって爆進中です😁! さて、本日はちょくちょく私の記事にも出てくるMCTオイルについてです。 ケトジェニックダイエットは脂質をかなり取る必要がありますが、普通に肉や魚の脂、サラダオイルなどを取るよりケトン体生成を促す為にMCTオイルを取った方が効率的です! それではレッツゴー! ●MCTオイルとは? MCTオイルとは中鎖脂肪酸と言って、パーム油やココナッツオイルをもとに精製された油の事を指します。 バターやラードなどは長鎖脂肪酸ですが、こちらよりも脂肪になりにくく1/4の時間でエネルギーに変換されるのが特徴です😲 また、MCTオ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョンマゲfitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョンマゲfitさん
ブログタイトル
35kg減量した男のブログ
フォロー
35kg減量した男のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用