米国10年債券利回り(長期金利)とオリエンタルランドの株価(~24年4月)
「現役世代を元気にする」ブックレビューとエッセイをお届けします!自分と今・未来の一部は自分自身で変えられます。生活を楽しく便利にするライフハックやサービス利用、日々のお喋りやSNSでの発信においても、役立て頂けましたら幸いです
のんびり1回より、ざっくり繰り返しを7回で記憶定着!『東大首席が教える超速「7回読み」勉強法』山口真由、PHP文庫
1週間に1回だけ会う人と、毎日必ず会う人なら、どちらが記憶に残るでしょうか?『東大首席が教える超速「7回読み」勉強法』はある意味で、アタリマエのことを投げかけているように見えて、本質を突いています。つまり、あなたはどれだけ繰り返して、記憶に定着させたのか?ということです。著者の経歴は、東大を主席で卒業して財務省に勤務し
美人投票から考える。あなたが素直に自分の意見を言うことの価値とは?
ケインズといえば、有名な経済学者としてよく知られている。しかし、なんだか堅苦しい気もするし、古いと考える人も多いだろうから、実際にケインズが書いた本を読んだことのある人は、たとえ経済学部の人でも少ないだろう。だが、読んでみると、後世の研究の礎として乗り越えられその歴史的役割を終えた部分もあるだろうし、その一方で今日にお
美人投票から考える。あなたが素直に自分の意見を言うことの価値とは?
ケインズといえば、有名な経済学者としてよく知られている。しかし、なんだか堅苦しい気もするし、古いと考える人も多いだろうから、実際にケインズが書いた本を読んだことのある人は、たとえ経済学部の人でも少ないだろう。だが、読んでみると、後世の研究の礎として乗り越えられその歴史的役割を終えた部分もあるだろうし、その一方で今日にお
人生に必須の転ばぬ先の杖!:「Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法」ロルフ・ドベリ
「Think right」は、「Think clearly」、「Think Smart」と共に、ロルフ・ドベリ氏の"考え方"「3部作」です。「誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法」の副題のとおり、思考の罠に陥るのを回避するアイデアが盛り沢山です。普通に生きていると、人間は様々な思考の罠に陥るように出来てい
人生に必須の転ばぬ先の杖!:「Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法」ロルフ・ドベリ
「Think right」は、「Think clearly」、「Think Smart」と共に、ロルフ・ドベリ氏の"考え方"「3部作」です。「誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法」の副題のとおり、思考の罠に陥るのを回避するアイデアが盛り沢山です。普通に生きていると、人間は様々な思考の罠に陥るように出来てい
わかるようでわからない金融政策を学ぶ第一歩!:『マネーの魔術史 :支配者はなぜ「金融緩和」に魅せられるのか』野口悠紀雄、新潮選書
物事を肯定、否定あるいは中立的な評価や判断を留保するためには、基礎知識が肝心です。基礎知識を学ぶには、まずは歴史と文脈を抑える必要があります。前代未聞の金融政策が行われている現代ではなおさら重要です。『マネーの魔術史
日本人、そして私にとってのジャニーズって何だろう?:「ジャニーズと日本」矢野利裕、講談社現代新書
日本芸能界の大立て者であるジャニー喜多川さんの死から1年が経ちましたね。「ジャニーズと日本」は日本の芸能・音楽史の中にジャニーズを位置づけ、コンパクトにまとめた概説書です。生々しい暴露話とかの類や闇の部分についての言及はありませんが、真正面からジャニーズアイドルの表現や音楽性、ショービジネスを時系列に沿って論じた好著で
「歴史が与えうる以上のものを歴史に求めるべきではない。歴史は現在を正当化するために、過去を裁くような一種の裁判ではない。だから、我々は古代社会が完全に奴隷を認めていたということを口実に、古代社会を非難するべきではなく、技術のゆるやかな発達に基づく、このような事実の原因と結果とを理解しようとつとめるべきである。大勢の奴隷
「歴史が与えうる以上のものを歴史に求めるべきではない。歴史は現在を正当化するために、過去を裁くような一種の裁判ではない。だから、我々は古代社会が完全に奴隷を認めていたということを口実に、古代社会を非難するべきではなく、技術のゆるやかな発達に基づく、このような事実の原因と結果とを理解しようとつとめるべきである。大勢の奴隷
今から、タダで、誰にでも出来ること、それは……:『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』クリスティーン・ポラス、 東洋経済新報社
『「礼儀作法には金がかからない。しかも礼をつくすだけで何でも手に入る」 これはモンタギュー夫人の有名な言葉だ。親切心は確かに何よりも安上がりで、手間もかからなければ自分を犠牲にする必要もない。』とサミュエル・スマイルズの「自助論」にもあります。今から、タダで、誰にでも出来ることは、礼儀正しくすることです。『Think
【1】人間だもの。ローマ皇帝の内緒の日記から3つのライフハックを拝借:「自省録」マルクス・アウレリウス・アントニヌス 【2】非合理な私達、うまく付き合うために知っておきたい5つのポイント:『 不合理だからうまくいく: 行動経済学で「人を動かす」』ダン・アリエリー
子育て世代必見!一生を左右する自制心の価値:「マシュマロ・テスト」ウォルター ミシェル、早川書房
バートランド・ラッセルの「怠惰への讃歌」で「子どもに同情しすぎるのは誤りである」という主張があります。すなわち、「いつも同情してもらえる子どもはちょっと嫌なことがあるだけで、泣き続けるものの、普通の大人なら持っている自制心を子どもに身に着けさせようと思ったら、いくら喚き散らしたところで、一切同情はしてもらえないというこ
主体性が脅かされる時代、現役世代もシニア世代も知的再武装の時!:「知的再武装 60のヒント」池上 彰、佐藤 優、 文春新書
「いかに学ぶか」「いかに学び続けるか」を闊達に語る池上彰氏、佐藤優氏の対談本です。軽いタッチながらも、60歳を過ぎてからの生き方を見据えた「知的再武装」のコツが目白押しの1冊です。私には、モノを考えなくなっている現代人の病理への警鐘としての本でもあると感じました。佐藤優氏は「知的再武装」とは「怖がる必要のないものと怖が
主体性が脅かされる時代、現役世代もシニア世代も知的再武装の時!:「知的再武装 60のヒント」池上 彰、佐藤 優、 文春新書
「いかに学ぶか」「いかに学び続けるか」を闊達に語る池上彰氏、佐藤優氏の対談本です。軽いタッチながらも、60歳を過ぎてからの生き方を見据えた「知的再武装」のコツが目白押しの1冊です。私には、モノを考えなくなっている現代人の病理への警鐘としての本でもあると感じました。佐藤優氏は「知的再武装」とは「怖がる必要のないものと怖が
「ブログリーダー」を活用して、Mr.ビズサポートさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
米国10年債券利回り(長期金利)とオリエンタルランドの株価(~24年4月)
米国10年債券利回り(長期金利)とオリエンタルランドの株価(~24年4月)
キャラソンの魅力とは何か?一言で言えば、人物像の奥行きを深める味付けだ。本編の描写にはない魅力をキャラクターに付加するからだ。特に、本編の出番が少ない、あるいは制約があるキャラクターではなおさらである。イメージを膨らませる好例といえば、とき
キャラソンの魅力とは何か?一言で言えば、人物像の奥行きを深める味付けだ。本編の描写にはない魅力をキャラクターに付加するからだ。特に、本編の出番が少ない、あるいは制約があるキャラクターではなおさらである。イメージを膨らませる好例といえば、とき
「ハニーレモンソーダ」、妻としゅわきゅんしてきたので感想をまとめますね。 結論を先取りすると「心配ご無用!」でした。 実写化というとひどい、つまらない作品になってしまうのでないかと、原作愛読者でりぼん購読21年目の私は危惧していました。 し
村田真優先生の「ハニーレモンソーダ」は21年5月時点で700万部を突破しており、女子高生の間でも「呪術廻戦」、約束のネバーランド」に次ぐ堂々の3位です(LINE調査)。りぼん愛読歴21年目の私も毎号楽しみにしています。ですが、正直な話「ハニ
皆さん、今日もしゅわキュンしてますか?三浦界……私の高校生時代にも三浦くんがいてほしかった!「ハニレモ」お読みの皆様、そう思う人多いんじゃないでしょうか?(私もその一人です)。 主人公・石森羽花に対して三浦界が放つ簡潔でツボを抑えた一言。と
21/7/9実写映画封切りの「ハニーレモンソーダ」。21年5月時点で700万部突破の「りぼん」のエースマンガです。今後はアニメ化の可能性もメディアミックスとしては期待したいですよね?「ハニーレモンソーダ」がアニメ化されるとしたら、その理由は
21/7/9実写映画封切りの「ハニーレモンソーダ」。21年5月時点で700万部突破の「りぼん」のエースマンガです。今後はアニメ化の可能性もメディアミックスとしては期待したいですよね?「ハニーレモンソーダ」がアニメ化されるとしたら、その理由は
2023年に一番面白く、学びが多かった本をレビューします。トップ声優・悠木碧(ゆうきあおい)さんのエッセイ「悠木碧のつくりかた」です。下記の通り、全社会人にとって重要な3つの力が学べます。人生に役立つ1冊で投資効果は抜群ですよ! 社会で生き
2023年に一番面白く、学びが多かった本をレビューします。トップ声優・悠木碧(ゆうきあおい)さんのエッセイ「悠木碧のつくりかた」です。下記の通り、全社会人にとって重要な3つの力が学べます。人生に役立つ1冊で投資効果は抜群ですよ! 社会で生き
最近、生活が苦しくありませんか?食べ物やガソリンは値上がりし、税金だけじゃなくて、知らず知らずのうちに社会保険料も上がっています。そんなわけで、今日は貧乏マインドを脱出し、年収を上げる方法を書いていきます。 足りないのはたった1つの考え方。
「自分から余裕を作り出し元気にならないと」メンタルも身体もすり減らすばかりです。意図的な習慣づくりや考え方の工夫で、「お金・時間・心」に余裕を生み出す1冊。ぜひ、あなたもお手に取ってみてくださいね!
どうも、バシャローです。唐突ですが、仕事でこんなお悩みありませんか? ・年収が物足りない…・社風が合わない…・人間関係が悪い…・ノルマがきつい…・仕事がつまらない…・ブラック企業な気がする… ぶっちゃけ、しんどいですよね。「メンタルを回復さ
仕事やプライベートで悩みを抱えているけど、何から始めたらいいかわからない…そんなモヤモヤした気持ちを抱えて苦しんでいませんか?本日は、ノーリスクの「1日10分の習慣」で、人生の可能性を広げる方法をお伝えします。 運を少しでも良くしておく、1
仕事やプライベートで悩みを抱えているけど、何から始めたらいいかわからない…そんなモヤモヤした気持ちを抱えて苦しんでいませんか?本日はノーリスクの「1日10分の習慣」で人生の可能性を広げる方法をお伝えします。 運を少しでも良くしておく、1日1
【お金・時間・知識・経験・度胸は不要】 ・生活、育児・教育費、老後の心配、不安がある ・お金を貯めたいけど、ぶっちゃけ何をしたらいいかわからない ・お金を増やしたいけど、お金がないんだよって →シンプルに解決する方法があります。 努力せずカンタンに。今お金があまりなくてもOK。 しかも自動ででき、低コストです。
自分を変えたい…今抱えている悩みを解決したい…何か新しい最初の一歩を踏み出したい…、いろいろな思いがありますよ
学校は世の中の仕組みを教えてくれないけれども、本を読むことで、世の中の仕組みに挑むスタート地点に立つことは出来ます。橘玲の新刊「無理ゲー社会」は現代の私たちが置かれているゲームの仕組みの一端をわかりや ...
あなたの人生を変える読み放題サービスとして、「Kindle Unlimited(最初の30日間0円・980円/月)」を先日ご紹介しました。もちろん、読書を楽しむのに有用ですが、実は将棋ファンこそ「Ki ...
米国10年債券利回り(長期金利)とオリエンタルランドの株価(~24年4月)
米国10年債券利回り(長期金利)とオリエンタルランドの株価(~24年4月)
キャラソンの魅力とは何か?一言で言えば、人物像の奥行きを深める味付けだ。本編の描写にはない魅力をキャラクターに付加するからだ。特に、本編の出番が少ない、あるいは制約があるキャラクターではなおさらである。イメージを膨らませる好例といえば、とき
キャラソンの魅力とは何か?一言で言えば、人物像の奥行きを深める味付けだ。本編の描写にはない魅力をキャラクターに付加するからだ。特に、本編の出番が少ない、あるいは制約があるキャラクターではなおさらである。イメージを膨らませる好例といえば、とき
「ハニーレモンソーダ」、妻としゅわきゅんしてきたので感想をまとめますね。 結論を先取りすると「心配ご無用!」でした。 実写化というとひどい、つまらない作品になってしまうのでないかと、原作愛読者でりぼん購読21年目の私は危惧していました。 し
村田真優先生の「ハニーレモンソーダ」は21年5月時点で700万部を突破しており、女子高生の間でも「呪術廻戦」、約束のネバーランド」に次ぐ堂々の3位です(LINE調査)。りぼん愛読歴21年目の私も毎号楽しみにしています。ですが、正直な話「ハニ
皆さん、今日もしゅわキュンしてますか?三浦界……私の高校生時代にも三浦くんがいてほしかった!「ハニレモ」お読みの皆様、そう思う人多いんじゃないでしょうか?(私もその一人です)。 主人公・石森羽花に対して三浦界が放つ簡潔でツボを抑えた一言。と
21/7/9実写映画封切りの「ハニーレモンソーダ」。21年5月時点で700万部突破の「りぼん」のエースマンガです。今後はアニメ化の可能性もメディアミックスとしては期待したいですよね?「ハニーレモンソーダ」がアニメ化されるとしたら、その理由は
21/7/9実写映画封切りの「ハニーレモンソーダ」。21年5月時点で700万部突破の「りぼん」のエースマンガです。今後はアニメ化の可能性もメディアミックスとしては期待したいですよね?「ハニーレモンソーダ」がアニメ化されるとしたら、その理由は
2023年に一番面白く、学びが多かった本をレビューします。トップ声優・悠木碧(ゆうきあおい)さんのエッセイ「悠木碧のつくりかた」です。下記の通り、全社会人にとって重要な3つの力が学べます。人生に役立つ1冊で投資効果は抜群ですよ! 社会で生き
2023年に一番面白く、学びが多かった本をレビューします。トップ声優・悠木碧(ゆうきあおい)さんのエッセイ「悠木碧のつくりかた」です。下記の通り、全社会人にとって重要な3つの力が学べます。人生に役立つ1冊で投資効果は抜群ですよ! 社会で生き