chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツチヤの備忘録 https://www.tsuchiya.blog/

土谷俊介がWeb作成技術の勉強で得た知識を、備忘録的にまとめるためのブログです。 HTML/CSS、JavaScript、jQuery、WordPressの情報が主になります。 時々雑記的な内容も書くかもしれません。

土谷俊介
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • JavaScriptで特定のタグを選んで文字列を変更する

    お問い合わせからJavaScriptに関する質問がありました。ある特定のクラスを持つタグの文字列を変更したいというものです。質問があるということは、他の方にも需要があるかもしれないので簡単に記事としてまとめてみました。 JavaScript

  • 【golang】zap.Loggerをobserverでテストする方法

    gRPCのInterceptorでサーバー共通設定をloggerに設定してほしいという依頼を先日受けました。実装自体は簡単だったのですが、zap.loggerのインスタンスのみだとちゃんと共通のログを出力できているのか確認ができません。 仕

  • [v3.1.0対応]Spring Boot入門:Spring Securityで認証と認可

    Spring Securityを用いた認証と認可を説明します。多くのアプリケーションで必要となる認証(ログイン)処理ですが、Spring BootではSpring Securityという仕組みを準備してくれています。これを使えば、少ないコー

  • 【寄稿】エンジニアのキャリアの考え方について

    はじめまして。私は株式会社ORANGEの代表をしております、安田と申します。弊社ではITエンジニアのキャリアアップを支援するサービス「ORANGE TECH」の運営をメインに、エンジニア向けの教育事業を展開しております。IT資格試験の対策教

  • Go言語(golang)で値を返さない場合の関数、メソッド設計

    この前、IDでの検索を行う関数をGo言語で作成しました。以前使っていたJavaの癖で、指定したIDが存在しなかった場合は値にもエラーにもnilを返すように実装していたのですが、Go言語では良くない設計のようです。自分なりになぜnilを返すの

  • 2022年の個人的な5大ニュース

    あなたにとって今年はどんな年だったでしょうか。私にとっては環境が大きく変わる決断の年となりました。私個人の振り返り記事には需要はない気もしますが、自分の思考を整理する意味でまとめてみます。特筆するような出来事は5つくらいあったので、インパク

  • 45歳SEの私が会社をやめフリーランスエンジニアになった理由

    2022年8月から、1年10ヶ月ほど務めた会社をやめてフリーランスエンジニアとなりました。現在(2022年8月)のところというエージェントと契約してほぼフルリモートでGo言語の仕事をしています。参考ページ:ITエンジニア(特にSES勤務の人

  • Github ActionsでEKSにコンテナをデプロイする

    前の記事ではEKSに独自コンテナをデプロイして公開するところまでを行いました。今回はいよいよGithub Actionsを使ってコンテナの自動デプロイとロードバランサでの公開を行います。当初の目標である「GithubのCI/CD機能であるG

  • 副業戦記 Javaプログラマが他言語の仕事を見つけるまで

    あなたも副業をお探しですか?最近は副業が流行りになっていて、プログラミングも副業のジャンルとしておすすめされることもあります。しかし、副業探しの文脈で使われる「プログラム」はHTML/CSSやjQueryレベルのJavaScriptであるこ

  • Cloud9でEKSに独自コンテナをデプロイして公開する

    前回の記事では、EKSのClusterを作って、ためにし既存のコンテナをデプロイするところまで行いました。今回は、AWSに独自のコンテナをデプロイして、Web上に公開するところまでを行います。今回も環境はCloud9前提。前回の環境を削除し

  • Cloud9でEKSのClusterの作成と削除をする

    Cloud9の環境を作成し、EKSでClusterを作成します。Clusterの作成よりも環境構築が難しいはずです。

  • AWSでDockerコンテナを使う方法を調べてみた

    先日、GitlabのCI/CD機能でHerokuにDockerイメージをデプロイするという記事を書きました。Herokuは無料で使えるという面で練習用には非常に優れた選択肢ですが、業務で使うとなるとネームバリューや機能的に優れたAWSやGC

  • GitlabでCI/CD(DockerでReactアプリをデプロイ)

    現在参画しているプロジェクトで、CI/CD(Continuous Integration/Continuous Delivery:継続的インティグレーション/継続的デリバリー)の担当になることになりました。ビルドやテスト、デプロイの自動化を

  • 【書評】驚くほど仕事が取れる!自己紹介のつくり方

    「自己紹介をしてください」と言われて、困ったことはありませんか?準備をしていない状態だと、何を話していいのかわからない退屈だと思われそう第一印象が悪くなるかもしれないと不安になるこんなことを思うかもしれません。私もSESに所属しているエンジ

  • Reactで表示とロジックのコンポーネントを分割する

    Reactの開発環境をVS Codeで構築で、コンテナ・プレゼンテーションパターンというのを少し紹介しました。これは、表示に関するコードをプレゼンテーション・コンポーネントに、ロジックをコンテナ・コンポーネントに分けて書きましょうというもの

  • 【書評】99.9%は幸せの素人:実践方法が具体的

    あなたは幸せになりたいですか?この質問にいいえと答える人はかなり少数派でしょう。多くの人は幸せに生きたいはずです。しかし、実際にどうしたら幸せになれるのか知っている人はあまりいません。私もどうすれば幸せになれるのか、わからないまま暮らしてい

  • Spring Boot入門:Spring Securityの認証をテスト

    Spring Boot入門:Controllerをユニットテストではアクセスに制限がない場合のControllerをユニットテストしました。続いてこの記事では、Spring Securityを使っての認証および認可をしているURLに対するテ

  • Reactの開発環境をVS Codeで構築(git cloneするだけ!)

    Reactの環境を構築する場合、よく使われるのがcreate-react-app(通称CRA)です。こんな感じですね。# TypeScriptで作成する場合npx create-react-app my-react-app --templa

  • Spring Boot入門:Controllerをユニットテスト

    システム開発をする上で、ユニットテスト(単体テスト)は欠かせない要素です。Spring Bootを用いた開発でもそれは代わりありません。@Serviceや@Componentアノテーションを付けたクラスに関しては、特に苦労はしないと思います

  • 40代ITエンジニアの2021年投資成績結果報告と方針説明

    あなたは他の人の投資結果が気になったりしませんか?私は気になります。他の人の結果をネットで検索すれば色々出てくると思うのですが、隗より始めよとの格言もあるので私の投資成績も報告することにしました。私の投資経験は浅いので、難しいことは語れませ

  • Webアプリケーション開発者の応用情報技術者試験合格方法

    2021年秋季の応用情報技術者試験に合格しました。既にたくさん応用情報技術者試験合格報告や合格までの道筋を説明した記事があると思いますが、せっかく合格したので私も勉強方法などを書いてみようと思います。私の技術的バックボーンは、Javaによる

  • 救急車に運ばれた体験談。症状や費用などのまとめ

    2021年12月28日に、救急車で運ばれるという経験をしました。幸い大したことなかったのですが、救急車を呼ぶような状態になったり、それなりの費用がかかったりとあんまりいい思い出にはなっていません。とはいえ、普通の人は救急車に乗ることなどそう

  • リクルートエージェントは器が広い、長期ブランク開けでも利用可能

    「レールを外れると日本はやり直しがきかない」などと言われることがあります。体調不良が理由で長期間ブランクができてしまった私にとっては他人事ではない内容です。実際、ブランクからの復帰を考えたとき、次のような問題にぶつかりました。復職のために利

  • JavaのモックフレームワークMockitoの導入方法と使い方

    ちゃんとしたユニットテストをやろうとすると、クラスやメソッドのモック化は避けられません。Javaでよく使われるモックフレームワークにMockitoがありますが、モックやスタブの概念が理解できない導入方法がわからないどういうふうに使うのかイメ

  • Midworksは直近の経験が1年あれば利用可能なエージェント

    経験が浅いエンジニアでも相談に乗ってくれるフリーランスエージェントをお探しですが?は実務経験が1年以上あれば案件を紹介してくれるエージェントです。本当に経験1年で案件を紹介してくれるのかどのくらいの単価を提案されるのかなどが気になると思いま

  • 睡眠の質向上を目指しアンバーグラス(UVEX製)でブルーライト対策

    最近寝付きが悪いなぁと感じませんか?布団に入って横になっても眠れなかったり、夜中の変な時間に起きてしまったり。私の場合は横になってもずっと寝付けず、深夜2時3時位まで意識が残ってしまうようなことがありました。なにか対策を取りたいなと思ってい

  • エンジニアは転職ドラフトを利用して市場価値を確かめよう

    転職をする、しないに関わらず、ITエンジニアが自分の市場価値を知っておくのは大切なことです。市場価値よりも待遇が良ければその場所で働き続けるほぼ市場価値の通りなら将来のキャリアパスを考えて仕事を選ぶ市場価値より待遇が悪ければ転職や独立を考え

  • BigDecimalで比較を行う場合の注意点【”0″と”0.0″は別?】

    現在参画しているプロジェクトでBigDecimalでの値比較であるequalsとcompareToの仕様の違いで不具合が発生していました。備忘録としてここにまとめます。まずは以下のプログラムを実行してみてください。import java.m

  • ITエンジニアは長期ブランクがあっても復帰できる【実例あり】

    病気、怪我、育児、介護・・・。原因は何にせよ、長期間のブランクがあると仕事に対する自信は失われていくものです。技術職であるITエンジニアでもそれは同じ。もう仕事についていけないのではないか誰も雇ってくれないのではないか今更復帰しても笑われる

  • 【給料】ブランクから復帰後1年で会社との条件交渉を成功させた方法【案件】

    エンジニアとして会社に努めていると、色々不満が出てくることもあると思います。給料が安いやりたい技術をやらせてもらえない社内のどうでもいい作業に時間がかかるなどです。対策は色々あるでしょう。上司に相談する、部署変更を申し出る、転職する、独立し

  • テックビズなら実務経験が1年未満のエンジニアでも相談できる

    実務経験が浅いとフリーランスなんて無理だと思っていませんか?実はエージェントによっては半年や1年位実務経験があれば相談に乗ってくれるところがあります。今回紹介するはそうしたフリーランスエージェントの中の1つです。実務経験が半年や1年しかない

  • Spring Boot入門:Spring Securityで認証と認可

    Spring Securityを用いた認証と認可を説明します。多くのアプリケーションで必要となる認証(ログイン)処理ですが、Spring BootではSpring Securityという仕組みを準備してくれています。これを使えば、少ないコー

  • JavaのExecutorフレームワークで例外処理

    昔(Java1.4の頃)はJavaでThreadを使おうとすると、Threadを継承したクラスを作ったりRunnableを実装したクラスを作ったりして、直接Threadを使っていました。しかし、Java5からはExecutorフレームワーク

  • Spring Boot入門:Spring Data JPAでデータベース操作

    本記事ではSpring Data JPAというORM(Object-Relational Mapping:JavaのクラスとDBを橋渡しする)ツールを使って、データベースを操作する方法を説明します。ORMツールはSpring Data JP

  • Spring Boot入門:ServiceとDI(依存性の注入)

    本記事ではSpring Bootの特徴の一つであるDI(Dependency Injection:依存性注入)を使い、Serviceクラスを実装してみます。ソースコード自体はものすごく単純なのですが、概念の理解が難しいと思います。なるべく丁

  • Spring Boot入門:Formと入力チェック(バリデーション)

    これまでの記事では特に入力を規制していませんでした。しかし、例えば文字数を50文字以下にしたいとか、数値しか入力させたくない項目などもあるでしょう。もちろんControllerに渡されたFromの情報を一つずつ自分で解析する事もできます。し

  • Spring Boot入門:Thymeleafのファイル分割

    この記事ではThymeleafでファイルを分割して管理する方法を説明します。Spring Boot入門:Thymeleafの基本の続きです。この記事を読むとわかるファイルの分割方法各画面共通のパーツを定義するのに便利なlayoutの使い方タ

  • Spring Boot入門:Thymeleafの基本

    この記事ではThymeleafの基本を説明します。Spring Boot入門:ThymeleafとControllerの続きです。前回はThymeleafに文字列を出力するだけでしたが、今回はより複雑な機能を説明します。この記事を読むとわか

  • 40代SE・プログラマでも続けられるウォーキングの方法

    最近運動不足だと感じていませんか?SEやプログラマは一日のほとんどを椅子に座って過ごす仕事です。どうしても体を動かす時間は少なくなってしまいます。そんなSEやプログラマの皆様には、ウォーキングをおすすめします。なぜなら、最も手軽で続きやすく

  • Spring Boot入門:ThymeleafとController

    この記事では、Spring Bootでブラウザからの入力を受け取る方法と逆にブラウザに出力する方法を説明します。どんな複雑なシステムでも、入力から始まって出力で終わります。まずは最初の一歩として簡単な入出力を勉強してみましょう。この記事を読

  • GithubからSpring BootプロジェクトをEclipseにインポートする

    本サイトではGithubでSpring Bootのプロジェクトを公開しています。なれると便利なGitおよびGithubですが、初めてですとややこしく感じるでしょう。この記事では以下の内容を解説します。この記事を読むとわかることGitとGit

  • 【Java】パスワード生成・検証(チェック)ライブラリPassayの紹介

    Webアプリケーションを作成していると、ユーザが入力したパスワードがポリシーに沿っているか確認するアプリケーション側でパスワードを生成してユーザに通知するといった仕組みが必要になることがあります。こうしたパスワードに関する面倒な機能を提供し

  • オムロンの電動歯ブラシ(HT-B223)が2ヶ月で折れた・・・

    オムロンの電動歯ブラシHT-B223シリーズを買うのはやめたほうが良さそうです。なぜなら、私のケースではわずか2ヶ月で折れてしまったからです。折れてしまったのは替えの歯ブラシをつける部分の付け根。力が掛かる場所ではあるのですが・・・。HT-

  • オムロンの電動歯ブラシ(HT-B223)が2ヶ月で折れた・・・

    オムロンの電動歯ブラシHT-B223シリーズを買うのはやめたほうが良さそうです。なぜなら、私のケースではわずか2ヶ月で折れてしまったからです。折れてしまったのは替えの歯ブラシをつける部分の付け根。力が掛かる場所ではあるのですが・・・。HT-

  • Windows10上でSpring Boot開発環境を構築する

    JavaのWebアプリケーション向けフレームワーク、Spring Bootの開発環境構築手順をまとめました。Windows10での構築方法です。Macは持っていないので残念ながら記事にできません・・・。Zipファイルの解凍方法以外はあまり変

  • 【プログラム】テストなんか嫌いだ【プログラマ】

    ソフトウエア開発を行っていると、どうしてもテストを行う必要が出てきます。しかし、テストをやっているとテスト手順書に沿って入力を行い、1回画面が切り替わるごとにスクリーンショットを撮ってExcelに貼り付けるのは面倒だ。もっと創造的な仕事がし

  • 15年間の引きこもりから復帰した話

    私は15年間ほど引きこもっていた時期がありました。理由は原因不明の強い倦怠感。いろんな病院に行って検査をしても原因がさっぱりわからず、結局精神科に回されたけどそこでも治療の効果はなし。ほとんど人生を諦めていたのですが、たまたま光トポグラフィ

  • Sesson管理にDBを使っている際のMockMvcによるSessionのテスト【Spring Boot】

    Spring Bootで単体テストを実装中、MockMvcを使ったテストを行いました。パラメータの受け渡しなどは実装できていたのですが、Sessionに値を設定した状態のテストをしようとした際に問題が発生。今回のプロジェクトではSessio

  • JavaScriptの分割代入

    最近Reactを勉強する前提としてJavaScriptの勉強を始めたのですが、もともと専門だったJavaではあまり見かけない記法を見かけて困っていました。その記法は分割代入という名前で、左辺に角括弧(大括弧)や波括弧(中括弧)が来る書式で、

  • テレワークに関する情報まとめ

    最近の新型コロナ第3波の影響で、私が勤めている会社でもテレワーク、在宅ワークの話が出てきています。そのうち本格的にテレワークを考えることになるかもしれないので、調査結果をここにまとめておきます。テレワークのメリットテレワークを行うことのメリ

  • Kindle for PCでソースコードをコピーする方法

    Kindle for PCでソースコードをコピーすると、記号の後などに不要な空白が入ってしまいます。(あまりネット上に情報がないので、私の環境だけかもしれませんが・・・)例えばHTMLだと、<の次に空白が入ってしまい、エディタがHTM

  • Windows10でHomesteadインストール中のエラー対策方法

    Laravelの開発環境を作るために、Homesteadを使うことにしました。Laravel開発のはじめかた Windows編を参考にながら順番に必要なツールをインストールしたのですが、いざHomesteadを実行するという段階になって以下

  • Windows10でHomesteadインストール中のエラー対策方法

    Laravelの開発環境を作るために、Homesteadを使うことにしました。Laravel開発のはじめかた Windows編を参考にながら順番に必要なツールをインストールしたのですが、いざHomesteadを実行するという段階になって以下

  • 【Flexbox】2カラムと3カラムが混じった構成を作る

    この記事では、Flexboxを使って2カラムと3カラムが混じっている構成を作ってみます。具体的には下の画像みたいな感じです。3カラムと2カラムが混じった構成全部で5枚のカードを表示します。また、これらのカードの情報はWordPressで管理

  • CSSで背景の位置と大きさを変える【サンプルコード付き】

    先日デザインカンプからのコーディングをしている際、背景の場所をずらす必要がある場所が出てきました。具体的にはShogoさんのデザインカンプの上の方、忙しそうなビジネスマンの背景にある丸い画像がbackground-imageで指定してある背

  • JavaScriptで要素を取得するメソッドのまとめ【サンプルコード付き】

    JavaScriptを書く際、HTMLの要素を取得するのは必須の行動です。ただ、要素の取得にもいろいろな方法があって若干混乱したので、この記事にまとめながら整理してみました。少しずつ動作や戻り値が違うDocmentオブジェクトのメソッドが、

  • WordPress開発中にWarning: count()がズラッと出てきたら

    WordPressのテーマを開発している最中、以下のようなエラーがWebサイトの画面にズラッと出てきました。Warning: count(): Parameter must be an array or an object that imp

  • JavaScriptでカウントダウンタイマー【コールバック関数に引数を渡す方法も】

    確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版という本で、カウントダウンタイマーの実装方法を学びました。しかし、本に書いてあるとおりにコードをかいてみても、いまいち理解できなかったので、自分でかんたんなサンプルコードを書くことにし

  • 【縦も横も】CSSでの中央寄せをまとめてみた【サンプルコード付き】

    この記事では、CSSを用いて様々な中央寄せの方法を説明します。Webページをコーディングしていく上で、中央寄せは頻繁に使うことになるでしょう。対象がinlineなのかblockなのか、横方向だけ中央寄せができればいいのか縦横ともに中央寄せに

  • Amazonアソシエイトで新しいURLやツイッターを登録する方法

    この記事では、Amazonアソシエイトに新しいブログのURLやツイッターを登録する方法を説明します。私は以前別のブログを運営していました。昔のブロクでもAmazonアソシエイトを利用していたので、このブログでもAmazonアソシエイトを利用

  • 【簡単】CSSで背景にグラデーションを実装する【サンプルコードつき】

    この記事では、要素の背景にグラデーションを実装する方法を説明します。グラデーションの形は2種類あります。線形に変化していくもの円形に変化していくものサンプルは以下のとおりです。 See the Pen Gradient1 by gsg

  • 【jQuery】アコーディオンをslideToggleを使って実装【4行】

    この記事では、jQueryのslideToggleメソッドを使って、アコーディオンを実装する方法を説明します。サンプルコードを用意してあるので、そのままコピペすれば使えるはずです。必要なJavaScriptのコードはわずか4行!簡単なので早

  • Gulpを使った開発環境を公開【開発フォルダと公開フォルダを分離】

    この記事では、Gulpを使った私の開発環境を公開しています。特徴は以下のとおりです。開発用フォルダと公開用フォルダが分かれていて、開発用フォルダに変更を加えると自動的に公開用フォルダも更新される画像、CSSファイル、JavaScriptファ

  • Swiperで左右に切れた画像を表示する方法

    デザインの都合上、スライダーを作る際に左右の画像の一部だけを表示したいという場合があるでしょう。この記事ではSwiperライブラリを使って、画像が切れた状態で表示を行う方法を説明します。基本的なSwiperの使い方は、Swiperの公式サイ

  • CocoonでHighlighting Code Blockを使う際の注意

    このブログでは、WordPressのテーマにCocoonを使っています。今回、ブログにコードを貼り付けるためにHighlighting Code Block(以下HCBと略)を導入したのですが、コードに色がつかないという現象が発生しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、土谷俊介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
土谷俊介さん
ブログタイトル
ツチヤの備忘録
フォロー
ツチヤの備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用