chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1歳児と行く!ファミリーキャンプ

    緊急事態宣言の合間を見ては、1歳児息子とともにキャンプに行っています。 生後11か月頃から、現在1歳9か月まで、いろんなキャンプ場に行きました。 そして、こどもの成長特性、季節特性、フィールド特性、 いろんな条件の中、その時その時に合ったキャンプをしてきました。 yuruyurudiy.hatenadiary.jp 1歳児のキャンプがどんな感じなのか紹介したいと思います。 キャンプでの1歳児の過ごし方(成長度別) 前提 ハイハイできる頃 歩ける頃 走れる頃 言葉が通じる頃 1歳児向けキャンプ道具の工夫 ワンタッチテントが良い タープは無くても大丈夫 こども専用の椅子が良い アウトドアワゴンが大…

  • 一応、東大出た人間の学習ノートです。

    ワーママしてます。 機械学習を学ばないと…という使命感から、久しぶりにノートとペンを出して学習してる気になっています。 仕事は理系研究職で、機械学習の必要性を感じていますが、プログラミングも初歩の初歩しかわかっておらず、社内に機械学習始めた人が数人いる程度、9割以上は機械学習とは何かも理解していない会社です。 人事に意見できる機会があったので、うちの会社もプログラミングや機械学習をエクセルやパワーポイントくらい通常運転できるようにした方が良いと提言(えらそう)したところ、3ヶ月後には通信学習プログラムを組んでくれました(柔軟な人事に感謝)。 言ったからにはやらないと。ということで、ネットでみる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドミノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドミノさん
ブログタイトル
ドミノ日記
フォロー
ドミノ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用