chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Child care support https://mothering.fc2.net/blog-entry-7.html

乳幼児の子育て、ママのライフスタイルを応援しています

mothering the mother 母親をやさしく労わり勇気づける! それがマザーリングザマザーです

lanui
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/04/17

arrow_drop_down
  • 2歳になったけれど落ち着きがなくて大変!

    Q.もうすぐ2歳になるけれど、落ち着きがなくて大変A.2歳ぐらいの子どもは、活動的で落ち着きがない様子も見られます。ひとりで自由に行動ができるようになり世界が大きく広がったことであれを見てみたい、こんなことやってみたいと興味を持って、探究心も旺盛まだ集中して遊ぶことができない時期なので遊びはじめてもすぐに飽きたり豊かな好奇心からいろいろと目移りすることもあります。この時期にいろいろな事に興味が持てるこ...

  • もうすぐ2歳 お友だちと遊べないので心配

    Q。もうすぐ2歳になるが、お友だちと遊べないので心配A.2歳近くになってくると子どもも外に出かけたいという意思表示をするようになってきます。公園のお砂場などで同じ年頃の子どもたちが遊んでいても一緒に遊ぼうとする様子が見られないと心配になってしまうものですね。他のお友だちが近くにいて一緒に遊んでいるような姿もまだまだ2歳前後ぐらいでは近くにいながら、お互いそれぞれの遊びを楽しんでいる‥というような感じです...

  • アンパンマンと一緒に手遊びうた

    アンパンマンと一緒に楽しめる手遊びうた動画です!赤ちゃんも喜んだり、泣き止んだり、笑ったりできるそうですよ。保育園や幼稚園でも、子どもたちが楽しんでいる手遊びうた5曲ゆっくりスタートして2回目からスピードアップしたりと、子どもが楽しめるように作られています。▼とんとんとんとん アンパンマン(とんとんとんとんアンパンマン とんとんとんとんしょくぱんまん とんとんとんとんカレーパンマン とんとんとんとん...

  • 子どもに与える絵本の力

    絵本を読んでいるときはっきりしている色のところをじっと見ている「ぷるるるるる」等意味のなさそうな擬音に反応してうれしそうにするという様子が子どもには見られお母さんの声が柔らかく響くだけで、子どもは安心して楽しめるそうです。絵本選びには言葉のリズムや繰り返されるフレーズシンプルで分かりやすくはっきりとしたデザインのものが向いているやりとりしたくなるような絵本がすごく大事という3つのポイントがあるとの...

  • はらぺこあおむし 動画でも楽しんでみよう

    絵本の読み聞かせ「これは何かな?」 「そう…そうだね!ワンワンだね」というようにママが聞いて、子どもが答えるというやりとりを繰り返していくことが物の名前を覚えていく子どもの発達に繋がっていくと言われていますね。りんご1つ なし2つ プラム3つ いちご4つ オレンジ5つ「はらぺこあおむし」のお話は世界中で愛されているそうです。...

  • アンパンマンのマーチ 30分のこどものうた

    こどもたちに大人気のアンパンマン遊びに飽きてしまったとき退屈してしまったとき映像をみて歌を聴くだけで元気が沸いてくる!!大人も子どももアンパンマンからパワーをもらいましょう。...

  • ひとりで悩まずに子育て情報サイトを活用してみましょう

    緊急事態宣言が延長になり外出自粛生活がまだまだ続いていきます。GWまで…と頑張ってきたところに延長となるとこの先も大変なこと、心配になること等などを抱えてしまうことがあるかもしれません。こんな時どうしよう??と思ったときにEテレ すくすく子育ての情報サイトを活用してみてはいかがでしょう。(こちらから入れます)▼Eテレ すくすく子育て新型コロナウイルスの影響で、外出もままならず、不安・イライラが募る⋯⋯ 子育...

  • 無料 スマホで小児科医に相談できるサービス

    大型連休に入りました。こんな時、子どもの体調などで気になる様子が見られたら心配になります。そんな心配があったときにはお子様についての質問や悩みを16時〜23時(土曜除く)にLINEや電話で気軽に小児科医に相談できるそうです。スマホで小児科医に相談することができるサービス▼小児科オンライン(遠隔健康医療相談)何かのときのために、チェックしておくと安心ですね!...

  • 赤ちゃん動画絵本

    東京都子育て情報サイトより子どもが退屈してぐずり始めるママにとってツライ場面の「お守り」として赤ちゃんに見せてもうしろめたさがない動画絵本を作られたそうです。提供:(株)主婦の友社動画サイトにて「赤ちゃん動画絵本」は赤ちゃんひとりで見せっぱなしにするのではなくママも一緒に視聴して絵本の読み聞かせのように、「どうなるのかな?」「あれれ、これな~んだ?」「〇〇ちゃんが好きなくまさんだよ、かわいいね」など...

  • おとなしすぎていじめられないか心配

    Q.お友だちにイヤと言えずいつも諦めてしまうので、集団生活でいじめられないか心配。A.外で遊んでいるとき、お友だちの家に招かれたときだけでなく自分の家で遊んでいるときにもお友だちの言われるままだったり遊んでいたおもちゃを取られても何も言えなかったりするとママとしては歯がゆくなり、幼稚園や保育園でお友だちからいじめられないだろうかと心配になってしまうものですね。「おもちゃを取られたらイヤだと伝えなさい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lanuiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lanuiさん
ブログタイトル
Child care support
フォロー
Child care support

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用