DWEユーザー、おうち英語やってます。 モンテッソーリやくもん、七田式、こどもちゃれんじ等、幼児教育に興味あり⑅◡̈* 2017年生の女の子、2019年生の男の子の二児の母。 楽しく子育てがモットーです。
最近出番が少ないSAのポスター。そしてあまり使いこなせないBOOK。 リビングには置かずに寝室に移動しました★
1学年上の男の子が上手にサッカーをしているのを見て、ボールも英語と同じで小さい頃から慣れるのが良いと思い、サッカーボールを購入しました☻
11月頃からはさみを使い始めました。はじめは適当な紙をちょきちょき切ってもらっていたのですが、結構楽しんでいるようだったので、はさみのワークブックを購入★くもんのおやこのファーストステップシリーズ 1歳の時からこのシリーズのシール貼りのワー…
この4月から、こどもちゃれんじほっぷに入会しました。 娘は2017年5月生まれで、本当はぽけっとの学年なんですが、色々検討した結果1学年上のほっぷの受講に至りました。
珍しく、自らマジックペンをやり始めました。 インスタで、マジックペン大好き♡なDWEキッズをよく見かけますが、うちの子は誘わないと使いません。
くまのひもとおし、購入から約1ヶ月経ちました☆ くまのパーツは気に入ったようで床にばらまいたり机に並べたり。
https://life.manapapach.com/shichika-03182019/ https://life.manapapach.com/shichika-03182019/ test
ずーっと放置していたDWEの体験。月曜日の夜にやっと申し込みをしました。
おうちの中の各部屋に家具のシールを貼っていくアクティビティカードをインスタで発見!マジックペンアドベンチャーセットに入っているとのこと。
コロナでおうち時間が増えたので、ずっと気になっていたDWEのトランポリンDVD、JUMP AND SINGを購入しました★
アメブロ で続けていた子育ての記録ですが、更新頻度はそんなに高くないものの、気がつけば1年続いていました。
「ブログリーダー」を活用して、おまりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。