chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
miyuto2146
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/09

arrow_drop_down
  • 桃鈴ねね ガレージキット 塗装に入ります

    仮組が終わったので塗装に移りましょう~ あろえもなかさんの桃鈴ねねのガレージキットになります。 気温も暖かくなってきて塗装も乾くようになってきたので 巻いていきたいと思います 完成するとほぼほぼ見えなくなるのに すごいディテール入ってる ガレージキットって感じ♪ 原型師の魂を感じますφ(^∇^〃) 魂を感じ取れるとこちらも嬉しくなってしまいますね♪ 塗装はですね 事前に洗浄して いつもの様に肌から塗装しています。 プライマーもきちんと吹いて塗膜の接着強度は上げていますのであしからず~ ここら辺をしっかりしないと塗分けてるときに大変な思いをするので入念に♪ EIWEI 3L 超音波洗浄機 業務用…

  • 桃鈴ねね ガレージキット製作 あろえもなかさんのですね

    ホロライブ5着せいホロライブ5期生 桃鈴ねねのガレージキットを製作します 桃鈴ねね ガレージキット トレフェスにて購入したキットです。 原型:あろえもなか氏 パーツリスト兼組立説明書は箔が使われていて高級感溢れる仕様 まずは仮組からしていきます ねっこの工作 サイリウム?をクリア棒へ変更します バツン!と切断して クリアプラ棒へ変更しました。 心なしか喜んでるφ(^∇^〃) バリを取って研磨して合わせてみて軸打っての繰り返しですかね 腕と本体の接続、前髪とボンボン?はネオジム磁石接続にしてみました。 仮組完了したんで塗装に移ります~ ねんどろいど ホロライブプロダクション 桃鈴ねね ノンスケー…

  • アワートレジャー マグナパレス製作

    マグナパレスの台座を製作していきます。 ホームセンターで購入した木端 タモ材です 木端材を利用してルーターで加工します ビャイーンってな感じでオガクズまみれになりましたが 無事怪我も無く加工完了 高儀(Takagi) EARTH MAN 超硬トリマ・ルータービット 段付サジ面ビット26mm TRBP-22 髙儀(Takagi) Amazon そして黒く塗装 本体の方はと言いますと キラキラしています。 キラキラしている あたり一面キラキラ 部屋中キラキラ 歩けばキラキラを運んでしまい 至る所がキラキラ もうここまで貼ったら時間的にも後戻りできないので このまま御神体製作として突き進みます~

  • 新条アカネ ガレージキット製作 2

    新条アカネ ガレージキット工作あれこれ キットの仮組が終わったので続けてワイヤー工作をしました 写真にも撮ってないのですが、イヤホンコードを切断して使用すれば良いかと思い とりつけてみましたが、通常のイヤホンコードですとコード自体がねじれを元に戻そうとしてしまうため却下(´;ω;`)ウゥゥ 続けて上の画像は被覆コード。普通に100均においてあるものです。 こちらはなんかコード自体が固くほんの少し太い感じ 固いというのがネックで肌へのなじみが悪く、取り回しがしづらいのでなんか組立中に破損させてしまいそうなのでこちらも却下。 最終的には自遊自在の0.9mm クロを買ってきました。 日本化線 NIP…

  • 新庄アカネ ガレージキット 仮組から

    SSSS.GRIDMANより 新条アカネ 水着verのガレージキットを製作していきます 新条アカネ 水着ver ガレージキット 原型:スーパーバイザー氏 スケール:1/6位 新条アカネ 水着ver ガレージキットの仮組~ 全パーツを箱に出してみます 湯口を切り出したりしているとですね 1日1パーツ処理するのがやっと ここのフリルは小口を厚みがあるので薄くしていきます 上のフリルも同様ですね あとは気分転換に この2つの丘を登ってみます。 上ってる最中に隆起しました。 (美術品なんで隆起させました) 最後の髪の毛パーツ これらを切り出して組み上げてみました やっと仮組状態完了 塗装の前にもう少し…

  • アワトレ マグナパレス工作とか

    アワートレジャーのガレジキット マグナパレスの進捗になります。 下地処理したまま放置してました(・з・)ノ パセンジャーセルの接続部分の工作になります。 ネオジム磁石を仕込んでみました。 写真に見えている他に上部にもう一つ仕込んでいて 計2ケで指示する感じですね 長らく手付かずになっていましたが進めていきましょ♪ 待っていても完成しないので モールドバキバキに入っていて忍びないけど 行ってみますかね GSI クレオス(GSI Creos) Mr.カラー GGXクリアー UVカット つや消し 60ml 模型用塗料 LG113 GSI クレオス(GSI Creos) Amazon ニュータイプ 2…

  • 初音ミク ガレージキット A.N.S worksさんの~黒星紅白氏元イラスト~ ディーラー:A.N.S works ホワイトレジンキャストキット 元イラスト:黒星紅白 初音ミク ガレージキット A.N.S worksさんの~黒星紅白氏元イラスト~ 初音ミク ガレージキット ~黒星紅白氏元イラスト~ 初音ミクさんオリジナルカラーです🩵 初音ミク ガレージキット ~黒星紅白氏元イラスト~ 初音ミクさんオリジナルカラーです🩵 白いワンピースにしてみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ 今回土台は木にしました。ころんとしていて良いと思う 付属のデカールは色ついちゃうので筆で模様を仕上げてます…

  • 初音ミクのガレージキット(A.N.SWorksさん 黒星紅白さん元絵) 塗装してデカール貼ったり

    初音ミクのガレージキットの製作の続きになります~ 黒星紅白さん元絵のA.N.SWorksさんのレジンキットですφ(^∇^〃) 仮組が終了したのでパシャリと撮影 アクリル台座(仮)に固定しました。 最終的には木製台座にする予定 一度払して 超音波洗浄機にかけて離型剤やらホコリを取り払います GTSONIC R27 超音波洗浄機 業務用 大型 超音波洗浄器 27L 500W 40kHz デジタル 加熱 脱気 超音波洗浄 超音波 クリーナー GTSONIC Amazon 乾燥させたら塗装に移っていきます いつものように肌色 そして髪の毛 あとバッグ! 他にもいろいろあったけど撮影忘れてました そして…

  • 変身イリヤ ガレージキット 完成です

    イリヤスフィール・フォン・アインツベルン ガレージキット 変身イリヤ 原型:GRIZZRY PANDA氏 ホワイトレジンキャストキット 必要展示スペース:280×h310程度 ワンフェス2025Wにて購入しました 変身イリヤ ガレージキット 完成 毛先に向かってグラデーションかけてますがフラッシュで飛んでしまってますね反省 本塗装においてはパール塗料をふんだんに使用してまして 上品に仕上げてます。 キットに台座?があるので不要なのかもしれませんが キットだけですと不安定なのでアクリル台座に軸打ちをして固定しています。

  • 変身イリヤ ガレージキット塗装塗装~

    変身イリヤ ガレージキットの塗装を進めていきます なにはともかく肌色が最初って決めているので 今回も例に漏れずに肌色の塗装から始めてテンションを維持していきましょ♪ 今回は秘境も含めマッパなので掲載できる所が限られている気がする 秘境に関してはちゃんと海溝になってるし、持っている人しか知りえない情報が多くなってます フトモモ部分で塗分けがあるのでマスキングして 塗装ですね ジャガーピンクに純色パープルだった気がする 台座の部分 マゼンタのグラデ前に一度くみ上げて バランスを見ながら塗装します 手袋は高級感がありそうなシルクタッチに そして今回の目玉は何といってもこの 魔法のステッキ? 塗分けが…

  • 朱羅 【絆】 改造計画

    メガミデバイス 朱羅 弓兵の何年後とかの絆を改造していきます 忍者 枢と同じような状態で積んでいました (影に移植しようとして色々な作例が~のくだり) 朱羅 【絆】 改造計画 朱羅 【絆】 改造計画 箱絵良いですよね しばらく飾ってましたよφ(^∇^〃) (積んでた。。。) クレオスの木製台座を購入してきたのえ乗せてみた もう少し大きくても良いよねぇ でかいと邪魔かとか思いつつ 良い目をしてる じつに趣きのある眼じゃ 朱羅 忍者【枢】はSR3を使用しました F.S.Sの機体を使用したかったのと忍者と同じような感じに仕立てたかったので 今回は同じウェーブのエンゲージSR1をチョイス エンゲージS…

  • 変身イリヤ ガレージキット製作 (グリパン氏のね)

    変身イリヤ ガレージキット製作開始 変身イリヤ ガレージキット製作開始 変身イリヤ 仮組 R18指定エリアで販売されたという変身イリヤ 事前に得られた情報は 見せられなよ!のマークだらけのキット 変身イリヤ ガレージキット製作開始 変身イリヤ 仮組 ワンフェス購入品になります まずは仮組からいきましょ 変身イリヤ 仮組 自粛自粛 髪の毛の分割 こういうところはネオジム磁石が良いですね

  • 朱羅【枢】 改造計画2

    朱羅【枢】 改造計画2 前回までにミキシングしていったので 今回からは塗装していきます ちなみに使用したもの メガミデバイス 朱羅 枢 ウェーブ SR3レプリカ 朱羅【枢】 改造計画2 肩のアーマーが塗分け量マックスです シールドもあるっちゃある 塗分けではなく ヒケが!!! 塗装してから気づくヒケ 直すよ~(・з・)ノ 髪の毛はグレーのキットのものをブロンドへ変更していきます 金髪は見た目が軽いので良いですよね 98%くらい目に留まらない所の塗分け程苦痛と感じるものは無い(・з・)ノ 向きが違う方向で合わせ目を消してしまっていたので軸接続に変更 結果ハンドパーツの差し替えが楽になるという副…

  • 初音ミク ガレージキット

    初音ミクのガレージキットを製作していきます 初音ミク ガレージキット製作 イラスト:黒星紅白 ディーラー:A.N.S Works ワンフェス購入品になります まずは仮組からいってみます(・з・)ノ

  • 朱羅 改修計画

    いや〜実は結構前からメガミデバイス 朱羅 枢を製作してたんですよね 影とドッキングさせようと購入してパチ組までいったんです。 月日が経つのは早くてですね いろんな作例が出てくると満足しちゃうわけです いや満足しちゃうというか疑似的に製作した気になってしまう という不思議な現象 いや~まいったナ と言ってら内に展示会が近付いてきたので これで製作しなきゃ一生つくれないぞエ~ と思い製作していきますよ💖 メガミデバイス 朱羅 枢 改修計画 メガミデバイス 朱羅 枢 改修計画 展示会っていっても 超大がかりなものではない(と自分では思っている)です ただF.S.S率が高いってのは昨年出させていただい…

  • エレグ 水着ver ガレージキット カラーアレンジ版

    『BOOM BOOM BOOM!!』 Elegg 水着ver. ( 勝利の女神:NIKKE ) Garagekit 元絵:チョチョミ氏 原型:ボウズロケット氏のホワイトレジンキャストキット 塗装:miyuto となモで購入できず(´;ω;`)ウゥゥ、その後のBOOTH購入品になります。 色々購入機会のあるキットはありがたい Elegg 水着ver. ( 勝利の女神:NIKKE ) Garagekit エレグ 水着ver. ガレージキット 完成 それはさておき バインバインなボウズロケットさんのガレージキットになります。 今回はオリジナルカラーにて塗装しましたよ~ エレグ 水着ver. ガレージ…

  • エレグ 水着ver ガレージキット 完成

    「整備が必要なものはありますかな? チェックしますぞぅ」 Elegg NIKKE 勝利の女神:NIKKEよりエレグのガレージキットになります。 イラストレーター:チョチョミ氏によるむちむち水着なエレグを原型師:ボウズロケット氏が立体化したものになります。 原型:ボウズロケット氏 ホワイトレジンキット Elegg NIKKE エレグ 水着ver. ガレージキット 完成 エレグ 水着ver. ガレージキット 完成 元イラストを見ていたら避けては通れない水滴表現 血管もうっすらと描き込んであり良い感じではないでしょうかφ(^∇^〃) 滴り落ちる水滴が夏を感じさせずにはいられませんね~ メカクレなんで…

  • エレグ ガレージキット (ボウズロケットさんの)塗装中~

    久しく休止していたNIKKEエレグですが 再開したいと思います! これは展示会に持っていけるのか??? 的キットかと思っている。。。 エレグ ガレージキット 塗装 いつものように肌色から塗装していこうか~どうなんだぃ 血管表現を視野に入れつつ 色を重ねていき マスキングパートに移行します。 バックの塗装 塗装中に気泡を発見したので下地処理を部分的にやり直ししています。 地味にマスキング そしてガッツリ目にマスキング 塗装してはがすとこうなりました 髪の毛も色変えあり~

  • 丑御前 ガレージキット 【原型:剛本堂】 完成

    ながらく製作していた丑御前のガレージキットですが、 ようやく完成となりました! 久々に長い闘いであった なんか製作途中から愛着湧いちゃって色々やる事あったのよね 丑御前 ガレージキット 完成 原型:剛本堂 横嶋氏のホワイトレジンキャストキット スケール:1/4 展示スペース:320×H420(台座・スクラッチ刀含む) 元絵:本庄雷太 丑御前 ガレージキット 完成 丑御前 ガレージキット 完成画像 丑御前 ガレージキット 完成画像 アイペはイラストを元に 日本刀はプラ板スクラッチ、 台座は木製台座、 ネームプレートは真鍮板にデカール作成 ボディはウレタン塗料でテロテロに仕上ました。 髪はセミグロ…

  • 丑御前 ガレージキット 塗装の終わり

    塗装中があるんだから塗装の終わりがあっても良いかな ってのがブログタイトルです 完成したのではなく塗装がきっと終わったのだ 丑御前 ガレージキット(剛本堂) 塗装2 丑御前 ガレージキット(剛本堂) 塗装2 髪の毛パーツ 最終仕上に向けて為に再度マスキングしてる所 塗装に先駆けて作ってたテストピース達 沢山撮ってますが、右は不採用なんですよね 最後に光沢塗装 ウレタンクリアでトゥルトゥルにしてます 塗装もひと段落して乾燥待ち 愛着も湧いて来て どうせなら一手間掛けましょうか という事で MDプリンタを出して来て 使い方もすっかり忘れていて色設定を忘れてたり 64bitのドライバの使い方ーも丸っ…

  • 丑御前 ガレージキット 塗装中~

    更新が滞っていました。。。 丑御前 剛本堂ver 途中経過になります~ 丑御前 剛本堂 ガレージキット 塗装してます 丑御前 剛本堂 ガレージキット 塗装してます 仮組・表面処理完了につき 超音波洗浄にかけます。 キットが1/4なのでなんとか入ってるって感じ 洗浄機はデカいほうが良いかな、やっぱ GTSONIC 超音波洗浄機 業務用 小 中 大型 超音波洗浄器 2L 3L 6L 9L 13L 20L 27L デジタル 脱気 加熱 超音波 洗浄機 R シリーズ (GT-R3 JP) GTSONIC Amazon 塗装しながら気泡とか傷があるので拾っていきます 根気?のいる作業 なぜか表面処理中に…

  • ドラコー ガレージキット 製作vol.3

    FGO ソドムズビーストのドラコー 自身3体目の製作になりました。 以前製作した褐色版はFGOアーケード版としていましたが、 それとは色調をがらりと変更しています ドラコー 褐色バージョン 原型:GRIZZRY PANDA氏のガレージキット 展示スペースは250*H250程度 ドラコー 褐色バージョン 尻尾の内側もシャドー入ってるんですけどね 写真撮ると飛んでしまいます。 台座については アクリル台座を偏向塗料で塗装したものを製作

  • 丑御前 剛本堂さんのガレージキット 仮組

    FGOの源頼光のガレージキット この前パーツチェックは終えているので 再開していきます♪ 花粉が猛威を振るう前には完成まで行きたいφ(^∇^〃) 剛本堂氏のホワイトレジンキットです 丑御前 【剛本堂】ガレージキット まずは仮組から 丑御前 【剛本堂】ガレージキット まずは仮組から まずは仮組から進めていきます♪ パーティングラインを処理して表面を研磨しつつ 軸打ちながら行きますφ(^∇^〃) シアノンを盛ったり、キットを研磨する度に モールドを潰さないよう掘り直しつつ進めましょ ハセガワ(Hasegawa)モデリングスクライバー けがき針 (TT1 ) ハセガワ Amazon とにかく時間が溶…

  • ドラコー FGOアーケードver

    テストショット?公開 ドラコー FGOアーケード 褐色ver 原型:GRIZZRY PANDA氏 カラーリング:FGOアーケード準拠 台座について 表と裏で色味を変更してみました。 黒らしい黒 偏光パールを用いた黒側面はこちらのカラーにする事で黒の台座も単調にならない様にしてみました!

  • エレグ ガレージキット

    エレグ 水着ver. NIKKEより エレグ 水着verのガレージキットを製作していきます。 原型はボウズロケット氏のホワイトレジンキャストキットになります。 着弾予定から遅れる事1か月色々ごちゃついて来てしまった! といっても積みは待ってはくれないので まずは仮組! レプリカントEX8 (Bamboo Mook) 竹書房 Amazon

  • コトブキヤのプラモデル アルカナディアシリーズのルミティアです。 今回はダークなカラーリングにしてみましたφ(^∇^〃) Dark Lumitea 2作目となるので自由に制作させていただきました(^^♪ Dark Lumitea ダークルミティア製作完了 工作 レシピ ダークルミティア製作完了 右足もうっすらと透け塗装 水転写デカールを左胸と腕に追加 うっかり態勢をくずしてもきちんと履いているので大丈夫です。 翼の塗装は元の造形に特に敬意を払いつつ グラデーション塗装としてます。 ツノの造形と色見のアクセントがしっかり効いてて満足 ネオジム磁石で簡単に脱着出来る様にしてます 頭頂部のレース?は…

  • 丑御前 ガレージキット

    FGOより丑御前( 源 頼光)を製作していきます~ 丑御前 ガレージキット 原型:剛本堂氏 ホワイトレジンキャストキット スケール:1/4 パッケージは丑一文字 潔くて良い感じ 丑御前 パーツチェック とりあえず欠品無し パーツの状態はまだよく見てないのでわかりませんが問題なさそうです。 日本刀は含まれていないので自作します。 アニプレックス Fate/Grand Order Memories Ⅲ 概念礼装画集 第2部 上 2018.04-2019.12 FGO 概念礼装イラスト集 アニプレックス Amazon

  • ドラコー ガレージキット塗装 褐色肌とかについて考える

    ドラコー ガレージキット 塗装 ドラコーのガレージキットです。 仮組が終わったので クレンザー歯ブラシで細かい所を研磨 からの超音波洗浄まで終了しました GTSONIC 超音波洗浄機 業務用 小 中 大型 超音波洗浄器 2L 3L 6L 9L 13L 20L 27L デジタル 脱気 加熱 超音波 洗浄機 R シリーズ (GT-R3 JP) GTSONIC Amazon 今回は塗装についてあれこれ ドラコー ガレージキット 塗装 ドラコー 褐色について考える ドラコー 金色を考える ドラコー 褐色について考える ちょっとテストピースを作ってみました。 ラスキウス各色ココアミルク、ホワイトピーチ、…

  • ドラコー ガレージキット製作2

    以前パーツチェックを終えたドラコーです 仮組に移っていきましょってことで 表面研磨しながら軸打ちながら進めていきます。 ドラコー ガレージキット製作 ドラコー仮組 土台となるマント部分から組んでいきます♪ 真鍮線をバシバシ打ちって3パーツを合わせるとマントが組みあがります お次はこれまた土台となる尻尾を組んでいきます。 徐々に連結して 背中との接続は2本刺し 上がマント、下が尻尾の凹になってます。 脚のパーテングライン入っている所 シャーペンで印をつけてみました。 視認性がよくなったかと言われればそうでもなく、特に意味はありません( ー`дー´)キリッ マントの裏側のリボンは ネオジム磁石にし…

  • ブラダマンテ ガレージキット 製作 完!

    プラダマンテ ガレージキット 原型:GRIZZRY PANDA氏 ホワイトレジンキャストキット 必要展示スペース: プラダマンテ ガレージキット Bradamante Bradamante フェイスパースは2種類付属してます。 一つは叫び恥ずかし顔 レオタードのみ若干の透け感を意識して塗装しました。 もう一つのフェイスパースは口閉じお澄まし顔です。 腰ベルトのパーツがきちんとはまってないのは 撮影時に良く見てなかったせい トホホ 笹団子 新潟名物 笹だんご 新潟土産 10個セット お土産 お菓子 株式会社 小竹食品 Amazon

  • ドラコー ガレージキット

    FGOよりドラコーのガレージキットを製作していきます。 ドラコー ガレージキット製作 原型:GRIZZRY PANDA氏 ホワイトレジンキャストキット 一部クリア となりのモケイフェステエィバルの版権シール シアン、マゼンタ、イエローの三原色のカラーリング ドラコー パーツチェック 欠品無しでした(^ ^)/ チェック部分はマスキングテープにしました マステは最後に剥がします

  • ブラダマンテ ガレージキット組立 グリパンキット

    Bradamante ガレージキット製作 FGOよりブラダマンテを始めていきます となもで購入したキットです。 版権シールが今回から?カラフルになりました ブラダマンテ 仮組 原型:GRIZZRY PANDA氏 足がクネっとしていて可愛らしい造形 仮組状態です。 なんとも言えない造形でございますね♪ アクリル台座は100mmを使用 洗浄してから塗装に入りますね~ ブラダマンテ ガレージキット 塗装~ 早速塗装にうつります プライマー処理はして まずは肌塗装 何はともかくキャラクターガレキは肌塗装 と修行不足の若輩者の私は勝手に思っていまして これでモチベを上げて 最後までいきましょう! ってい…

  • 穆小泠 ガレージキット 完成

    Vtuver?のガレージキットを製作していました。 ワンフェスで購入していたのですが なんとか次回ワンフェス前に完成させることができました(・з・)ノ 穆小泠 ガレージキット 原型:Veve氏( ECHO Studio ) ホワイトレジンキット 展示スペース:210*H280 ワンフェス購入品になります。 穆小泠 ガレージキット 穆小泠 ガレージキット完成になります。 穆小泠 ガレージキット完成になります。 羽は先端に向け赤のグラデーションをしてますが画像だとあまり判断つきませんね 【Godox正規代理&日本語取説書】GODOX TT600 フラッシュ スピードライト マスター/スレーブフラッ…

  • ピッツバーグ(アズールレーン) 【 干潟為四 ガレージキット 】

    アズールレーンのヤーデを製作しつつ ピッツバーグも手をかけていました。 並行作業でした。 といっても並行できるのは肌塗装とトップコート位で あとは全くの別物 製作期間が短くなったかと言われればそうでもない こういうでかいキットは まとまった休みに製作したかったという理由です。 ピッツバーグ ガレージキット 原型:干潟為四氏 ホワイトレジンキャストキット スケール:1/5 展示スペース:270*H320程度 ピッツバーグ ガレージキット Pittsburgh Garage Kit キット仮組状態です でかいなとは思っていたが! やはり1/5だけはあり迫力の造形! なんとかフレームインできているの…

  • ヤーデ ~真夏をぺろりと~

    ヤーデのガレージキット 冬なのに夏の水着キットを塗装って実感が沸かない中での製作となりました。 一部分を修正した画像にてお送りいたします💦 ヤーデ ~真夏をぺろりと~ 原型:バースト竹内アルティメット氏 ホワイトレジンキャストキット 展示スペース:130*H260 booth購入品になります! 仮組時の画像 ヤーデ ~真夏をぺろりと~ JADE ~真夏をぺろりと~ ガレージキット JADE ~真夏をぺろりと~ ガレージキット ギリ修正無しは下記2枚 なぜ部分修正した画像なのか 工作1:B地区に突起を追加工作 工作2:こちらは塗装ですが水着を透明処理 以上2点により修正が入ることになりました。 …

  • ヤーデ ガレージキット 製作塗装開始

    アズールレーンのヤーデを製作していきますφ(^∇^〃) バーストアルティメット竹内氏原型のガレージキットになります! ヤーデ 仮組 ヤーデ 塗装開始 ヤーデ 仮組 ハネ毛、カゴは付けてませんがこんな感じ 前髪の左右、日本のハネ毛がクリアパーツ構成になってます パーツ数も少なく組立しやすいキットだと思いますφ(^∇^〃) ヤーデ 塗装開始 早速塗装に移っていきます~ 透け感のある塗装 というか透けたまま クリア表現のまま行こうかしら 頂上は少し突起を足しました 画像に残せませんが!! セーラー ストラップ? ブレスレットになります カゴは 髪の毛。 塗装してる最中に凹凸を発見したので下地処理から…

  • 2024年下半期 製作物まとめ

    2024年製作物の後半になります。 はたして今年の後半の製作物は ガレージキットのみになってしまうのか!? 2024年製作物 7月 角楯カリン バニーガールverガレージキット セーラーサターン ガレージキット 8月 制服アルトリア ガレージキット 制服マシュ ガレージキット 9月 酒呑童子 ガレージキット 10月 百鬼あやめ ガレージキット キャストリアリス ガレージキット 11月 水妃モルガン ガレージキット 制服アルトリアオルタ ガレージキット 制服ジャンヌダルクオルタ ガレージキット 12月 ドラコー ガレージキット 2024年製作物 7月 角楯カリン バニーガールverガレージキット…

  • ドラコー ガレージキット 製作完了

    FGO ドラコー ガレージキット 今回製作したキットは Fate FGO ドラコー ガレージキット 今回製作したキットは Fate/Grand Order ソドムズビースト 原型:GRIZZRY PANDA氏 ホワイトレジンキャストキットになります スケール:? 展示スペースは250*H250程度 必要かと FGO ドラコー ガレージキット ドラコー ガレージキット となりのモケイフェスティバル購入品になります ドラコー ガレージキット 血管透ける良い塗装 ビーストらしく 少し禍々しく 塗装してみました( ー`дー´)キリッ カラーリングですが、マントは白 肌は サフレス塗装と少し離れた塗装を…

  • ドラコー塗装の続き

    ドラコー ガレージキット 塗装途中 ドラコー ガレージキット 塗装途中 台座の作成 ドラコーの腹筋すげー割れてる 筋肉すごいので血管も見えてて結構良いのでは?! 尻尾部分にかんしては先端に向けて薄っすらゴールドを塗装 尻尾は少し禍々しくなったかな 冠部分中央はクリアとして、両側は赤で外に行くにつれ黒く 原作?がこのような感じなのではっきりと塗分けはせずにグラデーションぽく 金の盃は何色か宝石が埋め込まれているぽいので 一応カラークリアで塗分けていきました。 無色(上のとこ) 下の段はブルー、赤、黄色、マゼンタ、緑だったかな順番はネットの画像を見つつ塗装しましたよ~ あとは金色を塗装すればOKの…

  • 急に気温が落ちてきて 外に出たくなくなって来る今日この頃 夏は暑くて出たくなくて、冬は寒くて出たくない 外出したい期間て一年の内で何か月もないと思う今日この頃 寒くなると塗料も乾くの遅いのよね~ 夏の調子で触っちゃいけないぞぃ FGO ドラコー ガレージキット 塗装に進みます ドラコー 肌の塗装 マントの塗装 そして再び肌塗装へ FGO ドラコー ガレージキット 塗装に進みます いつもの様に肌色から行きます ドラコー 肌の塗装 今回はいわゆるサフレス塗装、疑似サフレス塗装は避け 以前フィギュアライズ・LABO ホシノフミナを塗った様なリアル塗を踏襲した塗装で進めていこうと思います。 が! 少し…

  • ドラコー ガレージキット 製作開始

    グリパンキットが続きます なぜにこんなに続くのか となりのモケイフェスティバルでチャージできたので 製作できるのです。 購入できる事に感謝しつつも それでは新作ドラコーです( ー`дー´)キリッ ドラコー ガレージキット 製作開始 まずは仮組からね

  • 制服ジャンヌダルクオルタ ガレージキット 完成 引き続き透け感のある塗装です

    白い服は肌色を透過するよね を元にカラーリングしていきました 制服ジャンヌダルクオルタ ガレージキット 原型:Grizzry Panda ホワイトレジンキャスト スケール:? 必要展示スペース:200×h260 制服ジャンヌダルクオルタ ガレージキット 制服ジャンヌダルクオルタ 完成 となりのモケイフェスティバル購入品になります( ´-ω-)σ 制服ジャンヌダルクオルタ 完成 背中はマスキング塗装して紋章を再現しています。 グレーぽい上着はホログラム塗料を使用しました。 光を反射して七色に光ります。 正面画像は文字をスタンプしてます 画像転載禁止と言うか分かるようにしてます。 ローファーはオー…

  • 制服アルトリアオルタ ガレージキット 完成

    制服アルトリアオルタ ガレージキット 原型:GRIZZRY PANDA氏のガレージキット ホワイトレジンキャストキット スケール:? 展示スペース:120*H260 制服アルトリアオルタ ガレージキット 制服アルトリアオルタ ガレージキット完成 制服アルトリアオルタ ガレージキット完成 制服マシュと同じような ですが さらに淡い水色のセーラーなカラーリング としました。 www.miyutox.com 正面からの画像は透明度調整した我の名前をスタンプ 転載対策の為ですね ローファーはオーソドックスな色とします これは好みの問題カナ スカートがキャストオフできる様になっていますので 見えないとこ…

  • 制服アルトリアオルタ ガレージキット 原型:GRIZZRY PANDA氏のガレージキット ホワイトレジンキャストキット スケール:? 展示スペース:120*H260 制服アルトリアオルタ ガレージキット 制服アルトリアオルタ ガレージキット完成 制服アルトリアオルタ ガレージキット完成 制服マシュと同じような ですが さらに淡い水色のセーラーなカラーリング としました。 www.miyutox.com 正面からの画像は透明度調整した我の名前をスタンプ 転載対策の為ですね ローファーはオーソドックスな色とします これは好みの問題カナ スカートがキャストオフできる様になっていますので 見えないとこ…

  • ジャンヌとアルトリア 二人のオルタ ガレージキット製作開始

    GRIZZRY PANDA氏の制服シリーズ ガレージキット 制服シリーズで前回はマシュを製作しましたが 今回は制服ジャンヌダルクオルタを製作していきますφ(^∇^〃) となりのモケイフェスティバルというイベント品になります 制服ジャンヌダルクの仮組中 見えない所まで分割されてて 塗装がしやすいようにと組み立てもしやすいように配慮されています。 制服ジャンヌダルクオルタ 仮組 仮組完了 接続穴のガイドもほぼ全パーツ空いていて組みやすい とにかく組みやすいという印象しかない ニーソ?ハイソックス? 左手に刀、右手に鞘を持っていて 組みあがりもカッコ良い事この上ない! 制服ジャンヌダルクオルタ 塗装…

  • 水妃モルガン ガレージキット 軽装状態の組立編

    水妃モルガンの塗装が終わって組み立ててるだけの記事になりますヽ(´ー`)ノ 水妃モルガン 最終組立 水妃モルガン 最終組立 まずはテンションアップのために本体を組み立てていきます ネイルはグロス仕上です 小さくてほぼわからない 腰骨当たりのダボにリボンがあるのですが リボンは持つ所が無くなってしまうので髪、ドレス装着後にします 最後の最後の武器装着後でも良いかも ドレスという名の台座を組み立てます 全部で8パーツありました(^ ^)/ モルガンとドレスを合体させると 軽装状態?の出来上がり 【Amazon.co.jp 限定】カビキラー ラクラク連射ジェット 本体 お掃除手袋つき カビ取り用洗浄…

  • 水妃モルガン ガレージキット完成!

    Fate/Grand Orderより水着なモルガンを組立塗装ました 水妃モルガン ガレージキット 原型:GRIZZRY PANDA氏 ホワイトレジンキャストキット スケール:? 展示スペース:300*H300程度 ワンダーフェスティバル購入品になります 水妃モルガン ガレージキット 水妃モルガン ガレージキット製作完了 水妃モルガン ガレージキット製作完了 凄く良い色のゴールドが出せました FGO 水妃モルガンで画像を検索しつつ 金色は全て統一する事にしました 色数を少なくすることでより高貴な仕上がりとしました ドレス、武器、髪の毛と空気感が伝わってくる綺麗なキットです 武器の間を流れるような…

  • 水妃モルガン ガレージキット製作 塗装してます

    水妃モルガン ガレージキット製作 塗装 仮組まで終わったモルガンさん いでたちは美しいの一言です ドレス部分は溝を後に塗りましょ ということでマスキング 腰のリボンも溝は最後に塗装してます ファンネル36ケ塗装中 塗分けのある髪の毛 胴体部分はこちらです ふつくしい いろんな色の髪の毛である 髪飾り~ 駆け足駆け足♪ グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) MSS-50 マスクゾル グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) Amazon

  • 水妃モルガン ガレージキット仮組編

    水妃モルガン ガレージキットはじめました 水妃モルガン ガレージキットはじめました 水妃モルガン 仮組から 水妃モルガン 仮組から 本体はさして問題なく 髪の毛パーツがでかくてですね なかなかの重量になります なので首から後頭部、髪の毛パーツの接続は2mmで軸打ち 本体だけでも結構良いじゃないか 軽装状態の方がスタイルを確認できるので良い♪ とは言え パーツがたくさんあるので進めていきましょ~ これで安定して自立できます このドレスが土台となっていますね ハセガワ(Hasegawa) タイムボカンシリーズ ヤッターマン ヤッターマン2号(アニメ版) 1/12スケール 未塗装レジンキット SP6…

  • キャストリアリス 塗装3

    キャストリアリス バーサーカーですが、 絶賛塗装中です(^^)/ キャストリアリス 塗装3 キャストリアリス 塗装3 葉っぱの塗装 持ち手も付けられないのでマスキングテープに貼り付けて塗装 粘着弱くてエアブラシの風力で飛ぶ葉っぱ多数。。。 この部分はほぼ見えないので自由に塗ります シルクタッチにしましたよ♪ 腹部分のボタンはメタルちっくに 肌関係はつや消しをした後にお化粧を ネイル部分に透明クリア 水性クリアを使用しました♪ 綺麗じゃん( ゚Д゚) 今回は頬に恥ずかし線を追加しました 組立中につき見納め 今回は水色に水性塗料を使用したので つや調整も水性とラッカーを使い分けることに!正直メンド…

  • バーサーカー/アルトリア キャスター ガレージキット完成の巻

    バーサーカー/アルトリア キャスター ガレージキット完成 原型:グリズリーパンダ氏のホワイトレジンキャストキット スケール:? 展示スペース:280*H300 アルトリアリス フィギュア完成 グロス:瞳、ネイル、おPんツ フラット:肌 セミグロス:髪その他 【ドゥカティ】1/12 Ducati 1199 Panigale/パニガーレ/バイク/レッド/ドゥカティ マイスト(Maisto) Amazon

  • キャストイアリス 塗装2

    キャストリアリスの塗装の続き 白いラインを入れたくてマスキングして 水色を塗装したんです 盛大に失敗しました マスキング際はガタガタだし、垂れてる所あるし、 良いとこ無し 慣れない水性塗料を扱ってみたらこの 有様( ノД`)シクシク… ちと吹いたのが濃すぎ+一気に吹きすぎ 乾燥スピードがラッカー系とは違うのね マジックリンを吹いて水性塗料を剥がしました 白いラッカー下地が復活でございます。 も一度気を取り直してマスキング~ 今度は溶剤を変えてみました。 マスキング剥がすタイミングも乾燥途中の早い段階でとりました よい感じです♪ あとは地味に塗分けが多いのでひたすらこなしていきまっしょい! 白と…

  • キャストリアリス 続き~仮組終わったので塗装でーす

    キャストリアリス ガレージキット仮組 キャストリアリス ガレージキット仮組 キャストリアリス ガレージキット塗装 キャストリアリスの仮組が終わりました♪ 剣に絡みつく葉があるのですがそちらは塗装が終わってからにしますねφ(^∇^〃) それでは早速塗装に移っていきます~ キャストリアリス ガレージキット塗装 いつものように肌から塗装してモチベを保ちます 白サフ吹いてレジンを隠蔽してから クリア→サフレス→を繰り返していきます 頃合いを見てスムースパールを挟んで一旦終了 次は衣装に移りましたよ♪ サフチェックしたんです 気泡はほぼ見受けられませんでした。 今夏のキットは気泡が多く見られてなかなか下…

  • キャストリアリス ガレージキット組立開始です~グリパン氏のね

    グリパン氏のガレージキットを組み立てていきます。 キャストリアリスです となモで購入してました。 ようやく組立開始です。 キャストリアリス ガレージキット組立 キャストリアリス ガレージキット組立 特質すべき点は無く進めます。 真鍮線を打ちながら 腰のリボンとか細いパーツは 破損が嫌なのでネオジム磁石で接続していきます。 腰パーツの底面からネオジム磁石が入るスペースを堀り込んで2mmの磁石を仕込んでます。 リボン側は1mmで磁力が少し弱いのでこんな形としました。 ネオジム磁石は磁力の強いN52のハイキューパーツ製を使用します。 ネオジム磁石丸形 2-1 (MGN2010) ハイキューパーツ(H…

  • 百鬼あやめ 塗装の続き4

    ジャケットの最終段階 四角部分の黄色を塗装しました! これでデカールが貼れるってもの 黄色ラインはエナメル塗料で拭き取りながら仕上げてます♪ バーン! って結構大変だったよ! この花柄を帯の下にあわせるのがですねφ(^∇^〃) 細かい所の塗分けというか△を描きました ピンは最後の最後まで取っておきました ツヤ調整してから塗ってます。 瞳は付属のデカールがあるので貼ってから少しづつ加筆して情報量を増やしていきます 元々高精度なデカールなので手はほとんど入れてませんが 結構印象は変わっていると思います(^^)/ △マークを描き込んだらジャケット完了 ツヤ調整したらいよいよ組立!!! 組んでいこって…

  • 百鬼あやめ ガレージキット完成!おっちょさんのね!!

    ホロライブより余のガレージキットの完成です。 百鬼あやめのガレージキット 原型:おっちょ氏 塗装:われ スケール:? 百鬼あやめ ガレージキット完成 余だよ 余だよ ピンクぽく塗っていたんですが最終的にはグレー figma 『ホロライブプロダクション』 ラプラス・ダークネス ノンスケール 【619】 (塗装済み可動フィギュア)価格: 10136 円楽天で詳細を見る Godox折りたたみ式ソフトボックス60cm x 60cm 24x24インチBowenマウントS型ブラケット、屋外ウェディング撮影用のキャリングバッグ付きプロの写真カメラフラッシュ照明キット (SFUV6060) [並行輸入品] G…

  • 百鬼あやめ 塗装の続き3

    マスキングをはがすの図 マスキングテープの上にマスキングすると厚ぼったくなって しまうので一度剥がして またマスキング~ からの塗装 上部はブリュンヒルトホワイト 下側はガイアのグレーサフ ほとんど違いが判りませんですね♪ ジャケットの合間に 髪の毛を塗ったりしてます。 様子見だけどピンクすぎるか ジャケットの塗分けの合間に 色々なものが仕上がっていきますφ(^∇^〃) これはもう見納めです 袖口の色分けは極細マスキングでした ジャケット終わりかと思ったらですね 四角い所は黄色なんですって( ー`дー´)キリッ 色分け的にはほぼほぼおわってるので気分が良いです もう少しですね♪ 【新機能】Ec…

  • 百鬼あやめ塗装のつづき~塗装2

    百鬼あやめの塗装の続き! ホロライブ所属 百鬼あやめノガレージキット製作 塗装のつづきになります。 土台部分がほぼ塗りあがりましたので 塗装はいよいよ本体側へ! ヤット塗れる~と思ったかは定かではありません。。 本体塗装 まずは肌色成分から これでいつもゴールまでのやる気が出てきます というか捻出しますφ(^∇^〃) 刀はマスキングして金色を吹いて 次のステップへ ニチバン No.2312 マスキングテープ(車両用) 15mm×18M 80巻入 ニチバン(Nichiban) Amazon 次のステップのマスキング済 2刀流なので黒と赤の2パターンを用意 紅白は塗分け終了 ブーツ部分 トップ部分…

  • 百鬼あやめ ガレージキットを塗っていきます

    仮組が終わった百鬼あやめ 次は塗装ですね~ 百鬼あやめ 塗装編 原型おっちょ氏の百鬼あやめのガレージキットの塗装をしていきます! 百鬼あやめ 塗装編 ちょいとサフ吹いて白色を入れたら気泡が何個かあるので埋めます 使うのはUVクリアパテ 微細気泡はクレヨンでOKという噂もありますが 今回はUV硬化パテを使用しました GSI クレオス(GSI Creos) GSIクレオス Mr.UV硬化クリアパテ 10ml 模型用素材 P130 GSI クレオス(GSI Creos) Amazon 切削性も削りやすくて良いです 何より水性カラーで調色できるって所が良いですよね ライトは100Vから電源をとれるもの…

  • 百鬼あやめ ガレージキット製作のはじまり~ (おっちょさんのね)

    次のキットはこちら 酒呑童子とは角繋がり! って事で😊 FGOからホロライブvtuberへと作るものを変えて気分を変えますね Hololive 百鬼あやめのガレージキットです 2021年衣装 原型:おっちょ氏 ワンフェス購入品になります。 通りかかって売ってたら購入しちゃうよね(・з・)ノ 購入してから思い返して 紫咲も買おうかと引き換えしたら売り切れでした。。。 百鬼あやめ まずは仮組から 百鬼あやめ まずは仮組から このキットは座る所まであるのでボリュームが結構あります まずは真鍮線をあやめ嬢が乗る所位まで長めにインサート 最終的に瞬着詰めにして補強しようかな 土台を組むとこんな感じで本体…

  • 異形感満載だけど実は綺麗なお顔の酒呑童子のガレージキットを製作しました。今回は完成報告です グリパンキットが続いてます

    FGOの酒呑童子のガレージキットを塗装していましたが 完成となりました♪ FGO 酒呑童子 ガレージキット 原型:グリズリーパンダ氏 ホワイトレジンキャストキット 展示スペース:250*H250程度 仮組状態からしてカッコよろしいのです この造形! ワンフェス品でございます FGO 酒呑童子 ガレージキット 酒呑童子完成 酒呑童子完成 カラーリングは元箱(ブリスター)の イラストイメージを参考にしました 肌の色は色白で透明感を持たせつつとにかく白く、白く を気を付けてみました。 ビデオライトで遊ぶとこんな感じで 少し印象を変えて手軽に撮影ができて楽しいですねφ(^∇^〃) Ulanzi マグネ…

  • FGO酒呑童子(グリパンキット)塗装の続き~というかエアブラシ掃除

    マスキングを剥がした後、埃を取って表面の最終調整をしてます。 着物部分の紫はフィニッシャーズのブルーパープルにマゼンタを沢山投入、蛍光ピンクをほんの少し足して基本色にしました。赤はプレミアムレッド→ブライトレッドを使用 エアブラシが調子悪いのでブラシで洗浄中♪ 先端のノズルを外して溶剤を含ませたブラシでゴシゴシ、ゴシゴシ そんなじゃないだろと思っていたら、出るわ出るわ蓄積された塗料たち! こんなん入ってたら吹き心地に影響しますよね。てくらい出てきました。 気分がスッキリしたところで、もう少しこのエアブラシにも頑張ってもらいましょうφ(^∇^〃) かなりの年月が経過しているので可動部分のメッキ…

  • 酒呑童子 ガレージキットを製作していきます。

    FGO続きのグリパンキット続きで 今度は酒呑童子! 酒呑童子 ガレージキット組立 ワンフェス購入品になります 酒呑童子 ガレージキット組立 酒呑童子 仮組 酒呑童子 塗装編のはじまり 酒呑童子 仮組 特別難しい所もなく モールドを掘り直しつつ、表面処理をしつつ仮組を進めます 両脚と服の3点で自立しちゃうキットになります 辺り一面レジン粉💦と 他の塗装の合間に組み立てているので塗料も飛び散っていますな これは口の詳細です。怪獣の口にしか見えない( ー`дー´)キリッ 分割されていてなんともすごい造形 この異形感がたまりませんな~ ホシノルリも購入できたのですがこちらを選んで自分は正解! 作りたい…

  • 暑い季節に爽やかな制服 マシュ・キリエライト! ガレージキット 完成

    FGOのキットの製作がつづきます 制服マシュ ガレージキット 原型:グリズリーパンダ ホワイトレジンキャストキット 展示スペース:130*H260 アクリル台座は100*10を使用しました ワンダーフェスティバルでの再販品になります。 制服マシュ ガレージキット 制服マシュ ガレージキット 完成 制服マシュ ガレージキット 完成 このキット一番の難所は 右肩に背負っているバッグと生き物! 他は脚は靴下と靴、足で分割されていますし、塗装自体はやりやすいように考えられて分割されていました。 バックは意外と重いので真鍮線で全て接続しました マシュ・キリエライト GRIZZRY PANDA氏のキットで…

  • 制服マシュ ガレージキット仮組~塗装

    FGOのガレージキットが続きますよ~ 制服マシュ 原型:グリズリーパンダさま 軸打ちで注意した点は一つ 左足の土台との接続です 足裏から靴下まで孔を貫通させて 長めにSUSピンを刺しました あとは洗浄して塗装に移りまーす 透け感のある塗装 スカートは生地が厚いのでそこまで透けないでしょ 靴下は紺色でどうなんじゃろか ローファーは明るい茶色にしてみました さてどうなる そして、調子良くとそうしていると、、、 ドボンしましたの図。。。 エアブラシの手癖が悪く ダマが飛んでしまいました〜〜〜。サフレスなので 色味が変わりそうだし塗装をキャンセルしました 3戻る感じヽ(´ー`)ノ 無事生還したので次に…

  • 制服アルトリア 進捗になります

    デカバニトキの次は 制服アルトリアの続きをしていきますね 透け感を意識して塗装していきます こちらは懐かしの学校の椅子 こんな色だったよなぁとか記憶を頼りに塗装していく サンドブラウンに白を足してまずは基層完了 あとで木目を塗装します 肌味が足りないかなと思いまして肌色成分をもう一度足します 靴下も肌色の透け感を意識して セーラー服も同じような感じで塗装をすすめました 椅子の金属部分はメタリック塗装、フォーミュラクロームをシンナーでブシャーっと吹けば結構なメッキ感が得られます 座面の木目をエナメルで起こしてからラッカークリア こちらは背面です 記憶の中ではこんな感じだったと思います^_^ 学校…

  • 飛鳥馬トキ バニーガール 1/4 デカバニ完成

    ブルーアーカイブより 飛鳥馬トキバニーガールのガレージキットを製作しました 飛鳥馬トキ バニーガール 1/4 飛鳥馬トキ バニーガール 1/4 原型:Frenchdollさま ホワイトレジンキャスト イラスト:朝凪さま スケール:1/4 必要展示スペース 250*H480 BOOTHにて購入したものを塗装しましたよ ナンバリングがされているガレージキットです。 番号は内緒です フフフ♩ ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 作者:DMC・REX編集部 一迅社 Amazon GSIクレオス Mr.カラー 特色 銀河英雄伝説カラーシリーズ ブリュンヒルトホワイト 18ml 模型用塗料 XG…

  • トキ バニーガール 1/4 塗装その2

    トキバニーガールの塗装のつづきになります 襟元のリボンになります 朝凪さんのイラストで こちらのみ水色になっているので準拠して襟元のみ 調色して塗装してます。上品にパール調にしてます 肌塗ってるところの画像が出てきたのでアップ デカいので少しシャドーは内側を中心に濃い目に艶っぽく 髪の毛メッシュの塗装 モールドに沿って筆塗りしてます。 こちらはマスキングして 調色したエナメル塗料をジッポオイルをシンナー代わりに吹き付けています。 エナメル塗料をエアブラシで吹くときはより揮発性のあるジッポオイルが良いです。 シンナーだとエナメル塗料を砕いてしまう?のか乾燥が遅いのか理由は良くわからないし説明つけ…

  • トキ バニーガール1/4 略してデカバニトキ

    なにやらトキの誕生日なるものがあったらしいのですが目下塗装中の為誕生とはいきませんでした 暑さでマスキングをし忘れてます マスキングし忘れた所はクリアパーツでしかもクリア表現なので塗装を削って研磨して再度クリア塗装 脚のタイツは繊維感を出しつつ透け塗装としました 内側はかなり肌色を出してみてます まあとにかくでかいので持ち手は菜箸を加工してみました! 塗装ブースも初めて手狭に感じるほどに大きな髪パーツになってます でけー 全てを塗装しようとすると一言目に出てくる言葉になりますね😆 Gaahleri エアブラシダブルアクション トリガータイプ Advanced Series GHAD-68 (自…

  • セーラーサターン 土萌ほたるのガレージキットを塗りました!

    美少女戦士セーラームーンより セーラーサターンを製作しました セーラーサターン ガレージキット 原型:ミリメートルモデリングさま スケール:1/4 展示スペースは430*H380 となりのモケイフェスティバルonlineでやっと購入 セーラーサターン ガレージキット セーラーサターン 土萌ほたる ガレージキット塗装完了 セーラーサターン 土萌ほたる ガレージキット塗装完了 迫力の大きさゆえに背景が見切れてしまいます 瞳はデカール貼り後加筆しました サイレンスグレイブなる沈黙の鎌! こんなの振り回すのん(゜ロ゜) 台座はパープルぽく色をのせました 胸・首元とイヤリングのクリアパーツは クリアを最…

  • 2024年上半期製作

    2024年に製作したものをまとめてみました。 作りたいものを作りたい時にを実行した結果 ガレキを中心にプラモも合間に製作してました 2024年製作物 1月 獅白ぼたん ガレージキット 大鳳 HeavyGundam type Ingrid0 2月 トキバニーガール 尾張-波閃かすサマーサン 3月 バニー大人ゆきかぜ ヴァースキ専用ガンダムMkⅡ ヴァースキ専用フルアーマーガンダムMkⅡ 4月 雪花ラミィ 兎田ぺこら 水着ver 5月 沙花叉クロヱ バレンタインメイドver ドゥルガーⅡ アインツェルネン ドゥルガーⅠ シュベスター 6月 ボルチモア スプレンディッドギア 聖園ミカ バニーガールv…

  • セーラーサターン ガレージキット 塗装してます

    セーラーサターンの塗装 セーラーサターンの塗装 いつものように離型剤落とし プライマー サフ処理等は割愛します( ー`дー´)キリッ 一番地味ですが重要な所ですね リボンはプレミアムレッド→ディープクリアレッド ライン入れるかどうかで超絶迷ったセーラー 一本いれました(・з・)ノ アクセントがあって良いのでは スカートとブーツ 青→ブルーバイオレット→バイオレット 今回はあまり多くありませんが肌色の塗装 武器は白→シャドー色→パール こちらは若干の透け塗装 こちらのパーツも同じですかね(・з・)ノ 柄と刃と反対側ノパーツになります。 グラファイトブラックにヴァイオレットを足したものを塗装した気…

  • セーラーサターン ガレージキット製作

    アクリル台座が無いので仮組を進めます。 となりのモケイフェスティバルで購入した セーラーサターンになります。 原型はミリメートルモデリングさま セーラーサターン製作開始 セーラームーンに登場する人ですねぇ スケールは1/4! でか!!!!! セーラーサターン製作開始 いつものように仮組をするのですが M3座金がそこかしこに仕込まれていまして なるべく軸打ちが少なくなる様に配慮されているキットになります。 しかもネジなので締まってカッチリ固定される感じ 足裏もM3ねじで固定できるようになってます。 皿ビスなんで台座側も皿取りをしてネジ頭が出っ張らないようにします。 【Amazon.co.jp限定…

  • 制服アルトリア ガレージキット製作

    となりのモケイフェスティバルで購入したガレージキットを製作していきましょ 制服アルトリア ガレージキット仮組 原型:グリズリーパンダさま FGO アルトリアの制服 セーラーはネオジム接続にしてみます 上着パーツ キャストオフできるようになっているので分割だらけ 0.5mmの真鍮線を打ちつつも進めていきます 着せられました! 台座がないので仮固定が完了しません!! が造形良いですね レプリカントEX10 (バンブームック) 竹書房 Amazon シルエットカメオ5 ビアンコカララ SILH-CAMEO-5-BC-J 12インチエレクトロニックカッティングマシン 電動ツール、静電マット対応 新技術…

  • 角楯カリンバニーガール 塗装の編

    角楯カリン塗装してますの巻を 忙しすぎて完成しかあげてませんでした。 何枚かある塗装途中の物をぺたぺた貼っていく回 角楯カリン バニーガールの塗装~ 角楯カリン バニーガールの塗装~ いつものように肌色から塗装していきます 続けてバニースーツ 暗色塗装の途中にトパーズゴールドをかませたような気がします。 水色の塗装 ミクグリーンにシアンを足しました このあとマスキングして暗色を塗っていこって所です リボンは塗分け無しなので気が楽ですよ♪ 髪の毛 マゼンタとバイオレットと白を混色したものを一本づつ塗装していき 乾燥したら組立てて暗色塗装 バサバサ 美味しそうなナス色 デカール研ぎ出し 水転写デカ…

  • 角楯カリン(バニーガール)完成です!髪の毛の造形に注目

    ブルーアーカイブより ミレニアムサイエンススクール 角楯カリンバニーガールのガレージキットを製作しました 髪の毛の造形すさまじく凄み S字立ちが決まってます 角楯カリン ガレージキット完成 角楯カリン ガレージキット完成 原型:トマゴマフさま ホワイトレジンキャストキット BOOTHにて購入 展示スペース:280*H300 褐色なクールスナイパーなのですが、 付属の瞳デカールから加筆して生き生きとした表情に アクリル台座は水面を意識して脚部分廻りは波紋があるような表現で製作しました 左腕のデカールは貼り付け後クリア厚塗り~研ぎ出しをしてデカールの段差を消しました。 元々薄いデカールなのでそのま…

  • 角楯カリン ガレージキットを製作していきましょ

    ブルーアーカイブのキット聖園ミカを製作したので 今度はブルーアーカイブのガレージキットを製作する! ? 意味不明ですが、勢いのまま製作していこうかなというとこr 角楯カリン バニーガール 原型:トマゴマフさま 角楯カリン バニーガール 角楯カリン ガレージキット製作~まずは仮組 角楯カリン ガレージキット製作~まずは仮組 いつものように軸打ち研磨しながら仮組していきます 上半身の両腕は一体成型です、おなかのところが別パーツになっているのは アスナの時と同じです。塗分けしやすくなってます(^ ^)/ ポニーテール残しで立たせて見る カッコ良いッス! 2mmの真鍮線をブスっと足首上まで通しておいて…

  • 聖園ミカ バニーガール ガレージキット製作完了

    ブルーアーカイブより聖園ミカのバニーガールを製作しました BOOTHで購入したガレージキットになります 聖園ミカ バニーガール ガレージキット製作 イラスト:朝凪さま 原型:FRENCHDOLLさま ホワイトレジンキャスト 展示スペース:200*H300程度必要になります 聖園ミカ バニーガール 仮組状態 後ろでまとめた髪の毛がが立体的に交差してテーブルに絡みつく凄いキット アクリル台座は仮組時は少し大きなものにしていましたが トキと隣り合わせる為には小さいほうが良いので最終的に100mmの物に変更 聖園ミカ バニーガール ガレージキット製作 聖園ミカ バニーガール 聖園ミカ バニーガール ミ…

  • 聖園ミカ バニーガール ガレージキット塗装3

    聖園ミカ バニーガールverの塗装の続きです~ フレンチドールさんのレジンキットになります(^ ^)/ 聖園ミカ バニーガール塗装編3 髪の毛パーツの塗装に移っていきますよ~ 単品でそれぞれ塗装してみました。 髪の毛の形状が立体交差しているので 単品で塗ってから合わせ絵を消しえいきます 最終的に中央パーツと両端パーツの3束くらいになるように 固まりにしていきます ボディスーツの方はパール塗料を吹いてみました! 良い暗示 ヘイローはクリア塗料で塗るとクリア感が強すぎる感じ 半透明な感じへ変更してます 青が少し濃いかな? 右の羽根部分につくパーツ こちらも同じ翼につくパーツ達 明るい紫を調色してみ…

  • 聖園ミカ バニーガール ガレージキット塗装編

    聖園ミカのガレージキットを製作してます 前回仮組終わったのでつづきです 続きといっても塗装に入ってきます 聖園ミカ ガレージキット製作 聖園ミカ バニーガール塗装 まずは肌色塗装 肌色塗装後のインターバル!? 聖園ミカ ガレージキット製作 ブルーアーカイブの聖園ミカ Frenchdollさんのレジンキャストキットになります 聖園ミカ バニーガール塗装 まずは肌色塗装 タイトルままにまずは肌塗装です プライマー吹いて塗膜接着強度を上げてから本塗装に入ってます 肌色塗装後のインターバル!? 肌塗装の乾燥の合間に胸元のアクセサリーをいじってました 塗分けもしなくて良いのでくり抜いてみました(・з・)…

  • 聖園ミカ バニーガール ガレージキット 塗装編2

    聖園ミカ バニーガールのガレージキット 塗装の続きですね~ 聖園ミカ バニーガールのガレージキット製作 フレンチドールさん原型のバニーガールなミカを製作してます 聖園ミカ バニーガールのガレージキット製作 聖園ミカ バニーガール塗装2 聖園ミカ バニーガール塗装2 バニー耳 なんか味気ない気がする こちらは後はボタンを塗るだけ 襟のパーツですね 白塗ってシャドリング 腰のフリルも襟と同様 手袋も同様です 若干シャドーの色を変えてます 襟元のリボンはミディアムブルー使用してみたり シュシュ 脚首の花柄 脚は肌色を塗ったのでタイツ色を塗装しました 最後にヒールの塗分けです。ヒールはグロス仕上に対し…

  • 聖園ミカ バニーガール ガレージキット製作

    ブルーアカイブな聖園ミカ ガレージキットw製作していきます 聖園ミカ ガレージキット仮組 聖園ミカ ガレージキット仮組 フレンチドールさん原型のバニーガールなガレージキットです♪ 是非ともトキと並べてくださいと言わんばかりの造形 イラストが朝凪さんで共通なので余計にそうおもうのか? まぁなにはともあれ まずは表面処理しつつも仮組を初めて行きましょ〜 ヘイローは3Dプリント出力のクリアパーツです サポートをプチプチとニッパーで切り離してヤスリで整えます もこもこしてるので整面しづらいです が このキットではまだまだ序の口φ(^∇^〃) 脚のパーツはモールドを掘り起こしてハッキリさせましょ ってこ…

  • Baltimore Splendid Gear とってもボリューミーなガレージキットが完成しました♪

    アズールレーンより ボルチモア スプレンディッド・ギアの ガレージキットを製作しました Baltimore Splendid Gear イラスト うるりひ さま 原型:標家模型坊 AXIAさま レジンキャストキット スケール:1/6 台座はアクリル100mm*t10 ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレージキット完成 上着のジャケットは裏地までしシャドー吹きしたのですが ほぼ目線がそちらに行かないボリューム! アクリル台座表面はパール塗料を塗ったのですが 画像を見ると全っ然わかりませんね(゜ロ゜) 帽子は特に固定等はしてないので自由な位置に変更可能です。 粘着タック系の物を帽子の裏に取付て…

  • 2024年6月1日のみかぼみらい館の群玉展に出展してきました♪

    2024年6月1日(土)と2日(日)に 群馬県藤岡市のみかぼみらい館にて展示会がありました。 かねてよりお誘い頂いていたので恐れ多くも 出展させていただきました 用事があったので土曜日の一日だけでしたが楽しい時間を過ごしてきました 今回はその時の素晴らしい模型たちをバシャバジヤ撮ってきたのでそのまま垂れ流しま〜す 群玉展2024に出展 1テーブルの半分60cm*90cmに展示します 私は布+ベタ置き程度ですが、他の方のを見るとやっぱり 棚とかあった方が映えますね ばっくばっくばく~~~んの大きな目も 小さく見えますな 他の方の出展 同テーブルの隣だったみっちょんさんの作品たちです 繊細な塗りで…

  • ボルチモア スプレンディッド・ギア 塗装と脚のデカール

    ボルチモア スプレンディッド・ギア 塗装と脚のデカール編 ボルチモア スプレンディッド・ギア 塗装と脚のデカール編 脚のデカール貼 髪の毛の塗装は写真データが飛んでしまいました(゜ロ゜) どこかにあるのか捜索中です と思ったらあったので無くさぬ前にアップ 根本は頭パーツが見えないように透過率の異なる塗料を作成して クリアパーツを最大限いかした塗装にしました(・з・)ノ チョコレート(フィニッシャーズ)を根本付近に塗装したあと 原色混色だったようなんφ(^∇^〃) フェイス部分は瞳デカールを元に 舌・口を仕上げていきます ここまでくると眉毛、虹彩、白目をごにょごにょとエナメル塗料で アレンジしな…

  • ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレージキット塗装

    ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレージキット塗装編 ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレージキット塗装編 洗浄した後はしっかり乾燥してから塗装開始φ(^∇^〃) 手始めにプライマーとホワイトとクリアをエアブラシでぶしゅ~と 吹いて初日終了 他のパーツあるんですが肌塗装分だけ先行で下地塗装しちゃいます。 下地乾燥中に他のパーツに持ち手付けたりして なるべく効率よくですかね 肌とか髪の毛は色味のバランスを取りながら 塗っては仮組、固まりにして塗装とか気を遣う所ですよね それを言ったらどのキットもパーツも同じなんですけどね 脚部分の黒を塗装するために逆養生 キャンディ塗装をするのであまり関…

  • ボルチモア スプレンディッド・ギア

    アズールレーンのガレージキットを製作していきますφ(^∇^〃) ボルチモア スプレンディッド・ギアになります Baltimore splendid gear 原型:標家模型坊 AXIAさま イラスト:うるりひ さま スケール:1/6 ホワイト、透明レジンキャストキット BOOTHにて購入しました 1/6スケールなのでいろいろとデカイ事が予想されます 楽しんでいきましょう♪ 宅配ダンボールのなかにパッケージは袋詰めのものが入ってました 袋に商品画像が貼ってあります 箱には入っていませんがパーツごとにプチプチに包まれていたので 破損パーツはありませんでした ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレ…

  • DURGAⅠ SCHWESTER 完成

    フレームアームズ・ガールのドゥルガーⅠを製作しましたφ(^∇^〃) ドゥルガーⅠは3体目の製作となってますので ドゥルガー好きなんです(・з・)ノ www.miyutox.com 今回のドゥルガーですが! この前使用したドゥルガーⅡのお姉ちゃんって設定で製作にあたりました 片方しか翼はなくて腰廻りの装甲類も片方だけ~な所で そしてアインツェルネン シュベスターだと名前長いんで Schwesterのみとします お姉ちゃんはしっかりものです。 しっかりしなければいけないと常々思い行動していたら 世の中の不条理さに傷ついて ダークサイドなカラーになってしまいました(゜ロ゜) DURGA Ⅰ Schw…

  • ドゥルガーⅡ 塗装してデカール貼った後のアレ

    ドゥルガーⅡの進捗になります(・з・)ノ 塗装したパーツ達を組み上げてデカールを貼っていきましょ 素体をまずは組み上げてみる 組んでからまたバラすのにね( ー`дー´)キリッ デカール貼ったあとはクリア吹いてより デカール表面をより一層強固にします プリズムブルーブラックは光沢仕上こそ その美しさを発揮する てことで間違いないよね!?

  • 製作開始~ またしても!?

    次なるキットを製作していきます またしてもドゥルガー!!! 今回はドゥルーⅠ(アイン)の方です この前はⅡなんで一応違います どれくらい違うかというと ガンダムとガンダムMk2位 この差が大きいと取るか少ないと取るかはあなた次第(・з・)ノ 合わせ目消しとかの画像は以前あげているので割愛 行った場所は肌部分全般、二の腕とかです 今回は 主に黒サフ吹いてからスタートしてます 腰のマントは下部に向かって少し暗くなる様に塗装をしました 肩の装甲の塗分けですが、今回は金色 白地は前回と同様に スーパーシェルホワイト+シアン+ヴァイオレット で塗装してます 脚部分の塗分け プリズムブルーブラックにゴール…

  • ドゥルガーⅡ アインツェルネン

    フレームアームズガールの ドゥルガーⅡ(ツヴァイ)にM.S.Gを追加してみました 塗装はアレンジしています ブログのタイトルの ぷらもの道 らしい作品かな(・з・)ノ DURGA Ⅱ einzelnen 聖騎士らしくカラーリングしてみました。 肌部分全般、二の腕の合わせ目消しを行いアレンジしましたφ(^∇^〃) DURGA Ⅱ einzelnen ドゥルガー Ⅱ アインツェルネン塗装 あっさりしていますが、以外に盛っている感じです コトブキヤのM.S.G数種とメガミデバイスのランチャー、アルカナディアの翼を装備させています。 コンセプトは片側だけですので翼、腰マントは片側のみ 楯は背面に装備し…

  • 沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイドver ガレージキット製作

    せーの ばっくばっくばく~~~~ん HOLOXの沙花叉クロヱのガレージキットが完成しました 沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイドver 原型:ZP1さま ホワイトレジンキット 展示スペースは120*H230程度 ワンフェス2024冬に購入しました 当日版権もののガレージキットになります 沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイド ガレージキット完成 ぐるりと廻していきます 左手に持っているチョコは無接着で引っかけてあるだけですφ(^∇^〃) 背中側は ぱかっ て剥がせば桃色に塗ったのが見えるのですが一切見えない完全体で完成させました フリル、尻尾等白を基調にしたパーツが多かったので すこし大げさ気味にシ…

  • 沙花叉クロヱ ガレージキット塗装の魅力を堪能します

    沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイド のガレージキットですが 表面処理も終わったので塗装していきます 大層なタイトルをつけてますが普通に塗装しているだけφ(^∇^〃) 原型はZP1さま ホワイトレジンキットです 沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイドver 1巡目 サフ+クリアを一通り塗装し終えた所です 見た目は特に変化なしですね 準備が終わった感じ これから色を乗せていきます まずは肌色の塗装~ いつものように 肌に白を纏わせるイメージで行くことに タイツ側も普通に肌色を塗装しちゃて 最終的にほんのり白くなれば良いかなと思います そして今回は塗装の途中から面相をする事にしました エナメルのクリアオ…

  • 沙花叉クロヱ ガレージキット製作 開始~

    またまた、HOLOXのガレージキットを製作していきます 沙花叉クロヱ ガレージキット 沙花叉クロヱ 原型:ZP1さま レジンキャストキットです。 ワンフェス購入品です。TFOではじかれて以来やっと購入できました♪ ワンフェス2024冬の購入 まずは仮組していきますね 髪の毛の造形が繊細なんです 片足立ちはフィギュアの醍醐味なのか⁉️ 最近作ってるの片足率高い 、はさて置き軸打ちはしっかりとせねばですね 次行きましょう!

  • 兎田ぺこら 水着ver ガレージキット完成

    ホロライブ所属兎田ぺこらのガレージキットを製作しました 完成したのでアップします 兎田ぺこら 水着ver 元絵:セイクオさま 原型:Frenchdollさま レジンキャストキットになってます 展示スペース:150*H250程度 TFO購入品になります 兎田ぺこら 水着ver完成 水着は肌感・水感?をだしたかったため ツヤ有りとつや消しを混在させて仕上げました。 ヴァイスシュヴァルツ プレミアムブースター ホロライブプロダクション Summer Collection BOX ブシロード(BUSHIROAD) Amazon 業務用カビとり一発 500g×2本セット(かびとりいっぱつ) 鈴木油脂工業…

  • 兎田ぺこら 水着 塗装

    写真撮って気づいた! 下まつげも追加して 兎を接写!!! あまり寄って撮りたくないんですよ アラが映るから(・з・)ノ 後はチークと頬線いれてほんとに終わりです ネイル 最後にエナメルクリアで塗装 水着の塗装はツヤありと無しで仕上げてみました ねんどろいど ホロライブプロダクション 兎田ぺこら ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア G12791 グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) Amazon figma ホロライブプロダクション 兎田ぺこら ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア マックスファクトリー(Max Factory) A…

  • 雪花ラミィ ガレージキット 製作完了

    ホロライブ所属の雪花ラミィのガレージキット 製作完了しました 雪花ラミィ ガレージキット 製作完 原型:凛花館様 スケール: 展示スペースは250*H250程度 雪花ラミィ ガレージキット 製作完 雪花ラミィ ガレージキット製作 雪花ラミィ 塗装レシピ 雪花ラミィ ガレージキット製作 ちらりと見えそうで 見せない! ローアングルですと まる見えです! ブーツの紐と靴の接続は破損防止のため ネオジム磁石としました おちょこの中は透明レジンを入れてみました 行燈はLED照明となっています 下のスイッチを入れるとプログラムが入っているのか不定期に光ります(^ ^)/ スゴい! 雪花ラミィ 塗装レシピ…

  • ウサギを描く儀:兎田ぺこらフィギュアの塗装

    兎田ぺこら 水着のガレージキットの塗装の続きになってます イラスト:セイクオさま 原型:Cerberus project FrenchDollさま 製作は私、カンヨンさんではありません( ー`дー´)キリッ 兎田ぺこら 水着 ガレージキット塗装2 ぺこらの塗装をしているとですね どうしても ぺこーらの髪の毛にばかり目がいってしまいますが、 せっかくの ぺこーらのみずーぎver なんで塗装を楽しみましょうφ(^∇^〃) そのまま白ですと味気無いので隠し味的に 色をのせていきましょう♩ 照度不足気味なのは置いておいて さらに塗装を進めて ここら辺で落ち着くかどうかという感じです ほいで面相のために…

  • 雪花ラミィ ガレージキット製作 塗装その他

    雪花ラミィ ガレージキット塗装の他 雪花ラミィ ガレージキット塗装の他 目ぢから強めで チークいれて終了だと良いのですが! 右のケモミミ部分がまだ未取付! 極小パーツをミミに取付るミッションがありまして ピンセットとベンダーで取付を行います ゴッドハンド(GodHand) 万能ベンダー 極細タイプ GH-BND-125-B ホビー用工具 ゴッドハンド(GodHand) Amazon 耳裏に1mmの孔を開けて丸環が引っかかるようにしました。 表は孔を明けない方向で(痛々しいですので。。。) この後さらにテグスに 2つ塗装した極小パーツを取付ます。 取付ている時間よりも パーツを落としてそのパーツ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miyuto2146さんをフォローしませんか?

ハンドル名
miyuto2146さん
ブログタイトル
miyutoのぷらも道
フォロー
miyutoのぷらも道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用