バーバンシーのガレージキットを製作していきしょ~ 原型ぶぶたたさnのキットになります~ 足パーツ 1パーツでモールドがびしばし入っています PL処理してると時間が溶ける溶ける
美少女戦士セーラームーンより セーラーサターンを製作しました セーラーサターン ガレージキット 原型:ミリメートルモデリングさま スケール:1/4 展示スペースは430*H380 となりのモケイフェスティバルonlineでやっと購入 セーラーサターン ガレージキット セーラーサターン 土萌ほたる ガレージキット塗装完了 セーラーサターン 土萌ほたる ガレージキット塗装完了 迫力の大きさゆえに背景が見切れてしまいます 瞳はデカール貼り後加筆しました サイレンスグレイブなる沈黙の鎌! こんなの振り回すのん(゜ロ゜) 台座はパープルぽく色をのせました 胸・首元とイヤリングのクリアパーツは クリアを最…
2024年に製作したものをまとめてみました。 作りたいものを作りたい時にを実行した結果 ガレキを中心にプラモも合間に製作してました 2024年製作物 1月 獅白ぼたん ガレージキット 大鳳 HeavyGundam type Ingrid0 2月 トキバニーガール 尾張-波閃かすサマーサン 3月 バニー大人ゆきかぜ ヴァースキ専用ガンダムMkⅡ ヴァースキ専用フルアーマーガンダムMkⅡ 4月 雪花ラミィ 兎田ぺこら 水着ver 5月 沙花叉クロヱ バレンタインメイドver ドゥルガーⅡ アインツェルネン ドゥルガーⅠ シュベスター 6月 ボルチモア スプレンディッドギア 聖園ミカ バニーガールv…
セーラーサターンの塗装 セーラーサターンの塗装 いつものように離型剤落とし プライマー サフ処理等は割愛します( ー`дー´)キリッ 一番地味ですが重要な所ですね リボンはプレミアムレッド→ディープクリアレッド ライン入れるかどうかで超絶迷ったセーラー 一本いれました(・з・)ノ アクセントがあって良いのでは スカートとブーツ 青→ブルーバイオレット→バイオレット 今回はあまり多くありませんが肌色の塗装 武器は白→シャドー色→パール こちらは若干の透け塗装 こちらのパーツも同じですかね(・з・)ノ 柄と刃と反対側ノパーツになります。 グラファイトブラックにヴァイオレットを足したものを塗装した気…
アクリル台座が無いので仮組を進めます。 となりのモケイフェスティバルで購入した セーラーサターンになります。 原型はミリメートルモデリングさま セーラーサターン製作開始 セーラームーンに登場する人ですねぇ スケールは1/4! でか!!!!! セーラーサターン製作開始 いつものように仮組をするのですが M3座金がそこかしこに仕込まれていまして なるべく軸打ちが少なくなる様に配慮されているキットになります。 しかもネジなので締まってカッチリ固定される感じ 足裏もM3ねじで固定できるようになってます。 皿ビスなんで台座側も皿取りをしてネジ頭が出っ張らないようにします。 【Amazon.co.jp限定…
となりのモケイフェスティバルで購入したガレージキットを製作していきましょ 制服アルトリア ガレージキット仮組 原型:グリズリーパンダさま FGO アルトリアの制服 セーラーはネオジム接続にしてみます 上着パーツ キャストオフできるようになっているので分割だらけ 0.5mmの真鍮線を打ちつつも進めていきます 着せられました! 台座がないので仮固定が完了しません!! が造形良いですね レプリカントEX10 (バンブームック) 竹書房 Amazon シルエットカメオ5 ビアンコカララ SILH-CAMEO-5-BC-J 12インチエレクトロニックカッティングマシン 電動ツール、静電マット対応 新技術…
角楯カリン塗装してますの巻を 忙しすぎて完成しかあげてませんでした。 何枚かある塗装途中の物をぺたぺた貼っていく回 角楯カリン バニーガールの塗装~ 角楯カリン バニーガールの塗装~ いつものように肌色から塗装していきます 続けてバニースーツ 暗色塗装の途中にトパーズゴールドをかませたような気がします。 水色の塗装 ミクグリーンにシアンを足しました このあとマスキングして暗色を塗っていこって所です リボンは塗分け無しなので気が楽ですよ♪ 髪の毛 マゼンタとバイオレットと白を混色したものを一本づつ塗装していき 乾燥したら組立てて暗色塗装 バサバサ 美味しそうなナス色 デカール研ぎ出し 水転写デカ…
ブルーアーカイブより ミレニアムサイエンススクール 角楯カリンバニーガールのガレージキットを製作しました 髪の毛の造形すさまじく凄み S字立ちが決まってます 角楯カリン ガレージキット完成 角楯カリン ガレージキット完成 原型:トマゴマフさま ホワイトレジンキャストキット BOOTHにて購入 展示スペース:280*H300 褐色なクールスナイパーなのですが、 付属の瞳デカールから加筆して生き生きとした表情に アクリル台座は水面を意識して脚部分廻りは波紋があるような表現で製作しました 左腕のデカールは貼り付け後クリア厚塗り~研ぎ出しをしてデカールの段差を消しました。 元々薄いデカールなのでそのま…
「ブログリーダー」を活用して、miyuto2146さんをフォローしませんか?
バーバンシーのガレージキットを製作していきしょ~ 原型ぶぶたたさnのキットになります~ 足パーツ 1パーツでモールドがびしばし入っています PL処理してると時間が溶ける溶ける
FGOのガレージキットを製作していきます AOBHAN SITH R.GLATT.CCさんのバーバンシーです ウレタンレジンキャストキットで 太ももから上のキットになります まずはポニテ以外の仮組を進めていきたいと思います。 右手と水着(上)パーツはネオジム磁石で接続としました その他は真鍮線です 続けて髪の毛 前髪は3パーツ構成 各パーツとも細いですが真鍮線を入れて接続していきます。 そしてポニーテール 入り組んだポニーテールになっていてパーツ数も必然的に増えてます 表面処理をしながら 軸を打ったり、気泡を埋めたりしつつ 1パーツ1パーツ組み上げていき 一つのポニーテールという形になるわけで…
2025年 上半期の製作物 2025年の上半期の製作物になります。 今年もほぼほぼガレージキットになりそうです 1月の完成品は昨年からの持越しもあるので製作が多くなってます 2025年 上半期の製作物 2025年1月 ヤーデ 真夏をぺろりと ピッツバーグ アズールレーン 穆小泠 2025年 2月 ドラコー FGOアーケード褐色ver ドラコー FGOアーケード褐色ver (別) 2025年 3月 丑御前 FGO エレグ 水着ver 勝利の女神:NIKKE エレグ 水着ver アレンジカラー 勝利の女神:NIKKE メガミデバイス エンゲージSR3セイレイ・ジュノーン 2025年 4月 メガミデ…
みかぼみらい館で群玉展ていう展示会があったので出展してきました 6/7(土)、8(日)行われていたのですが参加したのは7(土)のみです 準備完了~ おもむろにグレーカードのチップを置いておく はたして気づく人はいるだろうか? 群玉展 2025 自分の宅はこんな感じ 去年初参加した時の印象がファイブスター物語の展示品多いなぁ て感じだったので今年は何か絡めたいと思い製作したものが上段です。 そして展示方法も変更 去年:テーブルの上にそのままでしたが見づらい、名札も立てかけた方が親切 ↓ 今年:展示台のような形にして視線になるべく近くなるように工夫・з・)ノ ネームプレートで作品見やすく ・з・)…
SSSS.GRIDMAN 新条アカネ ガレージキット 原型:スーパーバイザー氏 スケール:1/6位 アニメのワンシーンを再現との要望がありましたので 仮組を進めた後に ヘアアイロンでスケールに合うようにゴミ袋をスクラッチ製作。 その後に作例展示の様に立てかけられる様に台座を製作しました。 額縁ですと正面しか見れません。展示方法が不明でしたので一応全方位から見られるようにアクリル板を採用しています。 肌の塗装についてはうっすらとリアルよりとしています。 アニメとリアルの間で本当にうっすらではありますが、 確かにそこには血管があり、 太陽にかざせば血色が浮き出てくる。 そんな感じ このキットはデカ…
スーパーバイザーさんのガレージキット 新条アカネ ですが塗装に入っていきます このキットは水着を着用するとわからなくなるのですが、 鼠径部がジョイント部分となってます。 製作に当たりキャストオフでも運用したい( ー`дー´)キリッ のでここらへんの処理も行っていきます ある程度肌塗装を行った状態から処理します。 こうシームレスにすることできれいなラインがジョイント部分で中断されることなく 綺麗に見えるようになりました(^ ^)/ 今回の肌色は ほんのり血管が見えるように メガネは少しパールを追加 髪の毛の色の解釈はネット資料と製作見本を見つつ ヘッドホンはまだマスキング剥がしてきってないな~ …
帝機マグナパレス the knight of gold ファイブスター物語に登場するマグナパレスというGTM(機体)です。 御神体ぽい位置づけとして箔押ししてみました。 けどお目👀が小さいので拡大しないと見れないというジレンマ!!! アワートレジャーのレジンキットでスケールは1/100です。 色分けはせずゴールド1色で勝負してます クリアパーツはクリアですけどねφ(^∇^〃) 発表される前、 当時はまっっっったく購入意志など皆無だったんですけど 造形の素晴らしさにハマってしまい購入してしまいました。 レジンキットなので高額でしたし、 かなり迷いましたが、完成してしまえば大満足! (ま、買った時…
スーパーバイザーさんの新条アカネの続きになります。 台座に固定するべく軸打ちをします。 ドコで接続するか悩みに悩んだ末、足の裏にしました。 背中にもお尻にもフトモモにもふくらはぎにも 私は孔をあけれませんでした!!! 足裏1本で行くので骨は長く太く それでは塗装に移っていきましょ 筆一本からはじめる アニメ塗りフィギュアの教科書 作者:MAマン KADOKAWA Amazon
ウェーブのエンゲージSR1ユニットを背負わせた メガミデエバイスになります。 コーラス王の命で製造されました(いや。。。。。。。。) MEGAMIDEVICE エンゲージSR1 せっかくだから並べてみます。 WAVE 1/144 エンゲージSR1 [通常版] ウェーブ(Wave) Amazon F.S.S. DESIGNS 7 ASH DECORATION (F.S.S.DESIGNS) 作者:永野 護 KADOKAWA Amazon
コーラス王家が開発したデバイスである ジュノーンを搭載し枢に代わり攻防の全てを担う 背面は装甲に覆われ防御が向上しているが、前面に関しては ほぼ生身のデバイスとなっているため防御の面では劣る エンゲージSR3 セイレイジュノーン 足の武装も両脚分製作はしていますが アシンメトリーが好みなので画像に残してません。 抜き差しでいるように工作しているのでお馴染みの忍者素体モードに戻すことも可能となっています。 足を開いた姿が本来のファイブスターぽいカッコ良い立ち姿なんでしょうが メガミデバイスなので少し内股にして女性らしくポージングしてみました。 ジュノーンの瞳が見えるかな?位に小さい 素体の方は合…
桃鈴ねね 誕生日記念2021 ガレージキット 原型:あろえもなか氏のガレージキット 桃鈴ねね 誕生日記念2021 ガレージキット完成 フリルとリボンは質感を変えて変化をもたせています。 フリルの花柄も同じで質感を変えました 足のタイツは透け感を意識して塗装しました。。 ねっこの両手に持っているものはクリア素材へ変更しました 靴の塗分け具合はこんな感じ 最後に完成報告より伸びてしまった塗装中の物
桃鈴ねねのガレージキットです 今回は珍しく 塗装後の組立になります。 見納めです。透かし塗装 ねっこ~ たまには逆さまになりな~
あろえもなかさん原型の桃鈴ねねの塗装の続きになります。 マイク まずは黒ぽくして 模様は手書きですφ(^∇^〃) 腰元廻りはもう少しですかね 今回パーツ群で一番塗分けが多いですね~ 右足は黄色系統でリボンを塗分けます。 この黄色のすぐ下に赤系のリボンが付きます こちらは単独パーツ 腰のリボンは公式を参考にピッチ等をしました。3.5mmピッチ位で0.5mmの細きりマスキングっです。 そして花柄を塗分けたところ! 質感と色味を切り替えてます♪ 首元パーツは細かいですが疲れ目にムチ打ちながら塗分け 平日の夜には少し酷。。。 こちらのブーツも少し塗分けが多いです。 靴底、靴、ベロ部分、ヒモと色を切り…
仮組が終わったので塗装に移りましょう~ あろえもなかさんの桃鈴ねねのガレージキットになります。 気温も暖かくなってきて塗装も乾くようになってきたので 巻いていきたいと思います 完成するとほぼほぼ見えなくなるのに すごいディテール入ってる ガレージキットって感じ♪ 原型師の魂を感じますφ(^∇^〃) 魂を感じ取れるとこちらも嬉しくなってしまいますね♪ 塗装はですね 事前に洗浄して いつもの様に肌から塗装しています。 プライマーもきちんと吹いて塗膜の接着強度は上げていますのであしからず~ ここら辺をしっかりしないと塗分けてるときに大変な思いをするので入念に♪ EIWEI 3L 超音波洗浄機 業務用…
ホロライブ5着せいホロライブ5期生 桃鈴ねねのガレージキットを製作します 桃鈴ねね ガレージキット トレフェスにて購入したキットです。 原型:あろえもなか氏 パーツリスト兼組立説明書は箔が使われていて高級感溢れる仕様 まずは仮組からしていきます ねっこの工作 サイリウム?をクリア棒へ変更します バツン!と切断して クリアプラ棒へ変更しました。 心なしか喜んでるφ(^∇^〃) バリを取って研磨して合わせてみて軸打っての繰り返しですかね 腕と本体の接続、前髪とボンボン?はネオジム磁石接続にしてみました。 仮組完了したんで塗装に移ります~ ねんどろいど ホロライブプロダクション 桃鈴ねね ノンスケー…
マグナパレスの台座を製作していきます。 ホームセンターで購入した木端 タモ材です 木端材を利用してルーターで加工します ビャイーンってな感じでオガクズまみれになりましたが 無事怪我も無く加工完了 高儀(Takagi) EARTH MAN 超硬トリマ・ルータービット 段付サジ面ビット26mm TRBP-22 髙儀(Takagi) Amazon そして黒く塗装 本体の方はと言いますと キラキラしています。 キラキラしている あたり一面キラキラ 部屋中キラキラ 歩けばキラキラを運んでしまい 至る所がキラキラ もうここまで貼ったら時間的にも後戻りできないので このまま御神体製作として突き進みます~
新条アカネ ガレージキット工作あれこれ キットの仮組が終わったので続けてワイヤー工作をしました 写真にも撮ってないのですが、イヤホンコードを切断して使用すれば良いかと思い とりつけてみましたが、通常のイヤホンコードですとコード自体がねじれを元に戻そうとしてしまうため却下(´;ω;`)ウゥゥ 続けて上の画像は被覆コード。普通に100均においてあるものです。 こちらはなんかコード自体が固くほんの少し太い感じ 固いというのがネックで肌へのなじみが悪く、取り回しがしづらいのでなんか組立中に破損させてしまいそうなのでこちらも却下。 最終的には自遊自在の0.9mm クロを買ってきました。 日本化線 NIP…
SSSS.GRIDMANより 新条アカネ 水着verのガレージキットを製作していきます 新条アカネ 水着ver ガレージキット 原型:スーパーバイザー氏 スケール:1/6位 新条アカネ 水着ver ガレージキットの仮組~ 全パーツを箱に出してみます 湯口を切り出したりしているとですね 1日1パーツ処理するのがやっと ここのフリルは小口を厚みがあるので薄くしていきます 上のフリルも同様ですね あとは気分転換に この2つの丘を登ってみます。 上ってる最中に隆起しました。 (美術品なんで隆起させました) 最後の髪の毛パーツ これらを切り出して組み上げてみました やっと仮組状態完了 塗装の前にもう少し…
アワートレジャーのガレジキット マグナパレスの進捗になります。 下地処理したまま放置してました(・з・)ノ パセンジャーセルの接続部分の工作になります。 ネオジム磁石を仕込んでみました。 写真に見えている他に上部にもう一つ仕込んでいて 計2ケで指示する感じですね 長らく手付かずになっていましたが進めていきましょ♪ 待っていても完成しないので モールドバキバキに入っていて忍びないけど 行ってみますかね GSI クレオス(GSI Creos) Mr.カラー GGXクリアー UVカット つや消し 60ml 模型用塗料 LG113 GSI クレオス(GSI Creos) Amazon ニュータイプ 2…
初音ミク ガレージキット A.N.S worksさんの~黒星紅白氏元イラスト~ ディーラー:A.N.S works ホワイトレジンキャストキット 元イラスト:黒星紅白 初音ミク ガレージキット A.N.S worksさんの~黒星紅白氏元イラスト~ 初音ミク ガレージキット ~黒星紅白氏元イラスト~ 初音ミクさんオリジナルカラーです🩵 初音ミク ガレージキット ~黒星紅白氏元イラスト~ 初音ミクさんオリジナルカラーです🩵 白いワンピースにしてみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ 今回土台は木にしました。ころんとしていて良いと思う 付属のデカールは色ついちゃうので筆で模様を仕上げてます…
ブルーアーカイブのキット聖園ミカを製作したので 今度はブルーアーカイブのガレージキットを製作する! ? 意味不明ですが、勢いのまま製作していこうかなというとこr 角楯カリン バニーガール 原型:トマゴマフさま 角楯カリン バニーガール 角楯カリン ガレージキット製作~まずは仮組 角楯カリン ガレージキット製作~まずは仮組 いつものように軸打ち研磨しながら仮組していきます 上半身の両腕は一体成型です、おなかのところが別パーツになっているのは アスナの時と同じです。塗分けしやすくなってます(^ ^)/ ポニーテール残しで立たせて見る カッコ良いッス! 2mmの真鍮線をブスっと足首上まで通しておいて…
ブルーアーカイブより聖園ミカのバニーガールを製作しました BOOTHで購入したガレージキットになります 聖園ミカ バニーガール ガレージキット製作 イラスト:朝凪さま 原型:FRENCHDOLLさま ホワイトレジンキャスト 展示スペース:200*H300程度必要になります 聖園ミカ バニーガール 仮組状態 後ろでまとめた髪の毛がが立体的に交差してテーブルに絡みつく凄いキット アクリル台座は仮組時は少し大きなものにしていましたが トキと隣り合わせる為には小さいほうが良いので最終的に100mmの物に変更 聖園ミカ バニーガール ガレージキット製作 聖園ミカ バニーガール 聖園ミカ バニーガール ミ…
聖園ミカ バニーガールverの塗装の続きです~ フレンチドールさんのレジンキットになります(^ ^)/ 聖園ミカ バニーガール塗装編3 髪の毛パーツの塗装に移っていきますよ~ 単品でそれぞれ塗装してみました。 髪の毛の形状が立体交差しているので 単品で塗ってから合わせ絵を消しえいきます 最終的に中央パーツと両端パーツの3束くらいになるように 固まりにしていきます ボディスーツの方はパール塗料を吹いてみました! 良い暗示 ヘイローはクリア塗料で塗るとクリア感が強すぎる感じ 半透明な感じへ変更してます 青が少し濃いかな? 右の羽根部分につくパーツ こちらも同じ翼につくパーツ達 明るい紫を調色してみ…
聖園ミカのガレージキットを製作してます 前回仮組終わったのでつづきです 続きといっても塗装に入ってきます 聖園ミカ ガレージキット製作 聖園ミカ バニーガール塗装 まずは肌色塗装 肌色塗装後のインターバル!? 聖園ミカ ガレージキット製作 ブルーアーカイブの聖園ミカ Frenchdollさんのレジンキャストキットになります 聖園ミカ バニーガール塗装 まずは肌色塗装 タイトルままにまずは肌塗装です プライマー吹いて塗膜接着強度を上げてから本塗装に入ってます 肌色塗装後のインターバル!? 肌塗装の乾燥の合間に胸元のアクセサリーをいじってました 塗分けもしなくて良いのでくり抜いてみました(・з・)…
聖園ミカ バニーガールのガレージキット 塗装の続きですね~ 聖園ミカ バニーガールのガレージキット製作 フレンチドールさん原型のバニーガールなミカを製作してます 聖園ミカ バニーガールのガレージキット製作 聖園ミカ バニーガール塗装2 聖園ミカ バニーガール塗装2 バニー耳 なんか味気ない気がする こちらは後はボタンを塗るだけ 襟のパーツですね 白塗ってシャドリング 腰のフリルも襟と同様 手袋も同様です 若干シャドーの色を変えてます 襟元のリボンはミディアムブルー使用してみたり シュシュ 脚首の花柄 脚は肌色を塗ったのでタイツ色を塗装しました 最後にヒールの塗分けです。ヒールはグロス仕上に対し…
ブルーアカイブな聖園ミカ ガレージキットw製作していきます 聖園ミカ ガレージキット仮組 聖園ミカ ガレージキット仮組 フレンチドールさん原型のバニーガールなガレージキットです♪ 是非ともトキと並べてくださいと言わんばかりの造形 イラストが朝凪さんで共通なので余計にそうおもうのか? まぁなにはともあれ まずは表面処理しつつも仮組を初めて行きましょ〜 ヘイローは3Dプリント出力のクリアパーツです サポートをプチプチとニッパーで切り離してヤスリで整えます もこもこしてるので整面しづらいです が このキットではまだまだ序の口φ(^∇^〃) 脚のパーツはモールドを掘り起こしてハッキリさせましょ ってこ…
アズールレーンより ボルチモア スプレンディッド・ギアの ガレージキットを製作しました Baltimore Splendid Gear イラスト うるりひ さま 原型:標家模型坊 AXIAさま レジンキャストキット スケール:1/6 台座はアクリル100mm*t10 ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレージキット完成 上着のジャケットは裏地までしシャドー吹きしたのですが ほぼ目線がそちらに行かないボリューム! アクリル台座表面はパール塗料を塗ったのですが 画像を見ると全っ然わかりませんね(゜ロ゜) 帽子は特に固定等はしてないので自由な位置に変更可能です。 粘着タック系の物を帽子の裏に取付て…
2024年6月1日(土)と2日(日)に 群馬県藤岡市のみかぼみらい館にて展示会がありました。 かねてよりお誘い頂いていたので恐れ多くも 出展させていただきました 用事があったので土曜日の一日だけでしたが楽しい時間を過ごしてきました 今回はその時の素晴らしい模型たちをバシャバジヤ撮ってきたのでそのまま垂れ流しま〜す 群玉展2024に出展 1テーブルの半分60cm*90cmに展示します 私は布+ベタ置き程度ですが、他の方のを見るとやっぱり 棚とかあった方が映えますね ばっくばっくばく~~~んの大きな目も 小さく見えますな 他の方の出展 同テーブルの隣だったみっちょんさんの作品たちです 繊細な塗りで…
ボルチモア スプレンディッド・ギア 塗装と脚のデカール編 ボルチモア スプレンディッド・ギア 塗装と脚のデカール編 脚のデカール貼 髪の毛の塗装は写真データが飛んでしまいました(゜ロ゜) どこかにあるのか捜索中です と思ったらあったので無くさぬ前にアップ 根本は頭パーツが見えないように透過率の異なる塗料を作成して クリアパーツを最大限いかした塗装にしました(・з・)ノ チョコレート(フィニッシャーズ)を根本付近に塗装したあと 原色混色だったようなんφ(^∇^〃) フェイス部分は瞳デカールを元に 舌・口を仕上げていきます ここまでくると眉毛、虹彩、白目をごにょごにょとエナメル塗料で アレンジしな…
ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレージキット塗装編 ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレージキット塗装編 洗浄した後はしっかり乾燥してから塗装開始φ(^∇^〃) 手始めにプライマーとホワイトとクリアをエアブラシでぶしゅ~と 吹いて初日終了 他のパーツあるんですが肌塗装分だけ先行で下地塗装しちゃいます。 下地乾燥中に他のパーツに持ち手付けたりして なるべく効率よくですかね 肌とか髪の毛は色味のバランスを取りながら 塗っては仮組、固まりにして塗装とか気を遣う所ですよね それを言ったらどのキットもパーツも同じなんですけどね 脚部分の黒を塗装するために逆養生 キャンディ塗装をするのであまり関…
アズールレーンのガレージキットを製作していきますφ(^∇^〃) ボルチモア スプレンディッド・ギアになります Baltimore splendid gear 原型:標家模型坊 AXIAさま イラスト:うるりひ さま スケール:1/6 ホワイト、透明レジンキャストキット BOOTHにて購入しました 1/6スケールなのでいろいろとデカイ事が予想されます 楽しんでいきましょう♪ 宅配ダンボールのなかにパッケージは袋詰めのものが入ってました 袋に商品画像が貼ってあります 箱には入っていませんがパーツごとにプチプチに包まれていたので 破損パーツはありませんでした ボルチモア スプレンディッド・ギア ガレ…
フレームアームズ・ガールのドゥルガーⅠを製作しましたφ(^∇^〃) ドゥルガーⅠは3体目の製作となってますので ドゥルガー好きなんです(・з・)ノ www.miyutox.com 今回のドゥルガーですが! この前使用したドゥルガーⅡのお姉ちゃんって設定で製作にあたりました 片方しか翼はなくて腰廻りの装甲類も片方だけ~な所で そしてアインツェルネン シュベスターだと名前長いんで Schwesterのみとします お姉ちゃんはしっかりものです。 しっかりしなければいけないと常々思い行動していたら 世の中の不条理さに傷ついて ダークサイドなカラーになってしまいました(゜ロ゜) DURGA Ⅰ Schw…
ドゥルガーⅡの進捗になります(・з・)ノ 塗装したパーツ達を組み上げてデカールを貼っていきましょ 素体をまずは組み上げてみる 組んでからまたバラすのにね( ー`дー´)キリッ デカール貼ったあとはクリア吹いてより デカール表面をより一層強固にします プリズムブルーブラックは光沢仕上こそ その美しさを発揮する てことで間違いないよね!?
次なるキットを製作していきます またしてもドゥルガー!!! 今回はドゥルーⅠ(アイン)の方です この前はⅡなんで一応違います どれくらい違うかというと ガンダムとガンダムMk2位 この差が大きいと取るか少ないと取るかはあなた次第(・з・)ノ 合わせ目消しとかの画像は以前あげているので割愛 行った場所は肌部分全般、二の腕とかです 今回は 主に黒サフ吹いてからスタートしてます 腰のマントは下部に向かって少し暗くなる様に塗装をしました 肩の装甲の塗分けですが、今回は金色 白地は前回と同様に スーパーシェルホワイト+シアン+ヴァイオレット で塗装してます 脚部分の塗分け プリズムブルーブラックにゴール…
フレームアームズガールの ドゥルガーⅡ(ツヴァイ)にM.S.Gを追加してみました 塗装はアレンジしています ブログのタイトルの ぷらもの道 らしい作品かな(・з・)ノ DURGA Ⅱ einzelnen 聖騎士らしくカラーリングしてみました。 肌部分全般、二の腕の合わせ目消しを行いアレンジしましたφ(^∇^〃) DURGA Ⅱ einzelnen ドゥルガー Ⅱ アインツェルネン塗装 あっさりしていますが、以外に盛っている感じです コトブキヤのM.S.G数種とメガミデバイスのランチャー、アルカナディアの翼を装備させています。 コンセプトは片側だけですので翼、腰マントは片側のみ 楯は背面に装備し…
せーの ばっくばっくばく~~~~ん HOLOXの沙花叉クロヱのガレージキットが完成しました 沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイドver 原型:ZP1さま ホワイトレジンキット 展示スペースは120*H230程度 ワンフェス2024冬に購入しました 当日版権もののガレージキットになります 沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイド ガレージキット完成 ぐるりと廻していきます 左手に持っているチョコは無接着で引っかけてあるだけですφ(^∇^〃) 背中側は ぱかっ て剥がせば桃色に塗ったのが見えるのですが一切見えない完全体で完成させました フリル、尻尾等白を基調にしたパーツが多かったので すこし大げさ気味にシ…
沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイド のガレージキットですが 表面処理も終わったので塗装していきます 大層なタイトルをつけてますが普通に塗装しているだけφ(^∇^〃) 原型はZP1さま ホワイトレジンキットです 沙花叉クロヱ ヴァレンタインメイドver 1巡目 サフ+クリアを一通り塗装し終えた所です 見た目は特に変化なしですね 準備が終わった感じ これから色を乗せていきます まずは肌色の塗装~ いつものように 肌に白を纏わせるイメージで行くことに タイツ側も普通に肌色を塗装しちゃて 最終的にほんのり白くなれば良いかなと思います そして今回は塗装の途中から面相をする事にしました エナメルのクリアオ…
またまた、HOLOXのガレージキットを製作していきます 沙花叉クロヱ ガレージキット 沙花叉クロヱ 原型:ZP1さま レジンキャストキットです。 ワンフェス購入品です。TFOではじかれて以来やっと購入できました♪ ワンフェス2024冬の購入 まずは仮組していきますね 髪の毛の造形が繊細なんです 片足立ちはフィギュアの醍醐味なのか⁉️ 最近作ってるの片足率高い 、はさて置き軸打ちはしっかりとせねばですね 次行きましょう!
ホロライブ所属兎田ぺこらのガレージキットを製作しました 完成したのでアップします 兎田ぺこら 水着ver 元絵:セイクオさま 原型:Frenchdollさま レジンキャストキットになってます 展示スペース:150*H250程度 TFO購入品になります 兎田ぺこら 水着ver完成 水着は肌感・水感?をだしたかったため ツヤ有りとつや消しを混在させて仕上げました。 ヴァイスシュヴァルツ プレミアムブースター ホロライブプロダクション Summer Collection BOX ブシロード(BUSHIROAD) Amazon 業務用カビとり一発 500g×2本セット(かびとりいっぱつ) 鈴木油脂工業…
写真撮って気づいた! 下まつげも追加して 兎を接写!!! あまり寄って撮りたくないんですよ アラが映るから(・з・)ノ 後はチークと頬線いれてほんとに終わりです ネイル 最後にエナメルクリアで塗装 水着の塗装はツヤありと無しで仕上げてみました ねんどろいど ホロライブプロダクション 兎田ぺこら ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア G12791 グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) Amazon figma ホロライブプロダクション 兎田ぺこら ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア マックスファクトリー(Max Factory) A…