chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ポケットモンスター すうがく/さんすう

    数学 方程式 vs 算数 特殊算 小学生は方程式が禁じ手なので、中学受験キッズは苦肉の策として編み出された特殊な解法を進学塾でたっぷり仕込まれます。つるかめ算、過不足算、旅人算、通過算、流水算、やりとり算、弁償算、ニュートン算、食塩水濃度等々、全てやり方が異なるというバカげた有り様。一つの問題に一つの解法をぶら下げていく、典型問題の解法を全て暗記してそれを組み合わせて未知の問題を解くのが算数のやり方。 一方、中学生になると未知数を文字で置いて、方程式を立てて解く。汎用性こそが数学の利点なので、一つの解法で全ての特殊算が解けるようになります。 そんな方程式の代替品だったはずの特殊解

  • 東進の次年度継続条件

    東進スーパーエリートコース、週末に継続条件に関するWeb説明会がありました。11月末に学年が切り替わるはずなのにずっと更新できなかったのは、本部の策定する新基準待ちだったからなのね。今年の学年切り替わりは12月末に伸び、履修期限も延長されました。いい加減な企業だw * 昨年の説明会では突然の締め月変更に始まり、ノルマ大量追加、点数基準厳格化、英検一級が目標として掲げられる等、見切り発車だったスーパーエリート制度の悪い面が露見して基準がインフレしまくるひどい内容でした。今年の説明会は一転して緩和的な内容。昨年の説明会後アンケートで上記エントリーのような批判をオブラートに包んで投げた

  • 全統高(特待継続判定)

    日曜日は全国統一高校生テスト(全統高)でした。中二より上の学年の数学特待生は全学年部門での数学受験がマストになっていて、共通テスト本番と同レベルのマーク式模試を定期的に解くことになります。東進は11月末で学年が切り替わることもあり、この時期のテストは集大成。得点次第で特待を継続できるか否かを判断されるプレッシャーのかかる模試なのです。 中二から中三への進級条件は、数学1A, 2Bの合計点数で134点以上取ること。旧センター試験の難度であれば緩々の基準でしたが、超絶難化した最新の共通テストのレベルに準拠したテストでは一転して絶妙な難度になってしまいました。中二生ほぼ全員が受講する志田

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒ひげさんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒ひげさん
ブログタイトル
サラブレッドの挑戦 2021年中学受験
フォロー
サラブレッドの挑戦 2021年中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用