数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
皆さん、楽しいハロウィンをお過ごしでしょうか。 ハロウィンだろうと クリスマスだろうと あまり変わらない 我が家では、 人知れず、ひっそりと 頑張っている🎃がいます。 それは… ブルーレ
女の子はおませさんとは よく聞きますが お嬢ちゃん、いくつよ!? 人生何週目よ? 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 表情が… 出来上がってるじゃないの。 名言も良いところよ?
普段はラクシュミーさんの はちみつ紅茶を飲んでいるのですが たまには違うものをと思い ひとまず2種類飲み比べてみました。 宅配便 TEARTH ティーアース はちみつ紅茶 ティーバッグ 25袋入り 個包装×1
コロナの分類がだいぶ引き下げられて 会社の方針が引き上げられて(?) 今まで無制限だった在宅勤務に とうとう上限が付きました。 なんだ、この会社は 社員がどうなっても良いのか! コロナにかかって
イオンネットスーパー様様ですよ。 パッケージに一目惚れしたものですが kiriのクリームチーズを使った かじるクリームチーズなのですが そこまでくどくも濃厚でもなく 最後までスッキリ食べられました
グアバシリーズと一緒に買っていた ざくろジュース お値段1本約500円。 正気とは思えない。 でも、ま、1リットルですからね。 4回飲めるとすれば 1杯あたり125円は 格安と思わねば や
こちらもイオンネットスーパーで買った ガーナ 甘酸っぱいピンクチョコ&発酵バタークッキー ガーナさんのアイスは どれも美味しかったので 絶対外れる心配なしで買いました。 もっと、ありがちな
イオンのネットスーパーで買った 濃厚ピスタチオづくし アイスもピスタチオなら 周りのチョコもピスタチオ なにからなにまでピスタチオ だけど、くどくなくて あっという間に完食。 159円
目の前で、踏切内に取り残された人を見つけた時 とっさに、この行動をとれる人が 果たして何人いるだろう。 BBAの家にはテレビがないのでわかりませんが こちらはテレビで紹介されてないのでしょうか?
特濃シリーズも良く買う種類の1つです。 三ツ矢サイダーの オレンジとかグレープ 色もそうですが味も 子供のころと比べると 薄くなった気がします。 最近特濃シリーズがよく出ますが この特濃シリー
キャラメルとか ピスタチオとか チーズケーキとか いちじくとか ざくろとかのキーワードが 大好きな昭和のオンナは キャラメルには程よく好反応💗 1つだけで済まないのが BBAの悪いところ 今回も
CCレモンシリーズを忘れていました。 ももがミックスされたものと もう1種類買ってました。 脂っこいものを食べた時用にと思って なかなか出番がないままに 危うく賞味期限がすぎるところでした。
この間、ハーゲンダッツを衝動買いしたうちの1つです。 カスタード&ショコラ ハーゲンダッツが最も得意とする 濃厚なカスタードアイスクリームの中に トロっとした食感のカスタードソース中に入って
今が旬なのかわからないくせに 「のどぐろ炙り」の文字を 決して見逃さなかった BBAの動体視力 チーターか? 2歩戻って、確認し 即購入 盛り付けセンスは壊滅的なので 美味しそうには見えな
ド・ストレートな物言い 決して間違えようがないネーミングセンス そう言ったものに簡単にコロッといってしまう 昭和のオンナ 分かりやすい おいももなか ついこの間まで暑かったのに 急に長袖
去年も食べた記憶がある ファンキーフランケン クッキー入りピスタチオ風味に チョコとキャラメルリボンのコラボ これがマズイわけない 濃厚だけど、最後まで飽きない。 これはもう1回食べたい
キャラメル好きの心を いいだけ奪って行った バニラ香るキャラメル 蓋裏に書かれた キャラメル✖バニラ=おいしかった! うん、確かにね。 ここにソルトが入ったら、最強だったよ💪 蓋を開
何をいまさらな ZERO 糖類がゼロってだけで 脂質も糖質も入ってはいるものの 155Kcalというのが嬉しくて うっかり手に取る これで中身がピスタチオクリームだったら もっと最高なのにな
あれ??? ハロウィンシリーズ、すでに出てる!! アプリのお知らせ 埋もれたか??? 全然気づかなかったスタバの新メニュー その名も メラ メーラ フラペチーノ また、なんとも妖艶
だ・か・らー もう秋だってー。 なのに、食べるもの 飲むもの、なぜ逆行するんだろうか このBBAは。 今更ながらの 午後の紅茶 サマーブレンドティー そう、それは、冷蔵庫に入れて
ぶどうまみれが買えないまま 2024年も終わるのかと 思っていたが、ハロウィンシリーズが出ると聞きつけ フライングで9日に買いに行ってしまい 売り切れのぶどうまみれしかメニューになかったので 10日に出直す
生涯で自分が事故に遭う確率は 0に近いと思いますし、そうであって欲しいとさえ願います。 それは各人が、それぞれ気を付けているから。 でも、時として 「予測不可能な事」が起きるのも事実。 電車や新
またしてもやらかす 懲りない昭和のオンナ 10月からの限定は(左下の) スウィートポテマロパンプキン 見た目同様、味が大渋滞の スウィートポテマロパンプキン 紫芋スウィートポテトと マロ
先日の丸ごとみかんと一緒に買っていた ごろっと3種ベリーとザクロのジュレ 今にして思えば これもそうだったのか。 こっちを先に食べてしまったので 横からの写真を撮ってなかった💦 いちごの
結論から言うと ちゃんと見てなかった。 ただ、みかん=おいしそう だけで買ったにすぎません。 この上に乗ったクラッシュゼリーが まさに愛媛みかんそのものみたいで 濃厚な感じがして、食べてみたくなっ
忘れていたわけではないのですが ゴディバとかの濃厚なチョコレート系だと思ってたので なかなか踏ん切りがつかなかった。 チョコレート ムース ラテ プラス55円でアーモンドミルク変更すると より香ばし
楽天さんで super dealの日に サーティワンのデジタルギフトを買うと 1枚1,000円のデジタルギフトに対して 運とポイントアップデーが揃うと 300円超えのキャッシュバックがある。 そこでいつも2枚~3
毎年恒例のカルディさんの決算セールで買った パスタソース、今回は 明太子とトビッコの焦がしガーリック 大渋滞の予感 パスタもカルディさんのフェットチーネ 麺も茹でて、ソースもお湯で温めて
最近、サーティワン以外のアイスに 手が出なかった。 だけど、やれば出来るじゃないか。 たまたま見つけたMOWの ほっこり紅はるか 誰が考えたんだろう。 芋をアイスにしようだなんて。 し
もうこれはホッコリしちゃう💕 娘が大好きなおやつに母が手を出した時の娘の反応 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) ママも食べたかったの? じゃあ、あともう1つだけいいよ。 でも最後は
やっと熱も咳もおさまって 1週間、ぐでたま生活を頑張った自分に なにかご褒美を与えるべく サーモン尽くし寿司を買う。 有名なお魚をさばく YouTuberさんが アニサキスがいたとしても よく噛んで食べ
「ブログリーダー」を活用して、muscari-armeniacumさんをフォローしませんか?
数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
サーティワンが冷凍庫から消えて アイスを入れるスペースが空いたので 代わりにハーゲンダッツで埋め立てた。 期間限定という 心躍るキーワードに 分かりやすいほど 調子に乗る どっからどうみても
【動画】賢すぎるワンコ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) どうやって育てたら こんなワンコに育つんだろうか。 うちのワンコ最後まで 1匹でお留守番させると トイレすらダメだった…。
シラチャーマヨソースを フル活用すべく 今日も今日とて 刺身を堪能 右はタコの刺身で オリーブオイルで味付けしてあるので もうこれで完成 左のサーモンは 上にある シラチャーソースとバーベキュ
確実に、ついこの間買いました。 なぜ今の時期に、冬の入道雲? 季節にミスマッチな気がして 興味の方が勝って、買ってみました。 250円くらいするので 普段なら、気持ちよくスルーするのですが…。
今年だけで何個買ったかわからない もち吉のおせんべい。 3月に退職した会社のみなさんに お世話になりましたの置き菓子用と、 お世話になった方たちに配り歩いた。 4月に転職先で これからお世話になり
会社の方から台湾土産でもらった パイナップルケーキ パイナップルケーキをもらうのは 今月2度目なんですけど なんだ、台湾はそんなに流行ってんのか? で、2回とも思ったのは この大きさ、これで本
楽天さんのスーパーセール 各マラソンで、 海老フライだ 手羽先1kgだ、 鶏肉の磯部巻き1kg ホッケ、サバと 「安いから」「今だけだから」 「高ポイントバックだから」と 絵にかいたようなアホさ加減フ
会社の人にもらった うさぎやさんのどら焼き 東京の三大どら焼き 上野の「うさぎや」 浅草の「亀十」 東十条の「黒松本舗 草月」 そのうさぎやさんの日本橋店のもの。 うさぎやさんのどら焼きと言え
モッパンYouTuberさんが 大絶賛していた タイでは「サーモンサラダ」で流行ってるという サーモンとびこマヨ 参考にしたレシピはコチラ👇 サーモンとびこマヨ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube
アプリの先行販売のお知らせで新作を知る。 アールグレイブーケ&ティーフラペチーノ 毎回この手のドリンクが出るたびに思う。 スターバックスコーヒーだよね? もうコーヒーの要素ないじゃん
ほんのちょっと目を離したすき そのくらいの間だと思ってましたが よくよく考えると3週間くらい経ってました。 週末は基本的に自転車に乗って買い物に行ってたのですが、 土曜日は通院があったり、 日曜日
土日になるとミスドに行くのですが 常軌を逸する行列に恐れをなして 回れ右で帰ってきていました。 あの列を見ただけで 脳内でホイットニーヒューストンの I Will Always Love You のサビが 空耳アワーバー
関東は100年に1度の間隔で 関東大震災級の大震災が起きてましたが 今年は関東大震災から 102年も経つのに、無事に過ごせています。 一方で、マンガから端を発した 「本当の大災難は2025年7月にやってくる
CCレモンも次々といろんなもの 送り込んできますね。 純粋なマスカット味というよりも レモンベースに マスカットを足してる感じなので マスカット味なのに ビタミン摂れてる気がするのは 気のせい
最近、午後ティーも いろんなフレーバーに挑戦し続けていますよね。 何とか追いつこうとBBAも必死ですが 追いつけなくて、常に周回遅れ 今日も美味しく午後ティーをいただいていますが BBA、いい加
【動画】息が出来なかった息子のまさかの理由 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) この子がかわいいのか。 外人だから可愛いのか。 分からなくなるくらい カワイイ💗 ↓明日の励みに↓
創業記念パックにするか 直前まで迷って 急ブレーキでバーガーに変更 柚子も七味もすきだけど どっちも主張しない味 とっても遠慮がちに 一番後ろの席で わきに手を当てて わきエチケットの姿勢
スマホのアプリに届いていた マンゴーミルク 心躍って仕方がなかった 正直なところ 仕事してる場合じゃないんだが ぐらいの気持ちでいた。 社会人も年季が入ってくると どれだけ転職しようとも
ねこがゆっくり瞬きするのは 好きの合図だと聞いたことがあるけど こんなにわかりやすく やってくれるんだ💗 好きが溢れてる 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) ガン見じゃないの(ΦωΦ)💗
金吾堂さんで、一番最初にハマったのが 黒こしょうせんべい 遠慮なく入った 黒こしょうがピリ辛越えて ビリビリ辛いけど 無性に手が進む そして、個人的にかっぱえびせんより 止まらない 実に罪な
一周回って、振出しに戻ると 必ず初心に返る ざくろ&ストロベリー ざくろの美酢にストロベリーソース それを牛乳で割ったシンプルなドリンク 「THE・お酢」感はありません。 見た目にそぐわない ミ
カレーうどんの中では ダントツで古奈屋さんのカレーうどんが好き しかも、ここにさらにお餅を追加して カレー力うどんにするのが好み だったらカレーうどん食べなさいよ いや、もう食べましたよ。
過去何回買ったかわからない かみのやまシュー これまではふるさと納税しかなかったのですが 楽天さんに出展されてからというもの スーパーセールなどで お安く買える機会が増えました。 ふるさと納税
たまたま見かけた こちらの「絹のしらべ」 パッケージがすでに 美味しさを物語っているようで ついつい手が伸びる。 BBAにとって、パッケージも 購買意欲をかきたてる要素の1つです。 さらに
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ
友人から これ、どうよ?? と、事前に届いた イチゴバナナフラペチーノ 当然、行っときましたよ。 先行販売で。 それをいまさら載せる厚かましさ 一口飲んでみると 底にたっぷり溜
出掛けで通り過ぎた私の足を ガッツリ足止めする 「羽二重餅」 の文字。 あれ?今、みたらしって見えましたよ?? 気のせい? 羽二重でみたらし? いや、あり得るな。 売り場に群がるたくさ
相変わらず、賞味期限との闘いを余儀なくされている 割れチョコラストスパート 残り2つとなった こちらはショコラオレンジ オレンジピールとチョコレートの コラボレーション 上品な甘さと スッキ
前触れもなく スーパーに並んだ ライチと龍眼 どちらも同じ値段だったので どっちにしようかしばし迷い やっぱり両方買う こうなりゃ食べ比べだな ライチは赤みが強い方が美味しいと聞きますが 店頭に
知らなかった。 そして考えたこともなかった。 走れメロス 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 廊下だけじゃなかったんだ。 ↓明日の励みに↓
あまりの美味しさに 去年、アホほど何度も買い 旬が過ぎ、食べたかったフルーツサンドが 買えなくなって 大人しさを取り戻したのに また来た旬の季節到来で 再びBBA開眼 相変わらずチョロイ昭和のオンナ
アメリカンチェリーって 今が旬なのでしょうか。 普通のさくらんぼって 当たり外れが大きくて 酸っぱいものと 甘いものと真っ二つに分かれるものの 見た目からはそれがどっちかわからないので いつも当たり
おせんべいのカテゴリーでは 金吾堂製菓さんと もち吉さんが好きなのですが その金吾堂さんから まーこじゃれたおせんべいが出ていて スーパーでも買えるのですが そこそこのお値段するんですよ。 全種類
実はこれ、しつこいほど買ってます。 これとニューヨークチーズケーキを。 ボーノ!クアトロフォルマッジは クリームチーズとゴルゴンゾーラベースで さらにそこにカマンベールとゴーダチーズ風が 加わった、
ミルク、ビター、ダークのトリプルチョコレートに 昭和のお菓子の代表選手 「キットカット」が入った トリプルチョコレートブレイク 冷蔵庫に眠るチョコレートを 忘れたかのように なぜにチョコレートを
毎月恒例のダブルスターの日 ちょうど出勤だったこともあり 仕事帰りにスタバに寄る 出ているフラペチーノは もう飲んだので良いとして、 今回はどうするか…と悩んでいると まるで初めてスタバに来た人に
警察官に引き留められたり 家にまでこられたら 何にも悪いことしてなくても なんとなく緊張してしまう。 この警察官が家に来た理由は 通報からでしたが 警察が家に来た理由 👆別ウィンドウで開き
会社に行った時に お土産でもらった 「なごや嬢」 こういう一歩間違うと親父ギャグ域の ネーミングセンスに、すこぶる弱いです。 その昔、レタスで 惚レタッスっていうのがあって 少し高かったのです
以前買った、割れチョコ🍫 沢山ありすぎて 完全に油断していた。 チョコって保存食というイメージがあって 結構持つと思ってたのに 気が付いたら、賞味期限 2024.7.2 え? いつのまに1か月切った