こんにちは!トラベラーグラムのゆーやです。 言語は英語、中国語、スペイン語を旅に困らない程度なら話せます。 30か国ほどの渡航経験があります! みなさんに、少しでも海外の魅力を伝えられればと、思います! よろしくお願いします!!
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はiPad Pro が届きましたというテーマでお届けします。 さっそく見てみましょう!! ✔️iPad Proの購入は2回目 ✔️今回のは12.9インチ ✔️容量は512G ✔️au版の中古 ✔️SIMロック解除を ✔️キーボード、ペンを買おうか悩み中 ✔️まとめ ✔️iPad Proの購入は2回目 実はiPad Proの第3世代がでたすぐに11インチのiPad Pro を購入していました。 こちらを使う主な用途としては、YouTubeの動画編集でした。 Cute cut proや、LumaFusionという動画編集アプリを用いて、YouTube動画の…
ウラジオストクのショッピングセンター三選!!【24時間営業のところも!】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はウラジオストクのショッピングセンター三選!!【24時間営業のところも!】というテーマでお伝えします。 どんな場所があるのでしょうか!? さっそく見ていきましょう!! ✔ウラジオストクのショッピングセンターって? ✔カリナモール ✔Clover house ✔Pervomay shopping mall ✔まとめ ✔ウラジオストクのショッピングセンターって? ウラジオストクにももちろんショッピングセンターやショッピングモールが存在します。 中にはスーパーマーケットから日用雑貨、本屋さんなど多岐にわたります。 そんな世界のショッピングセンター&モールマニ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はUber eatsで使うクロスバイク悩んでますというテーマでお話していきます。 どんなクロスバイクで悩んでいるのかご紹介していきます!(笑) ✔️クロスバイク?ロードバイク? ✔️サイクルベースあさひで見てみる ✔ヘルメットも買おう! ✔まとめ ✔️クロスバイク?ロードバイク? クロスバイクかロードバイクかまず悩んだのですが、クロスバイクの方が道で安定性があると書いてあったので、クロスバイクにしようかと思っています、、、。 またロードバイクだと基本的にドロップハンドルになっているので、前傾姿勢をとざるを得ないので、その点も含め、ロードバイクではなくク…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はUber eatsを京都初めてやってみた結果をお伝えします。 いくら稼げたのでしょうか!? さっそく見ていきましょう! ✔️なぜUber eatsを!? ✔️カバンをAmazonで ✔️さっそく自転車で ✔️デビューはマクドでした。 ✔️竹田の南の方まで飛ばされる ✔️気になるお値段は、、、。 ✔️1日の合計金額は!? ✔️まとめ ✔️なぜUber eatsを!? 僕自身の生活は全て合わせて大体月に70000円いかないくらいです。 正直、Uber eatsなしでも全然生活できるのですが、新たな事業とまではいかないですが、もし海外に住んだときの帰国時に…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は海外旅行に保険は加入するべき? というテーマでお話ししていきます。 では、さっそく見ていましょう! ✔️海外旅行保険とは? ✔️請求額がやばい事例 ✔️保険に加入は旅行代理店で可能 ✔️僕が使っている海外旅行保険会社 ✔️まとめ ✔️海外旅行保険とは? 海外旅行保険とは、その名の通り、海外旅行に行く際に、病気になったときの医療費、思わぬ事故による破損、盗難被害の補償など、保険の種類によりますが、多岐に渡ります。 また海外旅行保険の値段は会社こどに異なり、また海外旅行に行く期間の長さによっても異なります。 本当に必要なのでしょうか? 請求額がやばい事例…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は滋賀県大津市にあるびわ湖大津プリンスホテルの滞在期をお伝えします。 では、さっそく見ていきましょう。 ✔️一泊の価格は!? ✔️実際の価格 ✔️実際にチェックイン ✔️ルームツアー ✔️32階の窓から見える景色 ✔️1階はこんな感じ。 ✔️まとめ ✔️一泊の価格は!? プリンスホテルのホームページより https://www.princehotels.co.jp/otsu/ ここに生涯泊まることはないだろうと思っていたので、調べたこともありませんでしたが、一泊の価格はホームページによると¥61710円でした。 昨年の価格は調べていないので、わかりませ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はスクートから謎の予約メールが届きました。というテーマでお話ししていきます。 一体どんな内容だったのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️午後16:18にいきなりScootからメールが ✔️予約確認メールだった ✔️Scootのサイトで予約を確認してみた ✔️おそらくシステムエラー ✔️まとめ ✔️午後16:18にいきなりScootからメールが 僕は早めの晩ご飯に辛ラーメンを作っていました。(笑) すると、いきなり携帯の通知音が連続で鳴り出し、ロック画面越しに通知を確認。 するとScootからでした。 コロナウイルス後の飛行機の乗り方とかのメ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【読書】地球の歩き方の最新版が面白すぎた件というテーマでお話ししていきます。 一体どんな内容なのでしょうか? さっそく見ていきましょう! (本の中身は見せられません、、、。) ✔️世界を日本から眺める今日 ブログでも毎日書いているように、ずっと海外に行けない日々が続いております。 そこで、Google MAPで世界を見たりして、あー早く海外行きたいなー。なんて思っているここ最近です。 もちろん行ったことのある国を含めて、この国って人口、面積はどれだけ?言語って何語なんだろう?通貨って何を使ってるんだろう。ってふと思う時があるかと思います。 まぁ一つず…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は僕がこれまで訪れた中で一番滞在時間の少ない国をご紹介致します。 僕の最短滞在国は5分程度です。 その国に行ったことある人で、おそらく僕が一番少ない時間滞在した人物だと思います。(笑) 一体どこの国なのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️日帰り旅行? ✔️乗り換え? ✔️バチカン市国!? ✔️国境の机? ✔️正解は、、、 ✔️まとめ ✔️日帰り旅行? 日帰り旅行した国でいうと、シンガポールからマレーシアや、エストニアからフィンランドなど、多岐にわたりますが、それでも滞在時間は3時間以上は滞在しています。 そもそもマレーシアとシンガポールでは…
v どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【内モンゴル】2種類の文字があるのはなぜ!?というテーマでお伝えしていきます。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️内モンゴル自治区の位置 ✔️内モンゴルの言語事情 ☑️英語は通じない ✔️なぜ2つの文字? ✔️まとめ ✔️内モンゴル自治区の位置 何度か過去の記事でも書いていますが、内モンゴルの場所はこの辺です👇👇 過去に内モンゴル自治区についての記事をかいていますので、そちらをご覧下さい。 記事はこちらから👇👇 内モンゴル自治区で植林した話【何もない砂漠】 - 【10日に1回飛行機】トラベラーグラムの海外ブログ 【毎日更新中】 【日本人初】…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はポーランドの自販機を使ったらお金が返ってこなかった話をしたいと思います。 どんなようすだったのか、さっそくみていきましょう。 ✔️デンマークへ 詳しくデンマークへ行く様子は過去に記事にしていますので、そちらをご覧ください。 デンマークへの記事はこちらから👇👇 www.travelergram.jp デンマークへは、夜に到着予定でした。 そのために、何か食べておこうとしました。 そこで発見したのが、サンドイッチの入った自動販売機でした。 ちょうどいいじゃん! 買っていこう!! ✔️コインを自販機に投入 サンドイッチの値段は確か200円くらいでした。 さ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は深圳にあるスタジアム三選というテーマでお話していきます。 最先端都市と言われている深圳にはどのようなスタジアムがあるのでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔欧州の多くのチームが中国へ ✔深セン体育場 ✔深圳世界大学生運動会体育中心 ✔宝安体育場 ✔まとめ ✔欧州の多くのチームが中国へ 今年はもちろんアジアツアーはありませんが、近年においては多くのヨーロッパのチームが中国を訪れています。 次回のクラブワールドカップも中国での開催予定です。 トヨタクラブワールドカップだったのもアリババに代わり、中国の企業がいかに成長してるかが伺える気がします。 卓…
シェンゲン協定の飛行機はどうなっているのか?徹底解説します。
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はシェンゲン協定で飛行機で出国する時はどうなっているのか?徹底解説します。というテーマでお話ししていきます。 実際にどうなっているのか、さっそくみていきましょう!! ✔️シェンゲン協定とは ✔️国内線、国際線共に同じ手荷物検査 ✔️シェンゲン協定ではない国に行く場合はどうなるのか? ✔️シェンゲン協定でも飛行機の場合日本人がパスポートが必要な理由 ✔️まとめ ✔️シェンゲン協定とは もうご存知の方も非常に多いと思いますが、一応引用の上解説しておきます。 シェンゲン協定(シェンゲンきょうてい)は、ヨーロッパの国家間において国境検査なしで国境を越えることを…
【検証】シンガポールドルを日本円に京都で替えてみた結果、、、。
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【検証】シンガポールドルを日本円に京都で替えてみた結果、、、。というテーマでお話ししていきます。 何店舗か回って検証してみたので、その結果をお伝えしていきます。 では、さっそくみていきましょう!! ✔️現在のシンガポールのレート ✔️円高と円安どっちがいい? ✔️余っていたシンガポールドル ✔️アクセスチケット ✔️GAIA EXCHANGE ✔️EX SMART CHANGE ✔️チケットショップTOKAI ✔️まとめ ✔️現在のシンガポールのレート まず初めに、現在におけるシンガポールドルのレートですが、77.24です。 長い間80円台をキープし…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はシンガポールおすすめショッピングモール三選というテーマでお話ししていきます。 どんなショッピングモールがあるのでしょうか、さっそくみていきましょう!! ✔️シンガポールにショッピングモールは大量 ✔️Bugis Plus Daessiksin Korean BBQ At Bugis ✔️Funan Mall ✔️Jewel Changi Airport ✔️まとめ ✔️シンガポールにショッピングモールは大量 シンガポールは琵琶湖ほどの大きさしかありませんが、どんだけショッピングあるんだよーってぐらいショッピングモールが大量にあります。 特にMRTと地…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はワルシャワのおすすめアウトレット三選というテーマでお伝えしていきます。 それでは、さっそくみていきましょう! ✔️僕はアウトレットが大好き ✔️Designer Outlet Warszawa ✔️Factory Ursus ✔️Factory Annpol ✔️まとめ ✔️僕はアウトレットが大好き 僕はこうみえてアウトレットが大好きです。 特に海外のアウトレットでまたまた比較するのが好きです。 アウトレットで行ったことあるのは、ポーランドだけでなく、アメリカをはじめ、エストニア、中国、香港、台湾、マレーシア、韓国などいろいろな国のアウトレットへ行っ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は世界のお気に入りの駅三選【1位は以外!?】というテーマでお話していきます。 どこの駅がお気に入りでしょうか!? さっそく見ていきましょう! ✔駅の利用は必須 ✔コペンハーゲン中央駅 ✔ワルシャワ中央駅 ✔京都駅 ✔まとめ ✔駅の利用は必須 僕は国際免許を持っていないため、旅の足となるのは基本的に飛行機、それから電車です。そしてたまにタクシー、、、です。 とはいえやはり、値段的なことを考えると地下鉄を含め、電車が一番コスパがいいのは確かです。 そんな電車を頻繁に使う僕がおすすめする駅はどこでしょうか? ✔コペンハーゲン中央駅 (スウェーデンのマルメに行…
本文font-size: 150%;">どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【国際送金】WesternUnionの支払い方法についてお話ししていきたいと思います。 どのように支払いするのでしょうか? さっそくみていきましょう! ✔️WesternUnion とは ✔️WesternUnion の提携店へ ✔️紙に必要事項を記入 ✔️相手が受け取ると、、、 ✔️まとめ ✔️WesternUnion とは WesternUnion とは金融及び通信業の会社であり、その一環として、国際送金を行なっております。 僕のように企業に対してお金を払うこともあれば、個人間での送金も可能です。 僕の場合…
【日本でハワイ?】日本のマクドナルドでハワイセット頼んでみた
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【日本でハワイ?】日本のマクドナルドでハワイアンセット頼んでみたというテーマでお話ししていきます。 では、どんな味なのでしょうか? さっそくみていきましょう!! ✔️僕自身実はハワイには行ったことない、、、 ✔️ハワイアンセットをさっそく注文 ✔️ハワイアンスパイシーバーベキュー ✔️ガーリックシュリンプ ✔️チーズロコモコ ✔️ハワイアンケーキ ✔️マックフィズ ✔️まとめ ✔️僕自身実はハワイには行ったことない、、、 こんな綺麗な海のビーチでサッカーをしている僕ですが、これはハワイではなく、サイパン島です(笑) サイパン島でももちろんマクドナルド…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はワルシャワのおすすめショッピングモール3選というテーマでお話していきます。 ワルシャワにはどんなショッピングモールがあるのでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔僕は観光地よりもショッピングモールが好き ✔Galeria Mokotów ✔Blue city ✔Złote Tarasy ✔まとめ ✔僕は観光地よりもショッピングモールが好き よく海外に行く僕ですが、海外に行ってショッピングモールに行かないことはまずないです。 観光名所に行くよりもショッピングモールに行く方が僕は好きです。 というのも、僕は比較が好きで、日本のショッピングモールと比較…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はバチカン市国の入国方法についてお話していきます。 東京ディズニーランドより小さい世界一小さい国に入るにはどうすればいいのでしょうか!? さっそく見ていきましょう! ✔バチカンの位置 ✔バチカン市国はEUに加盟していない【シェンゲン協定も】 ✔これだけ、、、⁉ ✔まとめ ✔バチカンの位置 バチカン市国ですが、イタリアの首都であるローマの中にあります。 市の中に国があるなんて、とても不思議です。 右側に見える少し膨らんだ場所からバチカン市国に入国することができます。 僕自身は2017年の夏に訪れました。 ローマの記事はこちらからどうぞ👇👇 www.tra…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は、【カロリーは気にしない】アメリカのお気に入りのメニュー三選というテーマでお話ししていきます。 一体どんなメニューがあるのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️シカゴピザ ✔️シカゴドック ✔️ハンバーガー ✔️まとめ ✔️シカゴピザ こちらはミシガンからシカゴに連れて行ってもらった時に連れて行ってもらったシカゴのピザ屋さんです。 切り分ける途中に取った写真なのでとても躍動感があります(笑) なんといってもシカゴピザの特徴としては、見ていただければ、お分かりのとおり、この厚さ。 イタリアのようなピザとは違い圧倒的に厚さがあります。 一見、見…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はブログ更新200日を更新しましたので、 現在の心境を語っていきたいと思います。 さっそくみていきましょう!! ✔️一日一記事で精一杯 ✔️300記事は行けそうですが、、、 ✔️海外にはいつ行けるのか、、、全く読めない状況 ✔️まとめ ✔️一日一記事で精一杯 次の日が仕事の日や、忙しいと分かっている日には何個か書いて、記事を貯めておこうとしようとしても何故かネタが思いつかないのです(笑) 何回か一日に二記事ほど書いて貯めていたこともあったのですが、それをすると毎日書くというルーティンが狂いそうなので、やはり一日一記事がとても体に合っているなという印象で…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は、実は高校時代にプレミアムクラスに乗った話というテーマについてお話していこうと思います。 人生で最初で最後のプレミアクラスかもしれないです(笑) では、さっそくみていきましょう!! ✔️九州へ遠征 ✔️6人だけ違う便で帰ってこい ✔️プレミアムクラスと書いている ✔️搭乗完了 ✔️まとめ ✔️九州へ遠征 これは2015年の話です。 2014年には二回研修で海外に行きましたが、それ以外は永遠のサッカーに打ち込んでいました。 そのため、2015年は部活最後の年となるので、海外に行っている暇などある訳もありませんでした。 2015年は飛行機すら乗ることがな…
【誰の服⁉】アルゼンチンの洗濯屋を使ったら他人の服が入ってた話
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【誰の服⁉】アルゼンチンの代行洗濯を使ったら他人の服が入ってた話 というテーマをお伝え致します。 では、さっそく見ていきましょう! ✔服はどれくらい持っていく⁉ ✔友人と一緒に洗濯屋さんへ ✔そして数時間後 ✔慌てて洗濯屋へ ✔無事洗濯屋に到着 ✔まとめ ✔服はどれくらい持っていく⁉ 旅をする上で、替えの服を持っていくことは必須です。 一泊二日程度なら日本に帰ってきてから洗えば全く問題なしですが、1週間近くの旅となるとそうはいきません。夏だと汗もかくので、尚更です。 ちなみに僕の場合、Tシャツを7着くらい持っていき、ズボンはその半分、下着はTシャツと…
【Galaxy】新機種発表会をLiveで観てみた【新たなスマホ2機種】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はとても久しぶりにガジェットの話題で、 【Galaxy】新機種発表会をLiveで観てみた。 というテーマをお届けします。 昨日の日本時間の23時よりGalaxyの新製品発表会が行われました。 一体どのような新機種が発売されたのかみていきましょう!! ✔️僕は大のガジェット好き ✔Galaxy note シリーズ ✔Galaxy Z fold 2 ✔まとめ ✔️僕は大のガジェット好き www.travelergram.jp 過去の記事にもあるように、折り畳みスマホを持つほどのガジェット好きです。 またGalaxy S10シリーズに関しては、2月の発表の翌…
【フライト時間】僕が今まで乗ったフライトで日本から最短の国際線三選
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は僕が今まで乗ったフライトで日本から最短の国際線三選というテーマで書いていこうと思います。 一体最短のフライトはどこのフライトでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔関空より福岡の方が近いかも 空港の立地的な条件を考えると、成田よりも関空、関空よりも福岡の方が韓国には近いです。 僕自身は福岡から乗ったことはありませんが友人が過去に乗ったことがあるようで、福岡から釜山は本当に一瞬のようです。 では一体僕が一番使った関空から短時間のフライトはどこでしょうか⁉ ✔関空ーウラジオストク【2時間20分】 実はなんと関空から台湾、中国に行くよりも ロシアのウラ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はイギリス、ロンドンの地下鉄で英語以外のアナウンスは あるのか見ていきたいと思います。 日本でも最近はJRだけでなく、私鉄でも英語をはじめ、隣国の言語である、韓国語や中国語のアナウンスが良く流れるようになりました。 ではイギリスでは一体どうなのでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔イギリスには2018年8月に訪問 ✔イギリス【ロンドン】の地下鉄 ✔ロンドンの地下鉄のアナウンス ✔アメリカの地下鉄 ✔まとめ ✔イギリスには2018年8月に訪問 ちなみにですが、僕自身2018年の8月にイギリスのロンドンを訪れました。 西ヨーロッパを周遊したついでに、…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は僕がこれまで飛行機を乗った中で、最長のフライトはどこの路線でしょうか? さっそくみていきましょう!! ✔️長距離は珍しい ✔️デトロイトーセントレア【13時間】 ✔️ロサンゼルスー台北【13時間20分】 ✔️ニューヨークー成田【14時間】 ✔️まとめ ✔️長距離は珍しい 計算上、大学時代は10日に1回のペースで飛行機に乗っていた僕ですが、ほとんどは韓国や中国、シンガポールなど、比較的近い距離のフライトが多かったです。 そのため、140回の内、90%近くは6時間以内のフライトです。 しかしながら、それとは別に長期休暇には長時間フライトの飛行機にも乗って…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は深圳で泊まったカプセルホテルが秘密基地のようだったので、その様子をお伝えしていきます。 では、さっそくみていきましょう!! ✔️カプセルホテルの位置 ✔ホテルの設備 ✔カプセルの中身 ✔️まとめ ✔️カプセルホテルの位置 こちらの名前はSpace Capsule hotelという名前で、一号線の岗厦站のA出口より東に徒歩10分ほどです。 Google mapでは少しずれていますのでご注意ください。 なんといっても僕がいつも行っている電子街の华强路站まで1駅ということで、立地は最高です。 最初はカプセルホテルの場所が分からず、雨の中、华强路站から行って…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は千と千尋の神隠しの舞台となったともいわれている台湾にある九份に行くなら、昼と夜どちらがいいのか?徹底比較してみます。 では、さっそく見ていきましょう! ✔九份の位置 ✔昼の九份 ✔夜の九份 ✔まとめ ✔九份の位置 何度かこちらのブログでも九份についてはご紹介していますが、台北からは少し離れた場所にあります。 駅からは、山に登る必要があるため、タクシーを使わざるをえません。 恐怖のタクシーの記事はこちらから👇👇 www.travelergram.jp ではさっそく昼と夜の九份を比較していきましょう。 ✔昼の九份 ちなみに昼の九份はこんな感じでした。 な…
「ブログリーダー」を活用して、トラベラーグラム ゆーやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。